ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 492929
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳縦走(赤岳鉱泉〜硫黄岳〜横岳〜赤岳)

2014年08月02日(土) ~ 2014年08月03日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
18.6km
登り
1,590m
下り
1,589m

コースタイム

1日目
山行
2:20
休憩
0:15
合計
2:35
11:15
45
八ヶ岳山荘
12:00
12:15
95
美濃戸山荘
13:50
赤岳鉱泉
2日目
山行
7:20
休憩
2:50
合計
10:10
5:10
70
赤岳鉱泉
6:20
6:30
20
赤岩の頭
6:50
7:00
50
硫黄岳頂上
7:50
8:00
70
横岳頂上
9:10
9:30
40
赤岳天望荘
10:10
11:30
90
赤岳頂上
13:00
13:30
70
行者小屋
14:40
14:50
30
美濃戸山荘
15:20
八ヶ岳山荘
久々の八ヶ岳主脈縦走です。赤岳鉱泉はボリュームある食事・風呂付きで大変居心地が良い小屋でした。

今回の山旅では赤岳鉱泉で知り合った御夫婦&姪っ子さんと時折行動を共にして、更には赤岳頂上でコーヒーとお菓子をご馳走になり、まったりとしたひと時を過ごさせてもらいました。当初ストイックな単独行を予定していたのですが、とても楽しい山旅だったのでこれはこれで良しとする(笑)。

ちなみにこの季節(夏)は八ヶ岳は朝晴れていても10時位からガスが沸いてきます。赤岳頂上からの雄大な展望が楽しみたければ天望荘又は頂上山荘泊の方が良いでしょう。
天候 一日目:晴れのち曇り 二日目:晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:新宿駅より特急スーパーあずさで茅野駅下車。茅野駅より美濃戸行きバスで終点美濃戸口下車。
復路:往路と同じ
コース状況/
危険箇所等
・美濃戸山荘から北沢コースと南沢コースが分かれるが、歩きやすさの点では北沢コースの方がはるかに良い。行者小屋泊の場合でもジメジメして起伏のある南沢コースよりも多少時間がかかるが北沢コース経由の方がおすすめ。

・赤岳鉱泉から赤岩の頭までのルートは、沢沿いの細かい踏み跡に入らない様に気をつける。道自体は明瞭だが登山客が少ないので位置確認をしながら進む。

・横岳付近はクサリ場が続くが晴天で風が弱ければ、特に危険な箇所は無い。奥の院付近のクサリ場・ハシゴは、団体の通過により渋滞になりやすいので、お互い声を掛け合いたいところ。
八ヶ岳山荘からスタート。
2014年08月01日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/1 11:15
八ヶ岳山荘からスタート。
美濃戸に到着。
2014年08月01日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/1 11:55
美濃戸に到着。
北沢と南沢の分岐点。今回は北沢に向かう。
2014年08月01日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/1 12:17
北沢と南沢の分岐点。今回は北沢に向かう。
苔むした倒木。
2014年08月01日 12:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/1 12:24
苔むした倒木。
堰堤広場を通過。
2014年08月01日 12:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/1 12:57
堰堤広場を通過。
北沢は良く整備されている。
2014年08月01日 13:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/1 13:02
北沢は良く整備されている。
気持ち良い渓流沿いを歩く。
2014年08月01日 13:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/1 13:13
気持ち良い渓流沿いを歩く。
横岳が見え始めた。
2014年08月02日 13:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 13:32
横岳が見え始めた。
赤岳鉱泉に到着。
2014年08月01日 13:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/1 13:50
赤岳鉱泉に到着。
赤岳鉱泉の案内図。
2014年08月01日 15:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/1 15:50
赤岳鉱泉の案内図。
木彫りの地形図がなかなか良い雰囲気。
2014年08月01日 15:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/1 15:50
木彫りの地形図がなかなか良い雰囲気。
今日の夕飯。豚しゃぶ・脂の乗ったホッケ・サラダ・スイカ。
2014年08月01日 16:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/1 16:53
今日の夕飯。豚しゃぶ・脂の乗ったホッケ・サラダ・スイカ。
外に出ると満天の星空。
2014年08月01日 21:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/1 21:29
外に出ると満天の星空。
翌朝。赤岳に朝のご挨拶。
2014年08月03日 05:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 5:14
翌朝。赤岳に朝のご挨拶。
こちらは阿弥陀岳。
2014年08月03日 05:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 5:32
こちらは阿弥陀岳。
硫黄岳に向けて出発。まずは赤岩の頭へ。
2014年08月02日 05:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/2 5:14
硫黄岳に向けて出発。まずは赤岩の頭へ。
硫黄岳が見えてきた。
2014年08月03日 06:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 6:17
硫黄岳が見えてきた。
赤岩の頭に着くと一気に展望が開ける。
2014年08月02日 06:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/2 6:26
赤岩の頭に着くと一気に展望が開ける。
阿弥陀岳と甲斐駒ヶ岳。
2014年08月03日 06:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 6:21
阿弥陀岳と甲斐駒ヶ岳。
乗鞍岳。手前は諏訪湖。
2014年08月03日 06:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 6:26
乗鞍岳。手前は諏訪湖。
雲の先には御嶽山。
2014年08月03日 06:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 6:29
雲の先には御嶽山。
遠くには後立山連峰も見える。鹿島槍ヶ岳・五竜岳・白馬三山。
2014年08月03日 06:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 6:25
遠くには後立山連峰も見える。鹿島槍ヶ岳・五竜岳・白馬三山。
天狗岳と蓼科山。
2014年08月03日 06:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 6:55
天狗岳と蓼科山。
広大な硫黄岳山頂。
2014年08月02日 06:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/2 6:48
広大な硫黄岳山頂。
爆裂火口に驚愕。
2014年08月03日 06:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 6:54
爆裂火口に驚愕。
人の小ささに注目。
2014年08月03日 06:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 6:56
人の小ささに注目。
朝日を浴びてトレイルランナーが駆け抜けてゆく。
2014年08月03日 06:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 6:59
朝日を浴びてトレイルランナーが駆け抜けてゆく。
硫黄岳山荘。
2014年08月03日 07:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 7:12
硫黄岳山荘。
コマクサがお出迎え。
2014年08月02日 07:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/2 7:04
コマクサがお出迎え。
辺りはコマクサの群生地。
2014年08月02日 07:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/2 7:27
辺りはコマクサの群生地。
台座の頭に向かう。
2014年08月03日 07:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 7:20
台座の頭に向かう。
ここで富士山と御対面。
2014年08月03日 07:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 7:35
ここで富士山と御対面。
振り返ると槍・穂高連峰。
2014年08月03日 07:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 7:24
振り返ると槍・穂高連峰。
横岳への最後の登り。
2014年08月03日 07:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 7:36
横岳への最後の登り。
奥の院のクサリ場。
2014年08月02日 07:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/2 7:36
奥の院のクサリ場。
頂上西側は切れ落ちている。
2014年08月03日 07:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 7:37
頂上西側は切れ落ちている。
横岳・奥の院に到着。
2014年08月02日 07:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/2 7:55
横岳・奥の院に到着。
下界を見下ろす。
2014年08月03日 08:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 8:03
下界を見下ろす。
赤岳・権現岳・阿弥陀岳。
2014年08月03日 08:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 8:03
赤岳・権現岳・阿弥陀岳。
三叉峰に向かう。
2014年08月03日 08:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 8:04
三叉峰に向かう。
主峰・赤岳。圧倒的な迫力。
2014年08月03日 08:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 8:05
主峰・赤岳。圧倒的な迫力。
奥秩父方面。
2014年08月03日 08:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 8:05
奥秩父方面。
赤岳と富士山。
2014年08月03日 08:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 8:27
赤岳と富士山。
鉾岳西側をトラバース。
2014年08月03日 08:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 8:32
鉾岳西側をトラバース。
ルンゼ状の急坂を下り、二十三夜峰に向かう。
2014年08月03日 08:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 8:40
ルンゼ状の急坂を下り、二十三夜峰に向かう。
地蔵尾根を登る人々。
2014年08月03日 08:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 8:43
地蔵尾根を登る人々。
二十三夜峰全容。ハシゴの連続。
2014年08月03日 09:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 9:00
二十三夜峰全容。ハシゴの連続。
地蔵の頭に到着。
2014年08月03日 09:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 9:04
地蔵の頭に到着。
横岳を振り返る。
2014年08月03日 09:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 9:05
横岳を振り返る。
そういえば…朝食を食べ忘れている事に気づく(´・ω・`)
赤岳鉱泉の弁当は、おこわ・ニシンの甘露煮・フルーツ。
2014年08月03日 09:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 9:27
そういえば…朝食を食べ忘れている事に気づく(´・ω・`)
赤岳鉱泉の弁当は、おこわ・ニシンの甘露煮・フルーツ。
赤岳山頂に向かう。
2014年08月03日 09:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 9:48
赤岳山頂に向かう。
赤岳頂上山荘。
2014年08月02日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/2 10:10
赤岳頂上山荘。
赤岳山頂に到着。周囲はガスが沸いている。
2014年08月02日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/2 11:36
赤岳山頂に到着。周囲はガスが沸いている。
文三郎尾根を下る。行者小屋が見え始めた。
2014年08月03日 12:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 12:26
文三郎尾根を下る。行者小屋が見え始めた。
意外と迫力ある中岳。
2014年08月03日 12:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 12:27
意外と迫力ある中岳。
美濃戸山荘に戻ってきた。湧き水が美味しい。
2014年08月02日 14:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/2 14:46
美濃戸山荘に戻ってきた。湧き水が美味しい。
美濃戸街道はとにかく長い(´Д`)。長く感じる。
2014年08月02日 15:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/2 15:08
美濃戸街道はとにかく長い(´Д`)。長く感じる。
ようやく八ヶ岳山荘に到着。風呂で汗を流した後、今日の最大目的(←違う(笑))カツカレーを食らふ。衣サクサク。
2014年08月02日 16:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/2 16:03
ようやく八ヶ岳山荘に到着。風呂で汗を流した後、今日の最大目的(←違う(笑))カツカレーを食らふ。衣サクサク。
特急あずさの中にて。本日の締めは信玄アイス。
2014年08月02日 18:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/2 18:43
特急あずさの中にて。本日の締めは信玄アイス。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1220人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら