ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4841562
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳馬蹄形を分割 その3 七ツ小屋山、清水峠

2022年10月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:45
距離
18.5km
登り
1,716m
下り
1,697m

コースタイム

日帰り
山行
9:04
休憩
0:40
合計
9:44
6:31
10
6:41
6:42
4
6:46
6:46
26
8:26
8:26
41
9:07
9:07
37
9:44
9:57
30
10:27
10:27
20
10:47
10:47
4
10:51
10:52
38
11:30
11:41
1
11:42
11:42
24
12:06
12:07
43
12:50
12:54
32
13:26
13:26
39
14:05
14:10
81
15:57
15:59
1
16:00
16:00
15
16:15
16:15
0
16:15
ゴール地点
天候 快晴 のち 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旭原駐車場(大源太山登山口)を利用。
駐車場までは荒れた舗装道路+砂利道。小さな石跳ねはあるが、普通の車で大丈夫。
コース状況/
危険箇所等
渡渉点からシシゴヤまでの登山道で、つづら折り(ジグザグ)の回数は、渡渉点の近くで7回くらい。中腹の急斜面で約80回。
下りでは、滑るところ狭いところに注意が必要
渡渉。今回はうまく渡れた。靴に浸水しなかった
2022年10月27日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 6:41
渡渉。今回はうまく渡れた。靴に浸水しなかった
中腹は紅葉
2022年10月27日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 7:08
中腹は紅葉
つづら折りの回数を数えてみたら、約80回だった
2022年10月27日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 7:43
つづら折りの回数を数えてみたら、約80回だった
シシゴヤノ頭
2022年10月27日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 8:24
シシゴヤノ頭
シシゴヤノ頭から見る、万太郎山、エビス大黒ノ頭、仙ノ倉山、平標山
2022年10月27日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 8:29
シシゴヤノ頭から見る、万太郎山、エビス大黒ノ頭、仙ノ倉山、平標山
大源太山
2022年10月27日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 8:43
大源太山
今日歩く馬蹄形稜線。左が七ツ小屋山
2022年10月27日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/27 8:44
今日歩く馬蹄形稜線。左が七ツ小屋山
1544m分岐。馬蹄形稜線に到達
2022年10月27日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 9:07
1544m分岐。馬蹄形稜線に到達
南を見ると、谷川岳から一ノ倉岳、茂倉岳、武能岳
2022年10月27日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 9:07
南を見ると、谷川岳から一ノ倉岳、茂倉岳、武能岳
これから歩く北東方向の稜線。中央が七ツ小屋山
2022年10月27日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 9:07
これから歩く北東方向の稜線。中央が七ツ小屋山
七ツ小屋山の直前で池塘を渡る
2022年10月27日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 9:32
七ツ小屋山の直前で池塘を渡る
右が七ツ小屋山の山頂。結構大きい山だ
2022年10月27日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 9:43
右が七ツ小屋山の山頂。結構大きい山だ
七ツ小屋山の山頂
2022年10月27日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 9:48
七ツ小屋山の山頂
山頂標識は三角点の上に置かれていた
2022年10月27日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 9:48
山頂標識は三角点の上に置かれていた
歩いてきた稜線
2022年10月27日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/27 9:49
歩いてきた稜線
これから向かう清水峠方向の稜線
2022年10月27日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/27 9:49
これから向かう清水峠方向の稜線
笠ヶ岳付近でヘリが救助活動?
2022年10月27日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 10:00
笠ヶ岳付近でヘリが救助活動?
清水峠は手前の冬路ノ頭に隠れている。奥に続く稜線がジャンクションピークにつながる
2022年10月27日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/27 10:06
清水峠は手前の冬路ノ頭に隠れている。奥に続く稜線がジャンクションピークにつながる
ジャンクションピークの北に連なる越後山脈
2022年10月27日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 10:06
ジャンクションピークの北に連なる越後山脈
冬路ノ頭
2022年10月27日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 10:27
冬路ノ頭
清水峠がやっとクリアに見えた
2022年10月27日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 10:31
清水峠がやっとクリアに見えた
稜線登山道と国道291号の交差点
2022年10月27日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/27 10:45
稜線登山道と国道291号の交差点
休業中の山小屋かと思ったら「JRの送電線監視所」のようだ
2022年10月27日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/27 10:45
休業中の山小屋かと思ったら「JRの送電線監視所」のようだ
こちらもJRが作った「白崩避難小屋」
2022年10月27日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/27 10:47
こちらもJRが作った「白崩避難小屋」
清水峠を振り返る
2022年10月27日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 10:59
清水峠を振り返る
送電線に沿って南をみると、谷川岳
2022年10月27日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 10:59
送電線に沿って南をみると、谷川岳
2022年10月27日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 10:59
ピストンの時刻なので、中央の草原を目印に引き返すことにした
2022年10月27日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 11:04
ピストンの時刻なので、中央の草原を目印に引き返すことにした
草原かと思ったら、湿原〜池塘だった
2022年10月27日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 11:09
草原かと思ったら、湿原〜池塘だった
草原・池塘から谷川岳方向。ここを到達点として折り返した
2022年10月27日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 11:11
草原・池塘から谷川岳方向。ここを到達点として折り返した
草原部分を歩いていたら、突如20cmほど水にはまってしまった
2022年10月27日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 11:12
草原部分を歩いていたら、突如20cmほど水にはまってしまった
帰路。清水峠の向こうの冬路ノ頭と七ツ小屋山
2022年10月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 11:17
帰路。清水峠の向こうの冬路ノ頭と七ツ小屋山
冬路ノ頭へ
2022年10月27日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 11:43
冬路ノ頭へ
冬路ノ頭を通過
2022年10月27日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 12:06
冬路ノ頭を通過
帰路の稜線。
2022年10月27日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 12:06
帰路の稜線。
大源太山の東斜面。下の方は紅葉の木々
2022年10月27日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/27 12:15
大源太山の東斜面。下の方は紅葉の木々
笹原の向こうに谷川岳
2022年10月27日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/27 12:17
笹原の向こうに谷川岳
七ツ小屋山までの稜線
2022年10月27日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 12:17
七ツ小屋山までの稜線
馬蹄形東部分。ジャンクションピーク、朝日岳、1934m峰、笠ヶ岳、白毛門
2022年10月27日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 12:36
馬蹄形東部分。ジャンクションピーク、朝日岳、1934m峰、笠ヶ岳、白毛門
七ツ小屋山の頂上再び
2022年10月27日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 12:47
七ツ小屋山の頂上再び
七ツ小屋山山頂から帰路の稜線
2022年10月27日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 12:49
七ツ小屋山山頂から帰路の稜線
谷川岳の急斜面には雪が残っているようだ
2022年10月27日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 12:52
谷川岳の急斜面には雪が残っているようだ
シシゴゴヤノ頭までの稜線
2022年10月27日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 13:23
シシゴゴヤノ頭までの稜線
1544m分岐。右に曲がる
2022年10月27日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 13:26
1544m分岐。右に曲がる
一番左のシシゴゴヤノ頭までのいくつかのピーク
2022年10月27日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 13:49
一番左のシシゴゴヤノ頭までのいくつかのピーク
シシゴゴヤノ頭山頂再び
2022年10月27日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 14:05
シシゴゴヤノ頭山頂再び
紅葉の下山道。つづら折りを80個数えていたので、退屈しなった。
2022年10月27日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 14:55
紅葉の下山道。つづら折りを80個数えていたので、退屈しなった。
こちらは黄色く色づいていている。下りは滑りやすいところが多く、気を使った
2022年10月27日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 15:10
こちらは黄色く色づいていている。下りは滑りやすいところが多く、気を使った
帰りも渡渉に成功して靴に浸水しなかった
2022年10月27日 16:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/27 16:00
帰りも渡渉に成功して靴に浸水しなかった
下山口がみえた。疲れもあり、慎重に降りたこともあり、登りよりも時間がかかった
2022年10月27日 16:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/27 16:14
下山口がみえた。疲れもあり、慎重に降りたこともあり、登りよりも時間がかかった

感想

谷川岳馬蹄形稜線をいくつかに分割して、それぞれ日帰りピストン往復している。今回はその3回目。
今回も馬蹄形稜線を歩き始めた時は快晴で、楽しい稜線歩きが楽しめた。

登山口のある旭原駐車場は、ほとんどの人は大源太山に登るのに使うようで、私のようにシシゴゴヤノ頭に向かう人は珍しいようだ。それでも今回は登りのシシゴゴヤノ頭付近でお二人のパーティーに出会った。

七ツ小屋山の頂上では、大源太山の登頂を終えてこれから帰路となる方ともお会いした。

清水峠付近で、馬蹄形稜線を時計回りで周回中の方とも、短くお話しできた。

馬蹄形の稜線の清水峠の周辺は角がとれた、高原状の稜線になっている。
七ツ小屋山はその中では大きな山で、登頂にはそれなりの労力が必要だった。

雪が積もる前に、中央分水嶺ウォーキング&ぐんま県境稜線トレイルの線を清水峠まで延ばすことを目標にしたので、清水峠到達はうれしい。しかし、万太郎山山頂付近で400mほど途切れて残ってしまっている。

谷川岳や万太郎山では初雪も降ったようで、今回遠目にみても、日陰に雪が残っているように見えた。私の技量では少量でも雪がある万太郎山は難しく、山頂付近の軌跡をつなぐのは来夏にしようかと思う。

馬蹄形の残った東部分も、往復の距離で16kmくらいだが、累積標高差が2000mを超えるようだ。日が長い来年の6月以降に計画するのがよさそうだと思う。

谷川岳馬蹄形を分割 その1 天神平、谷川岳、茂倉岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4753927.html

谷川岳馬蹄形を分割 その2 茂倉岳、武能岳、蓬峠
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4730331.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら