ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 491770
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

ドキドキテン泊デビュー! マイテントで涸沢へ(>_<)

2014年08月07日(木) ~ 2014年08月08日(金)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
30.7km
登り
955m
下り
949m

コースタイム

1日目
山行
7:27
休憩
2:57
合計
10:24
6:36
51
7:27
7:55
55
8:50
9:35
81
10:56
12:20
80
13:40
14:00
180
17:00
涸沢テン場
2日目
山行
5:20
休憩
2:27
合計
7:47
6:40
5
涸沢テン場
6:45
8:00
120
10:00
10:18
72
11:30
12:00
48
12:48
13:00
48
13:48
14:00
27
14:27
0
14:27
ゴール地点
往路は写真を撮りながらのんびり登っているので、あまりアテにならないタイムと思います(^_^;
天候 8/7(木) 曇り時々通り雨
8/8(金) 雨時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
新宿→上高地直通高速バス(グリーン車)往復予約利用。
往路 / 22:30 新宿発 さわやか信州号 上高地行(9000円)
福路 / 15:00 上高地発 さわやか信州号 新宿行(割引?8500円)

※マイカー利用時については昨年の山行をご参照ください。
(消費税率の変更に伴い、価格が変更している可能性があります。)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-350646.html
コース状況/
危険箇所等
<上高地バスターミナル〜徳沢>
平坦な歩きやすい林道が続きます。
早朝は観光客も無く、静かでペースも維持しやすいです。
所々ぬかるみがあり、大雨の後などは道幅いっぱいに水溜りになりそうでした。
木陰の道なので日差しのある時でも涼しく歩けます。

<徳沢〜横尾>
若干傾斜がついた道となりますが、道幅は広く歩きやすいです。
徳沢まではストックは要りませんが、いつもここから先はストックを使用します。
※下り時は、足が疲れているので河童橋まで平坦な道もストックを使います。

<横尾〜本谷橋>
林道から笹の生い茂る樹林帯を抜け、道幅も狭くなり、岩の多い山道を過ぎると、小さなつり橋が架かった本谷橋に出ます。

<本谷橋〜涸沢>
ここから先は本格的な登山道となり、谷沿いに狭い急登が続きます。
途中沢崩れのようなガレ場を横断する箇所があるので、落石に注意。
特に危険箇所はありませんでしたが、涸沢手前の沢道に僅かに雪が残っていました。
アイゼン無しで歩けますが雨が降った時などは、下りで足を滑らせないように注意が必要です。
自分は雨天の下りの最初の一歩で尻餅をつきました(^▽^;


*前回の穂高縦走の山行記録もご参照ください*
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-137355.html


■トイレ
上高地バスターミナル、河童橋、明神、徳沢、横尾に各チップトイレ(100円程度)。
涸沢のテン場は、涸沢ヒュッテのトイレを使用(チップ100円程度)。
ペーパーはトイレに流さず別途くずかごへ、女性の場合はペーパー以外ものはエチケット袋に入れて持ち帰るように。
その他周辺情報 沢渡の市営第2駐車場に足湯があって、マイカーで来る時は下山後いつもリフレッシュできたのだけど、直通バスだとそれらの施設を利用できなくて残念。
早朝、上高地バスターミナル着。
直行便て素敵!
2014年08月07日 05:23撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/7 5:23
早朝、上高地バスターミナル着。
直行便て素敵!
テントとシュラフが入ってこのコンパクトさ。飲料1.5ℓ足して背負っても苦にならない重さ。
軽量コンパクトって素晴らしい。
7
テントとシュラフが入ってこのコンパクトさ。飲料1.5ℓ足して背負っても苦にならない重さ。
軽量コンパクトって素晴らしい。
のんびり準備してのんびりスタート。
ゆっくりしすぎたかな(^^;
のんびり準備してのんびりスタート。
ゆっくりしすぎたかな(^^;
早朝の河童橋近辺。
2
早朝の河童橋近辺。
下流方面は焼岳が見えます。
1
下流方面は焼岳が見えます。
観光の方に撮っていただきました(^^)
いってきます!
5
観光の方に撮っていただきました(^^)
いってきます!
森の朝。
とても爽やかな気持ちになります。
4
森の朝。
とても爽やかな気持ちになります。
梓川に流れ込む水の透明度には、毎度溜め息が出ます。
2
梓川に流れ込む水の透明度には、毎度溜め息が出ます。
小川と森と差し込む朝日。
来て良かったー(*´∇`)
1
小川と森と差し込む朝日。
来て良かったー(*´∇`)
池に映り込む森の木々が綺麗。
カモさんは居ませんでした。。。
池に映り込む森の木々が綺麗。
カモさんは居ませんでした。。。
明神岳。
Σ( ̄□ ̄;不思議な山ガールさん。。。と思ったら、山ガールさんの格好をした山メンズさんでした。
女装コスプレして登れる「余裕」が羨ましい。
2014年08月07日 07:29撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
7
8/7 7:29
Σ( ̄□ ̄;不思議な山ガールさん。。。と思ったら、山ガールさんの格好をした山メンズさんでした。
女装コスプレして登れる「余裕」が羨ましい。
朝ご飯食べてないので、とりあえず軽く甘味摂取して血糖値を上げておく。
お餅はおなかにたまるし力が出て良い♪
2014年08月07日 07:44撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
8/7 7:44
朝ご飯食べてないので、とりあえず軽く甘味摂取して血糖値を上げておく。
お餅はおなかにたまるし力が出て良い♪
徳沢に向かう途中の湧き水の池、大好き。
早朝の靄がたちのぼり、いつもに増して幻想的でした。
1
徳沢に向かう途中の湧き水の池、大好き。
早朝の靄がたちのぼり、いつもに増して幻想的でした。
よい天気\(≧▽≦)/
1
よい天気\(≧▽≦)/
徳沢のテン場。
徳沢到着!
ザックを下ろしてひとやすみ。
そして早くもおなかすいた(早っ
1
ザックを下ろしてひとやすみ。
そして早くもおなかすいた(早っ
朝ご飯の続き(笑
軽めに山菜うどん ←軽くないw
2014年08月07日 09:15撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
2
8/7 9:15
朝ご飯の続き(笑
軽めに山菜うどん ←軽くないw
エネルギー補給したので、サクサク進みます。
川沿いの開けた道は気持ちよい(*´∇`)
エネルギー補給したので、サクサク進みます。
川沿いの開けた道は気持ちよい(*´∇`)
日が昇っても、涼しく爽やかな木陰の道♪
1
日が昇っても、涼しく爽やかな木陰の道♪
トモエソウ
ハクサンオミナエシ
ハクサンオミナエシ
ヤマホタルブクロ
2
ヤマホタルブクロ
横尾。
今年は遭難対策喚起がより強化されてるようです。
1
横尾。
今年は遭難対策喚起がより強化されてるようです。
ここに来たらラーメン食べるのが自分的にはお約束♪
お昼にするか!(食べてばっかりw
2014年08月07日 11:17撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
4
8/7 11:17
ここに来たらラーメン食べるのが自分的にはお約束♪
お昼にするか!(食べてばっかりw
食べたらお昼寝(^^)
日陰が無くて、お日様の下で30分爆睡しました(^▽^;
鋭気を養ってイザ山道へ!
食べたらお昼寝(^^)
日陰が無くて、お日様の下で30分爆睡しました(^▽^;
鋭気を養ってイザ山道へ!
ウラギンヒョウモン。高山の蝶ではないですね。
横尾でオオイチモンジも見かけましたが、飛翔が早くてカメラで追えませんでした。
昼寝してる時には、ゴマダラカミキリが膝の上に飛んできた(^^)
1
ウラギンヒョウモン。高山の蝶ではないですね。
横尾でオオイチモンジも見かけましたが、飛翔が早くてカメラで追えませんでした。
昼寝してる時には、ゴマダラカミキリが膝の上に飛んできた(^^)
コマドリかな?
動きが早くてピンが合わなかった。
2014年08月07日 13:04撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
8/7 13:04
コマドリかな?
動きが早くてピンが合わなかった。
センジュガンピ
【千手岩菲】
1
センジュガンピ
【千手岩菲】
屏風岩見えた。
まるで森海の珊瑚だね〜
(*゜▽゜*)
3
まるで森海の珊瑚だね〜
(*゜▽゜*)
やっと屏風岩を巻いたぞ
(+_+)
やっと屏風岩を巻いたぞ
(+_+)
本谷橋だ!
小雨がパラついてきた。
本谷橋だ!
小雨がパラついてきた。
ここを渡ったら急登が待っている。。。('A`)
とりあえず橋を渡って休憩がてら通り雨をやり過ごす。
ここを渡ったら急登が待っている。。。('A`)
とりあえず橋を渡って休憩がてら通り雨をやり過ごす。
雨が上がったのでレインウエアの準備をして出発。
雨が上がったのでレインウエアの準備をして出発。
本格的な登山道に入ってしばらく登ると、やっと高山植物たちがお目見え。
ここのキヌガサソウはとてもミニマムでした。
1
本格的な登山道に入ってしばらく登ると、やっと高山植物たちがお目見え。
ここのキヌガサソウはとてもミニマムでした。
延々と登り続けて、やっとヒュッテが見えた!
でもここからが長い(>_<)
延々と登り続けて、やっとヒュッテが見えた!
でもここからが長い(>_<)
モミジカラマツ。
モミジカラマツ。
似て非なる花。こちらはミヤマカラマツ。
葉の形が違います。
似て非なる花。こちらはミヤマカラマツ。
葉の形が違います。
雨に濡れたクルマユリが綺麗。
1
雨に濡れたクルマユリが綺麗。
水も滴るヒョウタンボク(笑
1
水も滴るヒョウタンボク(笑
通り雨のあとの晴れ間。
通り雨のあとの晴れ間。
ヒョウタンボク可愛くて好き(^^)
ヒョウタンボク可愛くて好き(^^)
樹林帯を抜けて沢に出た。
ここまで長かったー。
樹林帯を抜けて沢に出た。
ここまで長かったー。
残雪から溶け出た水。
氷のように冷たい。
1
残雪から溶け出た水。
氷のように冷たい。
沢の対岸に咲くキバナシャクナゲ。
遠いので望遠で。
2
沢の対岸に咲くキバナシャクナゲ。
遠いので望遠で。
奥穂が見えた!
あともう少しだー。
奥穂が見えた!
あともう少しだー。
ルート上に一部残雪。
ほんのちょっとなのでアイゼン無しで行けました。
ルート上に一部残雪。
ほんのちょっとなのでアイゼン無しで行けました。
チングルマ。
ピース♪ピース♪
v(^-^)v
ヒョウタンボクのつぼみ可愛くて好き♪
3
ピース♪ピース♪
v(^-^)v
ヒョウタンボクのつぼみ可愛くて好き♪
あとひと登り。
ついたー!!!
北穂方面。
3
ついたー!!!
北穂方面。
奥穂と涸沢岳方面。
穂高岳山荘が見えます。
3
奥穂と涸沢岳方面。
穂高岳山荘が見えます。
吊尾根と前穂方面。
カールにはまだこんなに雪が残ってました。
2
吊尾根と前穂方面。
カールにはまだこんなに雪が残ってました。
パノラマ風に繋げてみた。
実際は約90度の風景なのに奥行きが無く真っ直ぐに見えて変な感じ。
4
パノラマ風に繋げてみた。
実際は約90度の風景なのに奥行きが無く真っ直ぐに見えて変な感じ。
本日の寝床はここに設営。
受付でテント設営許可証(1人1000円)を貰って来ました。
1
本日の寝床はここに設営。
受付でテント設営許可証(1人1000円)を貰って来ました。
サクサクッと。
初めてにしては上出来?
5
サクサクッと。
初めてにしては上出来?
地面固くてペグ打てなかったのでロープは小枝に通して石で固定。石に巻くと強風時にロープが擦れそうで。。。
サイドの固定部分に追加のロープが欲しい。
2
地面固くてペグ打てなかったのでロープは小枝に通して石で固定。石に巻くと強風時にロープが擦れそうで。。。
サイドの固定部分に追加のロープが欲しい。
荷物を入れて今宵の我が家完成☆
床面の冷え対策にエマージェンシーシートを敷いてみた。
夜中に雨が降って結構保温効果アリと判明。
3
荷物を入れて今宵の我が家完成☆
床面の冷え対策にエマージェンシーシートを敷いてみた。
夜中に雨が降って結構保温効果アリと判明。
わりと快適♪
ちびっ子だから広さも余裕。
着替えてくつろいでみる(^^)
2
わりと快適♪
ちびっ子だから広さも余裕。
着替えてくつろいでみる(^^)
前室も良い感じ。
雨が降りそうなので登山靴はコンビニ袋に入れて室内へ。
3
前室も良い感じ。
雨が降りそうなので登山靴はコンビニ袋に入れて室内へ。
今回はテント泊の練習なので自炊の余裕は無い(^^;
戸締まり(笑)して、予約しといた夕ご飯食べにヒュッテまで行ってきまーす。
1
今回はテント泊の練習なので自炊の余裕は無い(^^;
戸締まり(笑)して、予約しといた夕ご飯食べにヒュッテまで行ってきまーす。
ごはんおかわりしました☆
信濃新聞の方々と同じテーブルでした(^^)
奥のテーブルでは遭難防止対策協会の涸沢夏山常駐パトロール隊の皆様がお食事されてました(^^)
2014年08月07日 18:29撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
4
8/7 18:29
ごはんおかわりしました☆
信濃新聞の方々と同じテーブルでした(^^)
奥のテーブルでは遭難防止対策協会の涸沢夏山常駐パトロール隊の皆様がお食事されてました(^^)
風は強くないけど空気が急に冷たく変わって雨がきそうな雲行きです。
テン場から雨の夜中にここまで来るのは遠いし悲しいので、入念にトイレを済ませておきました(>_<)
1
風は強くないけど空気が急に冷たく変わって雨がきそうな雲行きです。
テン場から雨の夜中にここまで来るのは遠いし悲しいので、入念にトイレを済ませておきました(>_<)
テラスからテン場を眺めてみる。
私のおうちはどこかな?
2
テラスからテン場を眺めてみる。
私のおうちはどこかな?
発見ヾ(。・ω・。)ノ゛
ソロテントがあまり無いのでとても小さく見えます。
フライシートの色が目立たないなぁ。。。万が一の事を考えて目立つオレンジにすれば良かった。
11
発見ヾ(。・ω・。)ノ゛
ソロテントがあまり無いのでとても小さく見えます。
フライシートの色が目立たないなぁ。。。万が一の事を考えて目立つオレンジにすれば良かった。
平日の涸沢はマナーの良い方ばかりで騒ぐ人も無く静かでした(^^)
夜中に一瞬雨が強くなって目が覚めたけど、心配することも無く熟睡できました(^^)
1
平日の涸沢はマナーの良い方ばかりで騒ぐ人も無く静かでした(^^)
夜中に一瞬雨が強くなって目が覚めたけど、心配することも無く熟睡できました(^^)
翌朝、5時半に起床して支度、6時ごろ雨がやんだ隙に撤収。
濡れたテントを拭きつつの作業はわりと手間取った(>_<)
1
翌朝、5時半に起床して支度、6時ごろ雨がやんだ隙に撤収。
濡れたテントを拭きつつの作業はわりと手間取った(>_<)
雨だったので下山時の写真は、ほぼ無し。
横尾でザックを下ろして休憩。
いつもの左膝が痛んでけっこう時間が掛かってしまった。。。
ポカリを補充して出発。あまりおなかが空かないので昼食はパンとリッツとチーズ鱈。
2014年08月08日 11:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/8 11:31
雨だったので下山時の写真は、ほぼ無し。
横尾でザックを下ろして休憩。
いつもの左膝が痛んでけっこう時間が掛かってしまった。。。
ポカリを補充して出発。あまりおなかが空かないので昼食はパンとリッツとチーズ鱈。
徳沢。
天候のせいかどうもペースが上がらない。
ザックを下ろさず10分ほど休憩して出発。
1
徳沢。
天候のせいかどうもペースが上がらない。
ザックを下ろさず10分ほど休憩して出発。
明神。平坦な道になってわりといいペースで来れた。
バスに間に合うためにはターミナルまで50分切らないとギリギリになっちゃう(>_<)
明神。平坦な道になってわりといいペースで来れた。
バスに間に合うためにはターミナルまで50分切らないとギリギリになっちゃう(>_<)
バス発車の30分チョイ前に到着☆
膝の痛みと筋肉痛でも明神からここまで30分で来た私偉い!
2014年08月08日 14:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/8 14:46
バス発車の30分チョイ前に到着☆
膝の痛みと筋肉痛でも明神からここまで30分で来た私偉い!
スマホで乗車予約を確認。
バスは発車10分前から乗車なので、トイレと荷物の梱包直し。
2014年08月08日 14:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/8 14:46
スマホで乗車予約を確認。
バスは発車10分前から乗車なので、トイレと荷物の梱包直し。
無事バスに乗れました(^^)
帰りはアルピコ交通のグリーンシート。
2014年08月08日 15:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
5
8/8 15:01
無事バスに乗れました(^^)
帰りはアルピコ交通のグリーンシート。
発車〜(。・ω・。)ノシ
売店のとうもろこしも忘れずにGetしたよ!
さっそく食べるよ!
2014年08月08日 15:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/8 15:22
発車〜(。・ω・。)ノシ
売店のとうもろこしも忘れずにGetしたよ!
さっそく食べるよ!
河童橋でソフトクリーム食べる時間がなかったから、諏訪SAではちみつソフト♪
2014年08月08日 17:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/8 17:03
河童橋でソフトクリーム食べる時間がなかったから、諏訪SAではちみつソフト♪
ひと眠りして、談合坂SAで夕飯代わりの焼きそばとコーラ。
あとは新宿まで爆睡w
渋滞運転が無いのってなんて楽なんだ!
2014年08月08日 15:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/8 15:20
ひと眠りして、談合坂SAで夕飯代わりの焼きそばとコーラ。
あとは新宿まで爆睡w
渋滞運転が無いのってなんて楽なんだ!
予定より1時間ちょっとオーバーして新宿着。湘南新宿ラインで帰還。
帰宅してまず道具の手入れ。自分もお風呂で手入れ(笑
深夜2時にようやく就寝しました☆
2014年08月09日 22:13撮影
6
8/9 22:13
予定より1時間ちょっとオーバーして新宿着。湘南新宿ラインで帰還。
帰宅してまず道具の手入れ。自分もお風呂で手入れ(笑
深夜2時にようやく就寝しました☆
撮影機器:

装備

個人装備
【グッズ】 ザック28ℓ 国土地理院1/25000地図(地形図) 山と高原地図1/50000地図(注釈・コースタイム記載) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ライター ファーストエイドキット 常備薬 保険証 日焼け止め 化粧品 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ゴミ袋 ティッシュ ウェットティッシュ レインウエア 予備靴紐 グローブ Wストック 【食関係】 飲料(水:ハイドレーション1ℓ ポカリ500ml) 行動食(パン・カロリーメイト・干し梅・黒糖飴) おやつ(リッツ・ベビーサラミ・チーズ鱈) フリスク ※2日目の飲料は山小屋で調達 【衣料/基本】 半袖Tシャツ UVアームカバー 2WAYパンツ スパッツ ゲイター 帽子 防風軽量パーカー 【衣料/替え・就寝時・その他】 半袖Tシャツ(2) 替え靴下 長袖Tシャツ 寝るとき用レギンス フリース ダウンウエア レッグウォーマー 【テント】 ポール テント テントマット ペグ シェラフ シュラフカバー サンダル
備考 ・アームカバーは半袖にプラスすれば長袖Tシャツになるので気温による着替え要らずで便利。
・同様に2WAYパンツ&レッグウォーマーも気温差の衣料調整に便利。
・標高が高いところで頭を低くすると気持ち悪くなる。ピローは必要。買い足し。
・フライシート用のサブロープ買い足し。
・カロリーメイトよりクラッカー(リッツなど)の方が食べやすい。
・ベビーサラミとチーズ鱈は小腹がすいた時に意外と有効。
・晴れて気温が高い時は、水は1.5ℓ必要と思われる。
・体力に余裕があればストーブとコッヘルにドライフードを持っていきたかった。今回は療養後のリハビリなので断念、荷物を軽くするために食事はすべて山小屋に頼った。

感想

リハビリ登山3回目。
今回は、テント泊の練習を兼ねて、
初心者でも安心してテン泊できる涸沢へ行ってきました。

購入したテントとシュラフは「軽量コンパクト」を重視。
詳細は日記をご参照ください。
http://www.yamareco.com/modules/diary/10400-detail-77792

初めてのテン泊なので、目的に集中して余計な消耗が無いように工夫。
マイカーを諦めて新宿→上高地直行バス往復を予約、
食事も自炊ではなく小屋に頼ることで荷物を軽くしました。

場所は、唐松・燕・涸沢・白馬大池で悩みましたが、
台風が近づいているため、風の強い尾根を避け
雨が降っても水捌けの良さそうな涸沢に決定。


涸沢までは、以前穂高縦走で行ったことがあるのと、
上高地も毎年のように歩いているので勝手がわかっていて安心。
心配なのは、延々歩けるだけ体力が戻っているかどうか。
無理そうだったら横尾でキャンプして帰るくらいのつもりで
超マイペースで歩きます。

結果、のんびりのつもりだったけど
そこそこのペースで歩けていたのと充分な余力があったので
予定通り涸沢に上がりました。
ところが、途中で雷雨に遭い、雨宿りをしたり
レインウェアを着たりしていて時間を取られ
本谷橋から涸沢までが思いのほかはかどらなかった。。。
もう少し体力を付けて急登の訓練もしなくちゃです。


到着してまずはテン泊許可証を貰いに行き、早速設営。
いちど自宅で練習しておいたので、わりとサクサクと完了。
ただ、地面が固くてペグが使えなかったので
イキナリ石を利用したロープ張りをすることに。
石に直巻きはうまく出来なかったので、
流木の枝にロープを通して枝を大きめの石でガッチリ固定してみました。
初めてにしては、まずまずの出来でしょうか(^^;

室内は、床面の冷え対策にエマージェンシーシートを敷いてみました。
夜中に雨が降って結構保温効果アリと判明。
床面からの冷気をある程度遮断してくれます。

1人用のテントでしたが、
ちびっ子だから広さも余裕があって思ったより快適♪
何より着替えが堂々とできるのが良い(^^)


前室もちょうど良い感じ。
でも、自炊するにはやや狭いかな?
雨が降りそうなので登山靴はコンビニ袋に入れて室内へ。

ひととおりのチェックをして落ち着いたところで
テン泊申請時に予約しておいた夕飯を食べにヒュッテまで。
信濃新聞の涸沢支局(?)の方々と同じテーブルでした(^^)
奥のテーブルでは遭難防止対策協会の
涸沢夏山常駐パトロール隊の皆様がお食事されてました(^^)

平日の山は、「普段の静かな様子」でとても良い雰囲気です。
やはり山行は平日が良い(*´∇`)

夕食を終えテラスに出てみると
風は強くないけど空気が冷たく変わって雨がきそうな雲行きです。
テン場から雨の夜中にここまで来るのは遠いし悲しいので、
入念にトイレを済ませておきました(>_<)

テン場を眺めつつ自分のテントを探すもなかなか見つからず。
フライシートの色が目立たないなぁ。。。
万が一の事を考えて目立つオレンジにすれば良かったか。
あと、実際にスタンダードな状態でテン泊したら
追加の買い足しは何が必要で、何が要らないかがわかりました。
やはり経験を重ねることが一番ですね(^^)

涸沢のテン泊は夜中まで煩いと聞いたことがありましたが、
平日はマナーの良い方ばかりで騒ぐ人も無く静かでした(^^)
自分はテントの中で快適空間の工夫を研究しながら21時半には就寝。
夜中に一瞬雨が強くなって目が覚めたけど、
雨漏りや底冷えの心配をすることも無く熟睡できました(^^)


テントに当たる雨粒の音を聞きながら眠るのも心地よいもの。
その雨音は、愛車:ロードスターの幌を打つ雨の音と同じで
だから聞き慣れていて安心したのかもしれません(^^*)
ツーシーターの狭いオープンカーの幌も、テントも、
所詮はただの雨露凌ぎのアンブレラってことですね(^^)
「快適」を追及するより「不便を楽しむ」のが正解☆

翌朝は4時半に目が覚めたけど、雨が降ってるので二度寝(笑
5時半に起床して着替えて支度、6時ごろ雨がやんだ隙に撤収。
濡れたテントを拭きつつの作業はわりと手間取った(>_<)
荷物を詰めてヒュッテへ向かい、
朝ご飯はテラス売店のカレーを食べました♪

雨だったので下山時の写真は、ほぼ無し。
時間の記録のためカメラが出せなかったところはスマホで撮影。
いつもの左膝が痛んで
横尾に来るまでにけっこう時間が掛かってしまった。。。
あまりおなかが空かないので昼食は手持ちのパンとリッツとチーズ鱈。
バスの発車時間が心配なので、食事20分&休憩10分ほどで出発です。

徳沢へは50分で到着。雨のせいかどうもペースが上がらない。
ザックを下ろさず10分ほど休憩して出発。
途中で雨が本格降りになってきてザックカバーを掛けたけど
木陰の道で雨除け出来るのでレインウエアは出さず、とにかく先を急ぐ。

明神までは平坦な道になったおかげで
わりといいペースで来れました。
休憩がてらレインウエアを上だけ着込んで体の冷えを防ぎます。

バスに間に合うためには、ここからターミナルまで
50分切らないとギリギリになっちゃう(>_<)
明神でも10分程度の休憩でそそくさと出発です。
サクサク歩いて河童橋もスルー、
バス発車の30分前位にターミナルに到着しました。
膝の痛みと筋肉痛でも明神からここまで30分で来た私偉い!w

すぐにスマホで乗車予約を確認。
バスは発車10分前から乗車なので、トイレと荷物の梱包直しをして
時間通り15時発新宿行きのバスに乗車できました。

行程を急いでお昼を食べていなかったので
ターミナルの売店でとうもろこしを購入、
諏訪SAでハチミツソフトを購入してたいらげました♪
ひと眠りして、談合坂SAで夕飯代わりの焼きそばとコーラ。
あとは新宿まで爆睡w

好きなタイミングで食べたり眠ったり。。。
渋滞運転が無いのってなんて楽なんだ!\(^o^)/

案の定いつものように中央道上りは大渋滞。
予定より1時間ちょっとオーバーして新宿に到着、
湘南新宿ラインで帰還です。
荷物かさばるし金曜の夜は満員状態なので
初めてグリーンシート乗っちゃった☆

夜行バスは寝ている間に目的地に着くのでとても楽。
惜しむらくは、横浜発着便が昨年から無くなってしまったこと。
新宿まで大きなザックを背負っていくのはけっこう難儀デス(^^;

帰宅してまずはお風呂!
・・・でも、湯船に浸かる前に
風呂場で雨に濡れた荷物や道具類をメンテナンス。
その後、ゆっくり自分もメンテナンス(笑
深夜2時にようやく就寝できました☆


初めてのテント泊をしてみて、
いろいろと発見もあり、何よりとても楽しかったです。
体の回復を見ながら山行の目的に合わせて
山の楽しみ方の選択肢がひとつ増えたように感じました(*´∇`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1513人

コメント

初めまして
お疲れ様です。テント泊楽しそうなので羨ましいです。
私は 8月6〜7日で奥穂高に登りました。
私もテントを購入しましたが小屋泊で行きました(;_;)
写真13の方には私も出会いましたよ。登山靴でしたがあのスタイルで登ったって凄いですよね
横尾のラーメンは有名なんですね。知らなかったけど私もラーメンを食べましたよ。

実は、xxxSeixxxさんの2011年白馬のレコを見てそのルートで白馬大雪渓に挑戦を考えていましたが、他の連中からは「穂高」の声が大きかったので穂高にしました。でも、穂高にして良かったです(*^^)v
2014/8/15 19:08
Re: 初めまして
CLRさまはじめまして。
コメントいただきありがとうございます(^^)

8/6-7ですと、私の1日前から行かれていたのですね。
山行記録を拝見いたしましたが、初の北アルプスで奥穂高登頂、とても感慨深い山行になられたのではと思います。
自分は以前、涸沢→北穂→奥穂と縦走したので、ザイテン経由でまた行ってみたいです。

今年の冬に体調を崩し、一時寝たきりとなり復帰するのに数ヶ月療養していたので、今回の涸沢は登山のリハビリを兼ねてのものでした(^^)
体力的に穂高まで上がれないので、テント泊の練習をしようかなと思いまして。。。
山ガール風の山メンズさんは、実はかなりの熟練者様なのかも???
横尾のラーメンは、自分的にどうしても食べたいメニューなのです(笑
おすすめの山小屋ラーメンは、槍ヶ岳山荘が絶品だと思います(*´∇`)

>2011年白馬のレコを見て
ありがとうございますm(_ _)m
後立山連峰の魅力が詰まった、とても素敵なルートでした。
お天気がよければ本当におすすめですが、大雪渓の落石だけはご注意くださいね(>_<)

私も地道に体力を付けて、また3000mの峰々を縦走したいです(^o^)/
2014/8/18 3:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら