記録ID: 5009608
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
蛭ヶ岳 大倉ー塔ノ岳ー丹沢山ーピストン
2022年12月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:26
- 距離
- 25.6km
- 登り
- 2,254m
- 下り
- 2,236m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:39
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 9:09
距離 25.6km
登り 2,254m
下り 2,254m
15:52
ゴール地点
天候 | 曇のち小雪(午後) 塔ノ岳ー丹沢山間は穏やかだったが一転、丹沢山ー蛭ヶ岳間は強風と吹上げがすごかった。視界は確保されるのでルートを見失うほどではなく、帽子なども飛ばされることもなく。 頬はちょっと寒かったな |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉〜塔ノ岳 凍結なし 塔ノ岳〜蛭ヶ岳 木道に雪付着あり、一部凍結。土面は凍結。 だけどチェンスパする程でもなかった 昼以降は気温あがってぬかるみMAX |
その他周辺情報 | 直帰したのでどこも寄れず… |
写真
感想
冬山練習できればと思って訪れましたが、チェンスパすら出番なしでした。午後に小雪が散らつき、My初雪in2022
冬を感じる丹沢入門となりました
それにしても階段の多さに完敗です。
階段とハシゴのような木道が怒涛の連続…階段の応酬。どうしてこんなにあるの⁉️
もうイイってーやめてー と膝が泣いていた
それともう一つ、今回、歩行距離が自分史上最長距離で記録更新となりました 88888👏
しかも歩数も最高記録を叩き出した!
フェスでもこんなん見たことないし
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fe5ad164d39d26c0ff195cb2ee5b1914d.jpg)
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する