記録ID: 4903487
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢主脈縦走(大倉BT→西丹沢VC)
2022年11月11日(金) [日帰り]
神奈川県
広島県
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:12
- 距離
- 25.4km
- 登り
- 2,869m
- 下り
- 2,597m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:03
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 10:13
距離 25.4km
登り 2,869m
下り 2,612m
15:11
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
車で大倉バス停へ <復路> 西丹沢ビジターセンターへ下山後、バスと電車を乗り継いで大倉に戻り車を回収。 当初、西丹沢VCから大倉へ縦走する予定でしたが、下山が確実に日没後になり、夜間の下山はしたくないなあと思っていたところ、ある人のレポを見て大倉から登る方法もあることを知り、今回のコースに変更しました。 車の回収が少々面倒ですが、明るいうちに下山できるのは気が楽です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<大倉〜蛭ヶ岳> 丹沢山から蛭ヶ岳に向かう途中の極一部に鎖場がありますが、それ以外はよく整備されたとても歩きやすい道。 これといった急登もないので距離の割には楽に歩けます。 <蛭ヶ岳〜檜洞丸> 蛭ヶ岳からの下りが、今回のコースの核心部。 今までの歩きやすい道からは一転して険しい急な下り。 ザレ気味で滑りやすいところもあるので慎重に。 鎖もありますが、足元の方にあるので下りでは使いにくい。 細い道に木の枝が張り出しているところもあるのですが、その中に鋭い棘を持った枝もちょくちょく混じっているので要注意です。 下りきった後は歩きやすい尾根道が続きます。 檜洞丸直下は急登ですが、まあまあ整備されているので蛭ヶ岳からの下りよりは歩きやすいです。 <檜洞丸〜西丹沢ビジターセンター> 檜洞丸の下りは、整備はされていますが、膝に負担のかかる段差の多い急坂です。 落葉で道がわかりにくくなっている箇所もあります。 それほど険しい道ではないと思うのですが、塔ノ岳周辺の表丹沢の道が感動的なほど歩きやすいので、西丹沢の道は険しいように感じてしまいますね。 |
写真
感想
以前、檜洞丸に登ったとき、いつか檜洞丸から蛭ヶ岳まで縦走してみたい!と思い、今回の山行となりました。
率直な感想としては、蛭ヶ岳〜檜洞丸ルートはそれほど眺望もなく印象の薄い道で、特にまた来たいと思うようなルートではありませんでした。
蛭ヶ岳へのルートとしては、焼山or平丸から登る、北側から入るルートの方が楽しいと思います。
でも檜洞丸から蛭ヶ岳を眺めて、あそこから歩いてきたんだなあと感慨にふけることはできました(笑)。
また天気に恵まれたので、富士山が見放題。表丹沢の稜線の素晴らしさを再確認しました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する