記録ID: 4976372
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
日程 | 2021年09月19日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | くもり |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2021年09月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by めいゆう
山全体が滝ちゃうかと思うくらい、登山道沿いに大小様々な滝の連続🤩
この日は台風14号の影響か水量がえげつなく、滝はもちろん、川の流れも轟音でした。
激流にかかる橋を渡るのもかなり神経使いました。あれに落ちたらと思うと。。。😱
あと、今更でしょうけど、玉簾(たますだれ)はオススメ!ここだけ見にくるのもありなくらい見入ってしまいました。
花も種類が多く、咲いてる場所に詳細な説明が書かれたプレートが設置されてるのでとても助かります。山犬嶽と同じくらい苔もいっぱいで、かなり見所の多い山です。
ただ、布引滝を過ぎるとかなりハードな行程が待ってました。
川沿いを離れると蒸し暑く、1000m近く急登の連続。もうバテバテ😵
豊受山にも行こうかと思ったが、途中から急に暗くて細い道で不安になりバテてたこともあって中止。下りも今まで経験したことのないキツさで、正直つらかった😅
山頂では時折青空が顔をのぞかせるけど、残念ながら真っ白で展望ゼロでしたが、今回はそんなこと忘れさせてくれるくらい、今までの山行にはなかったことがいろいろと楽しめた山です⛰
この日は台風14号の影響か水量がえげつなく、滝はもちろん、川の流れも轟音でした。
激流にかかる橋を渡るのもかなり神経使いました。あれに落ちたらと思うと。。。😱
あと、今更でしょうけど、玉簾(たますだれ)はオススメ!ここだけ見にくるのもありなくらい見入ってしまいました。
花も種類が多く、咲いてる場所に詳細な説明が書かれたプレートが設置されてるのでとても助かります。山犬嶽と同じくらい苔もいっぱいで、かなり見所の多い山です。
ただ、布引滝を過ぎるとかなりハードな行程が待ってました。
川沿いを離れると蒸し暑く、1000m近く急登の連続。もうバテバテ😵
豊受山にも行こうかと思ったが、途中から急に暗くて細い道で不安になりバテてたこともあって中止。下りも今まで経験したことのないキツさで、正直つらかった😅
山頂では時折青空が顔をのぞかせるけど、残念ながら真っ白で展望ゼロでしたが、今回はそんなこと忘れさせてくれるくらい、今までの山行にはなかったことがいろいろと楽しめた山です⛰
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 赤星山 (1453m)
- 赤星山(野田)登山口 (300m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する