ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 498207
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山 (別山、御前峰、大汝峰)

2014年08月18日(月) ~ 2014年08月19日(火)
 - 拍手
guchi999 その他1人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
31:09
距離
34.5km
登り
2,870m
下り
2,856m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:01
休憩
0:12
合計
9:13
10:01
96
11:37
11:38
42
12:20
12:23
23
12:46
12:46
36
13:22
13:22
105
15:07
15:07
1
15:08
15:11
75
16:26
16:26
15
16:41
16:43
19
17:02
17:03
53
17:56
17:57
8
18:05
18:06
68
19:14
2日目
山行
6:38
休憩
3:27
合計
10:05
6:42
38
7:20
7:32
39
8:11
8:29
34
9:03
9:19
24
9:43
9:44
30
10:14
10:17
2
10:19
10:25
0
10:25
10:32
0
10:32
10:35
64
11:39
11:50
17
12:07
12:09
40
12:49
13:58
24
14:22
14:23
12
14:35
14:50
19
15:09
15:10
21
15:31
15:44
28
16:12
16:41
6
16:47
ゴール地点
天候 8/18 晴れ後曇り、夕方から夜半にかけて小雨
8/19 午前中は霧、午後には晴れましたが、山頂部は雲が掛かったままでした。
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ウィークディなので、別当出合の登山者駐車場まで行けました。
コース状況/
危険箇所等
南竜ケ馬場と別山の間で、大屏風は東側に切れ落ちている所があります。普通に歩けば大丈夫ですが、道はザレているので注意したほうが良いです。

トンビ岩コースは、室堂から降りてきて南竜山荘の少し手前で、登山道に水が流れている状態になっていました。
2日前に強い雨が降ったためと思われますが、地形的に水が流れやすい道です。雨の後などで、防水性のない靴の場合は別のコースを通った方が良いかもしれません。
その他周辺情報 国道157号から市ノ瀬へ入る分岐の白峰にある林西寺には、明治の神仏分離のときに山頂(御前峰、大汝峰、別山)から下ろされた仏像が安置されており、拝観することができます。
別当出合駐車場
2014年08月18日 09:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/18 9:40
別当出合駐車場
別当出合ビジターセンター
2014年08月18日 09:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/18 9:52
別当出合ビジターセンター
登山口
2014年08月18日 10:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/18 10:01
登山口
吊橋を渡ります。
2014年08月18日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
8/18 10:03
吊橋を渡ります。
中飯場
水場もありますが、当分の間は飲用は避けるように、という標示がありました。
2014年08月18日 10:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/18 10:42
中飯場
水場もありますが、当分の間は飲用は避けるように、という標示がありました。
不動滝
2014年08月18日 10:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/18 10:52
不動滝
青空が見えると夏山らしい気分がでます。
2014年08月18日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/18 12:12
青空が見えると夏山らしい気分がでます。
崩壊地の上の笹原は雰囲気がよさげですが、あそこへ行く道は無いようです。
2014年08月18日 12:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/18 12:20
崩壊地の上の笹原は雰囲気がよさげですが、あそこへ行く道は無いようです。
甚之助避難小屋
水場もあって良い小屋です。
2014年08月18日 12:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/18 12:20
甚之助避難小屋
水場もあって良い小屋です。
南竜道からの眺め
甚之助避難小屋が見えます。
2014年08月18日 12:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
8/18 12:45
南竜道からの眺め
甚之助避難小屋が見えます。
南竜ヶ馬場が見えて来ました。
2014年08月18日 12:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/18 12:55
南竜ヶ馬場が見えて来ました。
万才谷
2014年08月18日 13:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/18 13:01
万才谷
南竜ヶ馬場にベースキャンプ設営。
一泊しかしませんが・・・
2014年08月18日 14:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
8/18 14:06
南竜ヶ馬場にベースキャンプ設営。
一泊しかしませんが・・・
小さな湿原の木道を通って別山に向います。
2014年08月18日 14:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
8/18 14:12
小さな湿原の木道を通って別山に向います。
白山の山頂(御前峰)が見えました。
2014年08月18日 14:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
8/18 14:14
白山の山頂(御前峰)が見えました。
油坂ノ頭からの白山釈迦岳
2014年08月18日 15:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/18 15:00
油坂ノ頭からの白山釈迦岳
山頂部は雲に隠れて見えないけど、奥三方岳もよさげな山です。
2014年08月18日 15:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/18 15:06
山頂部は雲に隠れて見えないけど、奥三方岳もよさげな山です。
少し雲が上がって、別山の山頂が見えました。
2014年08月18日 15:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/18 15:09
少し雲が上がって、別山の山頂が見えました。
小さな池が良い感じです。
晴れて青空でも映っていれば、もっといいのでしょうね。
この稜線には、他にも池塘が点在しています。
2014年08月18日 15:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
8/18 15:20
小さな池が良い感じです。
晴れて青空でも映っていれば、もっといいのでしょうね。
この稜線には、他にも池塘が点在しています。
こんな道を歩いてきました。
2014年08月18日 16:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/18 16:03
こんな道を歩いてきました。
だんだん雲が多くなってきます。
2014年08月18日 16:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/18 16:03
だんだん雲が多くなってきます。
別山山頂手前
山頂の標識と社が見えます。
2014年08月18日 16:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/18 16:40
別山山頂手前
山頂の標識と社が見えます。
別山山頂
2014年08月18日 16:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
8/18 16:41
別山山頂
市ノ瀬への分岐
2014年08月18日 17:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/18 17:00
市ノ瀬への分岐
いかにも縦走という感じです。
2014年08月18日 17:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
8/18 17:06
いかにも縦走という感じです。
ここにも池塘があります。
2014年08月18日 17:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/18 17:27
ここにも池塘があります。
次のピークの先からが大屏風
2014年08月18日 17:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
8/18 17:29
次のピークの先からが大屏風
大屏風付近は東側に切れ落ちている所があるので、少し注意が必要です。
2014年08月18日 17:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
8/18 17:36
大屏風付近は東側に切れ落ちている所があるので、少し注意が必要です。
2日目の朝
夜中に降っていた雨は上がったけど、あまり天気は良くありません。
2014年08月19日 06:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
8/19 6:35
2日目の朝
夜中に降っていた雨は上がったけど、あまり天気は良くありません。
展望歩道を上がってきたけど、何の展望も無し。
2014年08月19日 07:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/19 7:56
展望歩道を上がってきたけど、何の展望も無し。
室堂も外に出ている人はいません。
2014年08月19日 08:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/19 8:13
室堂も外に出ている人はいません。
室堂から山頂までのほぼ半分
天気が良ければ気持ちよい場所なのでしょう。
2014年08月19日 08:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/19 8:52
室堂から山頂までのほぼ半分
天気が良ければ気持ちよい場所なのでしょう。
御前峰の社
2014年08月19日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/19 9:07
御前峰の社
御前峰山頂
2014年08月19日 09:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
8/19 9:20
御前峰山頂
血の池という名前の割には青い池です。
しかし、何も見えん!!
2014年08月19日 09:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/19 9:50
血の池という名前の割には青い池です。
しかし、何も見えん!!
大汝峰山頂
2014年08月19日 10:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
8/19 10:13
大汝峰山頂
大汝峰の社
2014年08月19日 10:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/19 10:14
大汝峰の社
大汝峰の巻き道を通って分岐まで戻ってきました。
2014年08月19日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/19 10:44
大汝峰の巻き道を通って分岐まで戻ってきました。
千蛇ヶ池だと思いますが、雪渓がありました。
でも、やっぱり何も見えん!!!
2014年08月19日 11:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/19 11:11
千蛇ヶ池だと思いますが、雪渓がありました。
でも、やっぱり何も見えん!!!
室堂
ガスが晴れてきました。
2014年08月19日 11:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/19 11:49
室堂
ガスが晴れてきました。
山頂部には、まだガスがかかっています。
2014年08月19日 11:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/19 11:54
山頂部には、まだガスがかかっています。
見通しが良いのは、やはり気分が良いものです。
2014年08月19日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/19 11:55
見通しが良いのは、やはり気分が良いものです。
トンビ岩
2014年08月19日 12:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
8/19 12:08
トンビ岩
南竜荘とテント場が見えてきました。
あそこまで戻り、テントを撤収して下山します。
2014年08月19日 12:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/19 12:34
南竜荘とテント場が見えてきました。
あそこまで戻り、テントを撤収して下山します。
天気が良くなってきました。
山に居る時は天気が悪くて下山時に回復する、ありがちな話です。
この後は暑さにやられて写真を撮る気力が出ませんでした。
2014年08月19日 14:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
8/19 14:20
天気が良くなってきました。
山に居る時は天気が悪くて下山時に回復する、ありがちな話です。
この後は暑さにやられて写真を撮る気力が出ませんでした。

感想

白山は、北アルプスから何度も見たことがあり、日本百名山にも入っている山で、特に百名山に拘っている訳ではないけど、一度は登らなくてはいけない山だと思っていました。

1日目は南竜ケ馬場にテントを張って別山の往復。
天気はそれほど良くは無かったけど、それなりに景色も見られたし、稜線には池塘が点在していたりして、なかなか楽しい縦走路でした。
2日目は朝からガスで、期待していた山頂からの展望は全く無し。
暑い夏の日差しにやられる事もなく、こういう天候での山歩きも、山の厳しさの一端に触れるようで、たまには良いものです。
とは言うものの、山頂からの北アルプスの展望には未練があるので、次は天気の良い時に再訪したいような気持ちもあるけど、私の住んでいる所から白山は遠いのが難点です。

南竜ケ馬場のテント場は水も豊富で、雨天の時は助かるであろう広い炊事舎もあり、なかなか快適でした。
水といえば、今回のコースは水場が豊富で給水に苦労する事はなかったけど、別当出会と甚之助避難小屋の水は消毒の味がしたし、室堂のはゴミが混じっていたりと、あまり美味しい水ではありませんでした。
南竜ケ馬場と別山へ向かうときに通る赤谷の水場のは、それなりに美味しい水でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:797人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら