ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4986324
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈

八経ヶ岳〜雪!霧氷!!青空!!!〜

2022年12月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:11
距離
13.7km
登り
1,248m
下り
1,234m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
1:28
合計
8:08
距離 13.7km 登り 1,248m 下り 1,248m
8:06
8:10
26
8:36
30
9:06
9:17
59
10:16
10:17
2
10:19
5
10:24
5
10:29
10:31
6
10:37
33
11:10
11:39
31
12:10
12:13
6
12:19
12:20
4
12:24
12:48
43
13:31
13:42
28
14:10
20
14:30
14:32
48
天候 晴れ時々曇りから快晴!
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道169号線を天ヶ瀬から国道309号線に天川に向かいます。
行者還トンネルを抜けた西口に有料1000円の駐車場があります。
トイレは100円、駐車場を使わない人は200円。
私はいつもは無料の路上の90番や東口から登りますが、今回は短時間で登りたかったので久しぶりにトンネル西口から登りました。
国道309号線は12日月曜の午後から4月まで冬季通行止めになります。
通る方はちゃんと調べてからにしてください。
コース状況/
危険箇所等
歩き始めて奥駈道に出る前からうっすらと雪がありました。
八経ヶ岳まで雪はありましたが、ほんの数センチでした。
下山は念のためチェーンスパイクを付けましたがなくてもいいかな。今後雪が降れば状況は変わります。
その他周辺情報 利用しませんでしたが、上北山村の道の駅近くにホテル「フォレストかみきた」があります。
日帰り温泉利用できます。700円。
道の駅にはコンビニがあります。7時から20時の営業で火曜は休みです。
行者還トンネル西口の駐車場。奥に登山口。駐車場に着くとすぐに管理人が出てきて、車を誘導してくれ、1000円徴収します。雪が少しあるようだから気を付けてと忠告してくれました。
2022年12月08日 07:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
12/8 7:15
行者還トンネル西口の駐車場。奥に登山口。駐車場に着くとすぐに管理人が出てきて、車を誘導してくれ、1000円徴収します。雪が少しあるようだから気を付けてと忠告してくれました。
木でできた橋を渡ります。
2022年12月08日 07:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
12/8 7:20
木でできた橋を渡ります。
うっすら雪が出てきました。
2022年12月08日 07:32撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
12/8 7:32
うっすら雪が出てきました。
朝日が出てきました。いいお天気になりますように。
2022年12月08日 08:07撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
12/8 8:07
朝日が出てきました。いいお天気になりますように。
奥駈道に出ました。ここまでけっこう急です。風が強く寒かったので、休まず進みました。
2022年12月08日 08:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
12/8 8:14
奥駈道に出ました。ここまでけっこう急です。風が強く寒かったので、休まず進みました。
うっすら新雪のついた奥駈道。
2022年12月08日 08:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
12/8 8:16
うっすら新雪のついた奥駈道。
影が長い。
2022年12月08日 08:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
12/8 8:33
影が長い。
苔にも雪
2022年12月08日 08:37撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
12/8 8:37
苔にも雪
弥山が見えました。
2022年12月08日 08:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
12/8 8:50
弥山が見えました。
山頂近くには雲がかかったり取れたりしています。山頂に着くころには晴れてほしいな。
2022年12月08日 08:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
12/8 8:50
山頂近くには雲がかかったり取れたりしています。山頂に着くころには晴れてほしいな。
聖宝の宿。ここまで休憩なしで歩きました。
2022年12月08日 09:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
12/8 9:11
聖宝の宿。ここまで休憩なしで歩きました。
霧氷が出てくる。
2022年12月08日 09:41撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
12/8 9:41
霧氷が出てくる。
青空もちょっと出てくる。
2022年12月08日 09:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
12/8 9:42
青空もちょっと出てくる。
段々晴れてくる。
2022年12月08日 09:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
12/8 9:49
段々晴れてくる。
木の階段が時々出てくる。
2022年12月08日 09:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
12/8 9:55
木の階段が時々出てくる。
青空と霧氷
2022年12月08日 09:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
12/8 9:55
青空と霧氷
雪と霧氷
2022年12月08日 10:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
12/8 10:01
雪と霧氷
鉄梯子が出てくれば弥山小屋は近い。
2022年12月08日 10:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
12/8 10:15
鉄梯子が出てくれば弥山小屋は近い。
弥山小屋が見えてくる。
2022年12月08日 10:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
12/8 10:19
弥山小屋が見えてくる。
霧氷で重くなった枝
2022年12月08日 10:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
12/8 10:20
霧氷で重くなった枝
ノートレースのところを歩くのは気分がいい。
2022年12月08日 10:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
12/8 10:21
ノートレースのところを歩くのは気分がいい。
これが見たかった!
2022年12月08日 10:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
12/8 10:21
これが見たかった!
寒々としたモノトーンの世界
2022年12月08日 10:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
12/8 10:21
寒々としたモノトーンの世界
枯れ木も装う。
2022年12月08日 10:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
12/8 10:24
枯れ木も装う。
弥山
2022年12月08日 10:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
12/8 10:26
弥山
鳥居
2022年12月08日 10:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
12/8 10:27
鳥居
ぼってり
2022年12月08日 10:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
12/8 10:33
ぼってり
エビのしっぽ
2022年12月08日 10:34撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
12/8 10:34
エビのしっぽ
弥山山頂
2022年12月08日 10:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
12/8 10:36
弥山山頂
霧氷と鳥居
2022年12月08日 10:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
12/8 10:40
霧氷と鳥居
八経ヶ岳。雲が取れてきた。
2022年12月08日 10:53撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
12/8 10:53
八経ヶ岳。雲が取れてきた。
八経ヶ岳。晴れてる!
2022年12月08日 11:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
12/8 11:14
八経ヶ岳。晴れてる!
多分今年最後のバンザイ!!
2022年12月08日 11:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
11
12/8 11:18
多分今年最後のバンザイ!!
弥山。小屋がはっきり見える。
2022年12月08日 11:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
12/8 11:19
弥山。小屋がはっきり見える。
大台ヶ原
2022年12月08日 11:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
12/8 11:19
大台ヶ原
釈迦ヶ岳
2022年12月08日 11:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
12/8 11:19
釈迦ヶ岳
大普賢岳
2022年12月08日 11:30撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
12/8 11:30
大普賢岳
山頂で会った方が作った雪だるま。娘さんのつもりらしいが、顔がうまくできないと苦労していた。本当はもっとかわいいんだろうな。ひこにゃんとツーショット!!
2022年12月08日 11:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
12/8 11:38
山頂で会った方が作った雪だるま。娘さんのつもりらしいが、顔がうまくできないと苦労していた。本当はもっとかわいいんだろうな。ひこにゃんとツーショット!!
下山ではチェーンスパイクをつけたが、聖宝の宿で外す。なくてもよかった。
2022年12月08日 11:39撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
12/8 11:39
下山ではチェーンスパイクをつけたが、聖宝の宿で外す。なくてもよかった。
晴れて気温が上がると、霧氷はどんどん落ちてくる。
2022年12月08日 11:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
12/8 11:54
晴れて気温が上がると、霧氷はどんどん落ちてくる。
国見八方覗で
2022年12月08日 12:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
12/8 12:14
国見八方覗で
青空と霧氷
2022年12月08日 12:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
12/8 12:14
青空と霧氷
国見八方覗からの大普賢岳
2022年12月08日 12:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
12/8 12:21
国見八方覗からの大普賢岳
大普賢岳に続く奥駈道。
2022年12月08日 12:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
12/8 12:22
大普賢岳に続く奥駈道。
稲村ヶ岳と山上ヶ岳
2022年12月08日 12:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
12/8 12:23
稲村ヶ岳と山上ヶ岳
弥山小屋の前の小さなクリスマスツリー
2022年12月08日 12:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
12/8 12:27
弥山小屋の前の小さなクリスマスツリー
大きなクリスマスツリー
2022年12月08日 12:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
12/8 12:50
大きなクリスマスツリー
帰り道
2022年12月08日 14:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
12/8 14:09
帰り道
撮影機器:

感想

大峰の八経ヶ岳で樹氷が見られたとのレコを見て行きたい!行こう!!と決める。
国道309号線は12月12日の午後から通行止めになる。
その前に行こうと、天気予報や予想天気図をいろいろとチェックする。
できれば青空と樹氷が見たい。
ある程度風がないと樹氷は付かないから、そこそこ冬型になってほしいが、風が強すぎるのも寒いし・・・
自分の都合と照らし合わせて決めたこの日。
果たして樹氷は見られるかな?青空になってくれるかな?

行者還トンネル西口から登るのは久しぶり。最近は時間がかかっても90番から登る。その道が好きだし駐車場料金もかからない。だが、日が短いこの時期は最短で登れる西口からにした。
久しぶりの西口からの道はうっすら雪がついていた。急で歩きにくい。けっこう時間がかかった。
奥駈出合に着くと風が強くて寒かったので休憩はしない。

弥山に近づくと霧氷が出てきて嬉しくなる。この時期に登っても必ずしも霧氷が見られるわけではない。
初めは雲がかかっていた弥山山頂の雲が取れ始めたのを見て嬉しくなるが、着いてみて晴れるかどうかはわからない。

弥山小屋ではまだ雲が多かったが、山頂に着くと青空が広がり始めた。
八経ヶ岳に着くとどんどん雲が取れて青空が広がった。

下り始めると霧氷がパラパラと落ちてきた。
弥山小屋でランチにしてから下る。

この日トンネル西口から二番目に登り始めたと思うが、下山するとバイクが1台止まっているだけだった。
追い越されたりすれ違った数人はみんなソロの男性ばかりだった。女性には人気がないのかしら?

多分今年最後の山行になる八経ヶ岳。
期待した通り、新雪、霧氷、そして青空と。
ありがとうございました!!!







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人

コメント

mayutsuboさん おはようございます。
八経ヶ岳ではもう霧氷が見られる季節になったのですね。
初期の霧氷は初々しくてきれいですね。しかし写真を見るともうすっかり真冬の様相になっていますね。
お天気が良くて今年最後の?山歩きにふさわしい日になりましたね。
R309ももう通行止めになります。いいタイミングで八経ヶ岳に登られました。
これから冬山への挑戦が始まりますね。
どうぞお気をつけてお楽しみください。
お疲れさまでした
2022/12/10 9:39
s_fujiwaraさん、

こんばんは。コメントありがとうございます。

今年の初雪は遅いような気がします。以前は11月末には降りました。
霧氷も期待したよりは小さかったけど、見ることができて嬉しかったです。
翌日は天気は良かったけど霧氷はつかなかったそうですから。

スタッドレスでないので、これから行く山は限られてきます。
山は雪でも道路は凍結していないというのがいいんですが。
でも、この冬は今までとはちょっと違う登り方ができるかもしれません。
年明け後が楽しみです。
2022/12/10 17:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら