鈴鹿50名山 静ヶ岳(焼野から竜ヶ岳)
- GPS
- 07:57
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 967m
- 下り
- 915m
コースタイム
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:46
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース概要 (焼野登山口から太野) この区間はよく整備されて実に気持ちの良い登山道である。道迷いもなく木漏れ陽の紅葉の中を爽快な気分で歩いた。 東近江市の案内看板やピンテもたくさんあるので実はそんなに困難な登山道ではないかもしれないと甘い考えに浸りながら太野に到着。 (太野から表登山道合流点) まずは白谷越まで下るが、雰囲気が一変して薄暗い中を踏み跡を探してさまよう。ピンテもほとんどなかったが、ヤマレコのGPSを頼りに方向だけは誤らないように白谷越に何とか到着した。ここからは目の前の尾根に乗るとザレた白い砂山に出るが慎重に歩けば問題はないだろう… このザレ場からが先が大変だった。尾根は低木のブッシュに阻まれたので登山道を迂回したら木の木の間を無理やり通り抜けるようなところにハマってしまい本当にヤバかった!何とか尾根の登山道に復帰出来たが、たぶんブッシュをかき分けて進むのが正解だったのだろう…適当に迂回するのはわたくしの悪いクセだ! しばらくは尾根の登山道を普通に歩いたが、今度は落ち葉の急登である。ずり落ちそうなトラバース道で適当に歩いて尾根の取り付きのようなところに出た。ここはまたしてもブッシュに囲まれて半ばヤケになって歩いていたら表登山道との合流点についた。太野からここまでは道迷い、ザレ場、藪こぎ等のバリエーション・ルートの洗礼を受けた… (表登山道合流点から静ヶ岳) この区間はメジャールートなので説明は不要だろう。治田峠への分岐点からセキオノコバの分岐点までの縦走路は過去に歩いていたが覚えていない。銚子岳は今回は割愛して静ヶ岳に登頂した。とてもいい山だったので再訪問したい。 (静ヶ岳から南西尾根下山口) まずは静ヶ岳からの下山の方向が判らない。極薄い踏み跡?とGPSの矢印だけを頼りにピーク1047の分岐点をめざす。この区間は最悪!時間では22分で分岐点に着いているがもっと長く感じた。ピーク1047で西尾根と南西尾根に分かれる。南西尾根は破線ルートだが、西尾根は地図にはないのでここに迷い混んだらもう終わりだ!と思って慎重に…慎重に歩いた。スマホを睨みながら…。南西尾根の入口もメチャわかりにくかったけどGPSに助けられた。南西尾根はピンテも少しはあり何とか歩けるレベルの登山道だろう。ただし最後の最後で超急下りで下山する。トラロープも当然ないしここは重太郎新道よりも激ヤバの下りだった。 |
その他周辺情報 | 道の駅奥永源寺渓流の里で食事、トイレが利用可。自動販売機もあり。 |
写真
感想
今回は滋賀県の焼野登山口から破線ルート(バリエーション・ルート?)で竜ヶ岳、静ヶ岳を登り、南西尾根から下山が目的である。メジャールートは太野と表登山道合流点から静ヶ岳までの区間でこれはわたくしにとって少し不安になる計画だ。登山口と下山後の場所が異なるので自転車を活用する予定である。
登山後の感想
実は下山直後にもうこんなところは二度と来たくないと思ったが、思い出しながらこれを書いている現在はまた再訪問はありと思っている。破線ルートは今まで全区間のうちほんの一部分だったが、今回はコース大半が破線ルートと言うことで下山後は心底ホッとした。
1番大変だったところの写真がないのが残念だ。これがないと正確な記述が出来ないんだけど…
しかしこの人の手のほとんど入らないコースの美しさはどうだ!これ以上のバリエーション・ルートは勘弁だけど、赤い羊や紅葉、そして念願の静ヶ岳の佇まいは最高だった。今回の登頂までは竜ヶ岳はメジャールートで登る予定だったが、静ヶ岳を絡めて登る計画の途中でこのルートを知って登りたくてたまらなくなった。大変だったけど心に残る最高の登山だった。最後に…
「君のタフさでは滋賀県民にはなれないよ」と聞こえた気がした…
※備忘録
山と高原地図のコースにないルートが全体のある一定の比率を越えると歩くペースが表示されなくなるのは知っていた。しかし登山中のポイント通過や下山予測時間は画面上に表示されていた。
今回は大半が破線ルートだが、計画の段階ではポイント通過時間や下山予測時間は表示されていた。登山中はこれらの時間は表示されなくて少し焦った。こんな場合は念の為に計画段階の登山計画を何かの手段で控えておいた方が良いだろう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する