記録ID: 5007260
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
蛾ヶ岳
2022年12月16日(金) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 881m
- 下り
- 880m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:34
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 4:05
距離 12.4km
登り 884m
下り 884m
12:37
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
水明荘が管理しています。利用料金/日400円 土日は軽トラックポストが出ているが、平日は2分くらい歩いて水明荘の受付に支払いに行く必要があります。 MAPコード:59 092 146*08 行き 自宅6:03発→四尾連湖駐車場8:22着(121.8粁) 帰り 四尾連湖駐車場12:44発→みたまの湯13:15着(16.7粁) みたまの湯14:10発→自宅15:48着(107.4粁) 総走行距離:245.9粁 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されたハイキング道です。 大畠山とカライシ山の間はそれなりの登山道でルートをよく確認するが要あります。 |
その他周辺情報 | みたまの湯 https://www.mitamanoyu.jp/ 以前山梨勤務時代に数回利用しましたが、それ以来の利用で久し振りに入湯しました。今日のような平日は空いていて気持ちよく入れました。絶景の温泉です。 当時は八ヶ岳が正面に見え甲府盆地が見下ろせる絶景と言うだけの認識でしたが、お風呂から北岳のピークが見え、山屋には最高の温泉だと再認識しました。 正面には八ヶ岳、茅ヶ岳から瑞垣山・金峰山から大菩薩の連嶺まで眺められ左手には鳳凰三山から白峰三山や前山の櫛形山等が良く見えます。 |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
24c
重量:-kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS(ガーミンe-Trex30xJ)
財布
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
手拭
チェーンアイゼン
ガスカートリッジ
コッヘル
|
感想
先週は遠出したので、今週は朝ゆっくりの自宅発で日帰りできる山を幾つか候補に上げていましたが、天気の良い予報の山梨の「富士山の見える山」未踏峰の蛾ヶ岳に登ってきました。
〇蛾ヶ岳(ひるがたけ)標高1280m
山梨百名山 中央線から見える山 日本百低山 甲州百山 富士山の見える山 やまなしハイキングコース百選
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=541
〇気持の良いハイキングコース
基本危険の無いハイキングコースですが、大畠山から四尾連湖分岐までは少し注意が必要です。
枯葉で足元が見えないし急な下りで道幅が狭いのでスリップしやすい、という点が注意点です。
私のログで左に少しはみ出している部分はルートロスした箇所で、下りでは違う沢を降りてしまいそうな箇所があります。
ピンテも豊富ですが、バラツキがあるので余りピンテがない場所も有ります。
四尾連湖からのピストンだったら全く危ない箇所はない高速道路です。
行き会った方々は少なかったです。JRの駅からも直接アプローチすることも出来る山です。駅から歩いてきた若者にもすれ違いました。
水明荘の方々、途中行き会った方々、登山道整備の方々、そして山の神様と家族に感謝の山行でした。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する