焼石岳、東焼石岳は登頂、横岳は途中(最高標高点)まで
- GPS
- 09:12
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,025m
- 下り
- 1,013m
コースタイム
- 山行
- 8:19
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 9:02
天候 | 良好 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
途中雪渓あるが避けて通れます。硬く締まっており、避けたほうが安全と思います。 |
その他周辺情報 | 焼石クアパーク ひめかゆで入浴と食事 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
おやつ
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
熊鈴
軽アイゼン
コッヘル
ストーブ
予備下着
ライタ
バンダナ
ティッシュ
5徳ナイフ
ラジオ
|
---|
感想
焼石岳に中沼から行ってきました。このコースは6年前の岩手宮城内陸地震で大きな被害のあったコースです。あいひろは地震の当日に焼石岳をねらってたんですが、偶然が二つ重なり一週間前に登ってしまいました。その結果、難を逃れたわけですが、その後焼石岳になかなか足が向かなかったのは、なんでだか。
中沼までの林道は地震で一部付け替えられたようですが、ダートです。20分くらいかかりますので、普通乗用車でもOKですが、高級車、スポーツカーはNG。軽トラだと風景によくなじむと思います。
花がいっぱい咲いてました。あいひろは花の名前は今季から勉強始めたところでいまだにわからない花ばかりでした。写真撮って図鑑照合を帰宅後にやるんですが、帰ってしまうと花の大きさも葉っぱも忘れてるんで、困ったもんです。ま、一年くらい頑張ると慣れてくるかな。今回も名前のわからない花の写真を大量ゲットです♪
横岳は前回ルートを見落としたんで、今回の山行のポイントでしたが、泉水沼の先に分岐の標識がありました。(前回はこのあたり残雪だった・・・いいわけ)とはいうものの、横岳から降りてくるルートは見つからないまま来てしまったわけで、降りてくるルートはないもんだと思って散策にでかけました。ルートは不鮮明ですが、気をつけていけばまあ大丈夫です。危険箇所も今回通ったところではないです。ただ、足元や地面は見えないことが多いので、お気楽ではないです。また、横岳から下るルート(案内看板に書かれている)はたぶん相当ワイルド(急斜面です)だと思いますし、ないかもしれません。この注意ポイントをクリアすれば、写真でみていただくと、わかるように自然いっぱいのお花畑で、焼石岳〜東焼石岳の展望はGOODです! ・・・あ、横岳は行ってないことになるんだろうな。
今回は水を3.5リッタ持っていきました。気合入ってるでしょ。銀明水が利用できなくても十分遊べる量のつもりでした。前半は予想通り暑さにあえぎましたが、後半は風が入って快適。銀明水もじゃんじゃん流れてました。結局2リッタくらい消費した程度で、下山しました。
で、行動食食べつくしておやつ袋をあけてびっくり。そこには一週間前の山行の残りのペットボトル500ccがほぼ満タンで眠ってました。・・・うん、週に一度はザックあけんと。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する