ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 490188
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山 大雪渓は次の機会に

2014年08月02日(土) ~ 2014年08月03日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
22.7km
登り
2,055m
下り
2,642m

コースタイム

1日目
山行
6:05
休憩
2:10
合計
8:15
8:35
0:00
50
9:25
9:30
25
9:55
10:10
45
10:55
0:00
55
11:50
12:00
35
12:35
0:00
35
13:10
13:15
5
13:20
0:00
10
13:30
14:55
15
15:10
0:00
10
15:20
15:30
10
15:40
0:00
15
2日目
山行
6:55
休憩
0:30
合計
7:25
7:05
7:10
45
7:55
8:05
110
9:55
10:05
105
11:50
11:55
60
12:55
0:00
30
13:25
猿倉荘
天候 8/2 晴れのち曇り、一瞬雨(夕方から強い雨)
8/3 晴れのち曇り(明け方は強風)
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越自動車道長野ICから県道35号、国道19号、白馬長野有料道路、県道31号、33号を経て八方第2駐車場
バス:白馬八方〜栂池高原/520円 猿倉〜白馬八方/930円
コース状況/
危険箇所等
白馬鑓温泉小屋手前の鎖場は、高度感は全くないものの、かなり滑るので慎重に進みましょう。
白馬鑓温泉小屋直後の雪渓のみ下りがありますので、天候や時間帯によっては注意してください。軽アイゼンがあれば楽勝でしょう。
栂池高原
登山届を提出し、山岳救助隊の方から危険箇所を教えていただきました
2014年08月02日 06:41撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
8/2 6:41
栂池高原
登山届を提出し、山岳救助隊の方から危険箇所を教えていただきました
ゴンドラでぐんぐん標高を稼ぎます
今日はいい天気だ!
2014年08月02日 07:14撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
2
8/2 7:14
ゴンドラでぐんぐん標高を稼ぎます
今日はいい天気だ!
栂の森
ロープウェーに乗り換えます
2014年08月02日 07:22撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
8/2 7:22
栂の森
ロープウェーに乗り換えます
栂池ヒュッテ
ソフトクリームを食べている方が羨ましい…
2014年08月02日 07:43撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
8/2 7:43
栂池ヒュッテ
ソフトクリームを食べている方が羨ましい…
栂池ヒュッテの脇にある登山口
さて、出発!
暑くなりそう…
2014年08月02日 07:45撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
8/2 7:45
栂池ヒュッテの脇にある登山口
さて、出発!
暑くなりそう…
このような道を進みます
2014年08月02日 08:05撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
8/2 8:05
このような道を進みます
天狗原
ガスが出てきました
2014年08月02日 08:39撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
8/2 8:39
天狗原
ガスが出てきました
天狗原
どうして天狗なのだろう?
2014年08月02日 08:39撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
8/2 8:39
天狗原
どうして天狗なのだろう?
雪渓
一応ロープがありましたが、使う必要はありませんでした
下りでも大丈夫そうな傾斜です
2014年08月02日 09:16撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
8/2 9:16
雪渓
一応ロープがありましたが、使う必要はありませんでした
下りでも大丈夫そうな傾斜です
白馬乗鞍岳
人が多くて、何度撮影しても誰かが写ってしまいます
2014年08月02日 09:32撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
8/2 9:32
白馬乗鞍岳
人が多くて、何度撮影しても誰かが写ってしまいます
白馬大池と白馬大池山荘
2014年08月02日 09:52撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
5
8/2 9:52
白馬大池と白馬大池山荘
2014年08月02日 10:02撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
8/2 10:02
白馬大池山荘
多くの方が休憩されていました
2014年08月02日 10:06撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
8/2 10:06
白馬大池山荘
多くの方が休憩されていました
小蓮華山目指して進みます
2014年08月02日 10:28撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
8/2 10:28
小蓮華山目指して進みます
船越ノ頭
天気が怪しくなってきました
2014年08月02日 11:03撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
8/2 11:03
船越ノ頭
天気が怪しくなってきました
2014年08月02日 11:15撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
8/2 11:15
小蓮華山山頂
特に何もありませんが、ここで昼食です
2014年08月02日 11:59撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
8/2 11:59
小蓮華山山頂
特に何もありませんが、ここで昼食です
白馬岳が見えてきて、元気が出ました
山頂は激混みのためスルー
2014年08月02日 12:42撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
8/2 12:42
白馬岳が見えてきて、元気が出ました
山頂は激混みのためスルー
立派な白馬山荘
もの凄い賑わいでした
2014年08月02日 13:29撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
8/2 13:29
立派な白馬山荘
もの凄い賑わいでした
白馬岳頂上宿舎とテント場
空きスペースに狙いを定めましたが、あっという間に先を越されました
2014年08月02日 13:37撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
8/2 13:37
白馬岳頂上宿舎とテント場
空きスペースに狙いを定めましたが、あっという間に先を越されました
白馬岳頂上宿舎正面
白馬山荘には劣りますね
2014年08月02日 16:05撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
8/2 16:05
白馬岳頂上宿舎正面
白馬山荘には劣りますね
白馬岳方面が晴れてきたので、アタックします
2014年08月02日 15:04撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
8/2 15:04
白馬岳方面が晴れてきたので、アタックします
白馬岳山頂
行く途中でガスが出てきて、残念ながら何も見えませんでした
2014年08月02日 15:30撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
8/2 15:30
白馬岳山頂
行く途中でガスが出てきて、残念ながら何も見えませんでした
翌朝
前夜の雨と強風がウソのような青空です
2014年08月03日 05:08撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
5
8/3 5:08
翌朝
前夜の雨と強風がウソのような青空です
左から杓子岳、白馬鑓ヶ岳、穂高連峰、立山連峰
いつか剱岳さんに挑戦したい…
2014年08月03日 05:12撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
8/3 5:12
左から杓子岳、白馬鑓ヶ岳、穂高連峰、立山連峰
いつか剱岳さんに挑戦したい…
白馬岳方面もきれいでした
2014年08月03日 06:20撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
2
8/3 6:20
白馬岳方面もきれいでした
まずは杓子岳に向かいます
2014年08月03日 06:26撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
8/3 6:26
まずは杓子岳に向かいます
杓子岳山頂への分岐
白馬三山制覇のためには、眼前の急登だって頑張りますよ!
2014年08月03日 06:57撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
8/3 6:57
杓子岳山頂への分岐
白馬三山制覇のためには、眼前の急登だって頑張りますよ!
杓子岳山頂
思っていたより寂しい感じでした
2014年08月03日 07:12撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
8/3 7:12
杓子岳山頂
思っていたより寂しい感じでした
白馬鑓ヶ岳に進みます
あそこまで登るのね…
2014年08月03日 07:29撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
2
8/3 7:29
白馬鑓ヶ岳に進みます
あそこまで登るのね…
白馬鑓ヶ岳山頂
最高の眺望が待っていてくれました
2014年08月03日 08:04撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
8/3 8:04
白馬鑓ヶ岳山頂
最高の眺望が待っていてくれました
天狗山荘と唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳も見えました
あの間が不帰ノ嶮か…
2014年08月03日 08:06撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
8/3 8:06
天狗山荘と唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳も見えました
あの間が不帰ノ嶮か…
白馬岳方面も晴れていて、まだ多くの人が見えました
2014年08月03日 08:07撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
8/3 8:07
白馬岳方面も晴れていて、まだ多くの人が見えました
不帰ノ嶮に挑戦したいけれど、今回は白馬鑓温泉小屋経由で下山します
2014年08月03日 08:30撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
8/3 8:30
不帰ノ嶮に挑戦したいけれど、今回は白馬鑓温泉小屋経由で下山します
一気に下ります
ここら辺から風がなくなり、暑くなってきました
2014年08月03日 08:31撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
8/3 8:31
一気に下ります
ここら辺から風がなくなり、暑くなってきました
素敵なお花畑があったりして
2014年08月03日 09:08撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
8/3 9:08
素敵なお花畑があったりして
山岳救助隊の方に教えていただいた危険箇所に近づいてきました
2014年08月03日 09:22撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
8/3 9:22
山岳救助隊の方に教えていただいた危険箇所に近づいてきました
鎖場
高度感がなくて怖くはありませんが、とにかく滑りやすかったです
2014年08月03日 09:39撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
8/3 9:39
鎖場
高度感がなくて怖くはありませんが、とにかく滑りやすかったです
白馬鑓温泉小屋が見えてきました
この辺りも滑りやすいので、右側の雪渓への転落に注意!
2014年08月03日 09:53撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
8/3 9:53
白馬鑓温泉小屋が見えてきました
この辺りも滑りやすいので、右側の雪渓への転落に注意!
白馬鑓温泉小屋
露天風呂は冗談抜きで丸見えなので、女性の方は注意してください
2014年08月03日 10:05撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
8/3 10:05
白馬鑓温泉小屋
露天風呂は冗談抜きで丸見えなので、女性の方は注意してください
白馬鑓温泉小屋直後の雪渓
ここだけ下りがあり、滑りやすくなっていました
2014年08月03日 10:22撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
8/3 10:22
白馬鑓温泉小屋直後の雪渓
ここだけ下りがあり、滑りやすくなっていました
小日向のコル
暑さもあり、結構バテバテでした
2014年08月03日 11:57撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
8/3 11:57
小日向のコル
暑さもあり、結構バテバテでした
猿倉荘に到着
お疲れさまでした!
2014年08月03日 13:31撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
8/3 13:31
猿倉荘に到着
お疲れさまでした!
猿倉からの途中にあったおびなたの湯にしようか迷いましたが、前回と同じみみずくの湯にしました
2014年08月03日 14:17撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
8/3 14:17
猿倉からの途中にあったおびなたの湯にしようか迷いましたが、前回と同じみみずくの湯にしました
撮影機器:

感想

鳳凰三山から見えた北岳か甲斐駒ケ岳・仙丈ヶ岳、唐松岳から全く見えなかった白馬岳のどれかに行ってみようと検討していました。

結局、白馬岳を見てみたいことから、こちらに決定。そして、コースは人気の大雪渓を通る猿倉スタートとするか、一気に踏破を狙って栂池スタートとするか悩みましたが、今回は後者とし、かなりキツイとのレコが多いものの、白馬三山を制覇をして白馬鑓温泉小屋経由で猿倉まで下山することにしました。これなら、不帰ノ嶮への登山道の下見も兼ねられる。

先週末は、頭のネジを外して2日間とも桃神祭に参戦し、当然今週の仕事なんか上の空で、興奮冷めやらぬまま迎えた週末。ノリノリでパッキングし、自宅を出発。ガソリンスタンドに寄って給油をしようとしたら…あれ?財布がない!あまりにノリノリで、貴重品袋を忘れてきてしまいました。

財布を忘れても「愉快な人」と思ってもらえるのはサザエさんくらいです。世の中、お金がないとどうにもならないので帰宅し、これで30分のロス。そして、このまま行くと怪我をしてしまいそうなので、ここで1週間ぶりに頭のネジを締めました。

先々週に来たばかりなので、夜中の真っ暗な中でも、前回は気づかずに通過してしまった八方第2駐車場の場所はすぐにわかりました。3:30に到着し、仮眠。タクシー代を節約したいので、6:05のバスに乗るため、5:30に起きて準備しました。

バス乗り場は大混雑でした。しかし、ほとんどが猿倉組で、栂池高原組はこの1割程度。大雪渓は人気があるのですね。先に来た猿倉行は満員で乗りきれませんでしたが、係員が「臨時バスを呼ぶ」とか言っているうちに栂池高原行が来て、乗車。今日のゴールである白馬岳頂上宿舎への到着は、猿倉組より確実に遅くなるため、テントを張れるかどうか心配しながら栂池高原に到着です。

栂池高原で登山届を提出する際、山岳救助隊の方から危険箇所、特に2日目の予定の白馬鑓温泉小屋と雪渓の周辺について詳しい説明を受けました。ゴンドラとロープウェイのチケットを買うため、荷物を計量すると20kg。まぁまぁかな。頑張りましょう!

登山口がある栂池山荘・ヒュッテは、結構な賑わいでした。そうか、栂池まで車で来た人もいるからか…。もっと早い時間にスタートしている人がいると思うと、なおさらテント場が気になりますが、焦って怪我をしたくないので、冷静になって出発です。

既に標高は1,850mなのに、晴天のせいかスタートして早々に暑かったです。いつも通りゆっくり歩いているのに、いつも以上に汗をかきます。蛭ヶ岳以来の暑さになるかな…。ちょこちょこ水分補給しながら進み、天狗原のあたりから曇り始めましたが、風もなく涼しくなりません。さらに、ここから白馬乗鞍岳まではゴツゴツした岩が多く、これまた汗をかかせてくれます。

白馬乗鞍岳山頂あたりから嫌な色をした雲が漂い出し、白馬岳も眺望なしかな、この時期は仕方がないのかな、雷がこなければいいや、と考えながら歩いていると、白馬大池が見えてきました。まだ若干晴れ間があったので、何とかきれいな風景を見ることができました。

さて、白馬大池山荘も結構な賑わいです。ここまで来て、栂池に戻る方が多いのでしょう。ここで、喉の渇きを我慢できず、私にしては珍しく、普段なら途中では絶対に買わないコーラを購入しました。コーラのみ500mlではなくて残念でしたが、最近行動食に採用した大福とコーラを味わいながら池の風景を楽しみました。予定ではあと4時間近くあるので、トイレを済ませ、出発です。

ここから先は少し登りがキツくなりますが、歩きやすい道なので難なく進むことができます。船越ノ頭を過ぎたあたりから雨が降ってきて、大粒の雨となりだしたところでレインウェアの上着を着ましたが、ほんの数分で上がってしまいました。暑くなるのが嫌なので、脱いでから進みます。

結構歩いたかな、と思いつつ小蓮華山山頂に到着すると、特に何もないといった感じでしたが、ここで昼食にしました。最近は、雨が降っていても手間をかけずに食べ終えることができるパンを昼食に採用しています。

三国峠の手前あたりから、ガスで覆われていた白馬岳が見え、元気が出ました。しかし、同時に結構な登りであることもわかりました。やはりアルプスは厳しいなぁ。

白馬岳山頂に到着すると、ガスガスなのにもの凄い人でした。皆さん逆側から身軽な格好で登ってきており、既に山荘で休憩がてら飲んできたのでしょうか、酒臭く、陽気な方が多かったです。当然、写真撮影は順番待ちで、多くの方が一人ずつ、あわせて集合で撮影し、そのような方に限って撮影後もその場に居座り、次の方が撮影できずで、なかなか順番が回ってきません。予定の14:00よりは早い到着となりそうですが、テント場が気になるので先に進みました。

白馬山荘はとても大きく、立派でした。ここが今日の目的地の方が多いようで、ビールのジョッキを片手にワイワイと賑やかでした。そんな中、ここではテントを張れないことを知らない方にとって、ゴール目前から大きな荷物を背負って逆行する人は目立つらしく、すれ違いざまに「はぁ?」と言われたり、「今からどちらに向かわれるのですか?」と話しかけられました。

白馬岳頂上宿舎が見えると、まずはテント場の確認です。既に手前側の平らな部分はもちろん、全体の3/4程度埋まっていました。いくつかの場所に狙いを定めて受付に行くと、大行列でした。皆さん、先にテント設営してから並んでいるとのことで、先ほど狙いを定めたところに向かうと、先を越されていました。仕方がないので余っている中で一番平らな場所を探して設営。私よりも後から来た方は、整地が大変なようで、石を移動したりして無理矢理設営したようです。

しばらく休憩していると、白馬岳山頂のガスが切れたので、この人手では明日のご来光は行列必至なこともあり、前回と同様に今日のうちに山頂に向かいました。山頂に着く頃には再びガスが出てきてしまいましたが、人数はだいぶ減っていたので、なんとか写真を撮ることができました。

テントに戻り、外で夕食の準備をしていると雨が降り始め、すぐに強くなったのでテント内に避難。購入した缶ビールと持参した焼酎を飲み、片づけをしてから地図を眺め、明日は14:00頃にゴールして、休憩して15:05のバスに乗るか他の方とタクシー相乗りで…なんて考えていたら、いつの間にか寝ていました。

夜中に風の音で目が覚めました。雨が上がっているようなので外を覗いてみると、素敵な星空が!これを見たかったのですよ。お泊りデビューから三度目の正直で、念願だった満天の星空を眺めることができました。飽きずに15分程度眺め、寒くなってきたので二度寝です。

4:30に起床し、食事を済ませ、朝日を見に行きました。白馬岳山頂は既に人の山でした。立山連峰や穂高連峰がはっきりと見え、嬉しくなりました。剱岳にいつか挑戦したいな…。

もっと見ていたいのですが、今日は昨日よりもキツイはずなので、早々に引き揚げて撤収。撤収には少し慣れたようで、6:00には出発することができました。さぁ、三山制覇目指して頑張りましょう!

出発して少し下ると、そこからは急登が始まります。杓子岳手前で分岐があり、急登を嫌って巻道に進む方もいましたが、これでは三山制覇にならないので、もちろん登ります。ゆっくり登って杓子岳山頂に到着すると、富山湾方面がくっきりと見えました。そして、これから進む方面を確認すると、さらに急登となることがわかったので、少し休憩をして出発です。

出発後すぐに巻道まで一気に下りとなり、悲しくなります。そして、目の前のデーンと聳える山が白馬鑓ヶ岳だと信じて登ると、もうひとつデーンと聳える山があり、騙された気分でした。でも、ここからの眺望は素敵で、この場で休憩する方もいました。私は休憩せずに先に進み、ゆっくり登って、白馬鑓ヶ岳山頂に到着です。

白馬岳はガスガスだったので比較できませんが、ここからの眺望は抜群でした。立山連峰、穂高連峰に加え、鹿島槍ヶ岳もきれいに見えました。下の方には天狗山荘も見え、あの向こうがいつか挑戦したい天狗ノ大下り方面か…と身震いするとともに、不帰ノ嶮への下見は完了です。

山頂にいた方によると、あとはひたすら下りとのことです。登りよりも下りが苦手の私にとって、ここから約6時間の下りはうんざりですが、わかっていて選択したコースなので、文句を言わずに進みましょう。

天狗山荘への分岐まで一気に下って左に折れると、風もなく急に暑くなってきました。あれ〜?まだ8:00過ぎで標高2,000m以上なのにこんなに暑いの?もっと下るとどうなるの?嫌な予感がしました。そして、この予感は的中しました。

下りなのに暑いのです。いつもは下りではそんなに汗をかかないのに、今日はかきまくりです。適宜塩飴を舐めて塩分を補給しつつ進みます。白馬鑓温泉小屋手前から注意書きの立札がたくさん出てきます。見る限り、そんなに危険ではなさそうですが、進んでみると思った以上に滑りやすかったです。なるほどね、これなら事故が発生するのも理解できます。慎重に進んで白馬鑓温泉小屋に到着です。

ここで休憩がてら入浴されている方がいて、ここまででかなり汗をかいたので誘惑に駆られますが、どうせまた汗をかくのと下山する意欲が失せると嫌なので、今回は我慢。大福を食べて、水場で水を補給して進みます。今思うと、足湯だけでも浸かれば良かったかな。

すぐに雪渓が登場します。ここらへんだけヒンヤリしていて気持ち良く、思わず休憩したくなります。念のため軽アイゼンを持参してきましたが、下りだけ注意すれば、不要でした。

暑い中ひたすら進み、小日向のコルまで行ったら休憩しようと思っても、なかなか到着しません。CT的にそろそろかと思っていると、急な登り坂が出てきたので若干うんざりし、手前で休憩している年配の方がいらしたので尋ねると、これを登れば小日向のコルで、もう登りはないとのこと。少し元気が出て、登りました。ここで休憩して、あとは猿倉荘までのんびりと下りました。

猿倉荘が見えた時は嬉しくなり、到着は13:25でした。何か炭酸飲料を買って飲もうかと思いましたが、すぐにバスが来るとのことで、幸運なことに13:35のバスに乗ることができ、白馬八方まで戻りました。

今回は暑くて大量の汗をかいたせいか、奥多摩の石尾根を歩いた時以来の「疲れた〜」という感覚でした。お泊りデビューに向けてそこそこ体力作りを「してきた」のですが、「してきたつもり」だったのかもしれません。ここ最近は現状に満足して身体に負荷をかけていない状態が続いていたので、もっと体力作りに励もうと痛感したのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:963人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら