観音山(だったあたり)
- GPS
- 07:39
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 1,243m
- 下り
- 1,242m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ(1)
ソフトシェル(1)
ズボン(1)
靴下(1)
グローブ(1)
雨具(1)
帽子(1)
靴(1)
ザック(1)
昼食(1)
行動食(1)
非常食(1)
飲料(1)
地図(1)
コンパス(1)
ライト(1)
予備電池(1)
GPS(1)
常備薬(1)
携帯TEL(1)
時計(1)
タオル(1)
ストック(1)
カメラ(1)
ロープ(1)
|
---|
感想
東秩父村の観音山だったあたりを廻ってみた・・・みた。。。
バイクを停めたのは半場BSのヘリポート横駐車場。(ふれあい公園駐車場?)
取付きは採石場脇の柵が切れたあたり。取付いた途端に、かなりの薮、岩盤、急坂、の3重苦。やっぱ取付くべき所ではなかったようだ・・・が、尾根上に出るとなかなか良い岩盤の尾根、岩盤に苔むしたようなP265、眺めの良い鉄塔、と楽しい所だった。
あとは次の290号鉄塔に向かうメンテ道を途中まで行き、主尾根の方に乗り換えて行く。
地蔵岳の尾根に出ると作業道っぽい感じになっていて、順調に歩けた。
地蔵岳:三角点が有るだけなので、興味が無ければ見落としてしまう様なトコだった。
先に進んで行くと、採石場の注意案内板が有る。とりあえず行ける所まで、と思い少し登ると大岩の有る見通しの良い所。この少し先が本来の観音山と思われるが、今は削り取られて跡形も無く、下では超大型ダンプが走り、向う側にはP460と思われる所が見えるだけ。なので、進むのはココまでにして大岩の所から西の道路に降りて行く・・・が、急坂なことは予想できていたが、ザクザクの石と溜まった落ち葉で滑り易いので慎重に一歩ずつ降りて行く。最後は竹やツタの混じるすごい薮で、暫しもがき苦しんで道路に降り立つ。
次は、観音山とは無縁だが軌跡を繋げ伸ばすためP616.8を廻ってくる。
一廻り終えたら、観音山の尾根に戻り登って行く。仙元山まではハイキングコースっぽい山道。
仙元山:祠跡らしい石の土台と廃屋のような建物が有る。
尾根を下り切ったあたりには、こちらにも注意案内板が有る。とりあえず行ける所まで行ってみる・・・と、少し先をまずまずの体格な猪が走り去って行く。暫く下の方からガサゴソと猪が移動している音が聞こえていたので、耳をダンボにしながらもう少し先まで進む。
で、落ち葉が溜まりまくって滑りまくる急坂を登り切るとP460。(ココが現在の観音山らしい)
観音山:こちらも採石場で先が削り取られており、向うに折り返した大岩のあたりが見えている。
眺めを暫し楽しんだら、時間が押しているので早々に引き上げる。
注意案内板の所からは仙元山には戻らず、ショートカットで林道に出る。こちらの方が早かったかどうかは定かでないが。
あとは林道を降り道路を暫く戻ってオシマイ。
林道歩きが多い割には高低差もそこそこで歩きがいが有った。眺めの良い所は少なかったが、どんな風になっているか判らなかった観音山あたりの様子が判ったし、猪を見かけたりの経験もできたので、GOOD・・・GOOD。。。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する