ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 501296
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

トリカブト咲く三峰山(学能堂山〜三峰山)

2014年08月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:47
距離
18.7km
登り
1,520m
下り
1,510m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
1:08
合計
7:46
5:54
17
6:11
6:11
52
林道入口
7:03
7:05
22
7:27
7:27
24
7:51
8:06
23
8:29
8:29
15
8:44
8:50
41
9:31
9:40
30
三峰
10:10
10:20
10
二峰
10:30
10:30
43
一峰
11:13
11:20
32
11:52
11:52
5
11:57
12:16
5
12:21
12:21
7
12:28
12:28
12
12:40
12:40
60
避難小屋
天候 曇り時々晴
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みつえ青少年旅行村の三峰山登山口駐車場に停める
コース状況/
危険箇所等
目印や道標があります。北尾根はすべりやすい箇所があります。雨の後や雨天時は、やめた方がいいと思います。
その他周辺情報 みつえ温泉(姫石の湯)
5:40 青少年旅行村の三峰山登山口に到着。
2013年08月30日 05:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/30 5:54
5:40 青少年旅行村の三峰山登山口に到着。
オミナエシ
2013年08月30日 06:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/30 6:09
オミナエシ
6:11 ここから林道歩きになります。 
2013年08月30日 06:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/30 6:15
6:11 ここから林道歩きになります。 
6:27 林道と山道との分岐。
2013年08月30日 06:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/30 6:31
6:27 林道と山道との分岐。
杉の木が倒れて山道をふさいでいます。
2013年08月30日 06:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/30 6:39
杉の木が倒れて山道をふさいでいます。
クサアジサイ
2013年08月30日 06:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/30 6:42
クサアジサイ
8:45 コスマ峠に到着。
2013年08月30日 07:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/30 7:06
8:45 コスマ峠に到着。
キツネノカミソリ
2013年08月30日 07:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
8/30 7:25
キツネノカミソリ
ネットの横を歩きます。
2013年08月30日 07:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/30 7:30
ネットの横を歩きます。
学能堂山が見えてきました。
2013年08月30日 07:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/30 7:33
学能堂山が見えてきました。
7:55 学能堂山(1022m)360度大パノラマ きれいに見えます。
2013年08月30日 07:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/30 7:55
7:55 学能堂山(1022m)360度大パノラマ きれいに見えます。
遠くに高見山も見えます。
2013年08月30日 07:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/30 7:55
遠くに高見山も見えます。
右は大洞山と尼ケ岳、左は俱留尊山
2013年08月30日 07:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/30 7:56
右は大洞山と尼ケ岳、左は俱留尊山
ツユクサ
2013年08月30日 08:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/30 8:14
ツユクサ
8:30 白土山(980m)
2013年08月30日 08:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/30 8:33
8:30 白土山(980m)
ヤブデマリ
2013年08月30日 08:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/30 8:35
ヤブデマリ
8:45 コスマ峠
2013年08月30日 08:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/30 8:46
8:45 コスマ峠
8:55 コスマ山(850m)
2013年08月30日 08:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/30 8:56
8:55 コスマ山(850m)
9:10 仏来山(848m)
2013年08月30日 09:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/30 9:08
9:10 仏来山(848m)
9:31 三峰(847m)
2013年08月30日 09:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/30 9:35
9:31 三峰(847m)
10:10 二峰(959m)
2013年08月30日 10:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/30 10:11
10:10 二峰(959m)
10:30 一峰(990m)
2013年08月30日 10:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/30 10:27
10:30 一峰(990m)
三峰山へ 最後の登りはバテました。
2013年08月30日 10:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/30 10:50
三峰山へ 最後の登りはバテました。
シコクママコナ
2013年08月30日 11:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/30 11:13
シコクママコナ
11:15 三峰山(1235m)
2013年08月30日 11:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/30 11:17
11:15 三峰山(1235m)
三峰山からの眺望
2013年08月30日 11:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/30 11:17
三峰山からの眺望
ヤマジノホトトギス 平倉峰方面や不動滝コースにも たくさん咲いていました。
2013年08月30日 11:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/30 11:28
ヤマジノホトトギス 平倉峰方面や不動滝コースにも たくさん咲いていました。
サンコタケ キノコ図鑑で調べると、サンコ(三鈷)とは密教で使用する煩悩を払うとされる仏具の事で、それと形が似ている事からこの名前がついたそうです。
2013年08月30日 11:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/30 11:45
サンコタケ キノコ図鑑で調べると、サンコ(三鈷)とは密教で使用する煩悩を払うとされる仏具の事で、それと形が似ている事からこの名前がついたそうです。
ヤマジノホトトギス
2013年08月30日 11:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/30 11:50
ヤマジノホトトギス
11:55 八丁平
2013年08月30日 11:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/30 11:59
11:55 八丁平
トリカブト
2013年08月30日 12:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/30 12:00
トリカブト
トリカブト
2013年08月30日 12:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/30 12:02
トリカブト
トリカブト
2013年08月30日 12:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/30 12:04
トリカブト
キンミズヒキ
2013年08月30日 12:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/30 12:06
キンミズヒキ
八丁平
2013年08月30日 12:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
8/30 12:10
八丁平
12:25 御嶽山のビューポイント 
2013年08月30日 12:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/30 12:27
12:25 御嶽山のビューポイント 
御嶽山は見ることができません。
2013年08月30日 12:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/30 12:27
御嶽山は見ることができません。
まっすぐ行くと新道峠 右に下ると登り尾コースと不動滝コースへ。
2013年08月30日 12:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/30 12:31
まっすぐ行くと新道峠 右に下ると登り尾コースと不動滝コースへ。
12:40 避難小屋
2013年08月30日 12:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/30 12:39
12:40 避難小屋
ヒヨドリバナ?
2013年08月30日 12:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/30 12:44
ヒヨドリバナ?
ダイコンソウ
2013年08月30日 13:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/30 13:09
ダイコンソウ
アキチョウジ
2013年08月30日 13:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/30 13:14
アキチョウジ
13:10 不動滝
2013年08月30日 13:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
8/30 13:15
13:10 不動滝
2013年08月30日 13:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/30 13:16
ミズヒキ
2013年08月30日 13:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/30 13:16
ミズヒキ
13:20 林道に出ました。
2013年08月30日 13:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/30 13:22
13:20 林道に出ました。
ゲンノショウコ
2013年08月30日 13:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/30 13:26
ゲンノショウコ
ヤマジノホトトギス
2013年08月30日 13:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/30 13:28
ヤマジノホトトギス
クルマバナ
2013年08月30日 13:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/30 13:41
クルマバナ
2013年08月30日 13:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/30 13:43
13:45 無事 駐車場に到着。
2013年08月30日 13:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/30 13:44
13:45 無事 駐車場に到着。
14:05 みつえ温泉で汗を流しました。
2013年08月30日 14:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/30 14:17
14:05 みつえ温泉で汗を流しました。

感想

ヤマレコ情報で学能堂山から三峰山が縦走できることが分かり、歩いてみることにした。
尾根歩きであるが、アップダウンが何度もあり、最後の三峰山の急登でバテた。
積雪時は ちょっと厳しいかも。
冬の平倉峰の霧氷がきれいと聞いたので、下見のつもりで 少しだけ歩いてみた。
八丁平には、トリカブトが 平倉峰辺りにはヤマジノホトトギスがたくさん咲いていた。
ヤマレコ情報では、ゆりわれコースにたくさん咲いているとか。
今日は、いろんな花に出会えてよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1180人

コメント

karchiさん、はじめまして。
駐車場に私の軽トラが写っています。
私は5時半頃にスタートですから丁度入れ替わりですね。
私も数年前に同じコースで歩いたことがありますが、還暦を過ぎたkarchiさんのパワーに驚いています。

私はヤフーブログで記録を残していますので、ヤマレコにアップすることは無いのですが、会員登録だけはしてあります。

ゆりわれコースを10分も降るとホソバノヤマハハコの大群生地を見られましたのに、昨日の行程でそれはちょっと酷かもしれませんね。
9月に入ってもまだまだ楽しめますから再訪されるといいと思います。
2014/8/31 5:06
Re: karchiさん、はじめまして。
hiro0804さん コメント有り難うございます。
朝、1台だけ軽トラが停まっていたのを覚えています。まだ、薄暗い中を歩かれたのですね。
北尾根縦走は、三峰山の登りがきつく何度も小休憩をとりました。
ゆりわれコースのホソバノヤマハハコの大群生地は知りませんでした。見たかったですねぇ。これも次回の楽しみにおいときます。貴重な情報 本当に有り難うございます。
hiro0804さんのブログ拝見させていただきました。
山野草の写真 素晴らしいですね。最近ではナツエビネの写真 癒やされますね。写真のコメントも味があって なるほどと思いました。これからも山野草便りを楽しみにしています。 
2014/8/31 7:00
こんにちは
毎度の事ですがさすがです。体力には感服いたします。

先週末 生石高原へ行ってまいりました。風が気持ち良く 沢山の木との出合いもあり十分に楽しめました。ただお花とはあまり出合えませんでした。見つけれなかったのか、時期の問題かな。

三峰山は1度だけ冬に行きました。無雪期にも訪れてみます。
2014/9/2 12:24
Re: こんにちは
いつもコメントいただき 本当に有り難うございます。
私自身、山歩きのこだわりがあって、同じ道を往復するのが好きではありません。できるだけ周回コースやワンウェイコースをとるように計画を立てています。すると、どうしても距離が長くなってしまいます。
生石はちょっと遠いですが 山頂からの眺めは最高ですね。これからススキを求めて、山頂の駐車場はいっぱいになることでしょう。
秋の山は また違った顔を見せてくれるので それらを楽しみながら山歩きをしたいですね。
2014/9/2 20:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら