ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 484215
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山 須走口ルート

2014年07月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:48
距離
16.2km
登り
2,059m
下り
2,050m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:01 須走口 五合目
6:07 古御嶽神社
7:10 須走口登山道 六合目
7:42 須走口登山道 本六合目
8:45 大陽館
8:56 須走口登山道 七合目
9:27 須走口登山道 本七合目
10:06 須走口登山道 八合目
10:40 吉田口本八合
11:06 須走口・吉田口登山道 八合五尺
11:37 須走口・吉田口登山道 九合目
12:20 久須志岳
12:23 久須志神社
12:28 成就岳
12:34 伊豆岳
12:43 朝日岳
13:03 駒ヶ岳
13:06 富士山頂上浅間大社奥宮
13:48 三島岳
13:55 富士山
14:22 西安河原
14:32 雷岩
14:39 金明水
17:04 須走口下山道 砂払五合目
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
須走口ふじあざみラインは週末および8月中旬に
マイカー規制が実施されます。
ふじあざみライン入口の駐車場があり、
シャトルバスにて五号目に向かいます。
シャトルバスは5:00から30分間隔での運行です。
料金は駐車場代1000円、バスは往復で1600円です。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
空気が薄く高山病の懸念があります。
紫外線が極めて強烈です。
下山時は砂埃が立ちます。
須走登山口。今日も賑やか。
2014年07月26日 06:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 6:01
須走登山口。今日も賑やか。
快晴ですね!頑張りましょう。
2014年07月26日 06:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 6:03
快晴ですね!頑張りましょう。
今回の同行者。富士山は初めてです。
2014年07月26日 06:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 6:05
今回の同行者。富士山は初めてです。
神社で安全登山を祈願して、登山道へ。
2014年07月26日 06:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 6:10
神社で安全登山を祈願して、登山道へ。
須走ルートは樹林帯がいいですね。
2014年07月26日 06:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 6:28
須走ルートは樹林帯がいいですね。
抜けるような青空。
2014年07月26日 06:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 6:28
抜けるような青空。
幹のしなるダケカンバ。
2014年07月26日 06:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 6:38
幹のしなるダケカンバ。
勾配も少しずつきつくなります。
2014年07月26日 06:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 6:48
勾配も少しずつきつくなります。
樹林の切れ間から頂上が見えました。
2014年07月26日 06:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 6:49
樹林の切れ間から頂上が見えました。
ひとまず元気です。
2014年07月26日 06:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 6:52
ひとまず元気です。
下界は既に雲海。
2014年07月26日 06:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 6:55
下界は既に雲海。
2014年07月26日 06:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 6:59
ダケカンバ。幹がうねうねしています。
2014年07月26日 07:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 7:12
ダケカンバ。幹がうねうねしています。
新六合目。ここはパス。
2014年07月26日 07:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:13
新六合目。ここはパス。
今日は絶景が楽しめそうですね。
2014年07月26日 07:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 7:29
今日は絶景が楽しめそうですね。
今倉山と都留の二十六夜山かな。
2014年07月26日 07:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 7:38
今倉山と都留の二十六夜山かな。
さて六合目。
2014年07月26日 07:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 7:46
さて六合目。
麓は既に霧で見えにくくなっています。
2014年07月26日 07:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:48
麓は既に霧で見えにくくなっています。
二十六夜塔。
2014年07月26日 08:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 8:15
二十六夜塔。
八ヶ岳が見えました。あちらも晴れていますね。
2014年07月26日 08:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 8:41
八ヶ岳が見えました。あちらも晴れていますね。
金峰山、国師ヶ岳かな。
2014年07月26日 08:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 8:43
金峰山、国師ヶ岳かな。
七合目。
2014年07月26日 08:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 8:49
七合目。
下界はすっかり雲。山座同定が楽しみだったんですが、こういうのもアリかな。
2014年07月26日 08:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 8:50
下界はすっかり雲。山座同定が楽しみだったんですが、こういうのもアリかな。
とりあえず記念撮影。
2014年07月26日 08:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/26 8:53
とりあえず記念撮影。
連れの体調は問題なさそうです。
2014年07月26日 08:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 8:53
連れの体調は問題なさそうです。
連れも記念撮影。
2014年07月26日 08:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 8:57
連れも記念撮影。
さあ、登山道が見えてきました。どんどん行きます。
2014年07月26日 09:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 9:10
さあ、登山道が見えてきました。どんどん行きます。
本七合目。
2014年07月26日 09:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 9:38
本七合目。
慰霊塔に手を合わせます。
2014年07月26日 09:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 9:43
慰霊塔に手を合わせます。
険しさが増してきました。
2014年07月26日 10:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 10:08
険しさが増してきました。
八合目。
2014年07月26日 10:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 10:09
八合目。
斜面が迫ってきました。
2014年07月26日 10:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 10:16
斜面が迫ってきました。
富士山の公共交通。
2014年07月26日 10:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 10:24
富士山の公共交通。
本八合目。
2014年07月26日 10:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 10:34
本八合目。
まるで海岸のベンチみたい。
2014年07月26日 10:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 10:39
まるで海岸のベンチみたい。
標高も3000m超え。いよいよ本番。
2014年07月26日 10:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 10:42
標高も3000m超え。いよいよ本番。
八合五尺。英語で8.5 Stationとありました。
2014年07月26日 10:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 10:59
八合五尺。英語で8.5 Stationとありました。
こうなると、まるで天界ですね。
2014年07月26日 11:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 11:00
こうなると、まるで天界ですね。
八ヶ岳の向こうに諏訪湖?はさすがに見えないか。
2014年07月26日 11:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 11:11
八ヶ岳の向こうに諏訪湖?はさすがに見えないか。
お待ちかね九合鳥居。いよいよ架橋。
2014年07月26日 11:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 11:35
お待ちかね九合鳥居。いよいよ架橋。
連れは酸素吸入で脈を落ち着けます。
2014年07月26日 11:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 11:39
連れは酸素吸入で脈を落ち着けます。
無事に九合通過。
2014年07月26日 11:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 11:42
無事に九合通過。
ここで渋滞発生。でもペースが整ってむしろ有難かったです。
2014年07月26日 12:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 12:06
ここで渋滞発生。でもペースが整ってむしろ有難かったです。
ついに見えてきました!
2014年07月26日 12:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 12:18
ついに見えてきました!
雲も狛犬みたい。
2014年07月26日 12:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 12:22
雲も狛犬みたい。
あと少し!
2014年07月26日 12:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 12:23
あと少し!
やったー!ヽ(^。^)ノ
2014年07月26日 12:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 12:23
やったー!ヽ(^。^)ノ
連れがお参りの間、私はお茶を一服。
2014年07月26日 12:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 12:25
連れがお参りの間、私はお茶を一服。
日本一高い、自動販売機。
2014年07月26日 12:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 12:26
日本一高い、自動販売機。
さて最高所を目指しましょう。
2014年07月26日 12:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 12:28
さて最高所を目指しましょう。
お鉢巡りは、今回は時計回り。快適天空散歩です。
2014年07月26日 12:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 12:32
お鉢巡りは、今回は時計回り。快適天空散歩です。
宝永山でしょうか。あそこも行ってみたい。
2014年07月26日 12:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 12:44
宝永山でしょうか。あそこも行ってみたい。
日本一高い郵便局。料金は高くないです。
2014年07月26日 12:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 12:50
日本一高い郵便局。料金は高くないです。
三七七八米。昔は高かった。
2014年07月26日 12:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 12:54
三七七八米。昔は高かった。
今年は雪の量が多いですね。
2014年07月26日 12:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 12:57
今年は雪の量が多いですね。
あー、絶景。
2014年07月26日 13:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 13:02
あー、絶景。
剣ヶ峯の手前でご飯にします。
2014年07月26日 13:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 13:11
剣ヶ峯の手前でご飯にします。
今日は手軽なペペロンチーノ。カップめんは?ぬるいからもういいです(笑)
2014年07月26日 13:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 13:39
今日は手軽なペペロンチーノ。カップめんは?ぬるいからもういいです(笑)
さあ馬ノ背!
2014年07月26日 13:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 13:54
さあ馬ノ背!
こちらは記念撮影渋滞。
2014年07月26日 14:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 14:04
こちらは記念撮影渋滞。
団体さんが列をなしています。
2014年07月26日 14:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 14:07
団体さんが列をなしています。
賑やかでいいですね。
2014年07月26日 14:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 14:11
賑やかでいいですね。
測候所の展望台は老朽化でしょうか。進入禁止でした。
2014年07月26日 14:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 14:11
測候所の展望台は老朽化でしょうか。進入禁止でした。
日本一高いGPSアンテナ。
2014年07月26日 14:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 14:13
日本一高いGPSアンテナ。
今や日本一高い男(航空機除く)。
2014年07月26日 14:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 14:17
今や日本一高い男(航空機除く)。
太平洋は雲がないです。高気圧が強烈のようです。
2014年07月26日 14:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 14:19
太平洋は雲がないです。高気圧が強烈のようです。
南アルプスがかろうじて見えました。低いなあ(笑)
2014年07月26日 14:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 14:26
南アルプスがかろうじて見えました。低いなあ(笑)
絶景に浸ります。
2014年07月26日 14:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 14:27
絶景に浸ります。
さて廻ります。さようなら日本一。
2014年07月26日 14:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 14:29
さて廻ります。さようなら日本一。
スバルラインが見えます。
2014年07月26日 14:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 14:32
スバルラインが見えます。
スケールが大きすぎ。
2014年07月26日 14:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 14:43
スケールが大きすぎ。
一周しました。
2014年07月26日 14:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 14:49
一周しました。
下界はさらに雲。そしてまだまだ人が登ってきます。
2014年07月26日 14:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 14:51
下界はさらに雲。そしてまだまだ人が登ってきます。
下山口まで来ました。さあ、降りましょう。
2014年07月26日 15:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 15:03
下山口まで来ました。さあ、降りましょう。
絶景ともさようなら。
2014年07月26日 15:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 15:05
絶景ともさようなら。
江戸屋さんまで降りました。
2014年07月26日 15:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 15:33
江戸屋さんまで降りました。
某国のテロリスト。
2014年07月26日 16:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 16:14
某国のテロリスト。
お楽しみの砂走。
2014年07月26日 16:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 16:23
お楽しみの砂走。
一気に下ります!
2014年07月26日 16:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 16:27
一気に下ります!
砂払。一気に下ってへろへろ。
2014年07月26日 17:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 17:02
砂払。一気に下ってへろへろ。
霊峰に別れを告げます。ありがとうございました。
2014年07月26日 17:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 17:12
霊峰に別れを告げます。ありがとうございました。
樹林を抜けて……ふうふう、ここが疲労の頂上とは。
2014年07月26日 17:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 17:31
樹林を抜けて……ふうふう、ここが疲労の頂上とは。
無事に神社到着。無事に感謝して後にします。今日もお疲れ様でした。
2014年07月26日 17:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 17:36
無事に神社到着。無事に感謝して後にします。今日もお疲れ様でした。
撮影機器:

感想

「富士山は遠きにありて想ふもの」

世界遺産としては、多くの方がまず芸術の源泉として認識している富士山ですが、
信仰の対象としてはそれほど深く浸透していないようにも、個人的には思います。
実際のところ、登山としては他の日本アルプスなどと比較しても、
難易度も高さも全く異質ですし、頂を目指す方々もまるで違う様相です。
とはいえどんな登山家も、山の頂上から富士山が見えれば、
どんな人でも嬉しくなるものです。
誰が何と言おうと、富士山こそ特別な山には違いありません。

私自身は今回で3回目ですが、私にとっての「登山の源泉」でもあります。
憧れで始まり、目標になり、そしていつしか心の拠り所となりました。

今回同行した連れは、昨年よりこの頂を目標に定めて山行を重ねてきました。
装備や体力、何も心配ないレベルにまで昇華した彼ですから、
問題なく登頂できると確信していました。
唯一の懸念は、未経験となる高山病のみです。

2週間前から天気予報を睨み続け、しかしゆるぎない晴れの予報には、
彼の悪運すら感じました。
富士山の天気は過去に経験がありますが、半数ではずれを引く厳しさです。
今回は、これまでで最も雲の少なかった山頂でした。
生憎、下界は完全な雲海でしたけど、それこそこの頂に相応しい絶景でもあります。
雲間に見栄隠れする丹沢、八ヶ岳、南アルプス。
それらの頂を眼下に見据え、圧倒的な存在感を誇る日本の頂点ならではの景色です。

富士山は、日本最強のパワースポットです。異論は認めません(笑)
御神体としても、火山としても、桁違いの存在です。
何よりそれは、誰しも憧れ、一度は登ってみたいという純粋な羨望がその証拠。

この山の頂に立てば、誰でも大きな勇気と自信が得られます。

この山に登って、人生が大きく変わった人も大勢いることでしょう。
それほど強い力を持った山を、パワースポットと称するに何も抵抗を感じません。
古来から続く信仰という言葉で認められていますが、
しかしこれほど万人にわかりやすい霊験もありませんね。
その力は、本当に絶大です。登った人だけがわかる霊力ですね。

そして麓に下り、また遠きにありて想う山に、戻ります。
しかしそれまでの憧れでなく、自分のものになったその存在は、
まさに御神体に相応しい、心の拠り所です。

三度目にして、そして世界遺産にして、
改めてそのことを強烈に印象づけられた、浅間様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3084人

コメント

お疲れ様です。
chinyamaです。

良いお天気でよかったですね。
私は翌日というか半日後に行ってまいりました。
昨年に続き一日違いってなんかやらしい感じですいません。

実はkunadonoさんの計画を拝見しておりましたので、
シャトルバス乗り場で待ち伏せておりました。
もちろん、nomizaruさんがご一緒なのも知っておりましたので、
ご安心ください。

私は、15:00新松田発のバスで須走五合目16:05着
一時間ほど体を慣らし、17:00スタート
24:00山頂着 山頂で仮眠しご来光を見て降りてきて10:20のバスで帰りました。

お時間をみると、わずか10分ほどの差ではなかったでしょうか。
残念でなりませぬ(泣)
もう少し待っていれば、感動の出会いがあったはず・・・(勝手ですが・・)

最後に・・・私はストーカーではありません。
2014/7/29 10:09
またニアミスでしたか(笑)
もしかしたら遭遇するかも?なんて私も思っていました(笑)
実際そうなるかどうかは山の神様にお任せなので、
それもまた縁(えにし)かと思っております。

御来光を拝まれたのですね。
私は山頂での御来光はまだ未経験ですが、それに拘ってもいません。
今際の際の、最後の楽しみくらいに思ってます。
その方が、長く富士山を楽しめそうな気がするんですよね。
何事も腹八分でしょうか。
また色んな姿の富士も見てみたいですし、
そんな多様な楽しみ方を教えてくれたのも、富士山でしたし(*^^*)

登山は基本的に個人の嗜みのつもりですが、
人との出会いまでは否定はしていませんので、
またいずれ出会える機会はあるかと思います。
それを密かな楽しみに(笑)

そんな偶然もまた、山の楽しみかと想う次第です。
2014/7/29 13:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士須走口一合目~須走口頂上~お鉢巡り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら