ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 494540
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳

2014年08月13日(水) ~ 2014年08月15日(金)
36拍手
GPS
56:00
距離
12.1km
登り
1,780m
下り
1,761m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
10 km
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲府駅、広河原
お約束インフォメーションセンター
2014年08月13日 06:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/13 6:44
お約束インフォメーションセンター
このゲートを抜けて
2014年08月13日 07:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/13 7:00
このゲートを抜けて
このつり橋を渡れば登山道です。
2014年08月13日 07:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/13 7:02
このつり橋を渡れば登山道です。
待っててね。しかし今日は良い天気。
2014年08月13日 07:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
8/13 7:03
待っててね。しかし今日は良い天気。
やさしい山道です。
2014年08月13日 07:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/13 7:17
やさしい山道です。
雨続きだから?結構激しく流れている。
2014年08月13日 07:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
8/13 7:30
雨続きだから?結構激しく流れている。
鉄の橋を渡り・・・
2014年08月13日 07:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/13 7:44
鉄の橋を渡り・・・
沢沿いにやさしい道を行き・・・
2014年08月13日 08:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/13 8:13
沢沿いにやさしい道を行き・・・
また橋を渡って・・・
2014年08月13日 08:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/13 8:14
また橋を渡って・・・
暫く登ると・・・見えて着ました。雪渓・・・
2014年08月13日 08:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/13 8:32
暫く登ると・・・見えて着ました。雪渓・・・
雪渓と北岳と青空。気持ち良い。
2014年08月13日 08:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
8/13 8:52
雪渓と北岳と青空。気持ち良い。
二俣分岐。トイレだけ。
2014年08月13日 09:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/13 9:02
二俣分岐。トイレだけ。
雪渓の下を沢が流れる。
雪のトンネル。
2014年08月13日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/13 9:11
雪渓の下を沢が流れる。
雪のトンネル。
振り返ると鳳凰三山。
2014年08月13日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
8/13 9:40
振り返ると鳳凰三山。
僕らの上を飛行機が悠々と・・・
2014年08月13日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/13 10:37
僕らの上を飛行機が悠々と・・・
捜索用ヘリ?ひっきりなしに飛んでた。
これに乗ってはいけない。
2014年08月13日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/13 10:44
捜索用ヘリ?ひっきりなしに飛んでた。
これに乗ってはいけない。
稜線が美しい。
2014年08月13日 10:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/13 10:50
稜線が美しい。
肩の小屋までもう少し。
2014年08月13日 10:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/13 10:50
肩の小屋までもう少し。
前回登った甲斐駒。やっぱりカッチョいい!
2014年08月13日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/13 10:51
前回登った甲斐駒。やっぱりカッチョいい!
締めはやっぱり急登www
2014年08月13日 10:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
8/13 10:59
締めはやっぱり急登www
んで?何つきましょう?
2014年08月13日 11:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/13 11:03
んで?何つきましょう?
ここで日本一登場!
2014年08月13日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
8/13 11:10
ここで日本一登場!
肩の小屋到着。しかし天気良いな。
2014年08月13日 11:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/13 11:17
肩の小屋到着。しかし天気良いな。
3000m登って来ました!
2014年08月13日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/13 11:18
3000m登って来ました!
テン場一番乗り。
一等地確保。今日はヘリが来るから小屋脇は5時ごろまでダメとの事・・・
2014年08月13日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
8/13 11:51
テン場一番乗り。
一等地確保。今日はヘリが来るから小屋脇は5時ごろまでダメとの事・・・
飛んで来ました!ド迫力!!!
2014年08月13日 14:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
8/13 14:44
飛んで来ました!ド迫力!!!
テン場より仙丈ケ岳を望む。「次はお前だ~!」
2014年08月13日 17:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/13 17:05
テン場より仙丈ケ岳を望む。「次はお前だ~!」
少しガスが出てきました。明日はどうなんだろう?
2014年08月13日 17:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/13 17:11
少しガスが出てきました。明日はどうなんだろう?
天空の別荘地。
2014年08月13日 17:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/13 17:12
天空の別荘地。
次の日・・・ありゃ~・・・強風、雨~のガスガスで今日は行動取りやめ。ヘタレなんで・・・
2014年08月14日 06:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/14 6:33
次の日・・・ありゃ~・・・強風、雨~のガスガスで今日は行動取りやめ。ヘタレなんで・・・
しかしやること無いと暇で暇で・・・
2014年08月14日 09:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/14 9:20
しかしやること無いと暇で暇で・・・
外は相変わらずガスガスのビュウビュウ・・・
2014年08月14日 17:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/14 17:17
外は相変わらずガスガスのビュウビュウ・・・
あんまり暇なんで見えない仙丈ケ岳に「早く出て来い!」と言ってみる。
2014年08月14日 17:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/14 17:19
あんまり暇なんで見えない仙丈ケ岳に「早く出て来い!」と言ってみる。
あんまり暇なんでピークに向かって「早く出て来い!」と言ってみる。
2014年08月14日 17:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/14 17:39
あんまり暇なんでピークに向かって「早く出て来い!」と言ってみる。
朝!晴れてる!!!でも凄い風。
2014年08月15日 05:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
8/15 5:15
朝!晴れてる!!!でも凄い風。
もうビュウビュウ!!!撤収作業がもう大変。ペグを外した途端テントの中身が全部飛ばされた!!!必至で回収したけど(装備は回収できたけど細かいゴミが残ってないかが心配・・・)
2014年08月15日 05:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
8/15 5:15
もうビュウビュウ!!!撤収作業がもう大変。ペグを外した途端テントの中身が全部飛ばされた!!!必至で回収したけど(装備は回収できたけど細かいゴミが残ってないかが心配・・・)
好天に誘われ我先にピークを目指す人々。
大渋滞です。
2014年08月15日 05:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/15 5:47
好天に誘われ我先にピークを目指す人々。
大渋滞です。
でもすぐに荒天・・・
2014年08月15日 06:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/15 6:14
でもすぐに荒天・・・
取り敢えず北岳ピーク踏ませて頂きました。
2014年08月15日 06:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
8/15 6:49
取り敢えず北岳ピーク踏ませて頂きました。
勇気を出してお願いしてみた「写真撮って下さい!」ってwww
2014年08月15日 06:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
8/15 6:51
勇気を出してお願いしてみた「写真撮って下さい!」ってwww
この辺もビュウビュウでバチバチ!!!
2014年08月15日 07:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/15 7:03
この辺もビュウビュウでバチバチ!!!
山荘が見えてきました!!!南側の方は晴れてきてる?
2014年08月15日 07:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
8/15 7:13
山荘が見えてきました!!!南側の方は晴れてきてる?
日本一もほら!
でもこの後すぐに荒天・・・強風でペースが落ち、帰りのバスを優先して間ノ岳も断念。八本歯経由で広河原に戻ることに・・・
2014年08月15日 07:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
8/15 7:15
日本一もほら!
でもこの後すぐに荒天・・・強風でペースが落ち、帰りのバスを優先して間ノ岳も断念。八本歯経由で広河原に戻ることに・・・
八本歯まで20分。この後痛恨のコースミス!
変な所登ってた・・・慌ててたのかな~・・・
2014年08月15日 08:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/15 8:16
八本歯まで20分。この後痛恨のコースミス!
変な所登ってた・・・慌ててたのかな~・・・
八本歯もガスガスです。
この後マップを見ないで梯子下から左に登ってしまい(何故?)・・・絶対おかしいと気付いて(古いハーケンを見て絶対違うって)下まで下りるのが大変でした・・・
オコジョが出て来たのに手を離すと堕ちるから撮れませんでした。
2014年08月15日 08:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/15 8:17
八本歯もガスガスです。
この後マップを見ないで梯子下から左に登ってしまい(何故?)・・・絶対おかしいと気付いて(古いハーケンを見て絶対違うって)下まで下りるのが大変でした・・・
オコジョが出て来たのに手を離すと堕ちるから撮れませんでした。
コース修正して八本歯を下ります。
2014年08月15日 09:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/15 9:02
コース修正して八本歯を下ります。
大樺沢まで下りてきました。雪渓渡り。8月に雪の上を歩くとはwww
2014年08月15日 10:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/15 10:53
大樺沢まで下りてきました。雪渓渡り。8月に雪の上を歩くとはwww
雨が降った所為か沢も若干荒れ気味。
2014年08月15日 12:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/15 12:21
雨が降った所為か沢も若干荒れ気味。
上はどんより
2014年08月15日 12:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/15 12:22
上はどんより
動物の骨発見。何だろう?
2014年08月15日 12:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/15 12:26
動物の骨発見。何だろう?
ここにも有ったヒトカウンター!
2014年08月15日 12:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/15 12:33
ここにも有ったヒトカウンター!
そんなこんなで広河原到着。
お疲れ様でした・・・
疲れてません(涙)
2014年08月15日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/15 13:00
そんなこんなで広河原到着。
お疲れ様でした・・・
疲れてません(涙)
橋を渡れば終了です。
2014年08月15日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8/15 13:00
橋を渡れば終了です。
バスの車内。通路はザックでイッパイ。
2014年08月15日 14:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
8/15 14:59
バスの車内。通路はザックでイッパイ。
撮影機器:

感想

白峰山三縦走が目的の今回の山行、初日は天気が良く問題ありませんでしたが、2日目の悪天候で身動きが取れず、3日目にルートを北岳~間ノ岳ピストン~広河原に変更。ほんの一瞬晴れ間も見えましたがすぐに真っ白な世界に・・・風も2日目同様凄かった・・・結局帰りのバスの時間を優先し、北岳山荘手前で間ノ岳を断念・・・
とても悔いの残る山行となってしまいました・・・
絶対リベンジしてやる!

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
36拍手
訪問者数:826人
rijusumimarucarcankiyoponninotsugikomakiruskmanryo8641jimzaemonabukatayaimatsugmt66ichigo-ichiemiki122hieppiishizuoka4287uedayasuji熊取のおっちゃんnaohyougofujiyamasemiいか十nanfutsusireotokoyamaya1127barolo1965makkkyapoidakejnrjnrjnrtknabesanトミー

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!