ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 489481
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山(大日杉) 〜稜線はお花でいっぱい♪飯豊はイイデはホントだった〜

2014年08月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
satoyama その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:34
距離
23.6km
登り
2,281m
下り
2,279m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:36
休憩
0:55
合計
11:31
4:45
44
5:29
5:32
83
6:55
7:07
23
7:30
7:30
21
7:51
7:53
107
9:40
9:42
26
10:08
10:14
17
10:31
10:32
40
11:26
11:44
13
12:24
12:25
15
12:40
12:40
18
12:58
13:02
70
14:12
14:12
18
14:30
14:31
20
14:51
14:54
53
15:47
15:47
29
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北道福島飯坂IC〜米沢方面〜R121〜大日杉小屋
カーナビは岳谷(たけや)親水公園キャンプ場(0238-72-2111)を目的地に設定。
あとは道なりに林道を進むと迷うことなく大日杉小屋に到着できるかと思います。
林道の路面は凹凸もなく、快適に走れます。
私たちは、R121を右折せずいったん少し直進し、道の駅田沢なごみの郷でトイレ・仮眠をすませてから大日杉小屋へ向いました。

コース状況/
危険箇所等
【大日杉小屋〜地蔵岳】
登山口からほどなく、ザンゲ坂の急登が待ち受けます。
登りは鎖を使うほどではありませんが、下りは土が滑りやすいので慎重に!
とにかくこのコースは地蔵岳までの急登をどう乗り切るかがキーポイントとなります。
急登といっても、光岳のような歩きにくい急登ではないので、ここが頑張りどころです。

【地蔵岳〜切合小屋】
地蔵岳から、ダケカンバの休憩地点までは、悲しいことにアップダウンを繰り返しつつも、下り基調となります。
復路のこの区間は、地蔵岳まで着けばあとは下るだけと思いつつ頑張りましたが、ニセピークが2箇所あり、がっくりきました。
逆に地蔵岳に辿り着いたときは、ヤッター!という感じになります。
ダケカンバの休憩ポイント付近からは、飯豊山、切合小屋、種蒔山の稜線も見え、テンションが上がります。
さらに、登山道にある色とりどりのお花が元気を与えてくれます。
切合小屋の手前に雪渓のトラバースがありますが、左側から雪渓を避け、正三角形の2辺を使っていけば、問題ありません。
ちなみに復路、この雪渓をカミサンはノーアイゼン、ダブルストックでトラバースし、私はストックを出すのが面倒なので雪渓を避けて下りましたが、時間的には同じでした。

【切合小屋〜飯豊本山】
ここからは、飯豊の醍醐味である、お花いっぱいの稜線を満喫しながら、本山へ向います。
まだ雪渓も残っていて、緑と白のコントラストが素晴らしい!
草履塚、姥権現、御秘所と緩やかなアップダウンを繰り返したあと、御前坂の標柱付近まで標高を下げ、そこから最後の登りとなります。
本山小屋から山頂まではウキウキする平らな道が待ってます♪

*大日杉小屋手前の駐車場は刺し蝿といわれている吸血虫が多く、二人で数10カ所刺されました。
かゆみと赤い斑点は3日たっても消えません。
防虫対策が必要かと思われます。

*水場は長之助清水と切合小屋の2箇所。
(切合小屋の水は暑さのせいかなまぬるかった)
登山届記帳のための小屋の先が登山道入口です。
2014年08月03日 04:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 4:43
登山届記帳のための小屋の先が登山道入口です。
左を振り向くと大日杉小屋
2014年08月03日 04:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 4:43
左を振り向くと大日杉小屋
後ろを向くと、今渡ってきた橋と大日杉小屋前の駐車スペース
2014年08月03日 04:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 4:43
後ろを向くと、今渡ってきた橋と大日杉小屋前の駐車スペース
登山口からほどなくしてザンゲ坂の急登となります。
クサリが設置されてますが、使わなくても登れるよう足場は整備されています。
ですが、下りは土が滑りやすいので、慎重に!
2014年08月03日 05:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/3 5:05
登山口からほどなくしてザンゲ坂の急登となります。
クサリが設置されてますが、使わなくても登れるよう足場は整備されています。
ですが、下りは土が滑りやすいので、慎重に!
目指す地蔵岳(右)と遠くに飯豊山が見えます。
2014年08月03日 06:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/3 6:33
目指す地蔵岳(右)と遠くに飯豊山が見えます。
地蔵岳から飯豊山へは、直線的には行けず、三角形の2辺を進むことになります。手前に見えるのが種蒔山へ向かう稜線。
2014年08月03日 06:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
8/3 6:38
地蔵岳から飯豊山へは、直線的には行けず、三角形の2辺を進むことになります。手前に見えるのが種蒔山へ向かう稜線。
着いた〜!
このコースのキモである地蔵岳までの登り、終了!
カミサンは「調子悪いよ〜」とこの時点でもうヘロヘロ。
2014年08月03日 06:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
8/3 6:56
着いた〜!
このコースのキモである地蔵岳までの登り、終了!
カミサンは「調子悪いよ〜」とこの時点でもうヘロヘロ。
種蒔山へ向かう尾根と主稜線。
2014年08月03日 06:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/3 6:57
種蒔山へ向かう尾根と主稜線。
地蔵岳からはお花がいっぱい。
センジュガンピが美しい!
2014年08月03日 07:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9
8/3 7:00
地蔵岳からはお花がいっぱい。
センジュガンピが美しい!
クルマユリも
2014年08月03日 07:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/3 7:02
クルマユリも
ツリガネニンジンでしょうか
2014年08月03日 07:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 7:25
ツリガネニンジンでしょうか
待ちに待った青い空♪
贅沢いっちゃいけないけど、とにかく樹林帯のない稜線は暑かった(大汗)
2014年08月03日 07:33撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
8/3 7:33
待ちに待った青い空♪
贅沢いっちゃいけないけど、とにかく樹林帯のない稜線は暑かった(大汗)
ニッコウキスゲ
2014年08月03日 07:49撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
8/3 7:49
ニッコウキスゲ
アップで
2014年08月03日 07:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/3 7:52
アップで
ミヤマトウキ
2014年08月03日 07:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 7:53
ミヤマトウキ
コウゾリナ
2014年08月03日 07:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 7:53
コウゾリナ
シロニガナ
2014年08月03日 07:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 7:53
シロニガナ
まだ、紅葉は早いでしょ! ナナカマドさん。
2014年08月03日 08:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 8:20
まだ、紅葉は早いでしょ! ナナカマドさん。
目指す稜線はまだ遠い
2014年08月03日 08:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/3 8:25
目指す稜線はまだ遠い
ハクサンオミナエシ
2014年08月03日 08:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 8:30
ハクサンオミナエシ
マツムシソウがいっぱい咲いてました。
2014年08月03日 08:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
8/3 8:30
マツムシソウがいっぱい咲いてました。
ダケカンバの休憩ポイント
この辺りから、お花と景色に癒され、カミサン元気回復。
2014年08月03日 08:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 8:31
ダケカンバの休憩ポイント
この辺りから、お花と景色に癒され、カミサン元気回復。
御坪に到着
2014年08月03日 08:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 8:33
御坪に到着
ミヤマトウキを上から
2014年08月03日 08:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 8:35
ミヤマトウキを上から
タテヤマウツボグサ
2014年08月03日 08:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 8:53
タテヤマウツボグサ
ミヤマクルマバナ
2014年08月03日 08:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 8:54
ミヤマクルマバナ
飯豊山(東峰)と草履塚が見えます。
テンションUP
2014年08月03日 09:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
8/3 9:01
飯豊山(東峰)と草履塚が見えます。
テンションUP
ピンクのシモツケソウ
2014年08月03日 09:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 9:08
ピンクのシモツケソウ
