ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5029894
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山〜一丁平展望台 快晴の中 富士山と氷華 最高でしたぁ〜\(^o^)/\(^o^)/

2022年12月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:59
距離
11.3km
登り
677m
下り
664m

コースタイム

日帰り
山行
4:48
休憩
1:11
合計
5:59
8:21
8:21
48
9:09
9:12
8
9:20
9:21
20
10:12
10:14
11
10:25
10:26
14
10:54
10:58
5
11:03
11:39
5
一丁平展望台+ランチ
11:44
11:44
11
12:13
12:14
6
12:20
12:23
22
12:45
12:54
9
13:03
13:03
6
13:09
13:10
25
13:35
13:35
6
13:41
13:42
19
14:01
14:08
4
14:12
14:12
3
14:15
ゴール地点
天候 晴れ ちょっと風が・・!!
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高尾山薬王院祈祷殿駐車場 500円
祈祷殿駐車場に車を置き今日のハイキングスタートです!!

高尾599ミュージアム通過!! 599とは高尾山頂の標高!!
2022年12月26日 08:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/26 8:19
祈祷殿駐車場に車を置き今日のハイキングスタートです!!

高尾599ミュージアム通過!! 599とは高尾山頂の標高!!
8時19分現在マイナス3度です!!
久しぶりにマイナスの外気にふれて!
マイナスと見ただけで寒さが増して(笑)
帰路14時12分時はプラス13度に! 直射日光があたっているからね! 13度がすごく暖かく感じられます!!
2022年12月26日 08:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/26 8:19
8時19分現在マイナス3度です!!
久しぶりにマイナスの外気にふれて!
マイナスと見ただけで寒さが増して(笑)
帰路14時12分時はプラス13度に! 直射日光があたっているからね! 13度がすごく暖かく感じられます!!
高尾山 清滝駅 若者が山登りの準備体操をしております hanaも少し股関節を動かしてと!
2022年12月26日 08:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/26 8:22
高尾山 清滝駅 若者が山登りの準備体操をしております hanaも少し股関節を動かしてと!
今日は稲荷山コースで! 6号路とまよったのですが・・!!
赤色のお帽子にマフラー 可愛いい〜💕
2022年12月26日 08:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/26 8:28
今日は稲荷山コースで! 6号路とまよったのですが・・!!
赤色のお帽子にマフラー 可愛いい〜💕
大晦日元旦のおしらせが!
山頂は初日の出見学で混雑したら入山規制があるみたいです!
2022年12月26日 09:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/26 9:07
大晦日元旦のおしらせが!
山頂は初日の出見学で混雑したら入山規制があるみたいです!
コウヤボウキの終盤 いっぱいありましたよ!
2022年12月26日 09:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/26 9:19
コウヤボウキの終盤 いっぱいありましたよ!
山頂到着! キャー 凄い 凄い 富士山
ここの所の寒さで白さが増して!
やっぱり富士山は特別ですね!!
ちょっと前の夕方ならダイヤモンド富士が見られたのかも??
2022年12月26日 10:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/26 10:05
山頂到着! キャー 凄い 凄い 富士山
ここの所の寒さで白さが増して!
やっぱり富士山は特別ですね!!
ちょっと前の夕方ならダイヤモンド富士が見られたのかも??
この景色を見たくて登って・・・!!
2022年12月26日 10:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/26 10:06
この景色を見たくて登って・・・!!
高尾山 山頂到着! 標高599m
今日は登山者が少ないですね!
皆さん 小仏城山方面に行かれたのかな?
2022年12月26日 10:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/26 10:12
高尾山 山頂到着! 標高599m
今日は登山者が少ないですね!
皆さん 小仏城山方面に行かれたのかな?
お〜あれは海ですか? 駿河湾ですかね?
2022年12月26日 10:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/26 10:09
お〜あれは海ですか? 駿河湾ですかね?
ちょっと大きく! 陽が差してステキです🎶
2022年12月26日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/26 10:10
ちょっと大きく! 陽が差してステキです🎶
もみじ台 到着! 細田屋さんは開いておりませんでした!
2022年12月26日 10:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/26 10:25
もみじ台 到着! 細田屋さんは開いておりませんでした!
もみじ台からの富士山
下の方に相模湖リゾート プレジャーフォレストの観覧車🎡が見えますねぇ〜!! 以前イルミネーションを観に行った事があります 感激しましたねぇ〜!
2022年12月26日 10:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/26 10:26
もみじ台からの富士山
下の方に相模湖リゾート プレジャーフォレストの観覧車🎡が見えますねぇ〜!! 以前イルミネーションを観に行った事があります 感激しましたねぇ〜!
シモバシラ(氷華)の案内版が! 今日は見る事が出来るかな?
2022年12月26日 10:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/26 10:38
シモバシラ(氷華)の案内版が! 今日は見る事が出来るかな?
氷華発見! ヤッター! でも私が見つけたのでなく写真撮影をしている方がいたものだから(笑)ありがとう😊!
きれい きれいです!!
2022年12月26日 10:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
12/26 10:39
氷華発見! ヤッター! でも私が見つけたのでなく写真撮影をしている方がいたものだから(笑)ありがとう😊!
きれい きれいです!!
天使の羽??
2022年12月26日 10:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/26 10:39
天使の羽??
不思議ですよね!!ひとつとして同じ物はないそうです!
茎に 氷 の りぼん🎀
2022年12月26日 10:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/26 10:39
不思議ですよね!!ひとつとして同じ物はないそうです!
茎に 氷 の りぼん🎀
シモバシラの花 このような花が咲くんですね!
2022年12月26日 12:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/26 12:24
シモバシラの花 このような花が咲くんですね!
一丁平 到着!
2022年12月26日 10:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/26 10:57
一丁平 到着!
一丁平展望台 到着!!
一丁平展望台からも富士山をきれいに見る事ができましたぁ〜!!さあ〜ランチにしよっと!!
2022年12月26日 11:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/26 11:04
一丁平展望台 到着!!
一丁平展望台からも富士山をきれいに見る事ができましたぁ〜!!さあ〜ランチにしよっと!!
アンテナがある所が小仏城山!
小仏城山は0.9舛覆鵑任垢!
今日は富士山と氷華探しで山頂は行かずで〜す!
2022年12月26日 11:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/26 11:37
アンテナがある所が小仏城山!
小仏城山は0.9舛覆鵑任垢!
今日は富士山と氷華探しで山頂は行かずで〜す!
展望台からうっすらと左側方面に江ノ島が見えて!
2022年12月26日 11:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/26 11:39
展望台からうっすらと左側方面に江ノ島が見えて!
十両 ヤブコウジが! かわいいですね!
2022年12月26日 12:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/26 12:36
十両 ヤブコウジが! かわいいですね!
薬王院 有喜寺 到着
2022年12月26日 12:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/26 12:41
薬王院 有喜寺 到着
こちらは薬王院 本堂 権現堂 どちらも立派な建物です!!
2022年12月26日 12:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/26 12:45
こちらは薬王院 本堂 権現堂 どちらも立派な建物です!!
厄除開運と! 願叶輪潜と!!
願いはひとつ 健康!!
2022年12月26日 12:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/26 12:49
厄除開運と! 願叶輪潜と!!
願いはひとつ 健康!!
天狗像
高尾山の天狗は御本尊様に従いお護りする随身
2022年12月26日 12:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/26 12:50
天狗像
高尾山の天狗は御本尊様に従いお護りする随身
高尾山 山門
2022年12月26日 12:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/26 12:53
高尾山 山門
苦抜け門 三蜜の道
門には苦の文字が・・!!
2022年12月26日 12:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/26 12:59
苦抜け門 三蜜の道
門には苦の文字が・・!!
男坂・女坂か? 階段か坂道か?
いつも階段が嫌いなhanaは坂道でしたが・・!!
降りだし・・この階段108段なのです!!
人間の煩悩の数 年の瀬だから男坂を降りる事に・・!!
2022年12月26日 13:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/26 13:02
男坂・女坂か? 階段か坂道か?
いつも階段が嫌いなhanaは坂道でしたが・・!!
降りだし・・この階段108段なのです!!
人間の煩悩の数 年の瀬だから男坂を降りる事に・・!!
階段で・・3人の影をパチリと・・!!
誰が誰かな??
2022年12月26日 13:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/26 13:01
階段で・・3人の影をパチリと・・!!
誰が誰かな??
紅葉が残っていましたぁ〜!!
2022年12月26日 13:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/26 13:04
紅葉が残っていましたぁ〜!!
すごい すごいで〜す!!
2022年12月26日 13:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/26 13:04
すごい すごいで〜す!!
霞台園地 到着!!
\(^o^)/\(^o^)/よき展望で気持ちがいいね・・!!
2022年12月26日 13:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/26 13:10
霞台園地 到着!!
\(^o^)/\(^o^)/よき展望で気持ちがいいね・・!!
きょうはちょっと風はあるのですがずっと快晴で〜す!!
2022年12月26日 13:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/26 13:10
きょうはちょっと風はあるのですがずっと快晴で〜す!!
琵琶滝 到着!!
以前 ここで白装束を着て滝に打たれていた方々が・・!!
2022年12月26日 13:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/26 13:41
琵琶滝 到着!!
以前 ここで白装束を着て滝に打たれていた方々が・・!!
岩屋大師 
いつも遠目で見ていたのですが初めて橋を渡り近場で・・!!
この穴場で修行したのでしょうか!!
ろうそくが灯っているのも初めて見ましたぁ〜!!
2022年12月26日 13:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/26 13:45
岩屋大師 
いつも遠目で見ていたのですが初めて橋を渡り近場で・・!!
この穴場で修行したのでしょうか!!
ろうそくが灯っているのも初めて見ましたぁ〜!!
七福神等々が・・!!
2022年12月26日 13:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/26 13:58
七福神等々が・・!!
下山してきましたぁ〜!!
今日もお疲れ様でしたぁ〜!! わ・た・し・た・ち・・・!!
2022年12月26日 14:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/26 14:09
下山してきましたぁ〜!!
今日もお疲れ様でしたぁ〜!! わ・た・し・た・ち・・・!!

感想

今日は友人と富士山と氷華を見たくて高尾山ハイキングに来ましたぁ〜!!

どのコースで登ろうかな??やはり稲荷山コースを・・前回6号路を登ったら木段地獄に・・・やはり土の上を歩きたいhanaです!!
※高尾山頂での富士山 最高でしたねぇ〜!!晴天ですし・ここのところの寒さで雪をいっぱいかぶった富士山 思わず声をあげてしまいましたねぇ〜!!
もみじ台・一丁平からも素敵な富士山が・・夕方までいたらダイヤモンド富士がみられるのでしょうね・・!!
※氷華 綺麗でしたねぇ〜!! 今回は1ヶ所でしか見る事ができませんでしたが・・見られただけで良しとします!!
気温・湿度いろいろ揃わないと・・ですものね!!

今日もご一緒していただいた友人 お世話になりまして・・ありがとうございました。 来年も元気に歩けますように・・・!!

 高尾山は人が多いという先入観があり、覚悟はしていましたが、暮れでもあるし、平日だしで、案外まばらでした。
 稲荷山コースは登山口が近くて入りやすいですね。無理なところもなかったのですが、最後の頂上近くになると、まるで階段が沸いてくるように次々と現れて、思わず笑ってしまいました。頂上到着。
真っ白な富士山が目に飛び込んできました。流石に富士山です。大きく、どっしりして優美です。
 さあ、これからはひたすら階段を降りるのだ。以前に来た時の階段のきつさが蘇って来ました。しかし、あの時は上り。今日は下りです。全然違いました。やっぱり下りは楽です。もみじ台到着。もみじ台から見た富士山も見事です。
 次は一丁平へと足を運びます。氷華を見れる場所は?と思っていたら、誰かがしゃがみ込んで真剣に見ていました。まだ他のところでも見れるかなと思い、歩いたけど、一ヶ所だけだったようで、もう見つかりませんでした。今年は暖かすぎるのかな?
 今日はお天気が良く、空気が澄んでいて、とても気持ちいいハイキングでした。薬王院や、権現堂などの見事な事。また是非来たいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら