ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 488646
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳(滝沢登山口からピストン)

2014年08月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.4km
登り
1,301m
下り
1,302m

コースタイム

05:30 駒ケ岳登山口BS
05:50 滝沢登山口 6:00
07:07 水場(水休憩)7:21
08:35 駒の小屋 8:44
09:05 会津駒ヶ岳
09:39 中門岳(看板の先往復)10:15
10:44 駒ノ小屋(ランチ)11:44
12:27 水場
13:12 滝沢登山口
13:30 駒ヶ岳登山口BS
天候 〜昼 ほぼ晴れ
午後〜曇り
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
23:55 浅草ST(尾瀬夜行23:55)
03:18 会津高原尾瀬口ST 04:20
05:20 駒ケ岳登山口BS

帰り
13:32 駒ケ岳登山口BS〜会津高原尾瀬口ST〜浅草ST(特急きぬ)
コース状況/
危険箇所等
■道
とても整備された登山道です。危険箇所はありませんでした。
■登山ポスト
滝沢登山口の階段にあり
その他周辺情報 ■温泉
木賊温泉 広瀬の湯(300円)/岩風呂(200円)
*木賊入口BSから7km。
*タクシー 2000円程度(会津交通、0241-78-2017)
*広瀬の湯:男女別、石鹸あり・シャンプー無し
*岩風呂:混浴、石鹸利用禁止
尾瀬夜行23:55
2014年08月02日 03:41撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
8/2 3:41
尾瀬夜行23:55
朝弁当。
1コ食べ、もう1コはランチに。
2014年08月02日 04:15撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
3
8/2 4:15
朝弁当。
1コ食べ、もう1コはランチに。
下車したのは5〜6人ぐらい。
WC後、登山口へ。
2014年08月02日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
8/2 5:24
下車したのは5〜6人ぐらい。
WC後、登山口へ。
車道を20分ほど上り
2014年08月02日 05:34撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
8/2 5:34
車道を20分ほど上り
滝沢登山口へ。
登山届を出して、出発。
2014年08月02日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
8/2 5:50
滝沢登山口へ。
登山届を出して、出発。
いきなり結構な急登が続く。
2014年08月02日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
8/2 6:10
いきなり結構な急登が続く。
お天気に恵まれ、
灼熱の中全身汗が噴出。
2014年08月02日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
2
8/2 6:11
お天気に恵まれ、
灼熱の中全身汗が噴出。
とにかく暑い!
2014年08月02日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
8/2 6:52
とにかく暑い!
はい、私にもお恵みを。
2014年08月02日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
8/2 7:21
はい、私にもお恵みを。
3分程度下ったとこの小穴に山の恵み。
冷たくてうめーっ。
2014年08月02日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
8/2 7:10
3分程度下ったとこの小穴に山の恵み。
冷たくてうめーっ。
水場の先、しらびその森へ
2014年08月02日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
8/2 7:33
水場の先、しらびその森へ
整備された道が出現。
登りやすい。
2014年08月02日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
8/2 7:35
整備された道が出現。
登りやすい。
ウド科の花?
2014年08月02日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
8/2 7:39
ウド科の花?
ニガナがお出迎え
2014年08月02日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
8/2 7:41
ニガナがお出迎え
ゴゼンタチバナ
2014年08月02日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
2
8/2 8:07
ゴゼンタチバナ
アカモノ
2014年08月02日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
8/2 8:11
アカモノ
木道。この先に期待ふくらむ。
2014年08月02日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
8/2 8:12
木道。この先に期待ふくらむ。
ツマトリソウ
2014年08月02日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
3
8/2 8:14
ツマトリソウ
樹林帯抜けると、一気に視界が広がります。
目指す山頂が遠くに。
2014年08月02日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
8/2 8:16
樹林帯抜けると、一気に視界が広がります。
目指す山頂が遠くに。
気持ちイイ〜
2014年08月02日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
2
8/2 8:20
気持ちイイ〜
晴れてきたので、
偏光フィルター装着。
2014年08月02日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
3
8/2 8:25
晴れてきたので、
偏光フィルター装着。
ちょっとグッタリした
ミヤマリンドウ?
2014年08月02日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
8/2 8:26
ちょっとグッタリした
ミヤマリンドウ?
おぉ、キター
2014年08月02日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5
8/2 8:27
おぉ、キター
勾配結構キツイ。でもテンションの方が↑
2014年08月02日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
2
8/2 8:31
勾配結構キツイ。でもテンションの方が↑
小屋着。
あとでたっぷり寄ります〜。
2014年08月02日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
8/2 8:35
小屋着。
あとでたっぷり寄ります〜。
お天気そのまま〜
2014年08月02日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
9
8/2 8:48
お天気そのまま〜
周りの花々に目移りして、
なかなか前に進まない・笑
2014年08月02日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
3
8/2 8:54
周りの花々に目移りして、
なかなか前に進まない・笑
勾配もなんのその!?
2014年08月02日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
8/2 8:59
勾配もなんのその!?
駒ケ岳山頂着。
ところがガスで眺望微妙・・
休まず中門岳へいざ!
2014年08月02日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
3
8/2 9:05
駒ケ岳山頂着。
ところがガスで眺望微妙・・
休まず中門岳へいざ!
元気なワタスゲさんがお出迎え
2014年08月02日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4
8/2 9:07
元気なワタスゲさんがお出迎え
中門岳への道。
ガスがアルペンムードを演出
2014年08月02日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4
8/2 9:16
中門岳への道。
ガスがアルペンムードを演出
これ楽しみにしてました!
ハクサンコザクラ
2014年08月02日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
3
8/2 9:18
これ楽しみにしてました!
ハクサンコザクラ
今が見頃みたいですよー
2014年08月02日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
2
8/2 9:21
今が見頃みたいですよー
おっ、晴れてきたかな?
2014年08月02日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5
8/2 9:23
おっ、晴れてきたかな?
ふと見上げると、
積乱雲がすごいことになってます
2014年08月02日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4
8/2 9:25
ふと見上げると、
積乱雲がすごいことになってます
ミヤマキンポウゲ
2014年08月02日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
2
8/2 9:26
ミヤマキンポウゲ
カラマツソウ
2014年08月02日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5
8/2 9:34
カラマツソウ
いやーサイコーっす
2014年08月02日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
12
8/2 9:37
いやーサイコーっす
中門岳の大池が見えてきた。
大賑わいです。
2014年08月02日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
8/2 9:39
中門岳の大池が見えてきた。
大賑わいです。
ガス晴れを祈願しに、さらに奥へ
2014年08月02日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
8/2 9:43
ガス晴れを祈願しに、さらに奥へ
中門岳奥の木道最終地点。
ここも、サイコー!
2014年08月02日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
6
8/2 9:45
中門岳奥の木道最終地点。
ここも、サイコー!
さらに奥へも道が続いてる。
しばしのんびり。
2014年08月02日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
8/2 9:46
さらに奥へも道が続いてる。
しばしのんびり。
ここはワタスゲの咲き乱れ加減がすごい。
踏まないように・・
2014年08月02日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
6
8/2 10:04
ここはワタスゲの咲き乱れ加減がすごい。
踏まないように・・
お、雲が晴れてきた。
そして燧ヶ岳登場!
2014年08月02日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5
8/2 10:06
お、雲が晴れてきた。
そして燧ヶ岳登場!
いいぞいいぞ
2014年08月02日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
8/2 10:09
いいぞいいぞ
あ、大池から人がいなくなっていく。
2014年08月02日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
2
8/2 10:09
あ、大池から人がいなくなっていく。
おぉぉ、キター!
まさにハレヤマぁぁ!!
2014年08月02日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
16
8/2 10:15
おぉぉ、キター!
まさにハレヤマぁぁ!!
もったいないので、記念に。
2014年08月02日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
6
8/2 10:11
もったいないので、記念に。
どんどん晴れてきた。
2014年08月02日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
3
8/2 10:23
どんどん晴れてきた。
チングルマ
2014年08月02日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
2
8/2 10:31
チングルマ
もう晴れすぎて、露出オーバー。
お天気の神様ありがとう。
2014年08月02日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
3
8/2 10:34
もう晴れすぎて、露出オーバー。
お天気の神様ありがとう。
イワイチョウ
2014年08月02日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4
8/2 10:38
イワイチョウ
来た道を振り返る。
中門岳サイコーでした!
2014年08月02日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5
8/2 10:43
来た道を振り返る。
中門岳サイコーでした!
駒ケ岳山頂も晴れ!
燧もバッチリ。
2014年08月02日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4
8/2 10:44
駒ケ岳山頂も晴れ!
燧もバッチリ。
とにかく景色がステキ。
2014年08月02日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
3
8/2 10:46
とにかく景色がステキ。
さ、ランチランチ。
2014年08月02日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
8/2 11:23
さ、ランチランチ。
小屋のトイレもキレイ。
2014年08月02日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
8/2 10:59
小屋のトイレもキレイ。
くぁぁ
2014年08月02日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
8/2 11:01
くぁぁ
バッチ買って、熊見て
2014年08月02日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
8/2 11:04
バッチ買って、熊見て
食後のデザート
・・たまらんです。
2014年08月02日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
8/2 11:13
食後のデザート
・・たまらんです。
逆さ駒ケ岳。楽園過ぎます。
2014年08月02日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
12
8/2 11:25
逆さ駒ケ岳。楽園過ぎます。
ずっとここに居たいけど、
そろそろ下山ですー
2014年08月02日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
8/2 11:47
ずっとここに居たいけど、
そろそろ下山ですー
ハクサンチドリ
2014年08月02日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
2
8/2 11:48
ハクサンチドリ
森にスポットライト
2014年08月02日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
8/2 12:16
森にスポットライト
一気に空の様相が雨を告げる
2014年08月02日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
8/2 12:55
一気に空の様相が雨を告げる
登山口へ無事到着。
2014年08月02日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
8/2 13:12
登山口へ無事到着。
お疲れ様でした。
アイコマ、最高〜!
2014年08月02日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
8/2 13:32
お疲れ様でした。
アイコマ、最高〜!
木賊温泉 広瀬の湯
ぬるめ。ほんのり硫黄臭のお湯。
独占状態でつい長湯。
2014年08月02日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
3
8/2 15:01
木賊温泉 広瀬の湯
ぬるめ。ほんのり硫黄臭のお湯。
独占状態でつい長湯。
木賊温泉 岩風呂へはしご。
熱め。底からこんこんと自噴するお湯はインパクト大。
混浴状態になり短湯...
2014年08月02日 15:38撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
3
8/2 15:38
木賊温泉 岩風呂へはしご。
熱め。底からこんこんと自噴するお湯はインパクト大。
混浴状態になり短湯...
撮影機器:

感想

梅雨明けの山旅第一弾。やっぱりハレヤマに会いに行きたい。
ちょっと膝の調子が不安なので、足にやさしそうなコースで選んだこの山。
大正解でした。
行きの序盤は、水場まで暑さと急坂が続き大量の汗が吹き出しましたが、
道はとてもよく整備されていて足への負担が少なかったです。
樹林帯を超えた先は、まさに楽園!
湿原、木道、大きな空、花々、爽やかな風(&直射日光・笑)
山の魅力がたくさん詰まった世界が待っています。

帰りも全般的に道が歩きやすいので
小屋からさほど時間もかからず下山できました。

はじめての登山で尾瀬に来た時、最初に目にした湿原と木道、
あのときの感動をちょっと思い出した山でした。

会社の人と何人かで登ったら、間違いなく盛り上がりそうな山。
よし今度はそうしようー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人

コメント

突然すみません(>_<)
私も2日に、会津駒ヶ岳に行ってました!駒の小屋で休憩中、人いっぱいいる所で私、虫よけスプレーをしちゃいました。周りの迷惑も考えず、すみませんでした。帰り抜かされたトキ、一言謝りたかったのですが、こんな形になってしまい、ごめんなさい。人違いでしたら、ますますごめんなさい(>_<)
2014/8/4 21:40
Re: 突然すみません(>_<)
はじめまして。
レコ拝見しましてもしや・・、と思いました。
池の前のベンチでお隣りの団体さんと楽しそうに話されていた方ですね^^
登頂おめでとうございます!それにしても暑かったですね〜。
スプレーは全く気づいてませんでした・笑 お気遣いありがとうございます!
2014/8/5 0:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら