ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5025746
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

鍋割山(小丸尾根〜栗ノ木洞、櫟山)

2022年12月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
9.2km
登り
1,089m
下り
1,104m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:55
合計
5:38
7:13
7:14
5
7:18
7:19
121
9:20
9:27
9
9:36
9:37
4
9:41
9:42
18
9:59
9:59
2
10:02
10:27
27
10:54
10:55
18
11:13
11:14
24
11:37
11:38
14
11:51
12:13
32
12:46
ゴール地点
天候 快晴。ほぼ無風
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
表丹沢県民の森駐車場を利用。
7台駐車場可能。
コース状況/
危険箇所等
・県民の森駐車場〜小丸尾根分岐
ゲートを2つくぐり二俣の少し先の分岐からで小丸尾根へ。多少アップダウンありますが基本的に樹林帯の急登です。分岐に近づくほど斜度が上がります。尾根を登りつめるので道迷いはないと思います(ピンクリボンあり)。日陰は霜柱がガチガチに凍ってました。

・小丸尾根分岐〜鍋割山
分岐付近に残雪あり。稜線に出て体感温度が下がりました。鍋割山までは緩やかなアップダウン。眺めの良い道です。

・鍋割山〜栗ノ木洞
後沢乗越まで一気に下ります。霜柱が溶けて道はぐじゅぐじゅ。後沢乗越から栗ノ木洞まではすぐですが、見上げるような登り返し。手で木を掴まないと登れないところもありました。ここが一番キツかった💦

・栗ノ木洞〜櫟山
栗ノ木洞の急登を登るとほぼ平坦な道になります。眺望ゼロの栗ノ木洞から櫟山までは暗い樹林帯の緩やかな下り。櫟山山頂は相模湾側の眺めがよいです。山頂の奥が広くなっていて休憩に最適(ベンチなどは無し)。

・櫟山〜県民の森駐車場
標高810mの櫟山から450mの県民の森駐車場までは九十九折で急傾斜を下ります。道は細いですが明瞭です。舗装路に降りて山道の続きが一瞬分からなくなりましたが左手に進むとすぐに入口がありました。
秦野丹沢SIを下りたところ。朝焼けがキレイ✨
2022年12月25日 06:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 6:05
秦野丹沢SIを下りたところ。朝焼けがキレイ✨
表丹沢県民の森駐車場。6時半前に到着しましたがほぼ満車。
お湯を沸かして山専ボトルに入れて出発!
2022年12月25日 07:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 7:03
表丹沢県民の森駐車場。6時半前に到着しましたがほぼ満車。
お湯を沸かして山専ボトルに入れて出発!
ゲート脇を抜けます
2022年12月25日 07:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 7:04
ゲート脇を抜けます
林道は左カーブですがここは直進
2022年12月25日 07:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 7:12
林道は左カーブですがここは直進
またゲート
2022年12月25日 07:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 7:15
またゲート
左の道から来ました。ヘアピンカーブです。
2022年12月25日 07:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 7:16
左の道から来ました。ヘアピンカーブです。
尾関廣さんの銅像
2022年12月25日 07:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 7:19
尾関廣さんの銅像
二俣に到着
2022年12月25日 07:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 7:22
二俣に到着
渡渉して程なくの地点。
左手は後沢乗越方面。小丸尾根はここを右へ。
この登山道は遭難の多いとの注意書きが。。
2022年12月25日 07:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 7:24
渡渉して程なくの地点。
左手は後沢乗越方面。小丸尾根はここを右へ。
この登山道は遭難の多いとの注意書きが。。
樹林帯の急登
2022年12月25日 07:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 7:28
樹林帯の急登
道標
2022年12月25日 07:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 7:29
道標
気温はスタート時は0℃くらい。
日が昇って少しずつ寒さは和らいで来ました。
2022年12月25日 07:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 7:33
気温はスタート時は0℃くらい。
日が昇って少しずつ寒さは和らいで来ました。
2022年12月25日 07:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 7:35
小丸まで2km
2022年12月25日 07:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 7:39
小丸まで2km
急登が続きます
2022年12月25日 07:42撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
12/25 7:42
急登が続きます
2022年12月25日 07:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 7:45
あと1.5km
2022年12月25日 07:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 7:50
あと1.5km
2022年12月25日 07:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 7:54
あと1km
この先、小丸までさらに急登😰
2022年12月25日 08:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 8:13
あと1km
この先、小丸までさらに急登😰
日が差してないところガッツリ霜柱
2022年12月25日 08:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 8:28
日が差してないところガッツリ霜柱
表尾根の三ノ塔、烏尾山
2022年12月25日 08:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 8:31
表尾根の三ノ塔、烏尾山
右上にわずかに富士山の頭が
2022年12月25日 08:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 8:31
右上にわずかに富士山の頭が
痩せ尾根になってきた
2022年12月25日 08:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 8:32
痩せ尾根になってきた
相模湾方面を振り返る
2022年12月25日 08:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 8:33
相模湾方面を振り返る
2022年12月25日 08:43撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
12/25 8:43
稜線が見えてきた
2022年12月25日 08:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 8:45
稜線が見えてきた
おお、富士山!
2022年12月25日 08:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 8:46
おお、富士山!
こないだ登った愛鷹山塊が見えます
2022年12月25日 08:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 8:48
こないだ登った愛鷹山塊が見えます
九十九折を繰り返して標高を上げていきます
2022年12月25日 08:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 8:57
九十九折を繰り返して標高を上げていきます
富士山がキレイ
2022年12月25日 09:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 9:00
富士山がキレイ
小丸尾根分岐までもう少し
2022年12月25日 09:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 9:08
小丸尾根分岐までもう少し
日陰は霜柱がガチガチに凍ってます
2022年12月25日 09:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 9:12
日陰は霜柱がガチガチに凍ってます
分岐の手前。眺望が素晴らしい
2022年12月25日 09:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 9:14
分岐の手前。眺望が素晴らしい
相模湾方面
2022年12月25日 09:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 9:17
相模湾方面
そして富士山
2022年12月25日 09:18撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
12/25 9:18
そして富士山
小丸尾根分岐に到着!
稜線に出ると気温がグッと下がった気がします
2022年12月25日 09:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 9:20
小丸尾根分岐に到着!
稜線に出ると気温がグッと下がった気がします
蛭ヶ岳
2022年12月25日 09:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 9:22
蛭ヶ岳
檜洞丸
右奥に奥秩父の山々が見えます
2022年12月25日 09:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 9:23
檜洞丸
右奥に奥秩父の山々が見えます
鍋割山を目指します。
いい景色!
2022年12月25日 09:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 9:33
鍋割山を目指します。
いい景色!
鍋割山と富士山
2022年12月25日 09:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/25 9:42
鍋割山と富士山
富士山を眺めながら下ります
2022年12月25日 09:50撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
2
12/25 9:50
富士山を眺めながら下ります
鍋割山への上り
2022年12月25日 09:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 9:50
鍋割山への上り
もう少しで山頂
2022年12月25日 09:56撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
12/25 9:56
もう少しで山頂
山荘が見えてきました。
2022年12月25日 10:08撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
12/25 10:08
山荘が見えてきました。
鍋割山登頂!
山荘前にはもう鍋焼きうどんの行列が。。
2022年12月25日 10:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 10:00
鍋割山登頂!
山荘前にはもう鍋焼きうどんの行列が。。
2022年12月25日 10:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 10:01
鍋割山山頂からの富士山
2022年12月25日 10:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/25 10:01
鍋割山山頂からの富士山
2022年12月25日 10:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
12/25 10:01
今回、adidasのTERREXシューズを初おろし。プリマロフトの保温材入で雪山用に購入したもので、この山行にはオーバースペックですが本番投入前に慣らすために履いてきました。
2022年12月25日 10:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 10:12
今回、adidasのTERREXシューズを初おろし。プリマロフトの保温材入で雪山用に購入したもので、この山行にはオーバースペックですが本番投入前に慣らすために履いてきました。
2022年12月25日 10:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 10:12
小休止ののち出発!
鍋焼きうどんは前に食べたのでパス
2022年12月25日 10:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 10:30
小休止ののち出発!
鍋焼きうどんは前に食べたのでパス
霜柱が溶けてぐじゅぐじゅです
2022年12月25日 10:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 10:33
霜柱が溶けてぐじゅぐじゅです
気持ちのいい登山道です
2022年12月25日 10:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 10:38
気持ちのいい登山道です
2022年12月25日 10:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 10:56
後沢乗越に向けて下ります
2022年12月25日 11:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 11:06
後沢乗越に向けて下ります
後沢乗越に到着
栗ノ木洞に向けて直進します
2022年12月25日 11:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 11:13
後沢乗越に到着
栗ノ木洞に向けて直進します
少し下ったあと栗ノ木洞への上りが始まります
2022年12月25日 11:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 11:24
少し下ったあと栗ノ木洞への上りが始まります
この登り返しがキツかった💦
2022年12月25日 11:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 11:29
この登り返しがキツかった💦
登りきりました。栗ノ木洞登頂
疲れた〜
2022年12月25日 11:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 11:35
登りきりました。栗ノ木洞登頂
疲れた〜
櫟山を目指します。
2022年12月25日 11:30撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
12/25 11:30
櫟山を目指します。
寄方面へ
2022年12月25日 11:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 11:37
寄方面へ
杉林を進みます
2022年12月25日 11:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 11:40
杉林を進みます
ここも寄方面へ
2022年12月25日 11:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 11:44
ここも寄方面へ
くらい杉林が続きます
2022年12月25日 11:45撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
12/25 11:45
くらい杉林が続きます
少し明るくなってきました
2022年12月25日 11:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 11:49
少し明るくなってきました
櫟山登頂!
2022年12月25日 11:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/25 11:51
櫟山登頂!
ここで昼食休憩
眺めはよいです
2022年12月25日 11:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 11:56
ここで昼食休憩
眺めはよいです
2022年12月25日 12:05撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
12/25 12:05
山頂は割と広いです
2022年12月25日 12:06撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
12/25 12:06
山頂は割と広いです
山頂を後にします。ここからスタート地点の表丹沢県民の森駐車場まで一気に下ります
2022年12月25日 12:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 12:13
山頂を後にします。ここからスタート地点の表丹沢県民の森駐車場まで一気に下ります
九十九折を繰り返し下ります
2022年12月25日 12:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 12:18
九十九折を繰り返し下ります
分岐。ん?どっち?
2022年12月25日 12:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 12:25
分岐。ん?どっち?
ひたすら下ります
2022年12月25日 12:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 12:28
ひたすら下ります
舗装路に出ました
2022年12月25日 12:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 12:31
舗装路に出ました
舗装路を左手に進むとすぐに登山道の続きがあります
2022年12月25日 12:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 12:33
舗装路を左手に進むとすぐに登山道の続きがあります
ひたすら下ります
2022年12月25日 12:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 12:36
ひたすら下ります
2022年12月25日 12:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 12:38
ゴール直前、通行禁止?!
一瞬ドキッとしましたが、ルートは右の階段
2022年12月25日 12:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 12:42
ゴール直前、通行禁止?!
一瞬ドキッとしましたが、ルートは右の階段
間もなくゴール
2022年12月25日 12:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 12:43
間もなくゴール
駐車場に到着しました。
お疲れ様でしたー!
2022年12月25日 12:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/25 12:45
駐車場に到着しました。
お疲れ様でしたー!

感想

今年の登り納めはやはりお世話になった丹沢。久しぶりの鍋割山へ。以前から、寄〜雨山峠〜鍋割山というコースを歩いてみたかったのですが、依然として寄沢ルートが通行止めなので、まだ歩いたことがない小丸尾根から入りました。

小丸尾根はなかなか登りごたえがありました。小丸尾根分岐手前あたりからの眺めは最高でした。小丸〜鍋割山の稜線も、富士山に向かって歩くので気持ちよかったです。
鍋割山山頂からの富士山の眺めは素晴らしいです。天気もよく空気も澄んでいて最高でした。
鍋焼きうどんは相変わらず人気ですね。10時に山頂に着くともう山荘前に行列がありました。山頂は20人ほど。登山、トレラン半々くらいでした。

栗ノ木洞の登り返しは見上げるような急登で、道も決して良くなかったので大変でしたが、鍋割山〜後沢乗越までの人の多さがウソのように静かです。

今回個人的に2つのギアを試しました。
1つは雪山用に購入したadidasのシューズ。保温性は満足。ハイカットの上の部分が少し足に当たるのが気になりましたが使えそうです。

もうひとつは、サスペンダー。トレッキングパンツが歩いているうちにずり落ちてくるのがずっと気になっていてサスペンダーを探していたら、montbellで売ってました。早速今回試しましたが、ずり落ちがなくなり、満足しています😀
パンツを脱ぐ際は面倒ですが、日帰りだとそういう場面もそうそう無いので問題ありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢県民の森から鍋割山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大丸北西尾根〜小丸沢界尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら