鳳凰一山・地蔵ダケ
- GPS
- 12:37
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 2,419m
- 下り
- 2,400m
コースタイム
- 山行
- 10:50
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 12:22
天候 | 小雨のち晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
もう一本の道、道路状況が酷すぎる。 時速20勸焚爾覗っても、下回りが大変不安な状況に・・・ |
写真
感想
3日前「18日は爺ヶ岳だーーッ! (o≧ωδ)┘」
2日前「空木岳に変更だーーーッ!! p(・∩・)q」
1日前「2000m超で晴れそうなところは・・・ (;´Д⊂)」
と、雨に追われて鳳凰山です。
鳳凰三山を回る計画にしたけど、いかにせよ、準備不足。
三山のはずが地蔵岳一山になっちゃいました。
予定通りの時間に青木鉱泉には着いたけど
準備完了!になった途端に空から嬉しくない落し物が・・・。
このまま晴れなかったりして。
登るの、どーしよっかー?
と迷っている内に、なんか周回するには厳しい時間に。
それでも「ここまで来たのに空手で帰れるか!」と取りあえず出発。
が、それで初っ端、気が急いたせいか、鳳凰の滝に辿り着く前にプチ高山病発症。
「もー頂上はアキラメて、滝だけ見て帰ろう(ノ_-。)」
と一度は決断する。
なのに鳳凰の滝に着けば、滝はガスの中。
(´・ω・`)な気持ちで滝の前で小休止。つか、いつの間にか寝落ちする。
目が覚めると霧が晴れ、体調もちょこっと回復していたので
五色の滝を目指すことにした。
が、着いた五色の滝はガスの中。(つд⊂)
ここで引き返すには時間が余るし、まぁ登れるところまで登ってみようと決めて先に進む。
五色の滝の後は、ちょっとだけ頑張るとなだらかな道になる。
さらに鳳凰小屋から地蔵岳は、コースタイム1時間なので、地蔵岳にもチャレンジ。
勝手にムーンウォークになるという賽の河原も
昨日&今朝振った雨のおかげか、事前情報ほど滑らずに済んだ。(*^-^)V
オベリスクには男性が一人登っていた。
よほど自信のある人以外は登攀不可!と事前に調べていたので、
高いところ好きの自分だが、ここは流石にやめました。
というか、もう体力ほぼ残ってません。
この後、周回コースで戻るかピストンにするか、ヒジョーに悩む。
時間的には周回コースのほうが長いが
難易度的に、ドンドコ沢コースを下るのより、いっそ周回した方が?
かなり逡巡したのち、ピストンを選ぶ。
行った事のないコースより、
多少傾斜がきつくても一度通った道のほうがマシだとの判断デス。
それが良かったかどうか、解らないが
自覚している以上に疲れていたらしく、あと1時間30分くらいで登山口というところで
ふいに登山道から滑落した!
1m50センチほど。
落ちた理由は未だ思い出せないが、
バランスを崩し、咄嗟に落ちまいと身体を動かした記憶はある。
幸い、滑った側は大した傾斜でもなく、
登山道に口から上だけ出ているような状態で停止した。
その時、誰か通りかかっていたら、
ホラー映画みたいな絵面を見ることになった事でしょう。
(-∀-`; )
その後は慎重に足を運び、どーにか日暮れ前に青木鉱泉に戻ることができた。
が、あとほんの数十分遅ければ、ヘッデンエンドだっただろうなぁ。
周回コースを計画した時はヘッデンエンドやむなし、と思ってたけど、
やっぱり陽があるうちに降りるのは鉄則ですね。
気も焦るし。
今回は心残りが多い山遊びとなったので、対来年、再挑戦するもんね。
今年はこれからどんどん日が短くなるので
もっと行動時間が短い山のみになっちゃうね。
でも鳳凰山が楽しい山だと分かったので、来年の目標ができたぞ!
来年は周回できるように頑張るよん
【次回への教訓】
青木鉱泉へのルート、行きは青木鉱泉HPの地図で新道を利用したけど
帰り、自分のお馬鹿ちゃんなカーナビが新道をナビゲートしてくれず、
ガッタゴットの道を行くことに。
骨董品並みのマイカーへの打撃が心配です。
次は往路復路とも絶対に新道を使います!!!!
でも帰りの道で、親子の「シカ飛び出し注意」と
仔ネコor仔キツネに遭遇できたのでラッキー。(〃'∇'〃)
親シカ、自分は車にぶつからないタイミングで飛び出したけど
続く子ジカちゃんの事も考えてあげてください。
自分がブレーキを踏まなきゃ、確実にCRASH!ですYO
そして仔ネコor仔キツネちゃん、
クルマが来たら逃げてください。お願いだから。
停止してクラクションを鳴らしても逃げてくれず、
降車して「どいてください」とお願いする羽目に・・・。
夕暮れで解りづらかったけど、アレ、ネコかな?キツネかな?
山梨県、恐るべし。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する