ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4975681
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳〜大津岐峠〜大杉岳〜尾瀬御池〜七入

2022年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:16
距離
31.7km
登り
1,596m
下り
1,577m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:57
休憩
1:19
合計
11:16
8:12
8:12
24
9:14
9:15
47
10:02
10:02
90
11:32
11:32
20
11:52
12:32
18
12:50
12:50
90
14:20
14:21
67
15:28
15:32
65
16:37
16:42
32
17:28
17:28
0
17:28
17:29
78
18:47
19:03
8
19:12
19:12
5
19:20
19:20
2
19:22
19:22
1
19:23
ゴール地点
【自転車】
19:03七入バス停発〜村営グラウンド19:23着(6.8km)
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
●クルマ
村営グラウンド(無料/20台)

●自転車
七入バス停にデポ
 
コース状況/
危険箇所等
雪はくるぶし〜深いところで膝下くらい。
全行程ツボ足
まだまだ雪の量が少なく、中途半端に埋もれた木道がやっかい
村営グラウンドより遅いスタート
2022年12月03日 08:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 8:08
村営グラウンドより遅いスタート
国道から滝沢登山口への林道に入ります
2022年12月03日 08:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 8:11
国道から滝沢登山口への林道に入ります
例の階段より登山道へ
2022年12月03日 08:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 8:40
例の階段より登山道へ
雪は薄いながらも最初から付いてます
2022年12月03日 08:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/3 8:49
雪は薄いながらも最初から付いてます
久しぶりの冬靴で歩きにくいな
2022年12月03日 09:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 9:57
久しぶりの冬靴で歩きにくいな
雪が増えてきた
2022年12月03日 10:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/3 10:10
雪が増えてきた
クリスマスツリー的な
2022年12月03日 10:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 10:34
クリスマスツリー的な
奥白根山
2022年12月03日 10:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 10:41
奥白根山
樹林が徐々にまばらになってきました
2022年12月03日 10:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 10:58
樹林が徐々にまばらになってきました
日光連山
2022年12月03日 11:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 11:03
日光連山
1990の手前で森林限界を超えます
2022年12月03日 11:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 11:08
1990の手前で森林限界を超えます
会津駒ヶ岳山頂が見えました。山肌はまだまだ緑色も多い
2022年12月03日 11:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
12/3 11:09
会津駒ヶ岳山頂が見えました。山肌はまだまだ緑色も多い
(photo komemame)
♪〜
2022年12月03日 11:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/3 11:13
♪〜
木道に乗るか否か
2022年12月03日 11:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/3 11:17
木道に乗るか否か
ワシワシ登っていきます
2022年12月03日 11:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/3 11:18
ワシワシ登っていきます
青と白
2022年12月03日 11:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 11:19
青と白
正面に駒の小屋
2022年12月03日 11:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/3 11:20
正面に駒の小屋
気の早い人のスノーシュートレース
2022年12月03日 11:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/3 11:21
気の早い人のスノーシュートレース
2098
2022年12月03日 11:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/3 11:21
2098
駒ヶ岳
2022年12月03日 11:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/3 11:22
駒ヶ岳
いやはや
2022年12月03日 11:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/3 11:24
いやはや
振り返ると奥白根
2022年12月03日 11:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/3 11:25
振り返ると奥白根
こちらは高原山のギザギザ
2022年12月03日 11:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/3 11:25
こちらは高原山のギザギザ
横を見ると燧ヶ岳
2022年12月03日 11:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
12/3 11:25
横を見ると燧ヶ岳
樹氷も見られました
2022年12月03日 11:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/3 11:29
樹氷も見られました
(photo komemame)
駒の小屋付近から山頂を望みます
2022年12月03日 11:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/3 11:30
駒の小屋付近から山頂を望みます
今季の営業を終了した駒の小屋
2022年12月03日 11:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/3 11:31
今季の営業を終了した駒の小屋
komemameを探せ!
2022年12月03日 11:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
12/3 11:31
komemameを探せ!
日光連山。左から女峰山〜小真名子〜大真名子〜太郎山〜男体山。手前左は田代山〜帝釈山
2022年12月03日 11:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 11:32
日光連山。左から女峰山〜小真名子〜大真名子〜太郎山〜男体山。手前左は田代山〜帝釈山
たおやか
2022年12月03日 11:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 11:34
たおやか
燧ヶ岳とこれから進む富士見林道&大杉林道
2022年12月03日 11:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
12/3 11:43
燧ヶ岳とこれから進む富士見林道&大杉林道
アップで燧(photo komemame)
5
アップで燧(photo komemame)
こんなのが見られる季節になったなぁ
2022年12月03日 11:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/3 11:47
こんなのが見られる季節になったなぁ
夏道は西側から回り込むんだ
2022年12月03日 11:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 11:50
夏道は西側から回り込むんだ
会津駒ヶ岳山頂に到着。今年2回目だす
2022年12月03日 11:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
12/3 11:52
会津駒ヶ岳山頂に到着。今年2回目だす
いちおね
山頂より。奥に飯豊。手前右は三岩岳
2022年12月03日 12:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/3 12:28
山頂より。奥に飯豊。手前右は三岩岳
アップで飯豊。手前は坪入山(photo komemame)
5
アップで飯豊。手前は坪入山(photo komemame)
山頂より。会津丸山岳。左に浅草岳と守門
2022年12月03日 12:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/3 12:28
山頂より。会津丸山岳。左に浅草岳と守門
アップで丸山岳。丸山岳のすぐ右に会津朝日岳(photo komemame)
4
アップで丸山岳。丸山岳のすぐ右に会津朝日岳(photo komemame)
アップで守門と右に浅草(photo komemame)
3
アップで守門と右に浅草(photo komemame)
山頂より。中門岳。奥には未丈ヶ岳と毛猛山
2022年12月03日 12:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
12/3 12:28
山頂より。中門岳。奥には未丈ヶ岳と毛猛山
アップで未丈ヶ岳(photo komemame)
4
アップで未丈ヶ岳(photo komemame)
アップで毛猛山(photo komemame)
3
アップで毛猛山(photo komemame)
山頂より。右から越後駒ヶ岳〜荒沢岳〜中ノ岳〜兎岳〜大水上山
2022年12月03日 12:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/3 12:29
山頂より。右から越後駒ヶ岳〜荒沢岳〜中ノ岳〜兎岳〜大水上山
アップで越後駒〜荒沢〜中ノ岳(photo komemame)
5
アップで越後駒〜荒沢〜中ノ岳(photo komemame)
さて出発(photo komemame)
1
さて出発(photo komemame)
(photo komemame)
モンスター予備軍
2022年12月03日 12:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/3 12:29
モンスター予備軍
傾き方がモンスターたちと同じ
2022年12月03日 12:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/3 12:29
傾き方がモンスターたちと同じ
これ背中に入って冷たいんだよね〜
2022年12月03日 12:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 12:30
これ背中に入って冷たいんだよね〜
樹氷の森を抜けて
2022年12月03日 12:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 12:31
樹氷の森を抜けて
さて駒の小屋まで戻ります
2022年12月03日 12:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/3 12:32
さて駒の小屋まで戻ります
燧ヶ岳の右隣に至仏山。右端にちょこんと景鶴山。燧と至仏の間に上州武尊
2022年12月03日 12:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/3 12:32
燧ヶ岳の右隣に至仏山。右端にちょこんと景鶴山。燧と至仏の間に上州武尊
左から女峰山〜小真名子〜大真名子〜太郎山〜男体山〜奥白根山。手前左は田代山〜帝釈山
2022年12月03日 12:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/3 12:32
左から女峰山〜小真名子〜大真名子〜太郎山〜男体山〜奥白根山。手前左は田代山〜帝釈山
山頂と駒の小屋の間は広々
2022年12月03日 12:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 12:41
山頂と駒の小屋の間は広々
天気もサイコー
2022年12月03日 12:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/3 12:46
天気もサイコー
富士見林道へは小屋の裏手から入ります
2022年12月03日 12:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 12:48
富士見林道へは小屋の裏手から入ります
これから進む富士見林道と大杉林道が一望。ほとんど標高を下げない感じだな
2022年12月03日 12:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/3 12:52
これから進む富士見林道と大杉林道が一望。ほとんど標高を下げない感じだな
小屋からしばらくはちょっと枝葉がうるさく雪まみれに
2022年12月03日 12:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 12:53
小屋からしばらくはちょっと枝葉がうるさく雪まみれに
燧ヶ岳。あの麓まで歩きます
2022年12月03日 12:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/3 12:57
燧ヶ岳。あの麓まで歩きます
正面に1996
2022年12月03日 13:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/3 13:02
正面に1996
夏道は基本稜線の東側に付けられている
2022年12月03日 13:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/3 13:02
夏道は基本稜線の東側に付けられている
横を見ると日光連山&奥白根。右には四郎岳の独特のシルエット
2022年12月03日 13:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 13:02
横を見ると日光連山&奥白根。右には四郎岳の独特のシルエット
岩の上に乗った雪で滑りやすい
2022年12月03日 13:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 13:08
岩の上に乗った雪で滑りやすい
振り返って会津駒
2022年12月03日 13:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/3 13:11
振り返って会津駒
1996にはハシゴ
2022年12月03日 13:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/3 13:15
1996にはハシゴ
1996前後は少し注意が必要
2022年12月03日 13:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 13:17
1996前後は少し注意が必要
裏越後三山の姿と奥只見湖の末端
2022年12月03日 13:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 13:19
裏越後三山の姿と奥只見湖の末端
いつのまにやらあたまも真っ白け
2022年12月03日 13:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 13:20
いつのまにやらあたまも真っ白け
夏道には動物トレース
2022年12月03日 13:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/3 13:22
夏道には動物トレース
風も穏やか
2022年12月03日 13:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 13:24
風も穏やか
常に燧ヶ岳が前方に見えてますね
2022年12月03日 13:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/3 13:24
常に燧ヶ岳が前方に見えてますね
モコモコ
2022年12月03日 13:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 13:35
モコモコ
♪〜
2022年12月03日 13:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/3 13:35
♪〜
振り返って左から中門〜会津駒〜1996
2022年12月03日 13:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/3 13:35
振り返って左から中門〜会津駒〜1996
1956付近。雪を纏った樹林がキレイ
2022年12月03日 13:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/3 13:37
1956付近。雪を纏った樹林がキレイ
1956の樹林帯を抜けます
2022年12月03日 13:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/3 13:42
1956の樹林帯を抜けます
1921付近の高層湿原
2022年12月03日 13:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 13:56
1921付近の高層湿原
ここの高層湿原は大きめ
2022年12月03日 14:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/3 14:15
ここの高層湿原は大きめ
大津岐峠に到着
2022年12月03日 14:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/3 14:19
大津岐峠に到着
大津岐峠より燧ヶ岳(photo komemame)
3
大津岐峠より燧ヶ岳(photo komemame)
(photo komemame)
雪に隠れた木道がずっと続きストレスが溜まってきた
2022年12月03日 14:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/3 14:20
雪に隠れた木道がずっと続きストレスが溜まってきた
ついつい撮ってしまう燧
2022年12月03日 14:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/3 14:25
ついつい撮ってしまう燧
こちらは1754付近の高層湿原
2022年12月03日 14:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 14:53
こちらは1754付近の高層湿原
背後に大津岐山
2022年12月03日 15:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/3 15:05
背後に大津岐山
鉄塔と電発避難小屋
2022年12月03日 15:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 15:26
鉄塔と電発避難小屋
避難小屋は高床式
2022年12月03日 15:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/3 15:28
避難小屋は高床式
中門〜会津駒から歩いてきた稜線
2022年12月03日 15:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 15:30
中門〜会津駒から歩いてきた稜線
陽が傾いてきました
2022年12月03日 15:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 15:34
陽が傾いてきました
電発避難小屋からの下り
2022年12月03日 15:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 15:48
電発避難小屋からの下り
燧ヶ岳がだいぶ近づいたな
2022年12月03日 15:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 15:59
燧ヶ岳がだいぶ近づいたな
正面に大杉岳
2022年12月03日 16:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 16:01
正面に大杉岳
日暮れ
2022年12月03日 16:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 16:28
日暮れ
2022年12月03日 16:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/3 16:29
背後に歩いてきた稜線
2022年12月03日 16:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 16:30
背後に歩いてきた稜線
大杉岳に到着
2022年12月03日 16:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 16:37
大杉岳に到着
シルエット燧ヶ岳
2022年12月03日 16:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/3 16:47
シルエット燧ヶ岳
暮れました
2022年12月03日 16:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 16:47
暮れました
大杉岳からはヘッデン下山
2022年12月03日 17:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 17:01
大杉岳からはヘッデン下山
国道へ
2022年12月03日 17:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/3 17:14
国道へ
御池登山口に下山して山歩きパート終了
2022年12月03日 17:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/3 17:15
御池登山口に下山して山歩きパート終了
ここからはおよそ7kmの車道歩きパートへ
2022年12月03日 17:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 17:16
ここからはおよそ7kmの車道歩きパートへ
御池ロッジに立ち寄ってしっかり赤線を繋いでおきます
2022年12月03日 17:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 17:28
御池ロッジに立ち寄ってしっかり赤線を繋いでおきます
月が明るかった
2022年12月03日 17:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/3 17:59
月が明るかった
七入の通行止ゲートに到着。ここから村営グラウンドまでは自転車パート。寒かった〜。お疲れ様でした!
2022年12月03日 18:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
12/3 18:46
七入の通行止ゲートに到着。ここから村営グラウンドまでは自転車パート。寒かった〜。お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

12月に入ったから、気持ちもパリッと切り替えて雪山へ。
会津駒ヶ岳から尾瀬御池までの未踏区間を繋ぐことに。

そこそこ雪がありそなこのエリア。
今が日帰りで静かな雪山を楽しめて、
かつ自転車も使えるギリギリじゃないかと。
駒の小屋から御池まではもう誰も歩いてないだろうし。

七入より先はすでに冬季通行止めなので、御池から七入まで車道歩き。
七入からデポしておいた自転車に乗って村営グラウンドまで戻るプランに。

しかしなぜか家から檜枝岐まで3時間ほどで到着できると勘違いしていて、
予定より1時間ほど遅いスタートになってしまった。

会津駒は思ったよりも雪山。
大気の透明度も上がって濃い青と新雪の白。
このコントラストはやっぱり良い。

お初の富士見林道と大杉林道は徐々に大きくなる燧ヶ岳を眺めながら。
もちろんトレースレス。
難しいところはないけど、雪で隠れた木道がやっかいでスピードが上がらない。
もう少し雪が増えたら気にならなくなるんだろうけど、
そうすると日帰りで抜けるのは難しくなるし。
標高もほとんど下がらず、大杉岳からはヘッデン下山に。

御池登山口から七入まではおよそ7kmの冬季閉鎖後の車道歩き。
白いところは溶けた雪が再び凍り始めてツルツルに。
2〜3回見事にすっ転んだけど、地面に仰向けで空を見上げると明るい月。
この日は最後まで天気が良く、月明かりで歩けるくらい。星も綺麗。

七入から村営グラウンドまでの自転車は、
道路の凍結を心配してたけど、寒さの方がツライ。
テムレスって防風性はないのね。。。
今シーズン自転車使用もこれで最後だな。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら