ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 494771
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾縦走路で陣馬山へ

2014年08月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.5km
登り
1,249m
下り
1,202m

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
1:45
合計
7:48
8:10
30
8:40
8:40
65
9:45
9:50
35
10:25
10:25
20
10:45
10:45
0
10:45
11:05
40
11:45
12:15
50
13:05
13:15
30
13:45
14:25
70
15:35
15:35
23
15:58
藤野駅
08:10 JR高尾駅
08:40 清滝駅前
09:45 高尾山山頂
(小休止)
09:50 高尾山山頂
10:00 ふじみ台園地
10:25 一丁平展望デッキ
10:45 小仏城山
(小休止)
11:05 小仏城山
11:20 小仏峠
11:45 景信山
(昼食)
12:15 景信山
13:05 明王峠
(小休止)
13:15 明王峠
13:45 陣馬山
(休憩)
14:25 陣馬山
15:08 栃谷園地休憩所
15:25 栃谷柚子生産組合特産品販売所
15:35 陣馬登山口バス停(通過)
15:58 JR藤野駅
天候 晴れ!!!
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:JR高尾駅
ゴール:JR藤野駅
コース状況/
危険箇所等
6号路で高尾山に向かい、もみじ台南側巻き道〜一丁平〜小仏城山の縦走路は特に問題なく快適な道の状況だったです。
小仏城山〜小仏峠区間は前日の雨の影響で滑りやすい状況でした。あと、景信山〜陣馬山区間でも若干ぬかるんでいる箇所がありましたので、几帳面な方はスパッツを用意された方がいいかもしれません。
その他周辺情報 小仏城山の茶屋は富士山側の茶屋のみ営業していました。景信山の茶屋は下側のみ営業していました。明王峠の茶屋はお休みでした。陣馬山の茶屋は山頂の茶屋のみ営業していました。
栃谷集落の特産品販売所は土日祝日の味の営業の様です。ちぇ。
JR高尾駅。今日もここからスタート。
2014年08月15日 08:12撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 8:12
JR高尾駅。今日もここからスタート。
つーことで高尾エリアは8/24はお祭りだそうです
2014年08月15日 08:26撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 8:26
つーことで高尾エリアは8/24はお祭りだそうです
誰もいないそば屋街
2014年08月15日 08:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 8:36
誰もいないそば屋街
清滝駅前もがらーんとな。
2014年08月15日 08:40撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 8:40
清滝駅前もがらーんとな。
さぁ、6号路でスタートですよ
2014年08月15日 08:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 8:51
さぁ、6号路でスタートですよ
6号路の道の雰囲気
2014年08月15日 09:07撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 9:07
6号路の道の雰囲気
沢沿いで遊んでいるヒト達も。ここで遊んでたら山頂には...
2014年08月15日 09:12撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 9:12
沢沿いで遊んでいるヒト達も。ここで遊んでたら山頂には...
沢沿いを外れたらこんな道の状況が...
2014年08月15日 09:26撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 9:26
沢沿いを外れたらこんな道の状況が...
沢登り気分。これが6号路の大きな楽しみ。
2014年08月15日 09:32撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
8/15 9:32
沢登り気分。これが6号路の大きな楽しみ。
高尾山の山頂に着いたー。パノラマってみたー。
2014年08月15日 09:42撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
8/15 9:42
高尾山の山頂に着いたー。パノラマってみたー。
高尾山山頂にて。富士山がちらりとだけ見えたです。
2014年08月15日 09:49撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 9:49
高尾山山頂にて。富士山がちらりとだけ見えたです。
もみじ台の南側巻き道は景色が良好
2014年08月15日 09:55撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
8/15 9:55
もみじ台の南側巻き道は景色が良好
富士見台園地の東屋は涼しげですな
2014年08月15日 09:58撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 9:58
富士見台園地の東屋は涼しげですな
タマアジサイ咲く道を行くのです
2014年08月15日 10:04撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
8/15 10:04
タマアジサイ咲く道を行くのです
夏草全開中
2014年08月15日 10:06撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 10:06
夏草全開中
一丁平の展望台独り占め
2014年08月15日 10:26撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
8/15 10:26
一丁平の展望台独り占め
こ の 暑 い の に ご 苦 労 な こ っ た
2014年08月15日 10:46撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
8/15 10:46
こ の 暑 い の に ご 苦 労 な こ っ た
小仏城山の茶屋、右側はお休み、左側は絶賛営業中
2014年08月15日 10:46撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
8/15 10:46
小仏城山の茶屋、右側はお休み、左側は絶賛営業中
富士見茶屋で定点観測。
2014年08月15日 11:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 11:17
富士見茶屋で定点観測。
小仏峠に至る急階段。あ、ルートが変わっている。以前は左手の木の左側をくぐる様な感じだったよなぁ。
2014年08月15日 11:19撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 11:19
小仏峠に至る急階段。あ、ルートが変わっている。以前は左手の木の左側をくぐる様な感じだったよなぁ。
タヌキさん、おひさしぶり。
2014年08月15日 11:20撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
8/15 11:20
タヌキさん、おひさしぶり。
ああ、景信山山頂は気持ちいいですなぁ。
2014年08月15日 11:58撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
8/15 11:58
ああ、景信山山頂は気持ちいいですなぁ。
そんな景信山から都心方面をパノラマってみるとか。
2014年08月15日 11:44撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
8/15 11:44
そんな景信山から都心方面をパノラマってみるとか。
おお、スカイツリーが見える!
2014年08月15日 11:58撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
8/15 11:58
おお、スカイツリーが見える!
今日の昼食。おにぎりとみそ汁。
2014年08月15日 11:56撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
8/15 11:56
今日の昼食。おにぎりとみそ汁。
さぁ、陣馬山に向かうデスよ。
2014年08月15日 12:33撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 12:33
さぁ、陣馬山に向かうデスよ。
体力温存のためにピークは避けるのです。なので左へ。
2014年08月15日 12:45撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 12:45
体力温存のためにピークは避けるのです。なので左へ。
ましてや景信山側からだとよじ登らないと行けない堂所山なんて寄り道はせず、左手の巻き道を行くのです。
2014年08月15日 12:48撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 12:48
ましてや景信山側からだとよじ登らないと行けない堂所山なんて寄り道はせず、左手の巻き道を行くのです。
明王峠着いたー。
2014年08月15日 13:07撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 13:07
明王峠着いたー。
明王峠の茶屋はお休み。そしてメニュー。
2014年08月15日 13:12撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 13:12
明王峠の茶屋はお休み。そしてメニュー。
さぁ、陣馬山まであと一息ですよ。
2014年08月15日 13:19撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 13:19
さぁ、陣馬山まであと一息ですよ。
陣馬山に着いたー!
2014年08月15日 14:16撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
8/15 14:16
陣馬山に着いたー!
陣馬山の山頂から和田峠へ降りる方面をパノラマってみた
2014年08月15日 13:56撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
8/15 13:56
陣馬山の山頂から和田峠へ降りる方面をパノラマってみた
栃谷尾根ルートで下山開始ですよ
2014年08月15日 14:34撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 14:34
栃谷尾根ルートで下山開始ですよ
なんかやっているそうです。
2014年08月15日 14:49撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 14:49
なんかやっているそうです。
栃谷尾根ルート終わったー。栃谷集落含むひらけた景色がナイスー!
2014年08月15日 15:01撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 15:01
栃谷尾根ルート終わったー。栃谷集落含むひらけた景色がナイスー!
そんな栃谷集落含む景色をパノラマで。
2014年08月15日 14:57撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
8/15 14:57
そんな栃谷集落含む景色をパノラマで。
右手にはお茶畑。そして下界へ。
2014年08月15日 15:02撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 15:02
右手にはお茶畑。そして下界へ。
栃谷集落の掲示板。なんだ、右の封筒を入れるスペースは。
2014年08月15日 15:19撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 15:19
栃谷集落の掲示板。なんだ、右の封筒を入れるスペースは。
そう、ここは柚子の里なんですよね。そして封筒の意匠はお約束ですな。
2014年08月15日 15:24撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 15:24
そう、ここは柚子の里なんですよね。そして封筒の意匠はお約束ですな。
ああ、特産品販売所は平日はお休みなのね。ちぇ。
2014年08月15日 15:25撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 15:25
ああ、特産品販売所は平日はお休みなのね。ちぇ。
うむ。
2014年08月15日 15:31撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
8/15 15:31
うむ。
ああ、暑い。大のおとなですが、あそこに向かってポチャーンしたいっすー。
2014年08月15日 15:45撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 15:45
ああ、暑い。大のおとなですが、あそこに向かってポチャーンしたいっすー。
結局まだ行っていない。だれか行きました?
2014年08月15日 15:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 15:51
結局まだ行っていない。だれか行きました?
そのお約束の元ネタ
2014年08月15日 15:59撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/15 15:59
そのお約束の元ネタ
お花(1)
「ヤブミョウガ」が今回のお出迎え
2014年08月15日 08:46撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 8:46
お花(1)
「ヤブミョウガ」が今回のお出迎え
お花(2)
「ミズヒキ」がそこかしこで賑わってたですよ
2014年08月15日 09:12撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 9:12
お花(2)
「ミズヒキ」がそこかしこで賑わってたですよ
お花(3)
「タマアジサイ」の季節はまだまだ続く様で
2014年08月15日 09:22撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 9:22
お花(3)
「タマアジサイ」の季節はまだまだ続く様で
お花(4)
「オトコエシ」らしいです
2014年08月15日 09:56撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 9:56
お花(4)
「オトコエシ」らしいです
お花(5)
「マムシソウ」もチョイチョイと
2014年08月15日 09:57撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 9:57
お花(5)
「マムシソウ」もチョイチョイと
お花(6)
「カノツメソウ」が群生してたデスよ
2014年08月15日 10:00撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 10:00
お花(6)
「カノツメソウ」が群生してたデスよ
お花(7)
「マツカゼソウ」は相変わらず可憐です
2014年08月15日 10:01撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
8/15 10:01
お花(7)
「マツカゼソウ」は相変わらず可憐です
お花(8)
「ヤマホトトギス」は美しいですなぁ
2014年08月15日 10:09撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
8/15 10:09
お花(8)
「ヤマホトトギス」は美しいですなぁ
お花(9)
「シシウド」の花にはいつも虫さんが...
2014年08月15日 10:42撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 10:42
お花(9)
「シシウド」の花にはいつも虫さんが...
お花(10)
「ノハラアザミ」にも虫さんが...
2014年08月15日 11:06撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
8/15 11:06
お花(10)
「ノハラアザミ」にも虫さんが...
お花(11)
「ヒヨドリバナ」にも熱心な虫さんが...
2014年08月15日 11:07撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 11:07
お花(11)
「ヒヨドリバナ」にも熱心な虫さんが...
お花(12)
「オオハギボウシ」の季節もそろそろ終わりかなー
2014年08月15日 12:18撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 12:18
お花(12)
「オオハギボウシ」の季節もそろそろ終わりかなー
お花(13)
「ツリガネニンジン」は可憐ですなぁ
2014年08月15日 12:20撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 12:20
お花(13)
「ツリガネニンジン」は可憐ですなぁ
キノコ(1)
今回唯一見た地面から生えてたヤツ
2014年08月15日 13:35撮影 by  GXR A12 , RICOH
8/15 13:35
キノコ(1)
今回唯一見た地面から生えてたヤツ

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(1) ガイド地図(1) 保険証(1) 飲料(2) ティッシュ(1) タオル(2) 携帯電話(2) 雨具(1) 時計(1) 非常食(1) カメラ(2) ウェットティッシュ (1) 予備のバンダナ(1) 予備のシャツ(1) コンビニ袋(2) レジャーシート(1) 保冷材(多め)
備考 熱中症対策に保冷剤をタオルに入れて首に巻き付けましょう。その為に保冷剤は多めに。飲料水は暑いこの時期には500cc x3で。

感想

今年のお盆の週、関東地方の天気は不安定ですね。いかにも夏ーって感じの日にはあまり恵まれない日々ですが、この日はいい天気の予感があったので、じっくり行ってみようと思ってたのですが、その判断は大正解。天気に恵まれた山行だったです。

3日前に小仏城山までの高尾縦走したので、今回はあまり道筋が被らないようにと思い、高尾山までのルートは前回の稲荷山ルートではなく6号路を選んだのです。天気がかなり良くなりそうだったので、涼しげな沢伝いルートを選択したという感じです。案の定とても気持ちよく登れたです。お盆の週の平日の朝やや早めという事もあってか、ヒトも普段よりはまばらだったのがまた嬉しきかな、と。小さいお花も沢山見れたし。

奥高尾エリア、特に南側は夏草全開で場所によっては道を覆い尽くすくらいに成長著しく、これから本当に初秋に向かうのか、というくらいにぼーぼーだったですよ。

そんな暑い夏の平日でしたのですが、小仏城山の富士山側の茶屋は営業しておりまして、ここが目的地であれば絶対にかき氷に転んだのでしょうが、まだ先があるからという事で頑なにスルーしてみたのです。ちぇ。

小仏峠へは敢えて林道日影沢線経由の巻き道ルートで向かったのですが、全体的にぬかるみ気味だったがちょっと残念。もっとも城山から小仏峠峠へのルートは高い確率でぬかるむので、まぁ致し方無しかな、と。

この辺りからかなり空腹感を感じ始めてて、これはマズいと思ったので景信山で食事休憩。雲が出てて富士山は見えなかったものの天気自体は良くて、都心方面を見るとスカイツリーが仄かに見えたくらいだったですよ。気持ちいいーですなー。
景信山に着くまでは今日はどこまで行こうかなー、と思案してたのですが(つーかフツーは陣馬山まで行くだろ、と)、お腹も膨れたし、景信山まで来れば陣馬山まで2時間程度で行けるし、ということでこの時点でようやく最終目的地を陣馬山にフィックス。遅。

食事休憩後は陣馬山までひたすら歩くモードに切り替わり、明王峠でトイレ休憩をしたもののザクザクと歩を進め、疲労もどんどん積もって行き、持参した飲料水も残り少なくなり、ああ、もう疲れたよママン、というくらいのモードが見え隠れし始めた頃に陣馬山到着ー。疲れたー。

ここでようやく登場、保冷剤と共に持参した缶ビール。ゴキュゴキュっと呑むビールのなんとうまいこと。天気はいいし(富士山は見えないけど)、山を伝ってくる風は涼やかだし、頑張ってここまで来てよかったー、という感じだったです。

そして栃谷尾根ルートで下山し、相変わらずのバスの少なさを確認後、歩いて藤野駅まで向かい、今回の山行は終了となりました。

お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら