記録ID: 4937370
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
日程 | 2022年09月11日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | 晴れのちガスガス |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間28分
- 休憩
- 1時間33分
- 合計
- 7時間1分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報 | 温泉は車で10分ほどの場所にある「アクアイグニス」へ |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年09月の天気図 |
写真
感想/記録
by めいゆう
今週は大山ユートピアコースに挑む予定だったけど、先月同様天候に恵まれず行先を変更。
今回は三重の御在所岳へ。
岩がいろいろとすごいらしくて、前から気になってた山で、しかもテンクラが一日中A!
おそらく混むだろうと予想して前乗り、中登山道口から一番近い駐車場に停めて車中泊しましたが、これが大正解!6時過ぎには満車になってました。
肝心の天気は、スカッと晴れてたのは最初だけで、ガスガス時々晴れって感じ😓
多分息子がガスガスの実の能力者なんでしょう。シュロロロロ🤣
予想以上に暑くて用意してたドリンク類が足りなくなりましたが、山頂にお店や自販機がある山はやっぱり便利でいいですね。
ただ、これに慣れると西日本の山では死活問題になる可能性がかなり高いので、しっかり準備を怠らないようにしないと、ですね。
今回は三重の御在所岳へ。
岩がいろいろとすごいらしくて、前から気になってた山で、しかもテンクラが一日中A!
おそらく混むだろうと予想して前乗り、中登山道口から一番近い駐車場に停めて車中泊しましたが、これが大正解!6時過ぎには満車になってました。
肝心の天気は、スカッと晴れてたのは最初だけで、ガスガス時々晴れって感じ😓
多分息子がガスガスの実の能力者なんでしょう。シュロロロロ🤣
予想以上に暑くて用意してたドリンク類が足りなくなりましたが、山頂にお店や自販機がある山はやっぱり便利でいいですね。
ただ、これに慣れると西日本の山では死活問題になる可能性がかなり高いので、しっかり準備を怠らないようにしないと、ですね。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:16人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 御在所岳 (1212m)
- 地蔵岩 (895m)
- 国見峠 (1090m)
- 国見岳 (1180m)
- 一ノ谷御在所山の家 (570m)
- 御在所山 一等三角点 (1209.37m)
- 大黒岩 (1122m)
- 御在所山上公園駅 (1190m)
- キレット (900m)
- おばれ石 (800m)
- 第一ケルン 裏道登山道九合目 (1185m)
- 富士見岩 (1200m)
- 中道登山口 (550m)
- ハンバーガー岩 (1076m)
- 石門 (1160m)
- 鷹見岩 (1035m)
- 長石谷登山口 (513m)
- 藤内壁 一の壁 (920m)
- 御在所岳中道ルート前駐車場(旧料金所前) (517m)
- アゼリア跡 (1160m)
- 不動滝 (755m)
- 大黒滝 (950m)
- ジョーズ岩 (1009m)
- 国見尾根分岐 (1163m)
- 見晴し台 (900m)
- 御在所岳中道裏道分岐 (710m)
- 一ノ谷新道下山口 (1163m)
- 表道下山口 (1160m)
- 御在所岳朝陽台 (1203m)
- 一の谷山荘 (569m)
- 御在所岳中道テラス (1108m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する