ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 489087
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

真夏の六甲全山縦走自主トレ:その◆菊水山/摩耶山: 雨降る自主トレもバテバテ?

2014年08月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:13
距離
11.7km
登り
1,152m
下り
605m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:337
休憩
0:72
合計
0:00
8:46
80
10:06
10:32
36
11:08
11:09
40
11:49
11:54
30
12:24
12:25
30
12:55
12:57
2
12:59
13:11
13
13:24
13:28
51
14:19
14:19
25
14:44
14:47
6
15:14
15:23
3
15:30
15:35
0
08:46鵯越駅
10:06菊水山10:32
11:08天王吊橋
11:49鍋蓋山11:54
11:49大龍寺11:54
12:55市ヶ原
12:59桜茶屋13:11
13:24天狗道分岐
14:19学校林道分岐
14:44行者尾根分岐
15:14摩耶山15:23
15:30掬星台15:35
15:35摩耶ロープウェイ星の駅
天候 曇り後雨
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
(行き)阪神梅田駅07:30ー08:08新開地駅08:22ー08:30鵯越駅
(帰り)麻耶ロープウェイ山上駅16:40ー16:45ロープウェイ下駅17:00ー摩耶ケーブル下駅ー阪急六甲駅
コース状況/
危険箇所等
縦走路はよく整備されたコースで危険箇所なし
今日のスタート地点:神戸電鉄鵯越駅
fu) さあ今日も歩きますよ!がんばろう!
2014年08月03日 08:36撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/3 8:36
今日のスタート地点:神戸電鉄鵯越駅
fu) さあ今日も歩きますよ!がんばろう!
今日の装備:35ℓ防水ザックをロール!雨でもへっちゃら!(左側)
2014年08月03日 08:30撮影 by  NEX-6, SONY
11
8/3 8:30
今日の装備:35ℓ防水ザックをロール!雨でもへっちゃら!(左側)
線路沿いを進んですぐに鵯越市民公園に入ります。
2014年08月03日 08:47撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 8:47
線路沿いを進んですぐに鵯越市民公園に入ります。
ポンプ場?を通過
2014年08月03日 08:57撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 8:57
ポンプ場?を通過
アスファルトの道路沿いから
2014年08月03日 09:02撮影 by  NEX-6, SONY
2
8/3 9:02
アスファルトの道路沿いから
カフェ キクスイ ベース:今日は雨でお休み??
fu) 気になるカフェ・・・入ってみたい。
2014年08月03日 09:13撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/3 9:13
カフェ キクスイ ベース:今日は雨でお休み??
fu) 気になるカフェ・・・入ってみたい。
線路を見上げます。
2014年08月03日 09:17撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 9:17
線路を見上げます。
あれは最初の目標地点:菊水山?
2014年08月03日 09:18撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 9:18
あれは最初の目標地点:菊水山?
お手軽な遊歩道を歩きます。
2014年08月03日 09:20撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/3 9:20
お手軽な遊歩道を歩きます。
大きなダムが見えます!石井ダム
2014年08月03日 09:21撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 9:21
大きなダムが見えます!石井ダム
いよいよ山路に入ります!
2014年08月03日 09:23撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 9:23
いよいよ山路に入ります!
手作りの標識:菊水山
2014年08月03日 09:27撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 9:27
手作りの標識:菊水山
休憩ポイント:畑の前にあります。
2014年08月03日 09:29撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 9:29
休憩ポイント:畑の前にあります。
いよいよここから登ります!
2014年08月03日 09:32撮影 by  NEX-6, SONY
4
8/3 9:32
いよいよここから登ります!
見上げると長い長い階段
fu) ぎくっ!この階段を登って行くのね・・・
2014年08月03日 09:32撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/3 9:32
見上げると長い長い階段
fu) ぎくっ!この階段を登って行くのね・・・
まだまだ階段つづきます!
fu) 気合入れて登ります!
2014年08月03日 09:36撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/3 9:36
まだまだ階段つづきます!
fu) 気合入れて登ります!
岩イワした場所もあり。
2014年08月03日 09:37撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/3 9:37
岩イワした場所もあり。
またまた階段!ゴム階段です。
fu) 負けません!
2014年08月03日 09:41撮影 by  NEX-6, SONY
4
8/3 9:41
またまた階段!ゴム階段です。
fu) 負けません!
ここらは気持ち良く歩けます!
2014年08月03日 09:53撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/3 9:53
ここらは気持ち良く歩けます!
少し岩イワしてきました。
2014年08月03日 09:57撮影 by  NEX-6, SONY
2
8/3 9:57
少し岩イワしてきました。
振り返るとゴルフ場:菊水ゴルフ場
2014年08月03日 10:00撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 10:00
振り返るとゴルフ場:菊水ゴルフ場
岩の上で一休み!
2014年08月03日 10:04撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 10:04
岩の上で一休み!
あのアンテナ塔は!
2014年08月03日 10:08撮影 by  NEX-6, SONY
2
8/3 10:08
あのアンテナ塔は!
一度振り返って市街地&ポーアイ方面を眺めます。
2014年08月03日 10:09撮影 by  NEX-6, SONY
3
8/3 10:09
一度振り返って市街地&ポーアイ方面を眺めます。
菊水山山頂です!ここまでの登り、疲れました!
fu) がんばりました!!
あっ!レコで見たことあります!
2014年08月03日 10:10撮影 by  NEX-6, SONY
3
8/3 10:10
菊水山山頂です!ここまでの登り、疲れました!
fu) がんばりました!!
あっ!レコで見たことあります!
展望台から先週歩いたルートを眺めます!高取山方面
fu) 先週頑張って歩いた山々ですね!
2014年08月03日 10:14撮影 by  NEX-6, SONY
2
8/3 10:14
展望台から先週歩いたルートを眺めます!高取山方面
fu) 先週頑張って歩いた山々ですね!
再び市街地と海を眺めます!
2014年08月03日 10:15撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/3 10:15
再び市街地と海を眺めます!
眺めが良く気持ちいい展望台の真上はアンテナ!
2014年08月03日 10:16撮影 by  NEX-6, SONY
2
8/3 10:16
眺めが良く気持ちいい展望台の真上はアンテナ!
菊水山の三角点
2014年08月03日 10:30撮影 by  NEX-6, SONY
2
8/3 10:30
菊水山の三角点
鈴蘭台へのエスケープ地点
2014年08月03日 10:33撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 10:33
鈴蘭台へのエスケープ地点
鍋蓋山へ向かいます。
2014年08月03日 10:36撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 10:36
鍋蓋山へ向かいます。
穏やかな道を進みます。
2014年08月03日 10:38撮影 by  NEX-6, SONY
3
8/3 10:38
穏やかな道を進みます。
天王吊橋へ向かいます。
2014年08月03日 10:39撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 10:39
天王吊橋へ向かいます。
縦走路の標柱
2014年08月03日 10:43撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 10:43
縦走路の標柱
下り始めます。
2014年08月03日 10:47撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 10:47
下り始めます。
あちらは次に向かう鍋蓋山?
2014年08月03日 10:48撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 10:48
あちらは次に向かう鍋蓋山?
小さな池のほとりを進みます。
2014年08月03日 11:05撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 11:05
小さな池のほとりを進みます。
天王吊橋:この下は有馬街道:橋が揺れるのは気のせい??
fu) yasuさんの苦手な吊橋!私はヘッチャラ!!
2014年08月03日 11:06撮影 by  NEX-6, SONY
4
8/3 11:06
天王吊橋:この下は有馬街道:橋が揺れるのは気のせい??
fu) yasuさんの苦手な吊橋!私はヘッチャラ!!
大きな岩の脇を登ります。
2014年08月03日 11:28撮影 by  NEX-6, SONY
2
8/3 11:28
大きな岩の脇を登ります。
菊水山を振り返ります。
2014年08月03日 11:29撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 11:29
菊水山を振り返ります。
30年前なら走れそう?な道
fu) yasuさん、大丈夫大丈夫!ザック下ろせば走れるよ!
2014年08月03日 11:32撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 11:32
30年前なら走れそう?な道
fu) yasuさん、大丈夫大丈夫!ザック下ろせば走れるよ!
そして、鍋蓋山山頂に到着
2014年08月03日 11:50撮影 by  NEX-6, SONY
3
8/3 11:50
そして、鍋蓋山山頂に到着
鍋蓋山の三角点
2014年08月03日 11:49撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/3 11:49
鍋蓋山の三角点
木の上の表札
2014年08月03日 11:53撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 11:53
木の上の表札
鍋蓋山から先を進みます。
2014年08月03日 12:03撮影 by  NEX-6, SONY
2
8/3 12:03
鍋蓋山から先を進みます。
市街地をズーム:ポートタワー!
fu) 神戸ステキ!!
2014年08月03日 12:06撮影 by  NEX-6, SONY
6
8/3 12:06
市街地をズーム:ポートタワー!
fu) 神戸ステキ!!
蒸し暑いけど心地よい道
2014年08月03日 12:15撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/3 12:15
蒸し暑いけど心地よい道
大龍寺へ向かいます。
2014年08月03日 12:18撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 12:18
大龍寺へ向かいます。
目立つ標識!
2014年08月03日 12:19撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 12:19
目立つ標識!
トレランレースでした!
fu) 皆さん、頑張って走ってました!!
がんばれ〜!がんばれ〜!!って応援!!
2014年08月03日 12:23撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 12:23
トレランレースでした!
fu) 皆さん、頑張って走ってました!!
がんばれ〜!がんばれ〜!!って応援!!
ランナーの応援で道間違いしかけたポイント:左に折れて大竜寺方面へ。
2014年08月03日 12:27撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 12:27
ランナーの応援で道間違いしかけたポイント:左に折れて大竜寺方面へ。
大竜寺前の休憩ポイント:自販機あり。
2014年08月03日 12:28撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 12:28
大竜寺前の休憩ポイント:自販機あり。
大龍寺の山門
2014年08月03日 12:39撮影 by  NEX-6, SONY
3
8/3 12:39
大龍寺の山門
神戸市バスへのエスケープ地点
2014年08月03日 12:40撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 12:40
神戸市バスへのエスケープ地点
市ケ原に向かうアスファルト道
2014年08月03日 12:42撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 12:42
市ケ原に向かうアスファルト道
橋を歩く…指示に従います!
2014年08月03日 12:54撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 12:54
橋を歩く…指示に従います!
この橋を渡ると…
2014年08月03日 12:54撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/3 12:54
この橋を渡ると…
市ケ原の広場
2014年08月03日 12:55撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/3 12:55
市ケ原の広場
橋を振り返ります。
2014年08月03日 12:55撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 12:55
橋を振り返ります。
一段登って桜茶屋:今日はトレランの応援?
2014年08月03日 12:58撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 12:58
一段登って桜茶屋:今日はトレランの応援?
しわしわミニチョコパン:桜茶屋で小休止。自販機もトイレもあります!
2014年08月03日 13:00撮影 by  NEX-6, SONY
3
8/3 13:00
しわしわミニチョコパン:桜茶屋で小休止。自販機もトイレもあります!
布引ハーブ園へのエスケープ地点
fu) 10年前、ロープウェイに乗って布引ハーブ園行きましたね。懐かしい!でも、今日は行きません。
2014年08月03日 13:45撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/3 13:45
布引ハーブ園へのエスケープ地点
fu) 10年前、ロープウェイに乗って布引ハーブ園行きましたね。懐かしい!でも、今日は行きません。
幻想ワールドを相棒がゆく!
fu) ふふふ・・・お化けかも・・・
2014年08月03日 14:21撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/3 14:21
幻想ワールドを相棒がゆく!
fu) ふふふ・・・お化けかも・・・
岩づいた道を登ります。
fu) ワクワクします!
2014年08月03日 14:31撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 14:31
岩づいた道を登ります。
fu) ワクワクします!
今日もハイキングシューズで登ります!
fu) ガツガツいきます!
2014年08月03日 14:31撮影 by  NEX-6, SONY
2
8/3 14:31
今日もハイキングシューズで登ります!
fu) ガツガツいきます!
掬星台へ向かいます!ゴロゴロ坂を登ります。
2014年08月03日 14:55撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 14:55
掬星台へ向かいます!ゴロゴロ坂を登ります。
森の中を進みます。
2014年08月03日 14:56撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 14:56
森の中を進みます。
まだ登ります!
2014年08月03日 14:57撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 14:57
まだ登ります!
整った木の階段が現れました。
2014年08月03日 15:07撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 15:07
整った木の階段が現れました。
掬星台は近い??
2014年08月03日 15:10撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/3 15:10
掬星台は近い??
うっすらとテレビ塔が!
2014年08月03日 15:10撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 15:10
うっすらとテレビ塔が!
各局の電波塔!
2014年08月03日 15:11撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 15:11
各局の電波塔!
奥に進むとまたまた電波塔!頂上が近い証!
2014年08月03日 15:12撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 15:12
奥に進むとまたまた電波塔!頂上が近い証!
掬星台へラストスパート!できません!
2014年08月03日 15:13撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 15:13
掬星台へラストスパート!できません!
綺麗なお花
2014年08月03日 15:13撮影 by  NEX-6, SONY
6
8/3 15:13
綺麗なお花
おっ!摩耶山三角点まであと80m!
2014年08月03日 15:15撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 15:15
おっ!摩耶山三角点まであと80m!
由緒ある岩
2014年08月03日 15:17撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/3 15:17
由緒ある岩
その近くに…三角点!
fu) 見つけた!!
2014年08月03日 15:18撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/3 15:18
その近くに…三角点!
fu) 見つけた!!
摩耶山の三等三角点!
fu) 三角点タッチ!
2014年08月03日 15:18撮影 by  NEX-6, SONY
2
8/3 15:18
摩耶山の三等三角点!
fu) 三角点タッチ!
あのお尻は阪急バス?!
2014年08月03日 15:27撮影 by  NEX-6, SONY
2
8/3 15:27
あのお尻は阪急バス?!
バス停発見!摩耶ロープウェイ山上駅BS
2014年08月03日 15:27撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 15:27
バス停発見!摩耶ロープウェイ山上駅BS
掬星台の広場に向かいます!七夕飾り?
2014年08月03日 15:28撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 15:28
掬星台の広場に向かいます!七夕飾り?
展望ポイントへ向かいます!
2014年08月03日 15:29撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/3 15:29
展望ポイントへ向かいます!
ロープウェイ山上駅を横目に見て…むむっ!黄色い立旗が!!
fu) yasuさん最初からこれが、お目当てです!
2014年08月03日 15:29撮影 by  NEX-6, SONY
3
8/3 15:29
ロープウェイ山上駅を横目に見て…むむっ!黄色い立旗が!!
fu) yasuさん最初からこれが、お目当てです!
掬星台の立派な標識:標高690m!
fu) レコでよく見ます!
2014年08月03日 15:30撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 15:30
掬星台の立派な標識:標高690m!
fu) レコでよく見ます!
展望ポイントから神戸市街地を眺めますが…。
fu) ガスってて何にも見えない!
2014年08月03日 15:31撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 15:31
展望ポイントから神戸市街地を眺めますが…。
fu) ガスってて何にも見えない!
気になる黄色い立旗!!
fu) 何度も、わかってるって!
2014年08月03日 15:34撮影 by  NEX-6, SONY
4
8/3 15:34
気になる黄色い立旗!!
fu) 何度も、わかってるって!
一瞬霧が晴れたようですが…
2014年08月03日 15:37撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 15:37
一瞬霧が晴れたようですが…
今日の記録:5時間歩いて…2時間止まる!
fu) あはは〜!これからもっと止まります。
おビールですものね!
2014年08月03日 15:57撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/3 15:57
今日の記録:5時間歩いて…2時間止まる!
fu) あはは〜!これからもっと止まります。
おビールですものね!
ご褒美!ご褒美!
fu) やっとやっとですね!
2014年08月03日 16:03撮影 by  NEX-6, SONY
6
8/3 16:03
ご褒美!ご褒美!
fu) やっとやっとですね!
CAFE702にて:カレーライス&ホルモン焼そば!美味しい〜!
2014年08月03日 16:03撮影 by  NEX-6, SONY
11
8/3 16:03
CAFE702にて:カレーライス&ホルモン焼そば!美味しい〜!
CAFE702:とてもいい感じ!!
fu) うん、うん、いい感じ!!
2014年08月03日 16:32撮影 by  NEX-6, SONY
2
8/3 16:32
CAFE702:とてもいい感じ!!
fu) うん、うん、いい感じ!!
下山は楽チンコース!
fu) 楽ちん楽ちん!
2014年08月03日 16:35撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 16:35
下山は楽チンコース!
fu) 楽ちん楽ちん!
摩耶ロープウェイに乗って…
fu) 可愛いロープウェイ!
2014年08月03日 16:37撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/3 16:37
摩耶ロープウェイに乗って…
fu) 可愛いロープウェイ!
おやおや!すれ違いにて
fu) え〜枠だけで人乗れない〜!
2014年08月03日 16:41撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/3 16:41
おやおや!すれ違いにて
fu) え〜枠だけで人乗れない〜!
摩耶ケーブルに乗って…
fu) ケーブルも可愛い!
2014年08月03日 16:48撮影 by  NEX-6, SONY
4
8/3 16:48
摩耶ケーブルに乗って…
fu) ケーブルも可愛い!
ケーブル下駅の剥製
2014年08月03日 17:05撮影 by  NEX-6, SONY
2
8/3 17:05
ケーブル下駅の剥製
今日のシューズ:ハイキングシューズでした!
2014年08月03日 17:22撮影 by  NEX-6, SONY
4
8/3 17:22
今日のシューズ:ハイキングシューズでした!
帰りに三ノ宮駅の神戸市総合インフォメーションセンターに立ち寄って…
2014年08月03日 17:45撮影 by  NEX-6, SONY
8/3 17:45
帰りに三ノ宮駅の神戸市総合インフォメーションセンターに立ち寄って…
「六甲全山縦走マップ」を購入!ガイド地図上にトイレや自販機が記されてます! 400円。
2014年08月04日 22:52撮影 by  NEX-6, SONY
3
8/4 22:52
「六甲全山縦走マップ」を購入!ガイド地図上にトイレや自販機が記されてます! 400円。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 地形図 ガイド地図 コンパス 飲料水 タオル 携帯電話 ハンディGPS カメラ トレッキングポール 行動食 レインウェア ショートゲーター
共同装備
ツェルト ファーストエイドキット
備考 ゴアのキャップorハット有効

感想

【菊水山/摩耶山☆雨降る自主トレもバテバテ?:六甲全山縦走その◆
夏山遠征に向けての自主トレ第二弾!
先週に続いて六甲全山縦走路を歩きます。

今回のルートは鵯越駅から摩耶山まで。途中のヘタレを想定して、エスケープルートを数箇所設定(大袈裟!)

先週の失敗を受けて、猛暑対策を整えて挑むも、当日は雨模様!
雨の中、菊水山への登りに耐えて、市ヶ原を経て、摩耶山への地味できつい登りに耐えきって、ヘロヘロになりながら掬星台まで辿り着きました。

途中、市ヶ原あたりでトレランレース『港KOBE Mt.六甲トレイルランニングレース』のルートと同じくして、頑張っておられる参加者の皆さんを応援したのか?されたのか?楽しませていただきました!

その後は雨も本降りとなり、黄色い立旗『一番搾り』の誘惑もあり、下山はロープウェイ/ケーブルカーで楽チンコース!
蒸し暑〜い雨の中でも、充分楽しめた「六甲全山縦走路その◆廚任靴拭

しかし…低山であってもアップダウンを繰り返す縦走路、まだまだ修行が足りないみたいです…。

先週に引き続き、六甲全山縦走第2弾!!
鵯越から摩耶山!
お天気は、曇り、雨、雨、雨、、、雨の中の自主トレ!
六甲全山縦走の標識を探しながら歩く歩く、ひたすら歩く!山の中!

長い長い階段を耐えて登って菊水山!ゴロゴロした岩がたくさんあった鍋蓋山、ちょっと観光気分の摩耶山と3つの山を踏破できました。

途中、トレランの大会に遭遇!
みんな頑張って走ってる!凄い凄い!
私には、出来ないことだな〜って思いながら、大会に参加されている皆さんを応援しました〜!!

雨でも六甲はたくさんの人が歩いていますね。
山道を傘を差しながら歩いてる人も何人か見かけました。
摩耶山山頂付近で・・・
yasuさんに「下山はどうする?歩いて下りる?」って聞いたら
「いや、ロープウェイで・・・」って、、、
yasuさんの頭の中は、もう掬星台でのビールしかなかったのです。
そんなんで、カフェでのんびり食事して、ロープウェイでお気楽下山!
それもまあいいのだ!あはは〜!

お天気に恵まれない山行でしたが、雨でも楽しく歩けた六甲でした!
またまた次も歩きますよ!!
六甲全山縦走の続きが楽しみ〜!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:857人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら