ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 499453
全員に公開
ハイキング
東北

[ブナの美林の] 会津駒ヶ岳

2014年08月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.2km
登り
1,140m
下り
1,146m

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:34
合計
5:42
7:30
126
スタート地点
9:36
9:45
13
9:58
10:00
27
10:27
10:35
50
11:25
11:40
92
13:12
ゴール地点
天候 晴れ→曇り→雨
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路 外環→東北道:西那須野塩原→R400→R352
復路 R352→樹海ライン→枝折峠→新潟県魚沼市小出→関越道(渋滞:藤岡JCT→鶴ヶ島のため)北関東道:伊勢崎→R17→(北本市深井)→県道57号→圏央道:桶川北本→関越道:練馬
登山口
2014年08月24日 07:30撮影 by  SLT-A37, SONY
8/24 7:30
登山口
登りはじめてまもなく、
ブナの大木がお出迎え。
テンションがここで上がる
2014年08月24日 07:42撮影 by  SLT-A37, SONY
1
8/24 7:42
登りはじめてまもなく、
ブナの大木がお出迎え。
テンションがここで上がる
2014年08月24日 07:50撮影 by  SLT-A37, SONY
8/24 7:50
2014年08月24日 07:53撮影 by  SLT-A37, SONY
8/24 7:53
2014年08月24日 08:17撮影 by  SLT-A37, SONY
8/24 8:17
2014年08月24日 08:29撮影 by  SLT-A37, SONY
8/24 8:29
2014年08月24日 08:30撮影 by  SLT-A37, SONY
3
8/24 8:30
ここらへんからオオシラビソが現れ始める
2014年08月24日 08:32撮影 by  SLT-A37, SONY
1
8/24 8:32
ここらへんからオオシラビソが現れ始める
2014年08月24日 08:44撮影 by  SLT-A37, SONY
8/24 8:44
おお、山頂付近が見えてきた
2014年08月24日 08:45撮影 by  SLT-A37, SONY
2
8/24 8:45
おお、山頂付近が見えてきた
階段状によく整備されたエリア
人工の美?
2014年08月24日 08:50撮影 by  SLT-A37, SONY
1
8/24 8:50
階段状によく整備されたエリア
人工の美?
オトギリソウ
2014年08月24日 08:54撮影 by  SLT-A37, SONY
2
8/24 8:54
オトギリソウ
オニアザミ
2014年08月24日 09:05撮影 by  SLT-A37, SONY
1
8/24 9:05
オニアザミ
燧ヶ岳!
これが最初で最後だった…
2014年08月24日 09:18撮影 by  SLT-A37, SONY
3
8/24 9:18
燧ヶ岳!
これが最初で最後だった…
ムムッ…
2014年08月24日 09:20撮影 by  SLT-A37, SONY
1
8/24 9:20
ムムッ…
駒ノ小屋が見えてきたよ
2014年08月24日 09:22撮影 by  SLT-A37, SONY
2
8/24 9:22
駒ノ小屋が見えてきたよ
高層湿原エリアに
2014年08月24日 09:23撮影 by  SLT-A37, SONY
1
8/24 9:23
高層湿原エリアに
美しい草原
2014年08月24日 09:25撮影 by  SLT-A37, SONY
3
8/24 9:25
美しい草原
2014年08月24日 09:25撮影 by  SLT-A37, SONY
8/24 9:25
夏は真っ緑になるんだね
会津駒
2014年08月24日 09:28撮影 by  SLT-A37, SONY
7
8/24 9:28
夏は真っ緑になるんだね
会津駒
高層湿原帯
マッキー巻機山に似ている
2014年08月24日 09:29撮影 by  SLT-A37, SONY
2
8/24 9:29
高層湿原帯
マッキー巻機山に似ている
駒ノ小屋到着!
素晴らしい小屋ですね
2014年08月24日 09:36撮影 by  SLT-A37, SONY
4
8/24 9:36
駒ノ小屋到着!
素晴らしい小屋ですね
駒ノ池
2014年08月24日 09:45撮影 by  SLT-A37, SONY
2
8/24 9:45
駒ノ池
会津駒ヶ岳登頂
一等三角点でした
2014年08月24日 09:59撮影 by  SLT-A37, SONY
8/24 9:59
会津駒ヶ岳登頂
一等三角点でした
さあ中門岳へ向かおう!
オォオ〜
2014年08月24日 10:01撮影 by  SLT-A37, SONY
2
8/24 10:01
さあ中門岳へ向かおう!
オォオ〜
ニッコウキスゲ
ここだけで咲いていました
2014年08月24日 10:03撮影 by  SLT-A37, SONY
2
8/24 10:03
ニッコウキスゲ
ここだけで咲いていました
池塘群を縫いながら進みます
2014年08月24日 10:12撮影 by  SLT-A37, SONY
8/24 10:12
池塘群を縫いながら進みます
すっかり曇ってしまった。
残念
2014年08月24日 10:12撮影 by  SLT-A37, SONY
8/24 10:12
すっかり曇ってしまった。
残念
イワイチョウ
こんなにたくさん咲いているところは初めてです
2014年08月24日 10:13撮影 by  SLT-A37, SONY
2
8/24 10:13
イワイチョウ
こんなにたくさん咲いているところは初めてです
秋の予感
2014年08月24日 10:21撮影 by  SLT-A37, SONY
8/24 10:21
秋の予感
2014年08月24日 10:26撮影 by  SLT-A37, SONY
2
8/24 10:26
中門大池
2014年08月24日 10:27撮影 by  SLT-A37, SONY
1
8/24 10:27
中門大池
曇天が残念
2014年08月24日 10:30撮影 by  SLT-A37, SONY
3
8/24 10:30
曇天が残念
中門岳
2014年08月24日 10:32撮影 by  SLT-A37, SONY
3
8/24 10:32
中門岳
う〜む
いい味が染みています
2014年08月24日 10:34撮影 by  SLT-A37, SONY
4
8/24 10:34
う〜む
いい味が染みています
2014年08月24日 10:35撮影 by  SLT-A37, SONY
8/24 10:35
ガスのかかり方
2014年08月24日 10:54撮影 by  SLT-A37, SONY
1
8/24 10:54
ガスのかかり方
2014年08月24日 10:55撮影 by  SLT-A37, SONY
2
8/24 10:55
駒ノ小屋まで戻ってきました
いい山
会津駒
2014年08月24日 11:16撮影 by  SLT-A37, SONY
2
8/24 11:16
駒ノ小屋まで戻ってきました
いい山
会津駒
2014年08月24日 11:42撮影 by  SLT-A37, SONY
8/24 11:42
会津駒ヶ岳から大戸沢岳へかけて
カタチはいい鞍型ですね。
これが「駒」ヶ岳の所以かな?
深田久弥説と逆を採ります。

ゴールドシップのようないい背中? です
2014年08月24日 11:51撮影 by  SLT-A37, SONY
1
8/24 11:51
会津駒ヶ岳から大戸沢岳へかけて
カタチはいい鞍型ですね。
これが「駒」ヶ岳の所以かな?
深田久弥説と逆を採ります。

ゴールドシップのようないい背中? です
前回はここで引き返しました。
それだけに思い入れのあるカタチなのです
2014年08月24日 11:52撮影 by  SLT-A37, SONY
8/24 11:52
前回はここで引き返しました。
それだけに思い入れのあるカタチなのです
復路で撮影。
登りはじめはエライ急登です
2014年08月24日 13:05撮影 by  SLT-A37, SONY
1
8/24 13:05
復路で撮影。
登りはじめはエライ急登です
登山口到着
お疲れ様でした
2014年08月24日 13:11撮影 by  SLT-A37, SONY
8/24 13:11
登山口到着
お疲れ様でした
2009年2月22日会津高原南郷スキー場山頂からの会津駒ヶ岳。
はじめてイシキした瞬間
2009年02月22日 10:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
2
2/22 10:13
2009年2月22日会津高原南郷スキー場山頂からの会津駒ヶ岳。
はじめてイシキした瞬間
帰りは、ここまで来たんでR352樹海ラインを通ってみました
電源地帯らしい送電線ライン
2014年08月24日 15:44撮影 by  SLT-A37, SONY
8/24 15:44
帰りは、ここまで来たんでR352樹海ラインを通ってみました
電源地帯らしい送電線ライン
対岸まで行くのにエライ遠回りするのが「樹海ライン」
2014年08月24日 15:44撮影 by  SLT-A37, SONY
8/24 15:44
対岸まで行くのにエライ遠回りするのが「樹海ライン」
恋ノ岐乗越を過ぎると突如、雪渓の残る山塊が現れる。
荒沢岳の東面らしい
いいものを見つけた!
2014年08月24日 15:56撮影 by  SLT-A37, SONY
1
8/24 15:56
恋ノ岐乗越を過ぎると突如、雪渓の残る山塊が現れる。
荒沢岳の東面らしい
いいものを見つけた!
R352樹海ラインは銀山湖を縫うように
2014年08月24日 15:57撮影 by  SLT-A37, SONY
8/24 15:57
R352樹海ラインは銀山湖を縫うように
豪雪地帯らしい山肌も
2014年08月24日 15:57撮影 by  SLT-A37, SONY
8/24 15:57
豪雪地帯らしい山肌も
雪渓ズーム
2014年08月24日 15:58撮影 by  SLT-A37, SONY
2
8/24 15:58
雪渓ズーム
荒沢岳の山塊
晴れていたらどんな姿をしていたのだろう?
2014年08月24日 15:59撮影 by  SLT-A37, SONY
8/24 15:59
荒沢岳の山塊
晴れていたらどんな姿をしていたのだろう?
中荒沢の橋から荒沢岳
2014年08月24日 16:33撮影 by  SLT-A37, SONY
8/24 16:33
中荒沢の橋から荒沢岳
枝折峠から
滝雲気味に…
2014年08月24日 17:00撮影 by  SLT-A37, SONY
4
8/24 17:00
枝折峠から
滝雲気味に…
越後駒ヶ岳
ひとつ手前の尾根は駒ノ湯口から小倉岳へと続く。
エラい急登だったなぁ。
と思い出しました

「ヅコマ」から「エチコマ」への回終了
2014年08月24日 17:12撮影 by  SLT-A37, SONY
5
8/24 17:12
越後駒ヶ岳
ひとつ手前の尾根は駒ノ湯口から小倉岳へと続く。
エラい急登だったなぁ。
と思い出しました

「ヅコマ」から「エチコマ」への回終了

感想

久しぶりの山登りでした。
休み明けは、昨年5月初旬にスキー板担いで途中撤退した会津駒ヶ岳(ヅコマ)にしました。
いやあ行って良かったです。
展望好きとしては残念な天候でしたけれども、
ブナの美林の登山道。
山頂エリアは池塘と高山植物と。
植生のお手本のようなコースです。

会津駒ヶ岳。
その山塊すべて檜枝岐村に納めている福島県の名山であります。
檜枝岐村も随分と広いものです。
深田久弥がいうとおり、平地からはまったく見えない山。
だから県人でも山に興味のない人は知らない山です。
そこに気が付いた深田久弥もさすがな目線です。

地図を広げると、国道252〜289〜401〜352に囲まれた、山塊の地域。
ほんとうに山しかないんですよ。
昔々、わたくしが通っていた小学校に、県域の立体地図。(これクニャマップよりも精巧ですよ。)それが懸けてあって、奥会津のきれいに山しかない様に感心させられたことを思い出されました。立体地図を触りながらでしょうけれど。ボコボコですからね。このあたりは。
その山塊をこの会津駒ヶ岳山頂から望むことができるんでしょうな。
残念な展望でしたが。

下山にかかると同時に降り始めた雨がまたブナの美林を引き立たせるのです。
ブナの美林、ということは秋の黄葉のころはさぞ美しいことでしょう。

そして、残雪期はBCスキー!

深田久弥は、残雪期に登っていて、残雪輝く駒ヶ岳から大戸沢岳の山容を天馬の疾駆するさまに見立てました。この箇所頷かされます。
また、「下ノ沢」が危険であることも、親切な宿の主人の言葉を借りて伝えてくれています。

まあ、ここまで引用しながら『日本百名山』読んでいないのですよ…。断片的に分冊百科を読んだのみ。
「会津駒ヶ岳」を登って、その後読んでみて、はじめて『日本百名山』を読んでみようと思った次第。
そんなきっかけをも与えてくれた、そんな名山であります。

2013.5.5
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-293767.html

◆森を抜けて草原とお花畑に囲まれたおとぎの国へ◆

何度も、山登りだということを忘れそうになりました。

ブナやミズナラからオオシラビソ、ダケカンバと植生が変化する樹林を抜けるとそこは、池塘が点在する一面の草原でした。
足許にはリンドウやアキノキリンソウなどが咲き初めており、お花畑も夏から秋へと役者が交替しているところです。
山登りというよりもむしろ、お散歩を楽しんでいるうちにいつの間にか、駒の小屋に到着していたという感じです。

駒の小屋も周囲の景観に溶け込んでいて、昔からそこにあったかのようです。
まるで木や花のように、自然にたたずんでいました。

晴れていれば奥只見や東北の山々が目を楽しませてくれるのでしょうが、途中から雨に遭い、残念ながら展望には恵まれませんでした。
でも、その分、会津駒ヶ岳そのものを満喫できたような気がします。生命力あふれる木々や目に鮮やかな緑に彩られたたおやかな稜線などなど…

心が穏やかになる、自然と気持ちがおおらかになる。
人が持つ優しさを慈しみ、育くんでくれる。
会津駒ヶ岳は、そんな山だと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1095人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら