ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5010279
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大岳山〜日ノ出山〜金比羅尾根:ロングコース 落ち着いて歩ける静かな道

2022年12月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.6km
登り
1,498m
下り
1,651m

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
1:10
合計
8:30
8:11
8:11
41
8:52
8:52
23
9:15
9:18
2
9:20
9:20
11
9:31
9:31
5
9:36
9:36
24
10:00
10:02
12
10:14
10:24
9
10:33
10:40
5
10:45
10:45
16
11:01
11:01
18
11:19
11:20
6
11:26
11:26
12
11:38
11:41
16
11:57
12:03
40
12:43
12:44
3
12:47
13:18
54
14:12
14:12
6
14:18
14:18
66
15:24
15:24
3
15:27
15:33
39
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
武蔵五日市駅〜バス(7時)で上養沢バス停下車
コース状況/
危険箇所等
特になし
養沢神社からスタート
サルギ尾根を行きます
2022年12月17日 07:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 7:38
養沢神社からスタート
サルギ尾根を行きます
いきなりの急坂
2022年12月17日 07:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 7:46
いきなりの急坂
それにしても寒い
2022年12月17日 07:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 7:54
それにしても寒い
植林帯を進む
2022年12月17日 07:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 7:56
植林帯を進む
まずは登り切る
2022年12月17日 08:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 8:11
まずは登り切る
なだらかな道に。
北側は比較的拓けてる
2022年12月17日 08:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 8:15
なだらかな道に。
北側は比較的拓けてる
早くも日の出山が登場
2022年12月17日 08:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 8:20
早くも日の出山が登場
打って変わって歩いやすい道
2022年12月17日 08:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 8:20
打って変わって歩いやすい道
炭焼き窯跡らしい
2022年12月17日 08:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 8:22
炭焼き窯跡らしい
炭焼き窯跡の看板が
2022年12月17日 08:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 8:23
炭焼き窯跡の看板が
炭焼き窯
2022年12月17日 08:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 8:23
炭焼き窯
炭焼き窯をすぎると急坂になります
大岳山を目指します
2022年12月17日 08:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 8:30
炭焼き窯をすぎると急坂になります
大岳山を目指します
あそこまで行くのも遠いですな
2022年12月17日 08:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 8:34
あそこまで行くのも遠いですな
登り切ると少しひらけた場所に山頂ではなさそう
2022年12月17日 08:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 8:34
登り切ると少しひらけた場所に山頂ではなさそう
落ち葉がぎっしり
2022年12月17日 08:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 8:49
落ち葉がぎっしり
高岩山に到着
景色はいいですね
2022年12月17日 08:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 8:52
高岩山に到着
景色はいいですね
ここから東屋のようなものが見えるが。。。
2022年12月17日 08:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 8:52
ここから東屋のようなものが見えるが。。。
あれが上高岩山のようだ?
2022年12月17日 08:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 8:53
あれが上高岩山のようだ?
ここは急な斜面。あそこに見えるのが峠?
2022年12月17日 09:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 9:05
ここは急な斜面。あそこに見えるのが峠?
と思いきや。立派な東屋。景色も東京方面の景色が最高です
2022年12月17日 09:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 9:15
と思いきや。立派な東屋。景色も東京方面の景色が最高です
こんな感じ
日の出山より遮るものが少ない
2022年12月17日 09:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/17 9:16
こんな感じ
日の出山より遮るものが少ない
先ほど登って来た高岩山
あそこよりもここの方が高いです
2022年12月17日 09:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 9:16
先ほど登って来た高岩山
あそこよりもここの方が高いです
樹間から日の出山も見えますがここよりも100mは標高が低いでしょう
2022年12月17日 09:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 9:16
樹間から日の出山も見えますがここよりも100mは標高が低いでしょう
御岳山方面も
神社や建物が見えます
2022年12月17日 09:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 9:16
御岳山方面も
神社や建物が見えます
ロックガーデンとの分岐を過ぎます
2022年12月17日 09:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 9:20
ロックガーデンとの分岐を過ぎます
再び歩きやすい道に
2022年12月17日 09:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 9:22
再び歩きやすい道に
ここはしっかりサイドに石積みがしてあり、厳かな景観になってます
2022年12月17日 09:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 9:24
ここはしっかりサイドに石積みがしてあり、厳かな景観になってます
どうやってこれをつくったのでしょう
2022年12月17日 09:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 9:27
どうやってこれをつくったのでしょう
ずっと杉林。ここまで誰とも会いません。静かな旅です
2022年12月17日 09:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 9:30
ずっと杉林。ここまで誰とも会いません。静かな旅です
と思いきや人が
2022年12月17日 09:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 9:31
と思いきや人が
御岳山との合流点 芥田峠
ここからは人が多くなりました
2022年12月17日 09:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 9:36
御岳山との合流点 芥田峠
ここからは人が多くなりました
道は快適です
2022年12月17日 09:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 9:38
道は快適です
滑落注意 とありますがしっかり手すりが設置されてます
2022年12月17日 09:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 9:44
滑落注意 とありますがしっかり手すりが設置されてます
少し岩が。大岳山に近づくにつれ、こう言う岩が多くなりました
2022年12月17日 09:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 9:52
少し岩が。大岳山に近づくにつれ、こう言う岩が多くなりました
水平な道ですが岩をよじ登るところも
2022年12月17日 09:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 9:55
水平な道ですが岩をよじ登るところも
水平な道を行くと大岳山荘の場所に
2022年12月17日 09:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 9:59
水平な道を行くと大岳山荘の場所に
山荘はやっってるそうですが、宿泊はできないです。ただし、飲み物が売ってました
2022年12月17日 10:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 10:00
山荘はやっってるそうですが、宿泊はできないです。ただし、飲み物が売ってました
大岳神社
2022年12月17日 10:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 10:02
大岳神社
ここからは短いですが気が抜けない道になります
2022年12月17日 10:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 10:09
ここからは短いですが気が抜けない道になります
大岳山に着きました
2022年12月17日 10:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/17 10:14
大岳山に着きました
御前山の景色がいいですね
2022年12月17日 10:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 10:24
御前山の景色がいいですね
三頭山ははるかかなた
笹尾根に続きます
2022年12月17日 10:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 10:24
三頭山ははるかかなた
笹尾根に続きます
ここの山頂は広くはないですが、混み合うことはなさそう
2022年12月17日 10:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 10:24
ここの山頂は広くはないですが、混み合うことはなさそう
あくた峠まで戻ります
2022年12月17日 10:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 10:30
あくた峠まで戻ります
大岳山荘に立ち寄り
2022年12月17日 10:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 10:35
大岳山荘に立ち寄り
山荘は改築するのでしょうか?
2022年12月17日 10:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 10:36
山荘は改築するのでしょうか?
いい位置にあります
2022年12月17日 10:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 10:36
いい位置にあります
山荘前に広場があります
へrポートマークも
かつてはここから荷揚げしていたのでしょうか_
2022年12月17日 10:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 10:36
山荘前に広場があります
へrポートマークも
かつてはここから荷揚げしていたのでしょうか_
あくた峠まで戻って来ました
2022年12月17日 11:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 11:01
あくた峠まで戻って来ました
序盤は歩きやすい道
2022年12月17日 11:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 11:03
序盤は歩きやすい道
しばらく行くと東屋
昔からありますね
2022年12月17日 11:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 11:14
しばらく行くと東屋
昔からありますね
素直に御岳山に行くかロックガーデンを経由するか
ロックガーデンにしました
2022年12月17日 11:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 11:14
素直に御岳山に行くかロックガーデンを経由するか
ロックガーデンにしました
地図を確認する
2022年12月17日 11:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 11:16
地図を確認する
巨岩がすごいですね
2022年12月17日 11:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 11:19
巨岩がすごいですね
程なく、清廉な滝が
2022年12月17日 11:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 11:20
程なく、清廉な滝が
ここを過ぎるととりたててすごいものは、天狗岩ぐらいです
2022年12月17日 11:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 11:21
ここを過ぎるととりたててすごいものは、天狗岩ぐらいです
谷あいを川が流れています
2022年12月17日 11:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 11:24
谷あいを川が流れています
ロックガーデンの真ん中
トイレもあります
2022年12月17日 11:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 11:26
ロックガーデンの真ん中
トイレもあります
この辺は分岐が多いです
2022年12月17日 11:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 11:32
この辺は分岐が多いです
カモシカが!
2022年12月17日 11:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
12/17 11:35
カモシカが!
もふもふです
2022年12月17日 11:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 11:35
もふもふです
天狗岩に到着
2022年12月17日 11:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 11:40
天狗岩に到着
この山は分岐がおおいな
2022年12月17日 11:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 11:41
この山は分岐がおおいな
じわじわと登ってるしっかりした道
2022年12月17日 11:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 11:49
じわじわと登ってるしっかりした道
まずは御岳山を目指します
2022年12月17日 11:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 11:54
まずは御岳山を目指します
車が通れそう
2022年12月17日 11:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 11:54
車が通れそう
少し賑やかなところに出ました
2022年12月17日 11:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 11:57
少し賑やかなところに出ました
長尾展望台のようです
2022年12月17日 12:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 12:03
長尾展望台のようです
今回は神社は見上げるだけ
2022年12月17日 12:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 12:06
今回は神社は見上げるだけ
立派な門
2022年12月17日 12:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 12:07
立派な門
仲見世
2022年12月17日 12:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 12:08
仲見世
日の出山を目指します
2022年12月17日 12:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 12:22
日の出山を目指します
唐突に鳥居が
2022年12月17日 12:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 12:30
唐突に鳥居が
東雲荘
2022年12月17日 12:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 12:43
東雲荘
日の出山山頂に到着
2022年12月17日 12:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/17 12:47
日の出山山頂に到着
サルギ尾根が
2022年12月17日 12:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 12:57
サルギ尾根が
山頂は賑わってました
2022年12月17日 12:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 12:58
山頂は賑わってました
都心方面
2022年12月17日 13:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 13:00
都心方面
下山します
2022年12月17日 13:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 13:18
下山します
いきなりすごい階段
歩幅が合わなくて逆に歩きにくかった
2022年12月17日 13:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 13:19
いきなりすごい階段
歩幅が合わなくて逆に歩きにくかった
序盤は分岐だらけです
2022年12月17日 13:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 13:25
序盤は分岐だらけです
誰にも合わない尾根
2022年12月17日 13:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 13:25
誰にも合わない尾根
金比羅尾根に向かいます
2022年12月17日 13:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 13:30
金比羅尾根に向かいます
早速養沢に下る分岐が
2022年12月17日 13:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 13:33
早速養沢に下る分岐が
こんな感じで平らな尾根です
2022年12月17日 13:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 13:33
こんな感じで平らな尾根です
ほとんどが樹林帯です
2022年12月17日 13:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 13:45
ほとんどが樹林帯です
白糸の滝分岐です
2022年12月17日 13:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 13:49
白糸の滝分岐です
暗いところから明るいところへ
2022年12月17日 13:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 13:58
暗いところから明るいところへ
植生が変わりましたね
ススキが
2022年12月17日 14:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 14:00
植生が変わりましたね
ススキが
なんだこれは?
2022年12月17日 14:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 14:08
なんだこれは?
まっすぐな道で歩きやすい
2022年12月17日 14:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 14:08
まっすぐな道で歩きやすい
こういう尾根が一番歩きやすい
2022年12月17日 14:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 14:12
こういう尾根が一番歩きやすい
時々とイン方面の景色が
2022年12月17日 14:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 14:12
時々とイン方面の景色が
日の出山でしょうか
2022年12月17日 14:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 14:12
日の出山でしょうか
鉄塔が
巡視路だったのでしょうか?
2022年12月17日 14:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 14:13
鉄塔が
巡視路だったのでしょうか?
幸神方面

こちらは破線なので難しい
2022年12月17日 14:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 14:18
幸神方面

こちらは破線なので難しい
暗闇に吸い込まれそうな道
2022年12月17日 14:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 14:29
暗闇に吸い込まれそうな道
何度目かの分岐
2022年12月17日 14:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 14:50
何度目かの分岐
平坦で歩きやすい
2022年12月17日 14:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 14:50
平坦で歩きやすい
快適すぎる道 長沢背稜を思い出すがもっとアップダウンがない道です
2022年12月17日 14:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 14:55
快適すぎる道 長沢背稜を思い出すがもっとアップダウンがない道です
横根峠方面への分岐
地図にいは乗ってない分岐です
2022年12月17日 15:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 15:04
横根峠方面への分岐
地図にいは乗ってない分岐です
まっすぐだ
2022年12月17日 15:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 15:09
まっすぐだ
景色が開けたと思ったら今朝バスで通ったみちが眼下に見える
2022年12月17日 15:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 15:10
景色が開けたと思ったら今朝バスで通ったみちが眼下に見える
伐採されたおかげでよく見える
2022年12月17日 15:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 15:10
伐採されたおかげでよく見える
武蔵五日市も近し
2022年12月17日 15:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 15:10
武蔵五日市も近し
突如公園のように
2022年12月17日 15:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 15:19
突如公園のように
どうやらこんぴらさんに入ったようだ
2022年12月17日 15:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 15:24
どうやらこんぴらさんに入ったようだ
琴平神社
2022年12月17日 15:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 15:27
琴平神社
人はいませんが公園に
2022年12月17日 15:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/17 15:27
人はいませんが公園に
椿が
2022年12月17日 15:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 15:34
椿が
武蔵五日市方面
2022年12月17日 15:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 15:34
武蔵五日市方面
結構急な車道?
2022年12月17日 15:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 15:40
結構急な車道?
集落に到着
2022年12月17日 15:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 15:49
集落に到着
到着
長かった
2022年12月17日 16:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/17 16:12
到着
長かった
撮影機器:

感想

思いつきで大岳山と金比羅尾根の縦走をしてきました。
距離が長いのですが、金比羅尾根の登山道は非常に歩きやすかったです。快適に歩けました。
一方サルギ尾根はスタートがカナリきつかったです。大岳山山頂の岩場は知ってましたが慎重にいきたいところです。
なお大岳山荘では売店機能が復活していました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら