フォッサマグナの美(高ボッチ山-鉢伏山)
- GPS
- 03:08
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 482m
- 下り
- 474m
コースタイム
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 3:03
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【高ボッチ山】まっとうな方は下から登られるのでしょうが、手抜きして高ボッチ高原駐車場まで車で登りました。ここから山頂へは、階段ではありますが、すぐです。危険箇所はありません。迷うこともないでしょう。 【鉢伏山荘まで】高ボッチ山駐車場から鉢伏山荘までは舗装路で、自動車で到達することもできます。一部、舗装路のカーブをショートカットする道があります。この道にはテープも道標もありませんが、笹の茂みにそれなりにはっきりした踏み跡が着いています。まあ、そんなに危ないことはないでしょう。横峰山頂への往復も同じように笹の茂みの中を歩きます。 【鉢伏山、前鉢伏山】鉢伏山山頂まではザレ道です。迷うことはないでしょうが、山荘からそのまま南東に向かう道は通行止めになっているのかも知れません。前鉢伏山へは、最初林道で、その後笹の中の道です。はっきりしてるのですが、私はついそのまま林道を進んでしまいました。危険箇所はありません。 |
写真
感想
どこかで見聞きしたことを知ったかぶりして話すことの多い私ですが、以前「ブラタモリ」の諏訪湖の回で、「諏訪湖はフォッサマグナ上にあるので富士山をまっすぐ見通すことができ、そのために昔から人を惹きつけてきた」というのがありました。今回、最初の予定では敦賀、鈴鹿、松阪の3つを候補に挙げていたのですが、ちょっと天気が良すぎてもったいない(失礼)ので、なんかないかと探していたら、竹田城リトライはどうも駄目そうですが、高ボッチ高原は80%以上の雲海確率だったので、突如興味が湧きました。ただ、思いついたのが金曜日だったので、人を誘うことに失敗し、土曜日の夜からひとりで出発。ただ、土曜日には雲海確率が57%に落ちていて不安が。ただ、YamaYamaでは北杜市、茅野市あたりの下層雲が多いので、これに賭けました。
現在、高ボッチ高原駐車場へのアプローチは、塩尻からの東山ルートは通行止めらしいので、松本からの崖の湯ルートのみだそうです。4時に第2駐車場に到着すると、8割くらい埋まっていたのではないでしょうか。星も見えたし、北アルプス方向には雲海も出ていました。少し写真を撮ってから仮眠とカップ麺を食べてから5時に山頂に向けて出発。5分あまりで頂上に着きますが、柵沿いにたくさんの三脚が並べられていました。そして、その向こうには雲海の中に浮かび上がる富士山。左には八ヶ岳、右には南アルプス。雲海は願い通り出てくれました。よかった。雲海が太陽に照らされるのもよかったし、タイムラプスもまあまあうまく撮れたし、見回すと中央アルプス、御嶽、乗鞍、北アルプスの諸峰がそれぞれ雪を頂いています。素晴らしかった。
その後、鉢伏山に向かいました。下調べが不充分で、あんなに舗装道路が多いとは思いませんでしたが、山頂からの景色も素晴らしかったし、いい山でしたね。帰り、崖の湯温泉に寄ろうかと思ったら、薬師平茜宿は新型コロナの影響で立ち寄り湯を止めているそうなので、諦めました。なんだか最近温泉に縁がありません。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する