中津川行バスに乗って、大滝郵便局下車。
山道に入る前に準備運動がてら歩きたいので、登山口?の少し手前で下車した。
4
12/10 9:29
中津川行バスに乗って、大滝郵便局下車。
山道に入る前に準備運動がてら歩きたいので、登山口?の少し手前で下車した。
秩父もみじ湖の南側に位置する栃本尾根を末端から歩く。
楢平バス停から横道に入る。
2
12/10 9:38
秩父もみじ湖の南側に位置する栃本尾根を末端から歩く。
楢平バス停から横道に入る。
ゲッ!
いきなりのピンチかと思ったが…
2
12/10 9:40
ゲッ!
いきなりのピンチかと思ったが…
バリケードのすぐ脇に巡視道ポールが立ってた。
斜面を数メートル登ると鉄塔に着いた。
3
12/10 9:42
バリケードのすぐ脇に巡視道ポールが立ってた。
斜面を数メートル登ると鉄塔に着いた。
尾根先端方向、カヤトの斜面にトラバース道がある。
要は巡視道だね。
2
12/10 9:44
尾根先端方向、カヤトの斜面にトラバース道がある。
要は巡視道だね。
隣の鉄塔までやってくると、そこが尾根の末端。
歩いてきた方を振り返る。
1
12/10 9:47
隣の鉄塔までやってくると、そこが尾根の末端。
歩いてきた方を振り返る。
ここから尾根に取りつけそう。
てかここしかない。
急斜面&濡れた落葉で登りづらい。
カヤトの藪漕ぎが懸念だったが、藪を避けて歩けた。
2
12/10 9:48
ここから尾根に取りつけそう。
てかここしかない。
急斜面&濡れた落葉で登りづらい。
カヤトの藪漕ぎが懸念だったが、藪を避けて歩けた。
尾根末端の斜面を登りきると、ブル道が現れる。
しばらくブル道を歩くが、尾根を大きく迂回するところから尾根筋を歩いた。
その後も何度かブル道を横断する。
1
12/10 9:57
尾根末端の斜面を登りきると、ブル道が現れる。
しばらくブル道を歩くが、尾根を大きく迂回するところから尾根筋を歩いた。
その後も何度かブル道を横断する。
植林帯の尾根を登りこみ、P641にトウチャコ。
特に何もない。
2
12/10 10:16
植林帯の尾根を登りこみ、P641にトウチャコ。
特に何もない。
P641から西に進んだ途端、視界が開ける。
ここからP594までは植林から解放され、冬枯れの明るい尾根歩き。
正面の山は当座の目標、大黒山。
4
12/10 10:21
P641から西に進んだ途端、視界が開ける。
ここからP594までは植林から解放され、冬枯れの明るい尾根歩き。
正面の山は当座の目標、大黒山。
北側の樹林が消え、絶景が拝める場所。
8
12/10 10:26
北側の樹林が消え、絶景が拝める場所。
一年半前に歩いた尾根が見渡せる。
倉明山?からの四季萩(茂萩)。
8
12/10 10:27
一年半前に歩いた尾根が見渡せる。
倉明山?からの四季萩(茂萩)。
岩々地帯もあるが、危険はない。
とにかく明るい尾根で気持ちいい。
4
12/10 10:33
岩々地帯もあるが、危険はない。
とにかく明るい尾根で気持ちいい。
P598は伐採されている。
見晴らしはないが、日当たりはよい。
3
12/10 10:41
P598は伐採されている。
見晴らしはないが、日当たりはよい。
P598からの下りは植林帯歩き。
北西に針路をとる。
1
12/10 10:42
P598からの下りは植林帯歩き。
北西に針路をとる。
車道に降りると滝沢神社。
すぐ奥に宝仙寺がある。
1
12/10 10:52
車道に降りると滝沢神社。
すぐ奥に宝仙寺がある。
宝仙寺の奥は尾根を寸断した擁壁になってるので、看板左の斜面から尾根に乗る。
1
12/10 10:53
宝仙寺の奥は尾根を寸断した擁壁になってるので、看板左の斜面から尾根に乗る。
植林帯の尾根をひたすら登っていく。
崩れた祠を発見。
1
12/10 11:03
植林帯の尾根をひたすら登っていく。
崩れた祠を発見。
ここは斜度が落ち着いているが、基本的に急坂を登らされる。
2
12/10 11:19
ここは斜度が落ち着いているが、基本的に急坂を登らされる。
大黒山にトウチャコ。
秩父湖方面からも登山道があるようだ。
さすがに疲れたので少し休憩。
5
12/10 11:41
大黒山にトウチャコ。
秩父湖方面からも登山道があるようだ。
さすがに疲れたので少し休憩。
元気プラザとの境界線を歩く。
施設内は人の気配がない。
2
12/10 11:49
元気プラザとの境界線を歩く。
施設内は人の気配がない。
立派な施設だなあ…
このあと、正門前を横切る。
2
12/10 11:51
立派な施設だなあ…
このあと、正門前を横切る。
もみじ湖を挟んで、四季萩(茂萩)が近い。
4
12/10 11:56
もみじ湖を挟んで、四季萩(茂萩)が近い。
とにかく尾根筋を西に進む。
結構岩がち…
2
12/10 12:14
とにかく尾根筋を西に進む。
結構岩がち…
ひさしぶりに道標が現れる。
いちおう山と高原地図でも実線だしな。
2
12/10 12:21
ひさしぶりに道標が現れる。
いちおう山と高原地図でも実線だしな。
たまに気持ちいい場所も現れる。
5
12/10 12:22
たまに気持ちいい場所も現れる。
尾根が車道と最接近するところが△899.1
1
12/10 12:27
尾根が車道と最接近するところが△899.1
この尾根は祠が多い。
2
12/10 12:33
この尾根は祠が多い。
大峰山にトウチャコ。
立派な東屋があるが、だれもいない。
3
12/10 12:56
大峰山にトウチャコ。
立派な東屋があるが、だれもいない。
この辺一帯を栃本広場というようだ。
せっかくなので東屋で休んだ。
5
12/10 12:56
この辺一帯を栃本広場というようだ。
せっかくなので東屋で休んだ。
栃本広場の最西端にトウチャコ。
山と高原地図の実線はここまでだが、この先もハイキングコースのようだ。
1
12/10 13:19
栃本広場の最西端にトウチャコ。
山と高原地図の実線はここまでだが、この先もハイキングコースのようだ。
たまに北側の視界が開ける。
芋掘りドッケンとかその辺だと思う。
歩いたのに同定できない…
5
12/10 13:32
たまに北側の視界が開ける。
芋掘りドッケンとかその辺だと思う。
歩いたのに同定できない…
突然小屋が現れる。
トイレのわけないよね?と扉に手をかけたが鍵がかかっていた。
2
12/10 13:34
突然小屋が現れる。
トイレのわけないよね?と扉に手をかけたが鍵がかかっていた。
やはり、かつてのハイキングコース。
尾根の北側にトラバース道があるのか?
3
12/10 13:38
やはり、かつてのハイキングコース。
尾根の北側にトラバース道があるのか?
さすがハイキングコース。
木段が現れる。
1
12/10 13:46
さすがハイキングコース。
木段が現れる。
階段を昇りきったところに、官製とおぼしき道標があった。
この先斜度がゆるみ、尾根が広くなる。
2
12/10 13:47
階段を昇りきったところに、官製とおぼしき道標があった。
この先斜度がゆるみ、尾根が広くなる。
△1206.6(十二天)にトウチャコ。
5
12/10 13:50
△1206.6(十二天)にトウチャコ。
三角点の上に私製山名標が乗っていたが、裏表とも文字が消えていた。
2
12/10 13:50
三角点の上に私製山名標が乗っていたが、裏表とも文字が消えていた。
この辺、尾根が広くて気持ちいい。
広場みたいなところ。
2
12/10 13:58
この辺、尾根が広くて気持ちいい。
広場みたいなところ。
P1273。
ここだけ苔苔。
1
12/10 14:12
P1273。
ここだけ苔苔。
写真だと認識できないが、両神山。
3
12/10 14:14
写真だと認識できないが、両神山。
見覚えのある場所!
1年前に白泰山ピストンした一般コースに合流。
1
12/10 14:21
見覚えのある場所!
1年前に白泰山ピストンした一般コースに合流。
栃本広場への道標を見て驚いた記憶あり。
山と高原地図にないコースだから…
今回、無事歩けることを検証した。
1
12/10 14:22
栃本広場への道標を見て驚いた記憶あり。
山と高原地図にないコースだから…
今回、無事歩けることを検証した。
近いので1年前に見過ごした一里観音まで行くことにする。
伐採地。
3
12/10 14:23
近いので1年前に見過ごした一里観音まで行くことにする。
伐採地。
ど逆光だが、センターは去年歩いた雁坂嶺。
4
12/10 14:23
ど逆光だが、センターは去年歩いた雁坂嶺。
左を向けば、和名倉山。
また今年も行けなかった…
7
12/10 14:24
左を向けば、和名倉山。
また今年も行けなかった…
一里観音が見つからない。
去年も気づかず通過してしまった…
1
12/10 14:29
一里観音が見つからない。
去年も気づかず通過してしまった…
ヤマレコマップでは通り過ぎてしまってる。
1
12/10 14:29
ヤマレコマップでは通り過ぎてしまってる。
気になったピンクテープ。
ひょっとして、道端でなく斜面に観音様がいらっしゃるのではと見上げてみるが、わからない…
家帰って調べてみよう。
1
12/10 14:30
気になったピンクテープ。
ひょっとして、道端でなく斜面に観音様がいらっしゃるのではと見上げてみるが、わからない…
家帰って調べてみよう。
白泰山登山道入口まで降りてきた。
一般コースは林道を横断し再び登山道に入るが、今日は林道を歩いて栃本広場に向かおう。
2
12/10 14:46
白泰山登山道入口まで降りてきた。
一般コースは林道を横断し再び登山道に入るが、今日は林道を歩いて栃本広場に向かおう。
和名倉山&ヘリポート。
5
12/10 14:59
和名倉山&ヘリポート。
ネットに覆われた東屋?
1
12/10 15:07
ネットに覆われた東屋?
栃本広場の最西端に戻ってきた。
ここからは「山と高原地図」実線コースで栃本集落まで下る。
1
12/10 15:14
栃本広場の最西端に戻ってきた。
ここからは「山と高原地図」実線コースで栃本集落まで下る。
駐車場にあった看板。
栃本広場、広すぎ…
1
12/10 15:18
駐車場にあった看板。
栃本広場、広すぎ…
栃本集落に無事下山。
1
12/10 15:29
栃本集落に無事下山。
1年前に休憩した栃もとカフェに来てみたが、休業中?
バスの時間が川又発16:31なので、16時まで栃本集落にいようと思ったのだが…
1
12/10 15:32
1年前に休憩した栃もとカフェに来てみたが、休業中?
バスの時間が川又発16:31なので、16時まで栃本集落にいようと思ったのだが…
カフェやってないし、日も暮れたし、だれもいないので川又まで下ってしまおう。
1
12/10 15:38
カフェやってないし、日も暮れたし、だれもいないので川又まで下ってしまおう。
ここからの景色は気持ちいいよね…
ちょうどバス停らへんの道路が見える。
3
12/10 15:39
ここからの景色は気持ちいいよね…
ちょうどバス停らへんの道路が見える。
すでにバスが待機しているが発車までまだ30分ある。
大滑バス停周辺の土砂崩れによる通行止めの影響により、中津川行は、当面の間川又バス停にて折り返し運行を行っている。
4
12/10 16:00
すでにバスが待機しているが発車までまだ30分ある。
大滑バス停周辺の土砂崩れによる通行止めの影響により、中津川行は、当面の間川又バス停にて折り返し運行を行っている。
西武秩父駅に帰還。
3
12/10 17:36
西武秩父駅に帰還。
秩父の街は暗くなると人がいなくなるが、まだ午後6時前。
3年ぶりにパリ―に入った。
6
12/10 17:51
秩父の街は暗くなると人がいなくなるが、まだ午後6時前。
3年ぶりにパリ―に入った。
パリ―らしからぬメニューだな…
2
12/10 18:02
パリ―らしからぬメニューだな…
しゅうまいセットと定番のオムライスを頂く。
この店は有名なわりに、いつも空いてるな…
11
12/10 18:07
しゅうまいセットと定番のオムライスを頂く。
この店は有名なわりに、いつも空いてるな…
電車のタイミングを逸したので「餃子菜苑」に移動。
最近はお孫さんが調理をして、忙しくなると女将さんが手伝うスタイル。
さすがに食い過ぎた…
ご馳走様&お疲れ様でした。
10
12/10 18:38
電車のタイミングを逸したので「餃子菜苑」に移動。
最近はお孫さんが調理をして、忙しくなると女将さんが手伝うスタイル。
さすがに食い過ぎた…
ご馳走様&お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する