ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4897920
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

御池岳〜こんな個性的な山は他にないぞ…って、そんな鈴鹿の山です

2022年11月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
9.2km
登り
844m
下り
815m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:44
合計
5:23
距離 9.2km 登り 844m 下り 823m
6:32
0
スタート地点
6:32
11
鞍掛トンネル西登山口
6:43
12
鞍掛トンネル東登山口
6:55
6:59
21
7:38
7:39
35
8:14
8:15
31
9:19
9:26
10
9:36
9:42
4
9:46
9
9:55
9:57
15
10:12
7
10:19
12
10:31
10:53
45
11:38
16
11:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鞍掛トンネル西口の駐車場に停めました。到着したのは時ころで2台目。下山時にはほぼ満車。東口はもちろん満車。「こんな停め方して大丈夫?」ってくらいの満車。コグルミ谷の下も8割以上の入りでした。平日でこれ?
コース状況/
危険箇所等
 コグルミ谷、荒れているということでしたが、それ、あんまり感じませんでした。
山頂に道標ないので、どっちへ進むのか迷いました。ボタンブチ方面へはスマホのGPS頼りに踏み跡を辿っていくと、道もはっきりしてきました。
 鈴北岳方面へは、ボタンブチで会った方に「ボタンブチからの道が山頂に出たところ、さらに山頂を突っ切って真っすぐの方向に進めばいい…」ということを教えていただき、その通りにしたら、すぐに左右ロープの張られた道に出ました。
 鈴北岳からの下り、最初の急なところ滑りやすかったです。樹林に入ると大丈夫ですが、もっと季節が進んで霜柱とか出てくると、溶ける時間帯にはさらに滑りやすくなる?
朝6時半の鞍掛峠西登山口の駐車場。
2022年11月07日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/7 6:32
朝6時半の鞍掛峠西登山口の駐車場。
トンネル越えて東登山口へ行きます。実は帰りのコース、鞍掛峠から東登山口へ降りるコース、ちょっとヤバいところがあるというので、西登山口へ下ることにしたんです。
2022年11月07日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/7 6:32
トンネル越えて東登山口へ行きます。実は帰りのコース、鞍掛峠から東登山口へ降りるコース、ちょっとヤバいところがあるというので、西登山口へ下ることにしたんです。
東登山口駐車場。下山時にはタイヘンなことになってました。平日ですよ!
2022年11月07日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
11/7 6:43
東登山口駐車場。下山時にはタイヘンなことになってました。平日ですよ!
朝日が当たって…、
2022年11月07日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
26
11/7 6:44
朝日が当たって…、
…紅葉キラキラ。
2022年11月07日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/7 6:54
…紅葉キラキラ。
これがコグルミ谷?、紅葉よさそう…、
2022年11月07日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
11/7 6:55
これがコグルミ谷?、紅葉よさそう…、
…と思ったらこっちでしたね。
2022年11月07日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/7 7:05
…と思ったらこっちでしたね。
沢沿いの道です。でも沢に水ほとんど流れていません。
2022年11月07日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/7 7:12
沢沿いの道です。でも沢に水ほとんど流れていません。
なるほど石灰岩。水に削られた岩が白いです。
2022年11月07日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/7 7:33
なるほど石灰岩。水に削られた岩が白いです。
だんだん紅葉、良くなってきます。
2022年11月07日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/7 7:45
だんだん紅葉、良くなってきます。
歩きにくいって書いてあったのもあったけど、あんまり感じませんでした。
2022年11月07日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/7 7:46
歩きにくいって書いてあったのもあったけど、あんまり感じませんでした。
あのあたり紅葉がよさそう!
2022年11月07日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/7 7:50
あのあたり紅葉がよさそう!
上の方、日が当たってきました。
2022年11月07日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/7 7:53
上の方、日が当たってきました。
このあたりから沢を離れます。
2022年11月07日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/7 7:58
このあたりから沢を離れます。
すると、5合目だって。
2022年11月07日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/7 8:05
すると、5合目だって。
いい感じの紅葉です。
2022年11月07日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/7 8:13
いい感じの紅葉です。
6合目は尾根の上のようなところです。ここがカタクリ峠?
2022年11月07日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/7 8:17
6合目は尾根の上のようなところです。ここがカタクリ峠?
コハウチワカエデでしょうか。
2022年11月07日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/7 8:24
コハウチワカエデでしょうか。
同じコハウチワカエデ、でもこっちは真っ赤!
2022年11月07日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
51
11/7 8:25
同じコハウチワカエデ、でもこっちは真っ赤!
尾根を絡みながら登っていく感じです。
2022年11月07日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/7 8:30
尾根を絡みながら登っていく感じです。
7合目。このあたりから尾根を回り込んでいく感じです。
2022年11月07日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/7 8:33
7合目。このあたりから尾根を回り込んでいく感じです。
色づきかけたイタヤカエデ。
2022年11月07日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/7 8:34
色づきかけたイタヤカエデ。
こちらはハウチワカエデ。
2022年11月07日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
11/7 8:36
こちらはハウチワカエデ。
おっ!いたいた!。風もないのに草むらがガサガサしていると思ったら、そこから木に登りだしました。
2022年11月07日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
26
11/7 8:42
おっ!いたいた!。風もないのに草むらがガサガサしていると思ったら、そこから木に登りだしました。
しかしちょっと遠いので難しい。なにしろ安物のデジカメなもんで…。
2022年11月07日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
25
11/7 8:42
しかしちょっと遠いので難しい。なにしろ安物のデジカメなもんで…。
うまくピントが合ったぞと思ったら、しっぽ!
2022年11月07日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
21
11/7 8:44
うまくピントが合ったぞと思ったら、しっぽ!
カワイく撮れたかな。
2022年11月07日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
46
11/7 8:45
カワイく撮れたかな。
ちょとボケてるけどこれもカワイイ!
2022年11月07日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
27
11/7 8:46
ちょとボケてるけどこれもカワイイ!
満足満足、もっといないかな〜って歩いて行くと、道は浅い谷に入っていきます。このあたりが8合目。
2022年11月07日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/7 8:53
満足満足、もっといないかな〜って歩いて行くと、道は浅い谷に入っていきます。このあたりが8合目。
そして最後はこんな登りで…。
2022年11月07日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
11/7 9:08
そして最後はこんな登りで…。
…山頂ですよ!
2022年11月07日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
40
11/7 9:24
…山頂ですよ!
北の方向が開けています。遠く御岳と乗鞍。
2022年11月07日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
11/7 9:25
北の方向が開けています。遠く御岳と乗鞍。
恵那山が右。その奥は南アルプスかな?。左に続くのが中央アルプスだと思うんですけど…。
2022年11月07日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
11/7 9:25
恵那山が右。その奥は南アルプスかな?。左に続くのが中央アルプスだと思うんですけど…。
白くない白山。
2022年11月07日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
22
11/7 9:25
白くない白山。
伊吹山、昨日の竜ヶ岳からの眺めより、ずいぶん近く見えます。
2022年11月07日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
24
11/7 9:26
伊吹山、昨日の竜ヶ岳からの眺めより、ずいぶん近く見えます。
これは霊仙山。
2022年11月07日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/7 9:26
これは霊仙山。
全体でこんな眺め。さて、ボタンブチへはどうやって…。GPS頼りに行ってみると道がはっきりしてきました。
2022年11月07日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/7 9:26
全体でこんな眺め。さて、ボタンブチへはどうやって…。GPS頼りに行ってみると道がはっきりしてきました。
すごいすごい!。こんな開けたところに出たぞ!
2022年11月07日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
11/7 9:35
すごいすごい!。こんな開けたところに出たぞ!
ははぁ、あれがボタンブチ?。道標がありました。真ん中は天狗の鼻で、左はじがボタンブチでした。
2022年11月07日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
11/7 9:37
ははぁ、あれがボタンブチ?。道標がありました。真ん中は天狗の鼻で、左はじがボタンブチでした。
ボタンブチのゼッペキの上からの南の方向の眺めです。中央あたりが御在所岳?。一番左が昨日登った竜ヶ岳?
2022年11月07日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/7 9:42
ボタンブチのゼッペキの上からの南の方向の眺めです。中央あたりが御在所岳?。一番左が昨日登った竜ヶ岳?
背後はこんな台地が広がっています。
2022年11月07日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
11/7 9:43
背後はこんな台地が広がっています。
琵琶湖が近い!。右が天狗の鼻。
2022年11月07日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
11/7 9:43
琵琶湖が近い!。右が天狗の鼻。
またまた南の方向。
2022年11月07日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/7 9:43
またまた南の方向。
山腹の紅葉。
2022年11月07日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
11/7 9:51
山腹の紅葉。
あのあたりが奥の平っていうところかな。
2022年11月07日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/7 9:51
あのあたりが奥の平っていうところかな。
さて、ボタンブチで出会った人に山頂から鈴北岳方面への行き方を聞きました。山頂に道標なかったし、踏み跡がよくわかりません。それによると、ボタンブチからの道をまっすぐ突っ切ればいいと…。なるほど、その通りにしたらこんなはっきりした道になりました。
2022年11月07日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/7 10:06
さて、ボタンブチで出会った人に山頂から鈴北岳方面への行き方を聞きました。山頂に道標なかったし、踏み跡がよくわかりません。それによると、ボタンブチからの道をまっすぐ突っ切ればいいと…。なるほど、その通りにしたらこんなはっきりした道になりました。
それがわかれば問題ありません。あとはこんなところや…、
2022年11月07日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/7 10:10
それがわかれば問題ありません。あとはこんなところや…、
…こんなところを通って道は続きます。
2022年11月07日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/7 10:21
…こんなところを通って道は続きます。
こういう穴をドリーネっていうんだっけ。白い岩をカレンフェルト?。なるほどカルスト台地!
2022年11月07日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/7 10:24
こういう穴をドリーネっていうんだっけ。白い岩をカレンフェルト?。なるほどカルスト台地!
池もありますよ。
2022年11月07日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/7 10:26
池もありますよ。
苔びっしり。
2022年11月07日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
11/7 10:30
苔びっしり。
このあたりが日本庭園?。いや〜楽しい道です。こんなところ他は知りませんね〜。関東にはないかも…。
2022年11月07日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
11/7 10:33
このあたりが日本庭園?。いや〜楽しい道です。こんなところ他は知りませんね〜。関東にはないかも…。
あの丘が鈴北岳でしょうか。
2022年11月07日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/7 10:34
あの丘が鈴北岳でしょうか。
振り返ると、あれが御池岳の山頂?。左側の浅い谷を歩いてきたわけですね。
2022年11月07日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/7 10:35
振り返ると、あれが御池岳の山頂?。左側の浅い谷を歩いてきたわけですね。
それで鈴北岳。
2022年11月07日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
11/7 10:39
それで鈴北岳。
霊仙山と伊吹山。そうか、あれも石灰岩の山ですね。
2022年11月07日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
11/7 10:40
霊仙山と伊吹山。そうか、あれも石灰岩の山ですね。
霊仙山アップ。
2022年11月07日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
11/7 10:40
霊仙山アップ。
足下はこれから下る尾根。こっちも眺めのよさそうな道です。
2022年11月07日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/7 10:40
足下はこれから下る尾根。こっちも眺めのよさそうな道です。
琵琶湖、ますます近くなった?
2022年11月07日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/7 10:41
琵琶湖、ますます近くなった?
楽しかったテーブルランド。
2022年11月07日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/7 10:41
楽しかったテーブルランド。
御池岳ともそろそろともお別れ。
2022年11月07日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/7 10:41
御池岳ともそろそろともお別れ。
この下りの尾根もなかなか楽しい道でしたよ。ちょっとドロンコで滑ったけど…。
2022年11月07日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/7 11:14
この下りの尾根もなかなか楽しい道でしたよ。ちょっとドロンコで滑ったけど…。
ずっとこんな眺めの道が続きます。
2022年11月07日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
11/7 11:15
ずっとこんな眺めの道が続きます。
振り返ります。いよいよ今回の鈴鹿の旅もフィナーレです。
2022年11月07日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/7 11:18
振り返ります。いよいよ今回の鈴鹿の旅もフィナーレです。
最後までこんな楽しい道でした。
2022年11月07日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
11/7 11:21
最後までこんな楽しい道でした。
鞍掛峠からの紅葉の山々。
2022年11月07日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/7 11:43
鞍掛峠からの紅葉の山々。
振り返って…。百名山とかはないけれど、とっても楽しい山々でした。
2022年11月07日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/7 11:45
振り返って…。百名山とかはないけれど、とっても楽しい山々でした。

感想

 テーブルランドっていうんだそうです。なるほど前日、竜ヶ岳から眺めた姿は一種異様な台地状。そんな台地の上がカルストで、池があったり…、おまけにリスに出会えるって…。
 なんだか面白そうです。石灰岩の山って関東でいうと武甲山。でも同じ石灰岩でもずいぶん違うみたいです。
 しかし、ここも公共交通機関が使えず、おまけに駐車場難。休日なんてトンでもないことになるとか…。それでなんとか平日に…。前日は近くのビジホ?に泊まって少し明るくなったころに出発!
「なんだ空いてるじゃないか」
 さすが、平日のこの時間はガラガラでした。でも、下山時はどこもほぼ満車すごいですね〜。でも、この山にはそれほどの魅力、詰まってます。

 リス様、なんとか見つかりました。1匹だけでしたが…。風もないのに草むらの一部が異様にガサガサ動いてるんです。それで待ってみると、すぐに現れました。一匹だけでももう満足。もっとも、その周り、遠くの木の幹のあたり動くものが…、あれは鳥?。
 テーブルランド、素晴らしいです。苔の台地とヘンな窪地と池、素晴らしい眺め。こんな山初めてです。
 なるほど人気が出るのも頷けます。前日の日曜日なんかは駐車場たいへんだったとか…。警察も出て駐車違反切符きって…。そのお金で駐車場広げるとか…、もっといいのはバスの転回場所作って土休日に運行するとか…そうすれば遠方からも来ることができますよ!。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら