ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 505066
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳(赤岳、中岳)バースディデビュー!

2014年09月06日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:35
距離
12.2km
登り
1,305m
下り
1,287m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
1:36
合計
7:35
距離 12.2km 登り 1,305m 下り 1,302m
8:16
108
10:04
10:28
51
11:19
11:35
5
11:40
11:42
31
12:13
3
12:16
12:42
3
12:45
12:46
0
12:46
5
12:51
33
13:24
13:35
7
13:42
13:45
9
13:54
13:59
26
14:25
14:33
78
スギ隊長のペースで誘導して貰ったのでいつものボクのルートタイムに比べて8割くらいになりました。
--- 
Garmin Forerunner 210の電池保持時間で戻れる自信がなかったので、行者小屋からGarmin Forerunner 301で取りました。2つのGPS(GPX)ログデータを結合するために轍というフリーソフトを使いましたが、とても簡単でした。
(Garmin Training Centerで2つのGPSログをまとめて読ませると、順序が逆転して困っていました。)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
当日は中央道が大月から通行止め。河口湖まで迂回しました。
(20号でそのまま行くのとどっちが早かったのでしょうね。)
帰りもいつもの渋滞。NEXCOさん、国交省さん何とかしない?
コース状況/
危険箇所等
全体にガレたところ/ザレたところが多いので転倒や捻挫には気を付けましょう。
(2回転倒、両足首捻りました。)
その他周辺情報 速攻で帰ったので情報なし。
美濃戸山荘:
ここから出発します。
2014年09月06日 08:10撮影 by  DSC-WX1, SONY
9/6 8:10
美濃戸山荘:
ここから出発します。
行者小屋:
途中に展望がありませんが、ここに来るといきなりの大パノラマ。
八ヶ岳に吸い込まれた感じがします。
テン泊されていた方が羨ましく思いました。
2014年09月06日 10:08撮影 by  DSC-WX1, SONY
9/6 10:08
行者小屋:
途中に展望がありませんが、ここに来るといきなりの大パノラマ。
八ヶ岳に吸い込まれた感じがします。
テン泊されていた方が羨ましく思いました。
今日登る赤岳です。
2014年09月06日 10:10撮影 by  DSC-WX1, SONY
9/6 10:10
今日登る赤岳です。
横岳方面、こちらも厳しそうですね。
2014年09月06日 10:10撮影 by  DSC-WX1, SONY
9/6 10:10
横岳方面、こちらも厳しそうですね。
階段が出てきました。
スギ隊長がまずはお手本です。
2014年09月06日 10:48撮影 by  DSC-WX1, SONY
9/6 10:48
階段が出てきました。
スギ隊長がまずはお手本です。
ピンぼけですみません。
真ん中に確かに槍が見えました。
2014年09月06日 10:52撮影 by  DSC-WX1, SONY
9/6 10:52
ピンぼけですみません。
真ん中に確かに槍が見えました。
今日は中岳に行くか、文三郎道をそのまま下りるか?
2014年09月06日 11:02撮影 by  DSC-WX1, SONY
9/6 11:02
今日は中岳に行くか、文三郎道をそのまま下りるか?
至福の時を過ごします。
2014年09月06日 11:05撮影 by  DSC-WX1, SONY
9/6 11:05
至福の時を過ごします。
飽きない景色です。
2014年09月06日 11:05撮影 by  DSC-WX1, SONY
9/6 11:05
飽きない景色です。
スギ隊長なしでは挑戦する勇気がありませんでした。
ありがとーっ。
2014年09月06日 11:05撮影 by  DSC-WX1, SONY
3
9/6 11:05
スギ隊長なしでは挑戦する勇気がありませんでした。
ありがとーっ。
飛行機雲が真っ直ぐに伸びる。
うちの会社の業績もこんなに右肩上がりだったら・・・
当然、ここにいた時にはこんなことは考えていません。
2014年09月06日 11:10撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
9/6 11:10
飛行機雲が真っ直ぐに伸びる。
うちの会社の業績もこんなに右肩上がりだったら・・・
当然、ここにいた時にはこんなことは考えていません。
こんなところを登って行ったんですねぇ。
あとから見ると、感慨深い一枚です。
2014年09月06日 11:12撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
9/6 11:12
こんなところを登って行ったんですねぇ。
あとから見ると、感慨深い一枚です。
渋滞中にちょっと一休み。
2014年09月06日 11:13撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
9/6 11:13
渋滞中にちょっと一休み。
地蔵ノ頭:
やっと壁を登り切りました。
2014年09月06日 11:31撮影 by  DSC-WX1, SONY
3
9/6 11:31
地蔵ノ頭:
やっと壁を登り切りました。
横岳方面を臨む。
今度行くからねぇ。
2014年09月06日 11:31撮影 by  DSC-WX1, SONY
2
9/6 11:31
横岳方面を臨む。
今度行くからねぇ。
カメラマンと化すスギ隊長。
2014年09月06日 11:31撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
9/6 11:31
カメラマンと化すスギ隊長。
中岳、阿弥陀岳を臨む。
今日はどこまで行けるか?
2014年09月06日 11:32撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
9/6 11:32
中岳、阿弥陀岳を臨む。
今日はどこまで行けるか?
さぁてー、
2014年09月06日 11:33撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
9/6 11:33
さぁてー、
いっち、
2014年09月06日 11:34撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
9/6 11:34
いっち、
にぃーの、
2014年09月06日 11:34撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
9/6 11:34
にぃーの、
さん!!!
2014年09月06日 11:35撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
9/6 11:35
さん!!!
中岳、阿弥陀岳を臨む。
まだ中岳に行くか決めきれていません。
2014年09月06日 12:07撮影 by  DSC-WX1, SONY
9/6 12:07
中岳、阿弥陀岳を臨む。
まだ中岳に行くか決めきれていません。
あと少し!
2014年09月06日 12:07撮影 by  DSC-WX1, SONY
9/6 12:07
あと少し!
赤岳山頂:自分撮り
やりましたぁ。八ヶ岳初登頂。
最高のバースディになりました。

2014年09月06日 12:16撮影 by  DSC-WX1, SONY
5
9/6 12:16
赤岳山頂:自分撮り
やりましたぁ。八ヶ岳初登頂。
最高のバースディになりました。

赤岳山頂:
ハセさんも感動してくれているでしょう。
2014年09月06日 12:17撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
9/6 12:17
赤岳山頂:
ハセさんも感動してくれているでしょう。
赤岳山頂:
手前に行者小屋、奥に赤岳鉱泉が見えます。
あそこから登って来たんですねぇ。
2014年09月06日 12:17撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
9/6 12:17
赤岳山頂:
手前に行者小屋、奥に赤岳鉱泉が見えます。
あそこから登って来たんですねぇ。
赤岳山頂:
この場所、結構下が切れていて高所が苦手な私にはxxが縮み上がります。
2014年09月06日 12:18撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
9/6 12:18
赤岳山頂:
この場所、結構下が切れていて高所が苦手な私にはxxが縮み上がります。
赤岳山頂:自分撮り
2014年09月06日 12:23撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
9/6 12:23
赤岳山頂:自分撮り
赤岳山頂:
やっぱりここで撮っておかないと!
2014年09月06日 12:24撮影 by  DSC-WX1, SONY
4
9/6 12:24
赤岳山頂:
やっぱりここで撮っておかないと!
赤岳からの下りです。
慎重に歩を進めます。
2014年09月06日 12:50撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
9/6 12:50
赤岳からの下りです。
慎重に歩を進めます。
中岳から臨む
権現岳方面です。赤岳と結ぶ稜線も登り返しが厳しそうですね。
2014年09月06日 13:30撮影 by  DSC-WX1, SONY
9/6 13:30
中岳から臨む
権現岳方面です。赤岳と結ぶ稜線も登り返しが厳しそうですね。
中岳から臨む
赤岳から下りて来て登り返した道です。
2014年09月06日 13:32撮影 by  DSC-WX1, SONY
9/6 13:32
中岳から臨む
赤岳から下りて来て登り返した道です。
中岳から臨む
硫黄岳、横岳、赤岳・・・
まだまだ八ヶ岳の楽しみ方は沢山ありそうです。
2014年09月06日 13:33撮影 by  DSC-WX1, SONY
9/6 13:33
中岳から臨む
硫黄岳、横岳、赤岳・・・
まだまだ八ヶ岳の楽しみ方は沢山ありそうです。
【おまけ】
最後にカモシカくんが敢闘を讃えにお出迎えしてくれました。
2014年09月06日 15:59撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
9/6 15:59
【おまけ】
最後にカモシカくんが敢闘を讃えにお出迎えしてくれました。
撮影機器:

感想

長年の夢だった八ヶ岳。スギ隊長同伴でやっと実現できました。
やっぱり八ヶ岳は手強いし、色々な顔を見せてくれるし、最高でした。
まだまだ色々な顔を見足りないなと思います。
いつか、ヤマレコのマイマップの八ヶ岳を赤い線で埋め尽くしたいと思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら