東京里山 100選、トヤド浅間、沢上尾根ノ頭
- GPS
- 08:12
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 1,513m
- 下り
- 1,745m
コースタイム
- 山行
- 7:49
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 8:39
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
装備
MYアイテム |
アムアム
重量:-kg
|
---|
感想
東京里山100選の二座をピークハント(トヤド浅間、沢上尾根ノ頭)、笹尾根の未走破区間の赤線つなぎを目的に、山行を組みました。どうせなら浅間尾根登山口から大羽根山経由とも考えたのですが、日が短いこと、沢上尾根ノ頭の時間が読めないことがあり、若干短い今回のコースにしました。
トピックスは三つ。
・思いがけずの出合
・中央区の森?
・初めてクマを見ちゃいました!
今回の出だしは思い出の、登山口です。山をやり始めたばかりのころに三頭山に登るのに、この登山口から登り始めました。今回は途中で道を間違えたりなどあったのですが、当時よりも若干早く登り切れていました。日原峠についた時点でも、体力の余裕は結構ありましたね。山を一年続けて、体力はそれなりに上がったかなと思うところですが、2/3の時間で登れるなど、もう少し上がってほしかった。トレーニング足りていないようです。
トヤド浅間への道のりでは、ばったりsmiyabeさんと出会うという思いがけずのハプニングが!これ、大羽根山経由だったら、絶対に合わなかったと思うので、今回のコースを選んでよかったなと思った次第です。しかし、こんなマイナールートで。テントをもらったとのことで、テント山行をやるために、2kgの重りを入れて登山中とのこと。新年早々気合入ってました!11月に稲村岩に御一緒させていただいたのですが、またご一緒させていただければと思うところです。
少しおしゃべりを楽しんで、トヤド浅間に登頂。トヤド浅間は山頂付近が急登で裏からでも結構登りごたえがあります。表からならなおのこと。下りも、伐採帯があったりと、眺めも最高です。麓の方は登山道がはっきりしないなど、いろいろとレコが出ていましたが、ここ、中央区が檜原村と提携して森林整備をやっている場所なんですね。このために、散策路などが整備されていて、いろいろと歩けるようになっており、登り口の足跡が分散しているようでした。なお、上の伐採帯も森林整備の一環で、人工林を8割伐採してもともとの植生(カエデやコナラ)に戻そうと植樹をしているらしいです。素晴らしい活動ですね。中央区にふるさと納税とか考えたくなるレベルです。10年後の山容が楽しみになりましたし、里山100選にトヤド浅間が選ばれたのにも納得でした。
この後は、浅間嶺を越えて、沢上尾根ノ頭を目指します。浅間尾根を越えて下っていくと、伐採帯があり、ここからの眺望がすばらしかったです。特に三頭山川への眺めは格別。雲取山や飛竜山まで見通せます。また、御前山から続く奥多摩主脈が見渡すことができるばかりか倉掛尾根の稜線も明確に認識ができます。この眺望はおススメです。
この後、沢上尾根ノ頭に到着しましたが、もう一度地図を見返すと、うーん、戻るのめんどいな、ショートカットしようとなり、その場でルートを組みなおしてバリエーションルートで下ることにしました。踏み跡はないですが、野生の勘と地図を頼りに、足元を注意しながら下ります。すると、何やら前方の木の陰から大きな黒い塊が見えます。何だろう?木などを詰めた大きな黒い袋だろうか?と思いました。さらに足元を確認しながら降りて近づいていくと、ガサガサと獣が慌てて降りていくような音が。足を止めて目を上げれば、その黒い塊がなくなっているではありませんか。え?ひょっとして、クマ?あんなに大きくて黒い獣って、他にいないよね...... 1月なので、クマ鈴付けてなかったんですよね。もう冬眠していると思っていたのですが、奥多摩はまだ活動時期らしいです。皆さん、ご注意を。
この後無事に下山し、バス停に行ったのですが、豆腐屋さんがありまして、豆腐ミルクソフトを頂きました。かなりおいしいです。おすすめなので、皆さん、ぜひ払沢の滝に来た際には、豆腐ミルクソフトをお召し上がりください。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。お疲れ様でした。お話した時ははっきりルートが描けていませんでしたが結構歩きましたね。
23番の写真が秀逸です。この分だと里山も多摩100も今月には終わりそうですね。
私はテントの体力作りと、初級の雪山やるかどうかでワカンを買おうか思案中です。
コメントありがとうございます。結構歩いたのは、下山後に、瀬音の湯までロードを歩いたためです。山じゃないですからね。赤線をつなぎたいのもありました。
なお、多摩100山は、今月で終わらせますが、里山ははるいこうかなと思っています。奥多摩の二座を季節を考えながら歩きたいかなと。もしかしたら、冬の間にやってしまうかもしれませんけどね。
なお、smiyabeさんも体力づくり頑張ってください。テント山行の前に、避難小屋泊をやるとよいかと思いますよ。荷物としては、テント泊からテントを引いたものが避難小屋泊の荷物になります。私も去年の冬に避難小屋泊を何回か実施して、テント泊の荷物の感触を確認しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する