ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4942582
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

古賀志山(猪落から559Pへ。絶景なる遠望&秋色模様を追いかけた!)

2022年11月18日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:15
距離
8.4km
登り
477m
下り
478m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
1:40
合計
6:16
8:01
107
9:48
10:11
10
10:21
10:23
8
10:31
10:44
13
10:57
11:32
11
11:43
11:44
41
12:25
12:51
67
14:16
14:16
1
14:17
ゴール地点
天候 晴れバレ〜ぇ🌞
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
★宇都宮市
トラック数 1・ポイント数 248
平面距離  8.4km・沿面距離  8.6km
記録時間 06:15:15
最低高度 216m・最高高度 581m
累計高度(+) 606m・累計高度(-) 606m
平均速度 1.4km/h・最高速度 6.3km/h
消費カロリー 1418kcal
座標精度 ★★★☆☆
キャリア NTT DOCOMO・接続率 79.4%
-------------------------
お疲れ様でした。
※集計情報は各座標に含まれるノイズにより実際の数値と異なる場合があります。ご了承ください。
--------------------------------
Geographica
古賀志山の赤川ダム駐車場から古賀志山山頂を目指します。久々ですね〜ぇsajunさん。張り切って行こ〜〜ぉ!

はーいヽ(*´∀`)ノ♪
お手柔らかにねm(._.)m
2022年11月18日 08:04撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
11/18 8:04
古賀志山の赤川ダム駐車場から古賀志山山頂を目指します。久々ですね〜ぇsajunさん。張り切って行こ〜〜ぉ!

はーいヽ(*´∀`)ノ♪
お手柔らかにねm(._.)m
歩きだしの素敵な秋色を見つめて・・!
2022年11月18日 08:05撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10
11/18 8:05
歩きだしの素敵な秋色を見つめて・・!
あれ〜〜ぇ、何してんの。水がありません💦

あれれ、、、初めて見ましたよ
2022年11月18日 08:07撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9
11/18 8:07
あれ〜〜ぇ、何してんの。水がありません💦

あれれ、、、初めて見ましたよ
はい、今日目指す猪落から山頂の稜線を見つめました!

久しぶりですね🎵
2022年11月18日 08:07撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10
11/18 8:07
はい、今日目指す猪落から山頂の稜線を見つめました!

久しぶりですね🎵
お空の雲もイイ感じ〜〜ぃです。

はればれは、やっぱいいねぇ〜
2022年11月18日 08:08撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
11/18 8:08
お空の雲もイイ感じ〜〜ぃです。

はればれは、やっぱいいねぇ〜
赤川ダム湖畔の紅葉がとっても綺麗でした(*'▽')!

ばんばん、切り取ってくださいね‼️
2022年11月18日 08:09撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
11/18 8:09
赤川ダム湖畔の紅葉がとっても綺麗でした(*'▽')!

ばんばん、切り取ってくださいね‼️
朝の光は劇的なグラデーションを見せてくれました。
2022年11月18日 08:09撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 8:09
朝の光は劇的なグラデーションを見せてくれました。
うわ〜〜ぁ。なんて素敵な秋色だんだう。
2022年11月18日 08:09撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
14
11/18 8:09
うわ〜〜ぁ。なんて素敵な秋色だんだう。
いいね〜ぇ!
2022年11月18日 08:09撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 8:09
いいね〜ぇ!
きたよ〜ぉ。

きゃほーその調子その調子🎵
2022年11月18日 08:11撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
11/18 8:11
きたよ〜ぉ。

きゃほーその調子その調子🎵
どど〜〜んと秋色がど派手です!
2022年11月18日 08:13撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
11/18 8:13
どど〜〜んと秋色がど派手です!
クヌギかな。ナラかな。
2022年11月18日 08:13撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
11/18 8:13
クヌギかな。ナラかな。
雑木の秋色が美しい!
2022年11月18日 08:13撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
11/18 8:13
雑木の秋色が美しい!
湖畔を離れて、シュウカイドウの森へ!

撮影は任せた!おら、歩きに専念しますぅ〜
2022年11月18日 08:20撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
11/18 8:20
湖畔を離れて、シュウカイドウの森へ!

撮影は任せた!おら、歩きに専念しますぅ〜
落ち葉のコンチェルト〜〜ぉ♬
2022年11月18日 08:26撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
11/18 8:26
落ち葉のコンチェルト〜〜ぉ♬
カエデの協奏曲〜〜ぅ♪

とうとうベートーベンの心境ね
(^_^;)
2022年11月18日 08:35撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
11/18 8:35
カエデの協奏曲〜〜ぅ♪

とうとうベートーベンの心境ね
(^_^;)
小さな秋が沢山ありました。
2022年11月18日 08:44撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
11/18 8:44
小さな秋が沢山ありました。
ジャパンカップの頂上から、南コースへと向かいます。

なんか〜楽勝🎵
2022年11月18日 08:46撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
11/18 8:46
ジャパンカップの頂上から、南コースへと向かいます。

なんか〜楽勝🎵
森の中の黄葉!
2022年11月18日 08:48撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 8:48
森の中の黄葉!
枯れ枯れ〜〜ぇ!
2022年11月18日 08:53撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 8:53
枯れ枯れ〜〜ぇ!
旅立ちの時!
2022年11月18日 08:57撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 8:57
旅立ちの時!
飛ぶよ〜〜ぉ((´∀`*))ヶラヶラ
2022年11月18日 08:57撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
11/18 8:57
飛ぶよ〜〜ぉ((´∀`*))ヶラヶラ
あれ、なんか休んでるけど。まあ、久しぶりの山行ですからね。ゆっくり行きましょう!

南陵登り口、ここは休憩ポイントだしょ。。(〃_ _)σ‖
2022年11月18日 09:00撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 9:00
あれ、なんか休んでるけど。まあ、久しぶりの山行ですからね。ゆっくり行きましょう!

南陵登り口、ここは休憩ポイントだしょ。。(〃_ _)σ‖
おお、素敵な秋色!
2022年11月18日 09:11撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
11/18 9:11
おお、素敵な秋色!
では行きませうか!

ほーい!なんか、足軽いんですけど…いや、荷物が軽いんだ(^_^;)
2022年11月18日 09:12撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 9:12
では行きませうか!

ほーい!なんか、足軽いんですけど…いや、荷物が軽いんだ(^_^;)
はい、山火事用心ですね!
2022年11月18日 09:12撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 9:12
はい、山火事用心ですね!
分岐です。左に行って猪落に向かいます。

このコース、気に入ってます!
2022年11月18日 09:18撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
11/18 9:18
分岐です。左に行って猪落に向かいます。

このコース、気に入ってます!
伐採地からあの岩場を登ります。
2022年11月18日 09:20撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
11/18 9:20
伐採地からあの岩場を登ります。
いや〜〜ぁ、見晴らしいよ!

最高だね❗
2022年11月18日 09:21撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 9:21
いや〜〜ぁ、見晴らしいよ!

最高だね❗
昨今は、案内標識が充実しましたね。

うんうん❗
2022年11月18日 09:22撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
11/18 9:22
昨今は、案内標識が充実しましたね。

うんうん❗
筑波連峰〜〜ぉ。いい眺めです!

暖かくって、もやってます。
2022年11月18日 09:22撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
11/18 9:22
筑波連峰〜〜ぉ。いい眺めです!

暖かくって、もやってます。
素晴らし〜〜ぃ、絶景がここにあった。
2022年11月18日 09:23撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
11/18 9:23
素晴らし〜〜ぃ、絶景がここにあった。
天使の梯子が見えていました。
2022年11月18日 09:23撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9
11/18 9:23
天使の梯子が見えていました。
さあ、あの崖をよじ登ります。三点支持で少しずつ!

WAKWAKです(。>д<)
2022年11月18日 09:25撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 9:25
さあ、あの崖をよじ登ります。三点支持で少しずつ!

WAKWAKです(。>д<)
時々紅葉!
2022年11月18日 09:27撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 9:27
時々紅葉!
アブラツツジの紅葉がまた綺麗!
2022年11月18日 09:29撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
11/18 9:29
アブラツツジの紅葉がまた綺麗!
眩しい!
2022年11月18日 09:36撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
11/18 9:36
眩しい!
鎖場〜〜ぁ。

ドキドキ💓
2022年11月18日 09:38撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
11/18 9:38
鎖場〜〜ぁ。

ドキドキ💓
猪落と言うくらいだから、恐怖に震える!

これが楽しいんだな🎵
2022年11月18日 09:40撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
11/18 9:40
猪落と言うくらいだから、恐怖に震える!

これが楽しいんだな🎵
来たね〜〜ぇ。sajunさんの歓喜の声がしていました!

おひさぁ〜
12
来たね〜〜ぇ。sajunさんの歓喜の声がしていました!

おひさぁ〜
いい眺めです!

うんうん❗
2022年11月18日 09:41撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
11/18 9:41
いい眺めです!

うんうん❗
秋色素敵です。

うんうん❗
2022年11月18日 09:43撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
11/18 9:43
秋色素敵です。

うんうん❗
岩場を登ります。

絶景だよ✨
2022年11月18日 10:09撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 10:09
岩場を登ります。

絶景だよ✨
はい、猪落です。
2022年11月18日 10:11撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
11/18 10:11
はい、猪落です。
振り返ると絶景が待っていた。

このコースの醍醐味だね!
2022年11月18日 10:11撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
11/18 10:11
振り返ると絶景が待っていた。

このコースの醍醐味だね!
その高度感に股間がムズムズ〜ぅ((´∀`*))ヶラヶラ。

落ちたらいかんぜよ(^_^;)
2022年11月18日 10:12撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
11/18 10:12
その高度感に股間がムズムズ〜ぅ((´∀`*))ヶラヶラ。

落ちたらいかんぜよ(^_^;)
あら、可愛いこと!
2022年11月18日 10:13撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
11/18 10:13
あら、可愛いこと!
真っ赤だね〜〜ぇ!

これぞ晩秋
2022年11月18日 10:13撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
11/18 10:13
真っ赤だね〜〜ぇ!

これぞ晩秋
あら、亡霊のごとく〜〜ぅ((´∀`*))ヶラヶラ。

おらが亡霊???
4
あら、亡霊のごとく〜〜ぅ((´∀`*))ヶラヶラ。

おらが亡霊???
稜線の黄葉紅葉が輝き始めていました。
2022年11月18日 10:14撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 10:14
稜線の黄葉紅葉が輝き始めていました。
黄葉が迫るね〜ぇ!
2022年11月18日 10:16撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 10:16
黄葉が迫るね〜ぇ!
真っ赤な血潮を感じたる!
2022年11月18日 10:16撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
11/18 10:16
真っ赤な血潮を感じたる!
はい、主尾根に来て、鉄の梯子を登ると・・・
2022年11月18日 10:23撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
11/18 10:23
はい、主尾根に来て、鉄の梯子を登ると・・・
御嶽山山頂です。
2022年11月18日 10:25撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
11/18 10:25
御嶽山山頂です。
山頂からの光景がまた素敵でした。
2022年11月18日 10:25撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 10:25
山頂からの光景がまた素敵でした。
日光方面の山並みです。でも雲と霞の中にありました。

ちと、残念です⤵️⤵️
また、来るときは必ずや❗
2022年11月18日 10:26撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
11/18 10:26
日光方面の山並みです。でも雲と霞の中にありました。

ちと、残念です⤵️⤵️
また、来るときは必ずや❗
こっちは、高原山山塊と遠く那須連山。でもよく見えません。お天気よすぎて霞んでる!
2022年11月18日 10:26撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
11/18 10:26
こっちは、高原山山塊と遠く那須連山。でもよく見えません。お天気よすぎて霞んでる!
澄んでいたら、こんな山並みが見えるんですね!
2022年11月18日 10:26撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 10:26
澄んでいたら、こんな山並みが見えるんですね!
鞍掛山は宇都宮アルプス方面。これから歩む稜線を見ゆ!
2022年11月18日 10:32撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 10:32
鞍掛山は宇都宮アルプス方面。これから歩む稜線を見ゆ!
559P付近!
2022年11月18日 10:34撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
11/18 10:34
559P付近!
古賀志山の紅葉も捨てたもんじゃないですね!

カメラが良いからね(笑
2022年11月18日 10:36撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
11/18 10:36
古賀志山の紅葉も捨てたもんじゃないですね!

カメラが良いからね(笑
険しき岩稜の尾根!

ここは、無理ですね
2022年11月18日 10:36撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 10:36
険しき岩稜の尾根!

ここは、無理ですね
御嶽山から古賀志山山頂へ!
2022年11月18日 10:58撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 10:58
御嶽山から古賀志山山頂へ!
ぽわぽわ〜〜ぁの綿毛!
2022年11月18日 10:59撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 10:59
ぽわぽわ〜〜ぁの綿毛!
ちょっと早いけどランチにしました。

山でのランチは最高だね❗
2022年11月18日 11:04撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
11/18 11:04
ちょっと早いけどランチにしました。

山でのランチは最高だね❗
陽だまりでのんびりできました。

きも良いね、やった感ありあり(笑
2022年11月18日 11:04撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
11/18 11:04
陽だまりでのんびりできました。

きも良いね、やった感ありあり(笑
sajunさん、カップ麺美味しかったです。ありがとうございました🍜

山でのカップら〜めん、やっぱ旨いっす🎵
2022年11月18日 11:10撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9
11/18 11:10
sajunさん、カップ麺美味しかったです。ありがとうございました🍜

山でのカップら〜めん、やっぱ旨いっす🎵
お腹を満たして、出発して富士見峠に向かいます。

わりと近かったのね
2022年11月18日 11:36撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 11:36
お腹を満たして、出発して富士見峠に向かいます。

わりと近かったのね
お山の稜線は見上げる秋色が素敵でした。
2022年11月18日 11:41撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
11/18 11:41
お山の稜線は見上げる秋色が素敵でした。
イイね〜〜ぇ!
2022年11月18日 11:41撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
11/18 11:41
イイね〜〜ぇ!
眩しいね〜ぇ!
2022年11月18日 11:41撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
11/18 11:41
眩しいね〜ぇ!
シックです!
2022年11月18日 11:42撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
11/18 11:42
シックです!
富士見峠に来ました。真っ直ぐ進んで559Pを目指します。

めげずに559P行ってみよー⤴️
2022年11月18日 11:44撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 11:44
富士見峠に来ました。真っ直ぐ進んで559Pを目指します。

めげずに559P行ってみよー⤴️
稜線の秋色は尽きません。
2022年11月18日 11:45撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 11:45
稜線の秋色は尽きません。
明るい黄葉が心に響く!
2022年11月18日 11:46撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
11/18 11:46
明るい黄葉が心に響く!
モミジもとっても綺麗です。
2022年11月18日 11:46撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 11:46
モミジもとっても綺麗です。
この尾根道が今日一番に輝く姿を見せてくれました。
2022年11月18日 11:47撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 11:47
この尾根道が今日一番に輝く姿を見せてくれました。
心に迫るよ!
2022年11月18日 11:47撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 11:47
心に迫るよ!
秋色満載です。
2022年11月18日 11:47撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 11:47
秋色満載です。
歩いてきたん尾根を振り返りました。
2022年11月18日 11:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
11/18 11:50
歩いてきたん尾根を振り返りました。
ふくよかだね。
2022年11月18日 11:51撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 11:51
ふくよかだね。
青空に映える!
2022年11月18日 11:53撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
11/18 11:53
青空に映える!
シックだね。
2022年11月18日 11:57撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
11/18 11:57
シックだね。
お淑やかだよ!
2022年11月18日 12:02撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
11/18 12:02
お淑やかだよ!
どば〜〜〜ぁと来たよ。
2022年11月18日 12:03撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 12:03
どば〜〜〜ぁと来たよ。
眩しすぎる〜〜ぅ!
2022年11月18日 12:04撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 12:04
眩しすぎる〜〜ぅ!
明るい明日を感じる光がありました!
2022年11月18日 12:05撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 12:05
明るい明日を感じる光がありました!
血潮漲るね〜ぇ!
2022年11月18日 12:06撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 12:06
血潮漲るね〜ぇ!
心に迫ります。
2022年11月18日 12:06撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
11/18 12:06
心に迫ります。
ほんと素敵だ〜ぁ!
2022年11月18日 12:06撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
11/18 12:06
ほんと素敵だ〜ぁ!
心洗われた〜ぁ!
2022年11月18日 12:07撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
11/18 12:07
心洗われた〜ぁ!
やっちまったな〜ぁ!
2022年11月18日 12:07撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 12:07
やっちまったな〜ぁ!
秋の光が、秋色達を劇的に染め上げたのです。
2022年11月18日 12:07撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
11/18 12:07
秋の光が、秋色達を劇的に染め上げたのです。
枯れ姿さえ美しい古賀志山!
2022年11月18日 12:11撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 12:11
枯れ姿さえ美しい古賀志山!
中尾根コースの分岐を越えます。
2022年11月18日 12:14撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
11/18 12:14
中尾根コースの分岐を越えます。
裸木の枝先が霧氷の様な輝きを放っていました。
2022年11月18日 12:15撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 12:15
裸木の枝先が霧氷の様な輝きを放っていました。
黄葉紅葉!
2022年11月18日 12:17撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
11/18 12:17
黄葉紅葉!
モミジの紅葉!
2022年11月18日 12:17撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 12:17
モミジの紅葉!
なんて騒がしい秋色なんだろう!
2022年11月18日 12:19撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 12:19
なんて騒がしい秋色なんだろう!
分岐です。右に行きます。559Pはすぐそこ!
2022年11月18日 12:22撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 12:22
分岐です。右に行きます。559Pはすぐそこ!
日本的情緒を感じて・・・・
2022年11月18日 12:23撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
11/18 12:23
日本的情緒を感じて・・・・
美しき日本の伝統美を見る!
2022年11月18日 12:25撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
11/18 12:25
美しき日本の伝統美を見る!
歩いてきた稜線が見えました。
2022年11月18日 12:26撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
11/18 12:26
歩いてきた稜線が見えました。
はい。559Pへと到着です。斑根石山というお名前だったんですね。

今日の予定を全て踏破、あとは下るだけね(*^ー^)ノ♪
2022年11月18日 12:31撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 12:31
はい。559Pへと到着です。斑根石山というお名前だったんですね。

今日の予定を全て踏破、あとは下るだけね(*^ー^)ノ♪
な〜〜む〜〜ぅ!
2022年11月18日 12:32撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
11/18 12:32
な〜〜む〜〜ぅ!
あら、なんかこっち見てるよ((´∀`*))ヶラヶラ
2022年11月18日 12:32撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
11/18 12:32
あら、なんかこっち見てるよ((´∀`*))ヶラヶラ
では、559Pから下ります。
2022年11月18日 12:46撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
11/18 12:46
では、559Pから下ります。
岩盤を下る時、見えてきた光景があまりにも素敵だった!
2022年11月18日 12:48撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 12:48
岩盤を下る時、見えてきた光景があまりにも素敵だった!
足元に気を付けながらゆっくりと下りました!
2022年11月18日 12:48撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 12:48
足元に気を付けながらゆっくりと下りました!
植林の中を踏み跡を辿って・・・
2022年11月18日 12:57撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
11/18 12:57
植林の中を踏み跡を辿って・・・
こんな道を下って行きます。
2022年11月18日 13:00撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 13:00
こんな道を下って行きます。
午後1時。早くも陽射しは谷間から逃げた。寒い。色褪せちゃう!
2022年11月18日 13:01撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
11/18 13:01
午後1時。早くも陽射しは谷間から逃げた。寒い。色褪せちゃう!
はい、車道に出たら・・・・
2022年11月18日 13:18撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
11/18 13:18
はい、車道に出たら・・・・
あとは駐車場までひた歩きます。

ヒタヒタです(^-^ゞ
2022年11月18日 13:49撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 13:49
あとは駐車場までひた歩きます。

ヒタヒタです(^-^ゞ
時々秋色と遊びながら・・・
2022年11月18日 13:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
11/18 13:50
時々秋色と遊びながら・・・
細野ダム湖畔にて・・・・
2022年11月18日 13:57撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 13:57
細野ダム湖畔にて・・・・
ここにも秋色が潜んでいました。
2022年11月18日 13:57撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 13:57
ここにも秋色が潜んでいました。
裸木も美しい!
2022年11月18日 13:58撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 13:58
裸木も美しい!
湖畔と黄葉の組み合わせが素敵でした。
2022年11月18日 13:58撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
11/18 13:58
湖畔と黄葉の組み合わせが素敵でした。
細野ダムから赤川ダム湖畔へと戻りました。
2022年11月18日 14:05撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
11/18 14:05
細野ダムから赤川ダム湖畔へと戻りました。
そうだ、京都へ行こう。なんちゃって!

いや、ここは古賀志山(^_^;)
2022年11月18日 14:05撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
11/18 14:05
そうだ、京都へ行こう。なんちゃって!

いや、ここは古賀志山(^_^;)
でもそんな雰囲気を感じさせてくれるほどのもみじの風貌がありました。
2022年11月18日 14:05撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 14:05
でもそんな雰囲気を感じさせてくれるほどのもみじの風貌がありました。
素敵です!

最高🎵
2022年11月18日 14:05撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
11/18 14:05
素敵です!

最高🎵
蜘蛛たちも秋の最後の罠に、晩餐の時を思っていたのでしょう🍴
2022年11月18日 14:06撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 14:06
蜘蛛たちも秋の最後の罠に、晩餐の時を思っていたのでしょう🍴
そうだ、京都に行こう。ってここは宇都宮ですけど((´∀`*))ヶラヶラ

気がついた(笑
2022年11月18日 14:06撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
11/18 14:06
そうだ、京都に行こう。ってここは宇都宮ですけど((´∀`*))ヶラヶラ

気がついた(笑
赤川ダムの秋色もシックですね!
2022年11月18日 14:07撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 14:07
赤川ダムの秋色もシックですね!
森の小窓に見える秋色!
2022年11月18日 14:08撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 14:08
森の小窓に見える秋色!
その光が溢れだした!
2022年11月18日 14:08撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 14:08
その光が溢れだした!
燃えるよ〜〜ぉ🔥
2022年11月18日 14:09撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
11/18 14:09
燃えるよ〜〜ぉ🔥
もうメロメロ〜ぉ!
2022年11月18日 14:09撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
11/18 14:09
もうメロメロ〜ぉ!
繊細なる秋色が、心を落ち着かせた!
2022年11月18日 14:09撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 14:09
繊細なる秋色が、心を落ち着かせた!
でもさ〜〜ぁ。秋色は爆発だ〜〜ぁ!
2022年11月18日 14:10撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
11/18 14:10
でもさ〜〜ぁ。秋色は爆発だ〜〜ぁ!
とめどなく美しき湖畔の秋色!
2022年11月18日 14:10撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 14:10
とめどなく美しき湖畔の秋色!
もう、たまりません!
2022年11月18日 14:10撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 14:10
もう、たまりません!
メタセコイアも秋を満喫していました。
2022年11月18日 14:10撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 14:10
メタセコイアも秋を満喫していました。
大銀杏の晴れ姿〜〜ぁ!

この銀杏、良かったなぁ♥️
2022年11月18日 14:11撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
11/18 14:11
大銀杏の晴れ姿〜〜ぁ!

この銀杏、良かったなぁ♥️
ご立派なお姿でした(*´▽`*)!
2022年11月18日 14:11撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
11/18 14:11
ご立派なお姿でした(*´▽`*)!
はい、その色合いを心に刻みました。

おいらもね
2022年11月18日 14:12撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
11/18 14:12
はい、その色合いを心に刻みました。

おいらもね
素敵な素敵な秋色を・・・・
2022年11月18日 14:12撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
11/18 14:12
素敵な素敵な秋色を・・・・
眩しかった〜〜ぁ!
2022年11月18日 14:13撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
11/18 14:13
眩しかった〜〜ぁ!
そして午後の光は、早くも夕刻へと陽を傾けさせていたのです。
2022年11月18日 14:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
11/18 14:12
そして午後の光は、早くも夕刻へと陽を傾けさせていたのです。
また次なる出会いに期待して・・・・
2022年11月18日 14:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
11/18 14:13
また次なる出会いに期待して・・・・
湖畔の秋色に叱咤激励して・・・
2022年11月18日 14:13撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
11/18 14:13
湖畔の秋色に叱咤激励して・・・
メタセコイヤに、明日の希望を託しました。
2022年11月18日 14:14撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
11/18 14:14
メタセコイヤに、明日の希望を託しました。
西日の影は、あっという間に終わる一日を楽しさに変えてくれる大切な存在でした。(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~

こちらこそ〜
あっ、俺にじゃないわね

また、よろしゅくね‼️
2022年11月18日 14:15撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
11/18 14:15
西日の影は、あっという間に終わる一日を楽しさに変えてくれる大切な存在でした。(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~

こちらこそ〜
あっ、俺にじゃないわね

また、よろしゅくね‼️

感想

★今日の山旅は。

 久々に、sajunさんからのお誘い。一つ返事で快諾です。
 行ってきました古賀志山。久々でした〜〜ぁ(*'▽')!

★感想

 ここのところずっち””ソロぼっち””。誰か助けてよ〜ぉっな私の悲鳴が聞こえたようで、sajunさん私を助けてくれました。
 いや〜〜ぁ、楽しかったです。久々に冗談交じりの楽しいお話、現実のありのままのお話、近い将来訪れるであろう退職後の身の振り方。などなどいろいろお話をしながら・・・・。
 日ごろたまった鬱憤は、誰かに聞いてもらえるだけで心ほぐれますね。
 つまらない私の徒然なるお話を聞いてくれたsajunさんに感謝です。
 そして、下山後は温泉にてすっかり汗を流して、久しぶりに感じた気だるい感覚。その気だるさを伴った体は温泉で温められてじ~んとして、至福の時でした。
 久々に初心に戻った山登りを感じさせてもらいました。
 そんなお山に、そしてsajunに感謝して・・・・
   ♬♬♬う〜ん、やっぱりお山はイイもんだ〜〜ぁ♬♬♬う
なのでした。
 (*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~

やっぱ、お山は良いもんだ
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

まだ、3K程度しか痩せてないけど…久しぶりのお山歩き、ちと心配だったけど、まだまだ歩くことができ、自信となりました。せめて、あと5Kは、減量したいところです。

sakuちゃんとも久しぶりに会えて、いろいろ話もできて、楽しい1日となりました❗ありがとうねm(._.)m

これからも月に1度位は、その辺を歩いて体力作りをしていきたいと思います。sakuちゃん、お付き合いよろしくねm(._.)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:470人

コメント

sajunシェフ、saku殿、おはようございます〜scissors

久々のコンビ復活、嬉しいですshine
夏に宇都飲み屋アルプスにお伺いした際の印象では、
「ポンポコシェフはもう山は引退して釣師一本でいくのかな・・・」
と危惧しておりましたが、まだ山へ登る気力が残ってたようで何よりですbleah
減量もガンバってるんだね やればできるやん!!punch
鮎のお誘いを頂いたのにお店に行けてなくてゴメンちゃいcoldsweats01

saku殿、これからもシェフを山に誘ってどんどん減量させてやって下さいね
遅ればせながら、冬になったらスッカン沢や雲竜或いは霧氷の美しいお山をご案内頂いて、宇都飲み屋アルプスで呑んだくれようね〜scissors
あ、くろがね小屋もついにラストシーズンだから行きたいねscissors
2022/11/23 6:07
フレさんこんばんわ!

はい、もうお山引退かなって私も思っていました🫠。そりゃそうでしょ。あのお腹を間近に見たら誰しも、そう思いまうよ😮。でもね、頑張ってるみたい。今回もお誘いいただいて半信半疑だったけど、一緒に歩いてみたらこれ行けるっわ〜〜ぁってな感じでした🌞。
この冬一緒に頑張りますよ〜〜ぉ、そして来季のお山へとご一緒お願いしますね😉。

は〜〜い。宇都飲み屋アルプス界隈でお山&のんだくれ、楽しみです。どんちゃんしましょう🍶🍺🍷🍗🐟。
おお、くろがね小屋行きたいね〜〜ぇ。今度はちゃんと一緒にゴールしますよ。多分ね((´∀`*))ヶラヶラ

ご訪問とコメントを(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2022/11/23 21:54
お早うございます!

流石、早起きじいさん、早朝からのコメントありがとうございますm(._.)m

写真見て感じたけど…わりとぽんぽこお腹、へこんできてるよね(笑
漁師生活も体力勝負、来春の岩魚釣りのためにも、体力錬成は欠かせません❗
実は、今年の初岩魚釣りでは、途中足があがらなくなり、アヘアヘとなってしまいました。遭難しないためにも通年の運動に努めることとしたしだいです。

鮎・いわなは、いつでも冷凍庫で元気に泳いでますんで、また何時でも来て下さいね❗

機会ありましたら、またご一緒してくださいね🎵軽身なら、なんとか歩けますんで(笑

では、またね^.^)/~~~
2022/11/23 9:46
こんにちは〜(^^♪
名コンビ復活!ですね🤗
ドラえもんとのび太くん⁈(笑)
お二人のファンとしてはうれしい限りでございますhappy02

sajunさん、確かに!40の写真見て私も思いましたよ〜
「あら!ポンポコリンが少し減ってる」ってね😆
この調子で頑張れ〜〜〜😁

sakuraさんもソロの時とはまた違う、楽しそうな雰囲気が伝わってきました😀
日頃の鬱憤を聞いてもらいながらの、会話しながらのお山、
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪楽しいですよねhappy02
このところちょっと寂しそうな雰囲気だったので、良かったです❣

今後のお二人に期待しちゃいます😎
2022/11/23 11:50
kiiro-inkoさん、こんばんわ!

え、のび太くんって誰でしょ🤔。いえいえ私は昔からアマガエルみたいと言われているけど((´∀`*))ヶラヶラ。でも私にとってはsajunさんはほんとドラえもんです。私の夢を叶えてくれる遊びの師匠ですからね(*´▽`*)!

あら、inkoさんも感じてくれていたの、私の気持ち。ほんと〜〜ぉ😮!
だったら、次回は私を誘ってね。愚痴いっぱいは話しちゃうよ〜〜ぉ。ってこれ嫌われるな((´∀`*))ヶラヶラ。

はい期待してくださりませ。まあ、sajunさん次第ですけど。
また宇都飲み屋アルプスでお会いしたいですね🍺🍶🍷🍗🍜
2022/11/23 22:02
kiiro-inkoさんへ

でへ、、、
お山歩きすると、ビー🍺が旨くて🎵
これじゃ〜痩せませんね(笑
毎日、体重計に乗って反省の日々ですm(._.)m

でも、いまに見ておれ‼️

なんちって(。>д<)
2022/11/24 9:19
お懐かしやぁ〜〜〜〜!(*'▽')

お二人様こんにちはです
夏に奥日光で偶然saku殿と出会ったときにsajunさんの近況を聞きましたが
お体が随分と「成長」されて山は厳しそうとの噂もありましたよ

でもこうしてレコに「出場」されると懐かしさと嬉しさを感じますネ
お魚さんと遊んでばかりいないでたまには山登りにも精を出してください

↑コメのフレさんやインコさんの「うつ飲み屋アルプス」山行には行けませんでしたが  
次回があれば是非ともチャレンジしたいものです
何はともあれ今回はお元気な姿に安心いたしました(●^o^●)
2022/11/23 14:25
BOKUTYANNさん、お爺んです。いえいえお婆んです!。いやいやこんばんわ!

ダメダメじゃやないのS氏の噂話しを暴露しちゃ〜〜ぁ。秘かにお話ししたのに。おいらの腹黒さが見えちゃうでしょ((´∀`*))ヶラヶラ
でも一時はほんと復帰は無理と思っていました。でも今回、意外にも軽やかな足取りにて、今後も期待したいですね(^_-)-☆!

う〜ん、飲めなくても、お魚は美味しいですよ。天然ものですから。間違いないお味です。是非とも宇都飲み屋アルプスで、ご一緒に縦走いたしましょう🍗🐟🍜。楽しみにしていますね〜〜ぇ😄

ご訪問とコメントを(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2022/11/23 22:10
BOKUTYANNさんへ

コメントありがとうね‼️
魚釣りばかり、、、
半職漁師ですから、生活の一部なんで、欠かせませんよ(笑

機会ありましたら、宇都宮アルプス霞岳にてドンちゃんしましょう、お待ち申し上げますm(._.)m
2022/11/24 9:23
こんばんは。

お二人のレコは久しぶりですね。
ならば「ゆっくり行く」のは正解でしょう

ちょっと疲れながらも登って登って・・・
振り返れば開ける展望に開放感
さほど高くもないですが山頂に着けば達成感
そして山頂で食べるラーメンに満足感
(下山後には温泉で至福感?)
山歩きの醍醐味ですね

また近いうちのコンビレコに期待してしまいますね。
お疲れさまでした
2022/11/23 17:34
wakasatoさん、こんばんわ!

今年はなかなかwakasatoさんにお会いできなくて、寂しかったです😭。
常にソロで歩いている私。お山での出会いは本当に嬉しいものです。今回はsajunさんとご一緒出来ました。歩くも、登るも、食するも。すべてにおいて楽しかったです。満足満足でした🤗。
 今度は是非とも、wakasatoさんとランチしてみたいです🍽️
 機会があればお山でご一緒に楽しみたいですね😉。
 そんな日が来ることを楽しみに・・・・

 ご訪問とコメントを(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2022/11/23 22:16
wakasatoさんへ

お久しぶりです、ありがとうね
m(._.)m

歩き始める前に、目標としたコースは、踏破でしました。確かに、満足満足🎵

少しづつ歩いていきますので、また、よろしゅくね‼️
2022/11/24 9:27
sakuさん、こんばんは♪

お友達と楽しい時間を過ごされたのね😙
もう「ソロぼっち😢」脱出👏

ウキウキ🐒sakuさん😆
良かった〜
sakuさんが冗談?聞いてみたいです👂

古賀志山🏔に来てたとは!
すぐ、すぐでもないけど😅とても近くに居たんだ〜それだけでも嬉しいです✨

古賀志山の紅葉🍁も綺麗ですね〜✨

・・・道迷いばかりするから
近いのに行けてません💦
何度、行っても同じ道に出ちゃうんですよね🤣

素敵なお友達と、楽しんでるsakuさん
わたしも嬉しくなりました🙌
次回も楽しみにしてます☺️
2022/11/23 19:31
_piccolo_さん、こんばんわ!

貴女がご師匠とお山を歩くように、sajunさんは私の遊びの師匠ですよ😉。
渓流釣りを主体にお山遊びを楽しませていただいたお方です!

あはは・・・、私の冗談は単なるおやじギャグですよ((´∀`*))ヶラヶラ
つまらない爺です。でもね、お山やそこにあるお花たちに対する気持ちは、人一倍に持っていると、自負しております。なんちゃって👊!

今度は、私がご案内いたしましょう。道迷いしないようにね。ってそもそも私自身が人生の道迷いを頻発しているかも((´∀`*))ヶラヶラ

いつの日か、どこかの森で逢いたいですね。その時を楽しみにこれからもお山を歩きたいと思います(*゚▽゚*)ワクワク!

大切な大切な心の友よ。_piccolo_さん💗
ご訪問とコメントを(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2022/11/23 22:27
_piccolo_さんへ

はじめましてm(._.)m

ふたりの邪魔はしませんよ(^_^;)

これからも〜よろしゅくね‼️
2022/11/24 9:31
sajunさん☺️

初めまして🙇‍♀️_picocolo_です

sakuさんの『ソロぼっち脱出』させてくださり、ありがとうございます🤗

読んでる私も嬉しくなりました🙌
これからもsakuさんの良き友でいてあげて下さいね♪またお二人の活動を楽しみにしてます

よろしくお願いします(≧∀≦)
ダイエットも頑張ってください💪

私!sajunさんのHP見た事あります😁
そぅなんですね〜🎣✨
2022/11/24 20:22
_piccolo_さん

(*^ー^)ノ♪
2022/11/27 22:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
赤岩山〜御岳山〜古賀志山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら