ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 504590
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳

2014年09月02日(火) ~ 2014年09月05日(金)
 - 拍手
なっしー その他20人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
70:41
距離
36.4km
登り
2,328m
下り
2,266m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:47
休憩
0:09
合計
1:56
12:47
17
スタート地点
13:04
13:04
8
13:48
13:56
5
14:01
14:01
42
14:43
2日目
山行
4:15
休憩
0:38
合計
4:53
8:14
13
9:09
9:21
67
10:28
10:54
133
3日目
山行
6:54
休憩
1:16
合計
8:10
5:53
5
5:58
5:59
178
8:57
9:20
35
9:55
10:12
36
10:48
11:22
127
13:29
13:30
6
13:36
13:36
27
4日目
山行
4:23
休憩
0:32
合計
4:55
6:34
124
8:38
8:52
80
10:12
10:23
44
11:07
11:07
14
11:21
11:28
1
11:29
ゴール地点
GPSロガーの具合が良くないのか涸沢と穂高岳山荘の付近でコースを大きく外れて飛び出している軌跡が表示されていますが、実際にはもちろんそのような歩行はしていません。GPSロガーはGarminのeTrex30(英語版)ですが、そのようなご経験をお持ちの方がいらっしゃたら(原因などご存知でしたら)教えていただけると嬉しいです。
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
団体登山ツアーに参加。バスで東京から直接上高地往復。
コース状況/
危険箇所等
良く整備されていて迷うような個所はありません。岩場の鎖なども必要なところにはついています。
その他周辺情報 さすが日本を代表する観光地・登山ルートなのでいたれりつくせりです。
上高地に到着。
2014年09月02日 12:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
9/2 12:15
上高地に到着。
河童橋。残念ながら穂高連峰は雲の中です。
2014年09月02日 13:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/2 13:02
河童橋。残念ながら穂高連峰は雲の中です。
美しい疎林の中を進みます。これぞ上高地といった感じです。
2014年09月02日 13:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/2 13:20
美しい疎林の中を進みます。これぞ上高地といった感じです。
明神館に到着。
2014年09月02日 13:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/2 13:52
明神館に到着。
梓川。川幅が広く印象的です。
2014年09月02日 14:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
9/2 14:32
梓川。川幅が広く印象的です。
徳澤園に到着。
2014年09月02日 14:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/2 14:52
徳澤園に到着。
徳澤園の夕食。特製メニューの鶏肉と牛肉の串焼きバーベキューでした。
2014年09月02日 18:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
9/2 18:20
徳澤園の夕食。特製メニューの鶏肉と牛肉の串焼きバーベキューでした。
2日目開始。徳澤園から涸沢に向かってスタート。
2014年09月03日 08:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/3 8:11
2日目開始。徳澤園から涸沢に向かってスタート。
新村橋の横を通過。
2014年09月03日 08:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/3 8:25
新村橋の横を通過。
横尾に到着。
2014年09月03日 09:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/3 9:14
横尾に到着。
横尾大橋を渡ります。
2014年09月03日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/3 9:20
横尾大橋を渡ります。
本谷橋に到着。ここで長めの休憩。
2014年09月03日 10:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/3 10:44
本谷橋に到着。ここで長めの休憩。
だいぶ登ってきました。登山道いは大きな石が敷き詰められています。
2014年09月03日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/3 11:26
だいぶ登ってきました。登山道いは大きな石が敷き詰められています。
涸沢ヒュッテの下の所まで登ってきました。
2014年09月03日 12:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/3 12:48
涸沢ヒュッテの下の所まで登ってきました。
涸沢に到着。残念ですが周囲の峰には雲がかかっています。
2014年09月03日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/3 13:07
涸沢に到着。残念ですが周囲の峰には雲がかかっています。
右手に見える岩塊で三点支持歩行の練習をしました。
2014年09月03日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/3 13:08
右手に見える岩塊で三点支持歩行の練習をしました。
チェックイン後、涸沢ヒュッテのテラスで休憩。
2014年09月03日 15:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/3 15:09
チェックイン後、涸沢ヒュッテのテラスで休憩。
し尿処理タンクを輸送するヘリコプターが何度も往復していました。
2014年09月03日 15:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/3 15:20
し尿処理タンクを輸送するヘリコプターが何度も往復していました。
涸沢ヒュッテの夕食。
2014年09月03日 16:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/3 16:52
涸沢ヒュッテの夕食。
3日目開始。ヘルメットを被ってヒュッテ前の広場に集合。奥穂高岳に向けて出発。小雨が降っていてちょっと心配です。私も含めて山用ヘルメットの使用は初めてという方が殆どでした。
2014年09月04日 05:46撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/4 5:46
3日目開始。ヘルメットを被ってヒュッテ前の広場に集合。奥穂高岳に向けて出発。小雨が降っていてちょっと心配です。私も含めて山用ヘルメットの使用は初めてという方が殆どでした。
登り始めて最初の休憩。ザイテングラートに辿り着く前の登山道も岩岩岩・・・でびっくり。
2014年09月04日 06:25撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/4 6:25
登り始めて最初の休憩。ザイテングラートに辿り着く前の登山道も岩岩岩・・・でびっくり。
パノラマコースとの合流点。ガイドさんのお話では、パノラマコースは状態があまり良くなく今回は見送ったとのことでした。
2014年09月04日 06:42撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/4 6:42
パノラマコースとの合流点。ガイドさんのお話では、パノラマコースは状態があまり良くなく今回は見送ったとのことでした。
ザイテングラートの取り付き点で休憩。休憩中寒くて重ね着をしました。
2014年09月04日 07:08撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/4 7:08
ザイテングラートの取り付き点で休憩。休憩中寒くて重ね着をしました。
ザイテングラートの途中の小平地で休憩。途中の岩場の写真を写す余裕はありませんでした。2度ほどあるトラバースも何とか乗り切りました。
2014年09月04日 08:37撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/4 8:37
ザイテングラートの途中の小平地で休憩。途中の岩場の写真を写す余裕はありませんでした。2度ほどあるトラバースも何とか乗り切りました。
穂高岳山荘まで20分の表示のある地点。
2014年09月04日 08:38撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/4 8:38
穂高岳山荘まで20分の表示のある地点。
穂高岳山荘の前のテラスから頂上方向を眺めたところ。霧でほとんど上部が見えません。ここでガイドさんから登頂するかどうかの意思確認がありました。
2014年09月04日 09:07撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/4 9:07
穂高岳山荘の前のテラスから頂上方向を眺めたところ。霧でほとんど上部が見えません。ここでガイドさんから登頂するかどうかの意思確認がありました。
梯子、鎖の個所を抜けたところで休憩。少しほっとしました。
2014年09月04日 09:32撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/4 9:32
梯子、鎖の個所を抜けたところで休憩。少しほっとしました。
頂上直下で写真撮り待ち行列。
2014年09月04日 10:00撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/4 10:00
頂上直下で写真撮り待ち行列。
頂上に到達。ガイドさんに写していただきました。『万歳ポーズ』は演出です。
2014年09月04日 10:08撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
9/4 10:08
頂上に到達。ガイドさんに写していただきました。『万歳ポーズ』は演出です。
方位盤。今日は残念ながら周囲は全く見えませんでした。
2014年09月04日 10:14撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/4 10:14
方位盤。今日は残念ながら周囲は全く見えませんでした。
下りは写真を写す余裕はゼロ。体が冷えてしまい、穂高岳山荘でストーブにあたらせていただきました。ザイテングラートを下りきってほっと一息。
2014年09月04日 12:32撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/4 12:32
下りは写真を写す余裕はゼロ。体が冷えてしまい、穂高岳山荘でストーブにあたらせていただきました。ザイテングラートを下りきってほっと一息。
涸沢ヒュッテまで戻ったところで一緒に登った仲間と乾杯。
2014年09月04日 14:54撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/4 14:54
涸沢ヒュッテまで戻ったところで一緒に登った仲間と乾杯。
涸沢ヒュッテ2泊日目の夕食。ほうじ茶が美味しいです。
2014年09月04日 16:58撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/4 16:58
涸沢ヒュッテ2泊日目の夕食。ほうじ茶が美味しいです。
4日目は、朝から土砂降りで下りの途中の写真はありません。本谷橋まで降りてきたところで短時間晴れてくれました。
2014年09月05日 08:46撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/5 8:46
4日目は、朝から土砂降りで下りの途中の写真はありません。本谷橋まで降りてきたところで短時間晴れてくれました。
岩小屋跡。
2014年09月05日 09:42撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/5 9:42
岩小屋跡。
横尾大橋まで戻ってきました。
2014年09月05日 10:21撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/5 10:21
横尾大橋まで戻ってきました。
昼食に食べた徳澤園のカレーライス。厚切りの牛肉が美味しいです。
2014年09月05日 11:43撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/5 11:43
昼食に食べた徳澤園のカレーライス。厚切りの牛肉が美味しいです。
途中のキャンプ場で入浴させてもらった後、上高地ビジターセンターまで戻りました。
2014年09月05日 15:00撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/5 15:00
途中のキャンプ場で入浴させてもらった後、上高地ビジターセンターまで戻りました。

感想

北アルプスの奥穂高岳に初めて登りました。3000mを超える山の登山経験は、富士山、北岳に続いてまだ3峰目でちょっと無謀かなとも思いましたが、3泊4日の日程なので何とかなるかなとも思って団体登山ツアーに参加しました。私の過去レコを見ていただければわかるように、今年は、嵩山・岩殿山・乾徳山と岩場歩きの練習になる山を登って備えて参りました。入口の上高地も含めて初めての訪問ですが、登山道やその他の設備がものすごく良く整備されているので感嘆しました。事前の天気予報では最初の3日間はお天気が良さそうだったのですが、実際には奥穂高に登頂した3日目と下山する4日目は雨天になってしまいました。しかし、念願の頂上に立つことができて良かったです。ガイドさんやツアーコンダクターの方や一緒に登った皆さんにこの場を借りて御礼申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら