ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5068082
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

東京里山 100選、トヤド浅間、沢上尾根ノ頭

2023年01月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:12
距離
24.2km
登り
1,513m
下り
1,745m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
0:50
合計
8:39
距離 24.2km 登り 1,577m 下り 1,785m
7:05
63
8:08
8:09
12
8:21
34
8:55
8:57
40
9:37
9:39
33
10:12
10:13
13
10:26
10:30
77
11:47
12:12
8
12:20
12:22
5
12:27
36
13:03
8
13:11
22
13:39
13:42
36
14:18
14:20
3
14:23
14:30
8
14:44
15
14:59
24
15:23
15:24
20
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
今日は、思い出の登山道で始まりです。高尾山系以外の縦走で初めてやった三頭山縦走もここからスタート。
今日は、思い出の登山道で始まりです。高尾山系以外の縦走で初めてやった三頭山縦走もここからスタート。
ここの道は、杉の木立から射してくる朝日が気持ちいんですよね。
ここの道は、杉の木立から射してくる朝日が気持ちいんですよね。
朝日の中に浮かぶ自分の影
朝日の中に浮かぶ自分の影
峠手前にある水場。前回来たときは飲めるかどうかわからなかったですが、個々の水場は、そのまま飲めます。かなり勢いよく出ていました。
峠手前にある水場。前回来たときは飲めるかどうかわからなかったですが、個々の水場は、そのまま飲めます。かなり勢いよく出ていました。
日原峠に到着
いつかは参加してみたいハセツネカップの道標。ここで24.7kmですか。
日原峠に到着
いつかは参加してみたいハセツネカップの道標。ここで24.7kmですか。
富士山が見えます。ちょっとかすんでいますかね。もう少し気温が低ければもっときれいなんですが。
富士山が見えます。ちょっとかすんでいますかね。もう少し気温が低ければもっときれいなんですが。
あずまやが見えてきて、浅間峠に到着。
ここから上川乗方面に降りていき、トヤド浅間に向かいます。
あずまやが見えてきて、浅間峠に到着。
ここから上川乗方面に降りていき、トヤド浅間に向かいます。
トヤド浅間への分岐。約一年前に来た時には、この道標はなかった気がする。誰かつけてくださったんですね。
1
トヤド浅間への分岐。約一年前に来た時には、この道標はなかった気がする。誰かつけてくださったんですね。
こんな感じの稜線を歩いていくと
こんな感じの稜線を歩いていくと
トヤド浅間に到着です。ピーク手前がちょっと急登。
1
トヤド浅間に到着です。ピーク手前がちょっと急登。
トヤド浅間は、3等三角点。831.1mだそうな。
1
トヤド浅間は、3等三角点。831.1mだそうな。
ちょいとおり始めると、木が伐採されており、向かいの浅間尾根がきれいに見えます。たぶん、真正面が松生山かな?
ちょいとおり始めると、木が伐採されており、向かいの浅間尾根がきれいに見えます。たぶん、真正面が松生山かな?
トヤド浅間の入り口は、はっきりしない、藪漕ぎ必要、などと記録があり、実際にみんなの足跡を見ても、かなり分散しているので、なんでなんだろう?と思っていたのですが、理由は、これですね。中央区の森として、整備がされていて、遊歩道などが整備されている関係で、いろいろ歩き回った足跡が記載されているためのようです。上の伐採個所も、人工林を伐採し、もともと自生していたカエデやコナラを植樹して回復させているようです。この活動を応援したいと思わされました。応援する方法ありますかね?
2
トヤド浅間の入り口は、はっきりしない、藪漕ぎ必要、などと記録があり、実際にみんなの足跡を見ても、かなり分散しているので、なんでなんだろう?と思っていたのですが、理由は、これですね。中央区の森として、整備がされていて、遊歩道などが整備されている関係で、いろいろ歩き回った足跡が記載されているためのようです。上の伐採個所も、人工林を伐採し、もともと自生していたカエデやコナラを植樹して回復させているようです。この活動を応援したいと思わされました。応援する方法ありますかね?
下川乗に降りて、上川乗まで来ました。
下川乗に降りて、上川乗まで来ました。
それでは浅間嶺目指して、セカンドステージ開始です。
1時間もあれば、登れるだろうと、高をくくっていましたが....
それでは浅間嶺目指して、セカンドステージ開始です。
1時間もあれば、登れるだろうと、高をくくっていましたが....
セカンドステージは、さすがにきつい....途中で、休憩を取らないと、だめでした。眺めが良い場所で、腰を下ろして休憩。
セカンドステージは、さすがにきつい....途中で、休憩を取らないと、だめでした。眺めが良い場所で、腰を下ろして休憩。
ようやく、峠につきました。ここの東屋で昼食。
ようやく、峠につきました。ここの東屋で昼食。
カップラーメンに湯を注ぎ、大岳山を眺めながら待ちます。
カップラーメンに湯を注ぎ、大岳山を眺めながら待ちます。
食後に浅間嶺に立ち寄りました。
1
食後に浅間嶺に立ち寄りました。
では下山。広葉樹の木立がすばらしい。
では下山。広葉樹の木立がすばらしい。
しばらく下ると、伐採されている箇所に出てきます。
1
しばらく下ると、伐採されている箇所に出てきます。
大岳山、御前山ドーン!
湯久保尾根からの御前山どっしりとして、存在感がありますね。
2
大岳山、御前山ドーン!
湯久保尾根からの御前山どっしりとして、存在感がありますね。
さらに進むと、もっと素晴らしい景色が。
三頭山と御前山。奥には、雲取山と飛竜山までもが見えます。
月夜見山や倉掛山もわかります。こうやって見ると、多摩百山に倉掛山や月夜見山が入っている理由も理解できます。藤倉からかけ倉山経由で三頭山登るのも面白そう。
3
さらに進むと、もっと素晴らしい景色が。
三頭山と御前山。奥には、雲取山と飛竜山までもが見えます。
月夜見山や倉掛山もわかります。こうやって見ると、多摩百山に倉掛山や月夜見山が入っている理由も理解できます。藤倉からかけ倉山経由で三頭山登るのも面白そう。
降りてくると、こんな場所があったりします。ここで、御前山と大岳山を見ながらコーヒー飲むのもいいかも。
1
降りてくると、こんな場所があったりします。ここで、御前山と大岳山を見ながらコーヒー飲むのもいいかも。
さて、今日の本命2座目、澤上尾根の頭に向かいます。
ここが、その入り口。
1
さて、今日の本命2座目、澤上尾根の頭に向かいます。
ここが、その入り口。
NHKの放送受信設備などが途中あったりするのですが、それらを越えていくと、山頂に到着です。
この後、バリエーションルートで、直降します。
1
NHKの放送受信設備などが途中あったりするのですが、それらを越えていくと、山頂に到着です。
この後、バリエーションルートで、直降します。
誰も踏み入れないような場所に、祠がありました。
ただ、ちょいと怖い思いしました。ここに黒い大きな丸い塊があったんですよね。上から見て何だろうと思ったのですが、足元を見ながらガサガサ音を立てて降りたところ、その黒いのが逃げていきました。顔が見えなかったのですが、どう考えても、あの大きさはクマだよな......
4
誰も踏み入れないような場所に、祠がありました。
ただ、ちょいと怖い思いしました。ここに黒い大きな丸い塊があったんですよね。上から見て何だろうと思ったのですが、足元を見ながらガサガサ音を立てて降りたところ、その黒いのが逃げていきました。顔が見えなかったのですが、どう考えても、あの大きさはクマだよな......
後は駐車場までの道を降りるだけ。
後は駐車場までの道を降りるだけ。
バス停のそばにはこんなお豆腐屋さんがあります。
2
バス停のそばにはこんなお豆腐屋さんがあります。
とうふミルクなる、ソフトクリームが!
これは注文せずにはおれませんね。
1
とうふミルクなる、ソフトクリームが!
これは注文せずにはおれませんね。
一口食べてから、写真を撮りました。
味は、たしかに豆腐の味がするソフトクリーム。
これはおいしい。おススメです。
3
一口食べてから、写真を撮りました。
味は、たしかに豆腐の味がするソフトクリーム。
これはおいしい。おススメです。
この後、瀬音の湯まで1時間歩いて、温泉に入りました。疲れた....
この後、瀬音の湯まで1時間歩いて、温泉に入りました。疲れた....

装備

MYアイテム
アムアム
重量:-kg

感想

東京里山100選の二座をピークハント(トヤド浅間、沢上尾根ノ頭)、笹尾根の未走破区間の赤線つなぎを目的に、山行を組みました。どうせなら浅間尾根登山口から大羽根山経由とも考えたのですが、日が短いこと、沢上尾根ノ頭の時間が読めないことがあり、若干短い今回のコースにしました。
トピックスは三つ。
 ・思いがけずの出合
 ・中央区の森?
 ・初めてクマを見ちゃいました!
今回の出だしは思い出の、登山口です。山をやり始めたばかりのころに三頭山に登るのに、この登山口から登り始めました。今回は途中で道を間違えたりなどあったのですが、当時よりも若干早く登り切れていました。日原峠についた時点でも、体力の余裕は結構ありましたね。山を一年続けて、体力はそれなりに上がったかなと思うところですが、2/3の時間で登れるなど、もう少し上がってほしかった。トレーニング足りていないようです。
トヤド浅間への道のりでは、ばったりsmiyabeさんと出会うという思いがけずのハプニングが!これ、大羽根山経由だったら、絶対に合わなかったと思うので、今回のコースを選んでよかったなと思った次第です。しかし、こんなマイナールートで。テントをもらったとのことで、テント山行をやるために、2kgの重りを入れて登山中とのこと。新年早々気合入ってました!11月に稲村岩に御一緒させていただいたのですが、またご一緒させていただければと思うところです。
少しおしゃべりを楽しんで、トヤド浅間に登頂。トヤド浅間は山頂付近が急登で裏からでも結構登りごたえがあります。表からならなおのこと。下りも、伐採帯があったりと、眺めも最高です。麓の方は登山道がはっきりしないなど、いろいろとレコが出ていましたが、ここ、中央区が檜原村と提携して森林整備をやっている場所なんですね。このために、散策路などが整備されていて、いろいろと歩けるようになっており、登り口の足跡が分散しているようでした。なお、上の伐採帯も森林整備の一環で、人工林を8割伐採してもともとの植生(カエデやコナラ)に戻そうと植樹をしているらしいです。素晴らしい活動ですね。中央区にふるさと納税とか考えたくなるレベルです。10年後の山容が楽しみになりましたし、里山100選にトヤド浅間が選ばれたのにも納得でした。
この後は、浅間嶺を越えて、沢上尾根ノ頭を目指します。浅間尾根を越えて下っていくと、伐採帯があり、ここからの眺望がすばらしかったです。特に三頭山川への眺めは格別。雲取山や飛竜山まで見通せます。また、御前山から続く奥多摩主脈が見渡すことができるばかりか倉掛尾根の稜線も明確に認識ができます。この眺望はおススメです。
この後、沢上尾根ノ頭に到着しましたが、もう一度地図を見返すと、うーん、戻るのめんどいな、ショートカットしようとなり、その場でルートを組みなおしてバリエーションルートで下ることにしました。踏み跡はないですが、野生の勘と地図を頼りに、足元を注意しながら下ります。すると、何やら前方の木の陰から大きな黒い塊が見えます。何だろう?木などを詰めた大きな黒い袋だろうか?と思いました。さらに足元を確認しながら降りて近づいていくと、ガサガサと獣が慌てて降りていくような音が。足を止めて目を上げれば、その黒い塊がなくなっているではありませんか。え?ひょっとして、クマ?あんなに大きくて黒い獣って、他にいないよね......   1月なので、クマ鈴付けてなかったんですよね。もう冬眠していると思っていたのですが、奥多摩はまだ活動時期らしいです。皆さん、ご注意を。
この後無事に下山し、バス停に行ったのですが、豆腐屋さんがありまして、豆腐ミルクソフトを頂きました。かなりおいしいです。おすすめなので、皆さん、ぜひ払沢の滝に来た際には、豆腐ミルクソフトをお召し上がりください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人

コメント

amuamu001さん
こんばんは。お疲れ様でした。お話した時ははっきりルートが描けていませんでしたが結構歩きましたね。
23番の写真が秀逸です。この分だと里山も多摩100も今月には終わりそうですね。
私はテントの体力作りと、初級の雪山やるかどうかでワカンを買おうか思案中です。
2023/1/8 19:23
smiyabeさん
コメントありがとうございます。結構歩いたのは、下山後に、瀬音の湯までロードを歩いたためです。山じゃないですからね。赤線をつなぎたいのもありました。
なお、多摩100山は、今月で終わらせますが、里山ははるいこうかなと思っています。奥多摩の二座を季節を考えながら歩きたいかなと。もしかしたら、冬の間にやってしまうかもしれませんけどね。
なお、smiyabeさんも体力づくり頑張ってください。テント山行の前に、避難小屋泊をやるとよいかと思いますよ。荷物としては、テント泊からテントを引いたものが避難小屋泊の荷物になります。私も去年の冬に避難小屋泊を何回か実施して、テント泊の荷物の感触を確認しました。
2023/1/8 23:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら