第二駐車場から歩くこと10〜15分。こま参道にやってきました!
0
11/5 7:29
第二駐車場から歩くこと10〜15分。こま参道にやってきました!
大山こまで有名な大山だけに(何といっても“こま参道”ですから!笑)場所案内もこまの絵タイル!これは19丁目
0
11/5 7:38
大山こまで有名な大山だけに(何といっても“こま参道”ですから!笑)場所案内もこまの絵タイル!これは19丁目
案内板
0
11/5 7:45
案内板
大山ケーブルカーに乗るか、歩いて向かうかの分岐点。ケーブルカーは9:00始発。歩きまーす!
0
11/5 7:45
大山ケーブルカーに乗るか、歩いて向かうかの分岐点。ケーブルカーは9:00始発。歩きまーす!
女坂と男坂の分岐。女坂をのぼりまーす!
0
11/5 7:47
女坂と男坂の分岐。女坂をのぼりまーす!
橋が見えます。なかなか、趣があります。
0
11/5 7:49
橋が見えます。なかなか、趣があります。
小さい滝!
0
11/5 7:50
小さい滝!
女坂七不思議というのがあるんですって!
これは、【その二】子育地蔵(こそだてじぞう)最初は普通のお地蔵様として安置されたが何時の頃からか顔が童あ(わらべ)に変わっていた。この地蔵に祈ると子供がすくすくと丈夫に育つと言われる。
0
11/5 8:02
女坂七不思議というのがあるんですって!
これは、【その二】子育地蔵(こそだてじぞう)最初は普通のお地蔵様として安置されたが何時の頃からか顔が童あ(わらべ)に変わっていた。この地蔵に祈ると子供がすくすくと丈夫に育つと言われる。
【その三】爪切り地蔵(つめきりじぞう)弘法大師様が道具を使わず、一夜のうちに手の爪で彫刻されたと伝えられている。何事も一心に集中努力すれば実現できるという教えである。
0
11/5 8:04
【その三】爪切り地蔵(つめきりじぞう)弘法大師様が道具を使わず、一夜のうちに手の爪で彫刻されたと伝えられている。何事も一心に集中努力すれば実現できるという教えである。
【その四】逆さ菩提樹(さかさぼだいじゅ)上が太くて下が細く逆さに生えたように見えることから逆さ菩提樹という。現在は二代目である。
0
11/5 8:07
【その四】逆さ菩提樹(さかさぼだいじゅ)上が太くて下が細く逆さに生えたように見えることから逆さ菩提樹という。現在は二代目である。
龍神堂(八大堂)元は二重滝にあり、寛永18(1641)年に再建、三代将軍の徳川家光により寄進されたものらしい。
0
11/5 8:08
龍神堂(八大堂)元は二重滝にあり、寛永18(1641)年に再建、三代将軍の徳川家光により寄進されたものらしい。
大山寺に向かう石階段!この段数!そして急だね💦紅葉🍁には少し早いけど、このもみじが色付いたらさぞかし見事でしょね!
0
11/5 8:12
大山寺に向かう石階段!この段数!そして急だね💦紅葉🍁には少し早いけど、このもみじが色付いたらさぞかし見事でしょね!
大山寺
0
11/5 8:19
大山寺
歴史を感じます!彫り物が素敵です。
0
11/5 8:21
歴史を感じます!彫り物が素敵です。
江ノ島が見えるよ!薄曇りから天使の梯子。三浦半島、房総半島と空の間が薄桃色です!
0
11/5 8:22
江ノ島が見えるよ!薄曇りから天使の梯子。三浦半島、房総半島と空の間が薄桃色です!
登ってきた階段を上から見たところ。
0
11/5 8:22
登ってきた階段を上から見たところ。
この白い花をたくさんつけている樹木は何でしょう?
0
11/5 8:29
この白い花をたくさんつけている樹木は何でしょう?
色付いています!後ろに見える赤い橋は無明橋(むみょうばし)
1
11/5 8:30
色付いています!後ろに見える赤い橋は無明橋(むみょうばし)
無明橋(むみょうばし)
0
11/5 8:30
無明橋(むみょうばし)
【その五】無明橋(むみょうばし)話をしながら通ると、橋から下に落ちたり、忘れ物や落とし物をしたり、悪い事が起きたりするという。
……黙って渡りました!笑
0
11/5 8:31
【その五】無明橋(むみょうばし)話をしながら通ると、橋から下に落ちたり、忘れ物や落とし物をしたり、悪い事が起きたりするという。
……黙って渡りました!笑
【その六】潮音洞(ちょうおんどう)祠(ほこら)に近づいて心を鎮め耳を澄ませると遠い潮騒が聞こえるという。
0
11/5 8:32
【その六】潮音洞(ちょうおんどう)祠(ほこら)に近づいて心を鎮め耳を澄ませると遠い潮騒が聞こえるという。
【その七】眼形石(めかたいし)人の眼の形をしたこの石に、手を触れてお祈りすれば、不思議に眼の病が治ると言い伝えられている。
……どこが眼の形なのか分からなかったし、全体が撮れていなかったので、ちょっとよく分からない写真になっています…💦
0
11/5 8:36
【その七】眼形石(めかたいし)人の眼の形をしたこの石に、手を触れてお祈りすれば、不思議に眼の病が治ると言い伝えられている。
……どこが眼の形なのか分からなかったし、全体が撮れていなかったので、ちょっとよく分からない写真になっています…💦
再び石階段!実はこれすごく続いていたんだけど、余裕がなくて撮っていなの。これはそろそろ終わりが見えてきたので、撮ったもの!
0
11/5 8:53
再び石階段!実はこれすごく続いていたんだけど、余裕がなくて撮っていなの。これはそろそろ終わりが見えてきたので、撮ったもの!
おお!いきなり開けた景色!もみじも真っ赤です!
1
11/5 9:03
おお!いきなり開けた景色!もみじも真っ赤です!
案内板
0
11/5 9:05
案内板
阿夫利神社下社です!
0
11/5 9:08
阿夫利神社下社です!
“無事かえる”がかわいい!
0
11/5 9:08
“無事かえる”がかわいい!
下社からの景色!
手前の光るススキ、色づき始めた木々の葉っぱ、そして、江ノ島、三浦半島、房総半島…うっすら天使の梯子が!
0
11/5 9:08
下社からの景色!
手前の光るススキ、色づき始めた木々の葉っぱ、そして、江ノ島、三浦半島、房総半島…うっすら天使の梯子が!
写真は逆光で全体に暗めですが、天使の梯子がわかりやすい!
0
11/5 9:13
写真は逆光で全体に暗めですが、天使の梯子がわかりやすい!
無事に帰って来られますように!とお祈りして、山頂を目指します。社殿の横に山頂までの登山道があります。鳥居をくぐるといきなりの階段!しかもちょっと手前に傾いていて後ろに落ちそう…💦
0
11/5 9:36
無事に帰って来られますように!とお祈りして、山頂を目指します。社殿の横に山頂までの登山道があります。鳥居をくぐるといきなりの階段!しかもちょっと手前に傾いていて後ろに落ちそう…💦
登山道には1丁目から28丁目(山頂)と番地(?)がふってあります。ここは始まりの一丁目!
0
11/5 9:36
登山道には1丁目から28丁目(山頂)と番地(?)がふってあります。ここは始まりの一丁目!
むむ…二丁目は二町目?しかも形状が違います…
0
11/5 9:40
むむ…二丁目は二町目?しかも形状が違います…
白山神社:
大山修験(山伏)は、山中で行う修行の中で、白山神社を拝するのが一過程であった。加賀の国、白山神社と関係深く、大山寺開山(752)年に建立されたといわれる。らしい。
0
11/5 9:41
白山神社:
大山修験(山伏)は、山中で行う修行の中で、白山神社を拝するのが一過程であった。加賀の国、白山神社と関係深く、大山寺開山(752)年に建立されたといわれる。らしい。
こんな感じの道がずーっとずーっと続きます!
0
11/5 9:43
こんな感じの道がずーっとずーっと続きます!
夫婦杉:
1本の杉が左右に分かれている巨木!樹齢五、六百年を経ている演技の良い木。
0
11/5 10:01
夫婦杉:
1本の杉が左右に分かれている巨木!樹齢五、六百年を経ている演技の良い木。
この夫婦杉は八丁目
0
11/5 10:02
この夫婦杉は八丁目
アジアンタムみたいな植物。たくさんありました!
0
11/5 10:05
アジアンタムみたいな植物。たくさんありました!
十二丁目!二桁になってきました!
0
11/5 10:18
十二丁目!二桁になってきました!
ほどなく十三町目!これまた形状と文字表現が…💦
予想なんですが、たくさんある綺麗な赤字のものは昭和41年と明記してあるので、こちらはその前のものなんでしょうね。しかしこの〇〇丁目というのは全く等間隔でふられてるわけでは無いんですね?笑
0
11/5 10:20
ほどなく十三町目!これまた形状と文字表現が…💦
予想なんですが、たくさんある綺麗な赤字のものは昭和41年と明記してあるので、こちらはその前のものなんでしょうね。しかしこの〇〇丁目というのは全く等間隔でふられてるわけでは無いんですね?笑
ぼたん岩:十四丁目
何がぼたん?と思いましたがその後にぼたん岩の説明の札が立っていて、それによると…
牡丹(ぼたん)岩:足元などに見られる球体の岩のこと。ぼたんの花のように見えるところから、その名がついた。らしい!
0
11/5 10:37
ぼたん岩:十四丁目
何がぼたん?と思いましたがその後にぼたん岩の説明の札が立っていて、それによると…
牡丹(ぼたん)岩:足元などに見られる球体の岩のこと。ぼたんの花のように見えるところから、その名がついた。らしい!
これは!大島?
0
11/5 10:43
これは!大島?
天狗の鼻突岩:十五丁目
石段左側にある、拳が入るくらいの穴のこと。これは天狗が鼻を突いてあけた穴のだと言われている。意外と浅い…
0
11/5 10:47
天狗の鼻突岩:十五丁目
石段左側にある、拳が入るくらいの穴のこと。これは天狗が鼻を突いてあけた穴のだと言われている。意外と浅い…
休憩!大山登山に誘ってくれた仲良しの同行者が持ってきてくれたお団子!みたらしに海苔を巻いている感じのでめっちゃ美味しかったので。(ここで買えたりするわけじゃないのに載せちゃってごめんね)
0
11/5 10:49
休憩!大山登山に誘ってくれた仲良しの同行者が持ってきてくれたお団子!みたらしに海苔を巻いている感じのでめっちゃ美味しかったので。(ここで買えたりするわけじゃないのに載せちゃってごめんね)
十六丁目追分の碑
0
11/5 10:50
十六丁目追分の碑
大山阿夫利神社下社からここまで、と、山頂まで、は同じくらい時間がかかるのかぁ。あと半分!
0
11/5 10:50
大山阿夫利神社下社からここまで、と、山頂まで、は同じくらい時間がかかるのかぁ。あと半分!
黄色の綺麗な実、中から赤いのがぴょろん!と出ている。マユミの、黄色版みたいな実。つる状なのかなぁ?なんだろう?
0
11/5 11:18
黄色の綺麗な実、中から赤いのがぴょろん!と出ている。マユミの、黄色版みたいな実。つる状なのかなぁ?なんだろう?
青空をバックに!綺麗だね。赤い葉っぱだけじゃなく、こういうところにも秋が感じられて素敵です。
0
11/5 11:18
青空をバックに!綺麗だね。赤い葉っぱだけじゃなく、こういうところにも秋が感じられて素敵です。
富士見台:二十丁目
江戸時代には茶店が置かれ、浮世絵にも描かれるほどここからの富士の眺めは絶景、来迎谷とも呼ばれていた。らしい。
残念ながら、薄雲に覆われていたので、富士山は見えず!
0
11/5 11:20
富士見台:二十丁目
江戸時代には茶店が置かれ、浮世絵にも描かれるほどここからの富士の眺めは絶景、来迎谷とも呼ばれていた。らしい。
残念ながら、薄雲に覆われていたので、富士山は見えず!
富士山はどこいらへんなのかな?
木々の色の重なりが美しいです!
0
11/5 11:22
富士山はどこいらへんなのかな?
木々の色の重なりが美しいです!
山々の連なりがなんとも良いね!
0
11/5 11:22
山々の連なりがなんとも良いね!
トゲトゲの枝、赤い実
0
11/5 11:23
トゲトゲの枝、赤い実
真っ赤なマユミの実
0
11/5 11:38
真っ赤なマユミの実
マユミにからまるツルに咲く白い花!
0
11/5 11:38
マユミにからまるツルに咲く白い花!
大島がうっすら見えます!
0
11/5 11:49
大島がうっすら見えます!
真鶴半島と相模灘。伊豆半島も見えています。ぽこんと浮かぶのは初島?
1
11/5 11:55
真鶴半島と相模灘。伊豆半島も見えています。ぽこんと浮かぶのは初島?
ヤビツ峠分道:距離の書き直しって…💦信頼性が低いね(^_^;)
0
11/5 12:05
ヤビツ峠分道:距離の書き直しって…💦信頼性が低いね(^_^;)
ヤビツ峠分道:二十五丁目
0
11/5 12:06
ヤビツ峠分道:二十五丁目
来迎谷:二十六丁目
0
11/5 12:13
来迎谷:二十六丁目
足元の岩がこんな感じの角角。きれいだね。
0
11/5 12:14
足元の岩がこんな感じの角角。きれいだね。
こちらも!
0
11/5 12:15
こちらも!
なんと!青銅の鳥居!青銅の置物泥棒をよく聞くけど、コレは大きすぎて(というか足元が険しすぎ!笑)盗めないね!
0
11/5 12:20
なんと!青銅の鳥居!青銅の置物泥棒をよく聞くけど、コレは大きすぎて(というか足元が険しすぎ!笑)盗めないね!
二十七丁目!もうすぐだ!
0
11/5 12:23
二十七丁目!もうすぐだ!
わーい(*^◯^*)
1
11/5 12:25
わーい(*^◯^*)
二十八丁目!パチパチ👏
0
11/5 12:26
二十八丁目!パチパチ👏
山頂!標高1,252m
記念写真撮る人の列が!斜めからパチリ!
1
11/5 13:36
山頂!標高1,252m
記念写真撮る人の列が!斜めからパチリ!
0
11/5 13:37
三等三角点にもタッチ!
0
11/5 13:43
三等三角点にもタッチ!
下山しようと思ったらいきなりの鳥の鳴き声と小鳥の混群!
これは!ヤマガラですね。
写真は撮れなかったけど、あとはコガラとシジュウカラだったと思う。
0
11/5 13:47
下山しようと思ったらいきなりの鳥の鳴き声と小鳥の混群!
これは!ヤマガラですね。
写真は撮れなかったけど、あとはコガラとシジュウカラだったと思う。
これ!画質荒いけどヤマガラ
0
11/5 13:47
これ!画質荒いけどヤマガラ
と、思っていたらいきなりの大きいトリがバサバサと!これってヒレンジャクじゃないかしら?!(◎_◎;)
0
11/5 13:49
と、思っていたらいきなりの大きいトリがバサバサと!これってヒレンジャクじゃないかしら?!(◎_◎;)
ホソエノアザミ
0
11/5 14:03
ホソエノアザミ
ミニもみじも🍁紅葉😊
0
11/5 14:24
ミニもみじも🍁紅葉😊
望遠レンズに付け替えて撮影してみた江ノ島!三浦半島も見えます!
1
11/5 15:15
望遠レンズに付け替えて撮影してみた江ノ島!三浦半島も見えます!
ピンク色です!月もきれい!あと3日ほどで満月でしょうか?無事かえるくん!帰ってきたよ。ありがとう!
0
11/5 16:37
ピンク色です!月もきれい!あと3日ほどで満月でしょうか?無事かえるくん!帰ってきたよ。ありがとう!
帰りはケーブルカーに乗るよ!阿夫利神社駅
0
11/5 16:42
帰りはケーブルカーに乗るよ!阿夫利神社駅
ケーブルカーからの景色。山肌の紅葉!
0
11/5 16:42
ケーブルカーからの景色。山肌の紅葉!
大山ケーブルカー
0
11/5 16:53
大山ケーブルカー
到着!ケーブルカー駅。もう暗いねー
0
11/5 17:00
到着!ケーブルカー駅。もう暗いねー
【おまけ1】こま参道で買ってきたお豆腐!これは絶品美味しいよ!キメが細かく甘みがあって風味豊か!おすすめ!
1
11/5 21:31
【おまけ1】こま参道で買ってきたお豆腐!これは絶品美味しいよ!キメが細かく甘みがあって風味豊か!おすすめ!
【おまけ2】山バッジ2種。左は阿夫利神社駅からそばのさくらやで。右はこま参道の塚本みやげ店で。
0
11/8 12:25
【おまけ2】山バッジ2種。左は阿夫利神社駅からそばのさくらやで。右はこま参道の塚本みやげ店で。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する