北高尾山稜=さよなら八王子2022
- GPS
- 05:29
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 905m
- 下り
- 961m
コースタイム
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:27
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
自転車
|
写真
感想
去年八王子に引っ越してきた時は、こりゃ毎日高尾山登れちゃうな〜などと思っていたのですが、実際に訪れることが出来たのは片手で足りる程度・・・いつでも行けると思うと、かえって足が遠のいてしまうものなのでしょうか(その代わり郡内や秩父方面の山行が増えたわけですが)。そうこうしているうちに再度の転居が決まって、どうやら高尾はこれまでのように気軽に行ける山域というわけでもなくなってしまいそうです。山は逃げないとは言うものの、主に人間側の都合で来れなくなってしまうことはあるものですね。メジャーなコースはだいたい踏破出来ているのがせめてもの救いですが、この地を去る前にまだ未踏となっていた北高尾の稜線を歩いて、心残りを少なくしておこうと思いました。
多くの人で賑わう高尾本山はもちろんのこと、展望のある稜線や季節の花々に囲まれる裏・奥・南高尾あたりと比べても、いかにも地味〜なムードの漂う北高尾ですが、以前富士五湖へ向かう高速バスで隣席した方にオススメされて以来、気になっていた山域ではありました。おそらく静かなのが取り柄なのかなと思い実際に歩いてみると、週末ということもあってかスライドする人が多かったのは少々意外でした(前述のように郡内・秩父との比較なので余計そう感じたのかも)。さすがに混雑するというほどの場所はなかったものの、一大観光地・高尾山の一角を成すなかで喧騒を逃れたい人の定番コースとなっている様子です。まあ上空を旋回する福生からの基地機や、谷底を渡る中央高速のジャンクションの騒音程度は市民には耳馴染みではありますので、地元民を名乗れるうちに歩くことが出来てよかったと思います。
年の瀬が迫り、日程的にもこれが今年の山納めということになりそうです。徐々にこの町に愛着が湧いてきた頃だけに残念ではありますが、新しい環境でもどうにか週1程度の山行を続けて行きたいと思っています。それではどちら様も良い新年をお迎え下さい。
竪堀は、尾根の反対側まで切れているのもあるので、一度覚えるとすぐ見つかりますね。
「竪堀を下の谷から登りましょう」とお誘い出来なくなるのがプチ残念です。
どこへ行かれても良い山ライフを。
転居といっても隣県ではありますのでいずれ御縁があるかも知れませんが、今後のご活動も期待しております。
始めまして・・でしたね。失礼しました。
足跡を残していたので、勘違いしておりました。
個人的にも団体的にも非力ですが、ご期待戴き有り難うございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する