記録ID: 4883900
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
鋸岳(鹿の窓)
2022年11月05日(土) [日帰り]
SIM ♾ χ
その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:16
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 2,246m
- 下り
- 2,060m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:50
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 10:15
距離 18.7km
登り 2,246m
下り 2,060m
5:51
113分
スタート地点
16:07
ゴール地点
天候 | 晴れ 山頂付近ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道迷いや落石あり 三角点ピーク付近迷いやすい 鹿窓の鎖場は安全意識高めで処理する必要あり |
その他周辺情報 | 道の駅 信州蔦木宿 白州 |
写真
感想
自転車移動中はログ停止
山梨四天王終了
7月笊ヶ岳
8月笹山
10月鶏冠山
11月鋸岳
名は体を表わすというが、正にそのとおり鋸歯状の荒々しい山姿を見せるのが鋸岳である。甲州側から見ると、甲斐駒ヶ岳の西に、三ツ頭、熊穴沢ノ頭、中ノ川乗越、第二高点、大ギャップ、中岳、鹿窓、小ギャップ、第一高点(鋸岳)、角兵衛沢のコル、角兵衛沢ノ頭、三角点ピーク、大崩れノ頭、横岳峠、横岳へと続く。南アルプスの中では特異な山で、不安定な岩稜歩きのため一般登山者の姿を見ることは少ない。
この山が登山史に現れるのは、明治36年8月、ウエストンが甲斐駒ヶ岳を経て試登。同44年7月、辻本満丸、星忠良が鞍掛山から入山、第二高点に立った。翌年、小島烏水、岡野金次郎が横岳峠から第一高点に登った。頂上直下に、すでに野営の跡があったというのだから、もう先蹤者がいたわけである。それが誰だったのかは、今もって分かっていない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する