白いヤマアジサイ
2014年08月03日 09:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 9:08
白いヤマアジサイ
ハクサンオミナエシ、小さな黄色い花の塊がかわいい。
2014年08月03日 09:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/3 9:08
ハクサンオミナエシ、小さな黄色い花の塊がかわいい。
雪渓のトラバース箇所
2014年08月03日 09:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/3 9:12
雪渓のトラバース箇所
チングルマ
2014年08月03日 09:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 9:14
チングルマ
ニッコウキスゲがこっち見てニッコリ
2014年08月03日 09:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 9:15
ニッコウキスゲがこっち見てニッコリ
ミヤマリンドウ
2014年08月03日 09:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 9:16
ミヤマリンドウ
ヒメサユリ見っけ♪
まだ、咲いててくれて、ありがとう♪
2014年08月03日 09:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
8/3 9:17
ヒメサユリ見っけ♪
まだ、咲いててくれて、ありがとう♪
ハクサンコザクラ、かわいいなあ!
2014年08月03日 09:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/3 9:20
ハクサンコザクラ、かわいいなあ!
コイワカガミ
2014年08月03日 09:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 9:20
コイワカガミ
行きはこの雪渓をトラバースせず、左から三角形の2辺を経由して切合小屋方面へ向いました。
2014年08月03日 09:21撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
8/3 9:21
行きはこの雪渓をトラバースせず、左から三角形の2辺を経由して切合小屋方面へ向いました。
モミジカラマツ
2014年08月03日 09:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 9:24
モミジカラマツ
お花に夢中。
このあとカミサンに置いていかれる(汗)
2014年08月03日 09:25撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5
8/3 9:25
お花に夢中。
このあとカミサンに置いていかれる(汗)
何て気持ちいい風景だ♪
2014年08月03日 09:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9
8/3 9:26
何て気持ちいい風景だ♪
お花がいっぱい
2014年08月03日 09:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 9:27
お花がいっぱい
シラネアオイも
2014年08月03日 09:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/3 9:29
シラネアオイも
うひょ〜、ハクサンコザクラさんの大家族
2014年08月03日 09:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/3 9:30
うひょ〜、ハクサンコザクラさんの大家族
クルマユリ
2014年08月03日 09:31撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
8/3 9:31
クルマユリ
チングルマと飯豊山
絵になるなあ♪
2014年08月03日 09:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12
8/3 9:32
チングルマと飯豊山
絵になるなあ♪
イワイチョウ
2014年08月03日 09:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 9:33
イワイチョウ
切合小屋が見えましたが、お花を撮りまくっていたら、カミサンに先を越されました(汗)
2014年08月03日 09:34撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
8/3 9:34
切合小屋が見えましたが、お花を撮りまくっていたら、カミサンに先を越されました(汗)
ミヤマキンポウゲorシナノキンバイ?
2014年08月03日 09:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 9:34
ミヤマキンポウゲorシナノキンバイ?
ヤマハハコ
2014年08月03日 09:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 9:36
ヤマハハコ
この辺りもマツムシソウがいっぱい
2014年08月03日 09:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 9:36
この辺りもマツムシソウがいっぱい
ハクサンボウフウ
2014年08月03日 09:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 9:37
ハクサンボウフウ
飯豊山方面も見えます
2014年08月03日 09:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 9:39
飯豊山方面も見えます
切合小屋の水場。
先ほどの雪渓から引いてます。
距離が長いのと、暑さのせいで、正直なまぬるかった(泣)
2014年08月03日 09:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/3 9:42
切合小屋の水場。
先ほどの雪渓から引いてます。
距離が長いのと、暑さのせいで、正直なまぬるかった(泣)
だいぶ近づいてきた!
2014年08月03日 09:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/3 9:42
だいぶ近づいてきた!
すっ転んだわけではありませんよ!
2014年08月03日 09:45撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
8/3 9:45
すっ転んだわけではありませんよ!
お花をローアングルで撮るためですよ
2014年08月03日 09:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9
8/3 9:46
お花をローアングルで撮るためですよ
雪渓の模様がおもしろい。
2014年08月03日 09:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
8/3 9:49
雪渓の模様がおもしろい。
ヒメシャジン
2014年08月03日 09:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 9:50
ヒメシャジン
飯豊最高峰の大日岳の上にはずっと雲が
2014年08月03日 09:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
8/3 9:51
飯豊最高峰の大日岳の上にはずっと雲が
最後の雪渓はすんなり歩けます。
2014年08月03日 09:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 9:55
最後の雪渓はすんなり歩けます。
チングルマ
2014年08月03日 09:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/3 9:57
チングルマ
茎が長いので、これはミヤマキンポウゲでよさそう。
2014年08月03日 10:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 10:10
茎が長いので、これはミヤマキンポウゲでよさそう。
草履塚のピークから飯豊(東峰)と小さなピークの飯豊山山頂
2014年08月03日 10:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/3 10:14
草履塚のピークから飯豊(東峰)と小さなピークの飯豊山山頂
マツムシソウも入れて
2014年08月03日 10:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
8/3 10:17
マツムシソウも入れて
大日岳も
2014年08月03日 10:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
14
8/3 10:21
大日岳も
飯豊山へは標高を下げたあと登り返します。
2014年08月03日 10:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
8/3 10:23
飯豊山へは標高を下げたあと登り返します。
空もきれいなので、縦アングルで
2014年08月03日 10:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/3 10:23
空もきれいなので、縦アングルで
青・白・緑が映える
2014年08月03日 10:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/3 10:24
青・白・緑が映える
ちょっとした鞍部に姥権現があります
2014年08月03日 10:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/3 10:29
ちょっとした鞍部に姥権現があります
姥権現からの飯豊山
2014年08月03日 10:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/3 10:30
姥権現からの飯豊山
御秘所にはちょこっと鎖場があります。
2014年08月03日 10:30撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
8
8/3 10:30
御秘所にはちょこっと鎖場があります。
御秘所と飯豊山。
2014年08月03日 10:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/3 10:32
御秘所と飯豊山。
道に顔を突き出したトリカブト
2014年08月03日 10:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/3 10:33
道に顔を突き出したトリカブト
ヒメシャジン
2014年08月03日 10:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/3 10:39
ヒメシャジン
御秘所から下り、飯豊山への取り付く前に御前坂の標柱があります。
2014年08月03日 10:42撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
8/3 10:42
御秘所から下り、飯豊山への取り付く前に御前坂の標柱があります。
最後の登り
2014年08月03日 10:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 10:44
最後の登り
大日岳
2014年08月03日 10:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
8/3 10:48
大日岳
地蔵岳までの不調がウソのように快調に登るカミサン。
2014年08月03日 10:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 10:50
地蔵岳までの不調がウソのように快調に登るカミサン。
振り返って、草履塚からここまでの道
2014年08月03日 10:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/3 10:53
振り返って、草履塚からここまでの道
チシマギキョウ
2014年08月03日 11:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 11:01
チシマギキョウ
あともうちょい!
2014年08月03日 11:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 11:04
あともうちょい!
ガンバ!
2014年08月03日 11:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 11:07
ガンバ!
本山小屋が見えたぞ〜!
2014年08月03日 11:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 11:08
本山小屋が見えたぞ〜!
そして本山小屋に到着。
小屋番さんにコーラを注文したら、売り切れとのこと(泣)
2014年08月03日 11:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/3 11:13
そして本山小屋に到着。
小屋番さんにコーラを注文したら、売り切れとのこと(泣)
山頂は目の前だ!
2014年08月03日 11:13撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4
8/3 11:13
山頂は目の前だ!
走りたくなるほど、気持ちいい道♪
先行ってるよ〜!
2014年08月03日 11:14撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5
8/3 11:14
走りたくなるほど、気持ちいい道♪
先行ってるよ〜!
山頂の小ピークまでは、近いし、緩やかだし、お花がいっぱいだし、最高に気持ちいい♪
2014年08月03日 11:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
8/3 11:17
山頂の小ピークまでは、近いし、緩やかだし、お花がいっぱいだし、最高に気持ちいい♪
もう少しだ
2014年08月03日 11:17撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
8/3 11:17
もう少しだ
イイデリンドウも見っけ
2014年08月03日 11:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/3 11:21
イイデリンドウも見っけ
大尾根
2014年08月03日 11:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/3 11:25
大尾根
やった〜!
アクセス的にも、コース的にも遠い存在だった飯豊山をこんないい天気に日に登れて最高!
2014年08月03日 11:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9
8/3 11:26
やった〜!
アクセス的にも、コース的にも遠い存在だった飯豊山をこんないい天気に日に登れて最高!
光岳、聖岳に続き3週連続でよく頑張ったね!
これで98座。
2014年08月03日 11:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
30
8/3 11:28
光岳、聖岳に続き3週連続でよく頑張ったね!
これで98座。
心もお腹も満足のおにぎりタイム
2014年08月03日 11:29撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
8/3 11:29
心もお腹も満足のおにぎりタイム
そそられる大日岳方面
2014年08月03日 11:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
8/3 11:45
そそられる大日岳方面
烏帽子岳、北股岳方面
2014年08月03日 11:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
8/3 11:45
烏帽子岳、北股岳方面
険しそうな大尾根
飯豊の登山ルートは豊富だ
2014年08月03日 11:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/3 11:45
険しそうな大尾根
飯豊の登山ルートは豊富だ
草履塚方面
のんびりしたいけど、のんびりできない日帰り組のせつなさ
2014年08月03日 11:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/3 11:45
草履塚方面
のんびりしたいけど、のんびりできない日帰り組のせつなさ
名残惜しいなあ!
さあ、頑張って下りましょう!
2014年08月03日 11:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/3 11:47
名残惜しいなあ!
さあ、頑張って下りましょう!
イイデリンドウ
2014年08月03日 11:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/3 11:50
イイデリンドウ
ニッコウキスゲと東峰
2014年08月03日 11:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/3 11:51
ニッコウキスゲと東峰
見納めの大日岳は雲行きが怪しくなってきた。
2014年08月03日 11:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
8/3 11:52
見納めの大日岳は雲行きが怪しくなってきた。
草履塚、切合方面
2014年08月03日 12:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
8/3 12:09
草履塚、切合方面
切合小屋方面
雪渓がまだ残ってます
2014年08月03日 12:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/3 12:49
切合小屋方面
雪渓がまだ残ってます
本山小屋で売り切れだったコーラを切合小屋でいただく(500円)
2014年08月03日 12:59撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4
8/3 12:59
本山小屋で売り切れだったコーラを切合小屋でいただく(500円)
ぬるっ(泣)
がっくりの図(笑)
2014年08月03日 12:59撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
9
8/3 12:59
ぬるっ(泣)
がっくりの図(笑)
楽しい稜線ともおさらば。
地蔵岳まで頑張ろう!
2014年08月03日 13:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 13:03
楽しい稜線ともおさらば。
地蔵岳まで頑張ろう!
帰りはカミサンは雪渓をトラバースします。
2014年08月03日 13:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 13:09
帰りはカミサンは雪渓をトラバースします。
私は、ストックを出すのが面倒なので、雪渓を避けて、三角形の2辺ルートで勝負します。
上から見た図。
2014年08月03日 13:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 13:10
私は、ストックを出すのが面倒なので、雪渓を避けて、三角形の2辺ルートで勝負します。
上から見た図。
へっぴり腰のカミサン(笑)
時間的には同じくらいかな。
2014年08月03日 13:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 13:12
へっぴり腰のカミサン(笑)
時間的には同じくらいかな。
見納めの飯豊山。
このあと、ずっと遠雷を聴きながら歩くことになりました。
雨はぎりぎりセーフ!
2014年08月03日 13:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/3 13:43
見納めの飯豊山。
このあと、ずっと遠雷を聴きながら歩くことになりました。
雨はぎりぎりセーフ!
下りはこのところレベルアップ著しいカミサン。
サクサク進みます。
2014年08月03日 13:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/3 13:46
下りはこのところレベルアップ著しいカミサン。
サクサク進みます。
帰りも地蔵岳までがキモです。
着いたかと思うとニセピークが2回ほど(汗)
2014年08月03日 14:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/3 14:31
帰りも地蔵岳までがキモです。
着いたかと思うとニセピークが2回ほど(汗)
地蔵岳着いたよ〜!
2014年08月03日 14:53撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
8/3 14:53
地蔵岳着いたよ〜!
長之助清水。
冷たくておいしい水だそうです。行きに出会ったハイカー情報。
2014年08月03日 15:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/3 15:48
長之助清水。
冷たくておいしい水だそうです。行きに出会ったハイカー情報。
「やった〜!」
「ロングコースをよくがんばったね!」
2014年08月03日 16:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
15
8/3 16:17
「やった〜!」
「ロングコースをよくがんばったね!」

感想

飯豊山はアクセス的にもコース的にも私たちには、遠い存在でしたが、ようやく山頂を踏むことができました。
天気も待ちに待ったピーカン!
お花もまだいっぱい咲いていて、極上の稜線漫歩を満喫でき、幸せいっぱいです♪
飯豊はイイデ(笑)
という皆さんのことば通りですね。
地蔵岳まではきついけど、それから先は、きついということを忘れてしまうほど、
何とお花や景色の素晴らしいことか!
でも飯豊の魅力のほんの一端しか堪能してないんでしょうね。
一端でも、すでに飯豊のとりこになってしまいました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2518人

コメント

まさに飯豊はイイデ!でしたね^^
諦めてたと思いますが、綺麗なヒメサユリに出会えて良かったですね〜

そのほか沢山のお花に歓迎されて、あの景色でしょ!嵌まるに決まってます(笑)

お二人の山頂写真 嬉しさ満点で98座目の喜びがガッツリ伝わってきます

サトさんはともかくとして 奥様お見事!
出だしは辛くもこのロングを難なくクリアしてしまう体力と精神力に敬服します
毎週登山で鍛えてきた成果がでましたね

百が終わったら、この素晴らしい飯豊山塊 時間を掛けてのんびり楽しみに行きましょう

コーラは残念でしたが(笑)天気と言いモチベと言い抜群のタイミングで大満足のイイデでしたね^^
2014/8/6 18:01
Re: まさに飯豊はイイデ!でしたね^^
sanpoさん、ホントに飯豊はイイデすわ

このところ急登の山が続いたので、自分的には地蔵岳も急登の気がしませんでした
このコースが一番楽なんじゃないですかね
カミサンはヘロヘロでしたが、それから先復活できたのも、試練の3連チャンのおかげです
作戦成功といったところです

コーラも切合小屋の水もぬる過ぎたのには、がっくりきましたよ

でも、お花はいっぱいだし、景色は最高だし、完全にとりこになりました
いろいろコースがあるので、来年も行ってみたいです
ただし、吸血虫には要注意です
まだ、かゆくてたまりません
2014/8/7 22:29
ゲスト
98座目*\(^o^)/**/
satoさん、奥様、こんばんわ
連なる山並みが山の奥深さを感じ、雲が近く感じる稜線が素敵ですね。
お花もたくさん咲いているのですね 飯豊山 いいなあ〜!
お天気も良く、百達成に向けていい感じで計画も進んでいますね〜
地蔵岳までの登りは奥様は辛かったようですが、さとさんの励ましもあって乗り越えたのでしょうね
お疲れ様でした
残るは水晶も含めると3座ですね
パワーを貯めて 、次なるお山もがんばってください
2014/8/6 20:59
Re: 98座目*\(^o^)/**/
mipoさん、こんばんは。

mipoさんなら、このコースで大日岳まで日帰りでピストンできますよ

水晶、カミサンは誰かさんと同じで登り損ねてますので、夏休みに水晶行ってきますよ
慣れないテント泊で

ひょっこり北アでお会いできたりして

のパワーは常時貯めこんでいるのですが、無駄に貯めこんでるだけです
でも、黒部の五郎ちゃんと水晶ちゃんはやっつけてリーチをかけておきます
2014/8/7 22:39
イイデはホントだっ!!
satoさん、奥様、こんばんはー
光岳、聖岳、飯豊の3週連続登山、お疲れ様です!
お花、青空、雪渓、稜線と満喫されて、遠出して頑張った甲斐があったみたいですね。
ヒメサユリ も見れたようですし。
(自分は未だ見たことがないんですよ〜

地蔵岳までの急登区間・・・あそこは確かに辛そうですね・・・
でもその先に、イイデ〜の魅力のshine別世界shineがあったんですね。
(あと、お花の名前に詳しいのにビックリしました〜!
2014/8/6 21:54
Re: イイデはホントだっ!!
nabekaさん、飯豊は天気のいい日がイイデすね

花も雪渓も稜線も空もすべてよかったです
まさに別世界ですね

花の名前ですが、半分くらいしかわかりませんよ
あとは、ネットと花の本で調べたにわか仕込みですよ

nabekaさんがヒメサユリ見てないなんて、それじゃ、今回私は見ることができて
大ラッキーですね

飯豊についてはnabekaさんの方が近いので、羨ましいです
ホームグラウンドにしているお方もいらっしゃるし
2014/8/7 22:51
凄く楽しそうですね
はじめまして。写真拝見しましたが、凄く楽しさ伝わってきました。私も今月末に飯豊山を予定しているのですが、トータル時間を教えて頂けますか? また、雪渓で迷いそうにはなりませんか?何せ、一人で登る予定なので、参考にさせてください。
2014/8/6 22:41
Re: 凄く楽しそうですね
tsusshi さん、はじめまして。

飯豊行かれる予定なんですね
トータル時間は標記の通りで、山頂でおにぎりタイムで休憩したときや、切合小屋でコーラタイムをとったとき以外はほとんど歩きっぱなしですrun

長い休憩はとらない派で、こつこつ歩き続けていれば着くだろうっていうスタイルです。

川入や弥平四郎から登ったことはないのですが、大日杉のコースはあくまで私見ですが、より楽な気がします。
雪渓はだいぶ解けていて、注意が必要なのは、稜線手前の雪渓だけです。
これも、雪渓を通らずに左側から回れば、何の問題もなく歩けます。
ガイド付きの団体さんは、ここをロープを渡し、慎重にクリアしたと当人に聞きましたが、
雪渓を通らなくても行けるので、そちらの方が安全だし、アイゼンも必要ないと思います。

ぜひ、天気のいい日に飯豊を堪能してくださいね
2014/8/7 23:11
飯豊はイイデー(^O^)/
satoyamaさん&奥さま こんばんはー

今度はホントにいい天気の日に登れたようで、ヨカッタですね
ずっと続く緑のなだらかな尾根
そしていっぱいのお花
”飯豊はイイデー”の正にその言葉とおりだったと思います。

百名山を夫婦で達成するゴールも、もう目の前ですネ
残り二座いいお天気になるといいですね
特に最後は、Iチームの晴れ男sがご一緒させていただきますの大丈夫・・・
あっ!しまった
雨の好きなトリオが揃ってしまう
2014/8/7 21:19
Re: 飯豊はイイデー(^O^)/
URUさんの飯豊はイイデー(^O^)/のことば通り最高でした

仕事が遅くなっても、頑張って行った甲斐がありました
山は天気のいい日に限りますね。
特に飯豊は

雨の好きな人っているんですか

私は4週連続で山頂ノービューと雨を味わったので、
今回の飯豊からは晴れ男でいきますよ
稜線からの下りはずっと遠雷が響いてたので、またかって思いましたが
2014/8/7 23:18
怒涛の3連チャン!
こんばんは、satoさん。奥さん。

3連チャン!しかもロング
奥様、頑張りましたね  素晴らしいですよ!
そして次はテントですか 是非ゆっくりして下さい。
お友達の乱入があると嬉しいですね
あと3座となると少し寂しくないですか!?

うちとしてはsato家に置いて行かれちゃった感が強く(笑)
嫁が私は別に山は「もういいよ」何てボヤいております。
困ったもんです。

お盆の五郎、水晶のレコ楽しみに待っております。
2014/8/8 20:58
Re: 怒涛の3連チャン!
待ってましたよ、kuniやん
諸事情ある中、コメ、ありがとさんです

奥様、「山はもういいよ」がでちゃいましたか
大丈夫、うちもそれを乗り越えましたから
kuniやんの腕の見せ所ですよ

世間では明日から休みのところが多いようですね。
天気が月曜日まで ですね。
うちの休みは再来週からなので、ラッキーかも

テント泊、kuni家とコラボった北ア以来なので
密かに乱入期待してますよ
2014/8/8 21:54
ついに飯豊に来ましたか
昨年幌尻でお会いしたnaga4687です。

私のベストoneは飯豊なのですよ。学生時代4~5回行って、昨年久しぶりに訪れて以来1年と少しの間に3回行きました。自分でも呆れる程引き付けられる、そんな山です。
縦走も、石転び雪渓も、杁差も。残雪期も、紅葉も。全て良いのですよ。百名山終わったら是非試してみて下さい。
2014/8/10 23:27
Re: ついに飯豊に来ましたか
nagaさん、お久しぶりです。
コメントありがとうございます。

昨年の幌尻のことは今でも鮮明に記憶に残ってます。
もちろん、山頂で百名山を達成されたnagaさんのことも

nagaさんも飯豊の魅力にとりつかれた一人なんですね
その気持ち、今回登ってみて、よーく分りました。

石転び雪渓と大日岳に次回は行ってみたいと思ってます
休日の関係で、日帰りしか、なかなか行けそうにないのですが、
飯豊はゆっくり縦走したくなる ですね。

紅葉もいいんですかmaple
来年まで、待てずに今年行っちゃうかも
2014/8/11 22:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら