ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5069029
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳(白銀の雪路と絶景を堪能!天神平から往復)

2023年01月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.5km
登り
862m
下り
845m

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
0:28
合計
5:44
8:51
200
12:11
12:13
15
12:28
12:30
20
12:50
13:14
81
14:35
ゴール地点
今回GPSログを取り忘れてしましました(>_<)
ルートは手書きになりますので参考程度でお願いいたしますm(__)m
また各地点の通過時刻・到着時刻は撮影写真の記録で記載しています。
天候 晴れ!
AM 8:50 天神平 −6℃位
PM 12:30 オキの耳 −1℃位(ほぼ無風)
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越自動車道 水上ICより国道291号線を谷川岳方面へ約14辧25分位。
谷川岳ベースプラザ有料駐車場に車を停めました(1日 1000円 入庫時、朝早かったので帰りに清算。AM5:30頃到着で先客7〜8台)
国道は概ね除雪されていましたが、湯檜曽駅を過ぎた辺りから路面凍結箇所多数。当方FFミニバンスタッドレスタイヤ装着で問題なく到着できました。
ロープウェイは往復3000円!!(片道1800円)になっていました。この日の始発はAM8:30。
チケット販売開始はAM8:20頃からでした。
尚、白毛門登山口駐車場は入口の除雪が全くされておらず進入不可(汗)
谷川岳インフォメーションセンターの駐車場も入口に紐が掛かっていて進入不可でした(汗)
また、土合霊園地(土合駅方面からの洞門の出口右側際)は積雪深く1台がやっとか?
コース状況/
危険箇所等
※道の状況は2023年1月7日現在の状況です。
●この日はスノーシューを装着された方々を先頭にトマの耳まで100人前後の方々が登頂されています(トマ〜オキ間は自分が確認できた範囲で約30人の方々が登頂)
次の降雪までは一部踏み抜きの可能性はあるもののトレースはしっかり付いています!
念のためピッケルを所持しましたが全行程ダブルストックで大丈夫でした。
●ロープウェイから見た限りの話ですが西黒尾根はラクダの背付近からザンゲ岩付近の間に怪しいクラックが多数確認できました。通過を予定されている方は十分ご注意ください。
西黒尾根からの白銀の世界を期待してスタート!
・・・のはずが駐車場で偶然出会った登山者さんから衝撃の一言で計画変更〜(^^;)
2023年01月07日 06:14撮影 by  Canon EOS R, Canon
6
1/7 6:14
西黒尾根からの白銀の世界を期待してスタート!
・・・のはずが駐車場で偶然出会った登山者さんから衝撃の一言で計画変更〜(^^;)
「西黒尾根登山口からはトレースなし+踏み抜くと深い所で腰まで埋まってしまった」との事。。。えッ〜〜(゜д゜)!
潔く2時間以上待ってロープウェイで天神平へ
2023年01月07日 06:18撮影 by  Canon EOS R, Canon
5
1/7 6:18
「西黒尾根登山口からはトレースなし+踏み抜くと深い所で腰まで埋まってしまった」との事。。。えッ〜〜(゜д゜)!
潔く2時間以上待ってロープウェイで天神平へ
スタート直後の急登は見た目登りやすそうですが踏み抜き多数で前途多難な山行開始
2023年01月07日 09:10撮影 by  Canon EOS R, Canon
16
1/7 9:10
スタート直後の急登は見た目登りやすそうですが踏み抜き多数で前途多難な山行開始
ひと登りすると美しいトマ&オキの双耳峰が!
2023年01月07日 09:12撮影 by  Canon EOS R, Canon
18
1/7 9:12
ひと登りすると美しいトマ&オキの双耳峰が!
ネコ耳アップで
2023年01月07日 09:12撮影 by  Canon EOS R, Canon
14
1/7 9:12
ネコ耳アップで
笠ヶ岳・朝日岳・白毛門も良く見える
2023年01月07日 09:12撮影 by  Canon EOS R, Canon
12
1/7 9:12
笠ヶ岳・朝日岳・白毛門も良く見える
俎方面もバッチリだ
2023年01月07日 09:18撮影 by  Canon EOS R, Canon
13
1/7 9:18
俎方面もバッチリだ
これから進む尾根道を遠望
2023年01月07日 09:50撮影 by  Canon EOS R, Canon
10
1/7 9:50
これから進む尾根道を遠望
絶景の連続と踏み抜き多数でなかなか前に進まない(^^ゞ
2023年01月07日 10:29撮影 by  Canon EOS R, Canon
14
1/7 10:29
絶景の連続と踏み抜き多数でなかなか前に進まない(^^ゞ
途中からスノーシューの方々が先行してくれましたが12本爪アイゼンでは踏み抜きの多さに耐えかねて急登の手前でワカン装着
2023年01月07日 10:47撮影 by  Canon EOS R, Canon
13
1/7 10:47
途中からスノーシューの方々が先行してくれましたが12本爪アイゼンでは踏み抜きの多さに耐えかねて急登の手前でワカン装着
年末訪れた浅間山が神々しい
2023年01月07日 10:51撮影 by  Canon EOS R, Canon
15
1/7 10:51
年末訪れた浅間山が神々しい
風の芸術シュカブラと俎方面の美しい眺めにしばし足が止まる←写真撮影を口実に休憩中w
2023年01月07日 11:10撮影 by  Canon EOS R, Canon
14
1/7 11:10
風の芸術シュカブラと俎方面の美しい眺めにしばし足が止まる←写真撮影を口実に休憩中w
シュプールの描かれていないマッサラな大雪原
(巨大な雪見ダイフクのようだ♪)
2023年01月07日 11:19撮影 by  Canon EOS R, Canon
10
1/7 11:19
シュプールの描かれていないマッサラな大雪原
(巨大な雪見ダイフクのようだ♪)
日光白根山・武尊山・皇海山
2023年01月07日 11:29撮影 by  Canon EOS R, Canon
11
1/7 11:29
日光白根山・武尊山・皇海山
燧ケ岳・至仏山・笠ヶ岳方面
2023年01月07日 11:30撮影 by  Canon EOS R, Canon
11
1/7 11:30
燧ケ岳・至仏山・笠ヶ岳方面
最後の急登を乗り越えようやくエビの尻尾に覆われた道標を通過
2023年01月07日 12:02撮影 by  Canon EOS R, Canon
14
1/7 12:02
最後の急登を乗り越えようやくエビの尻尾に覆われた道標を通過
トマの耳までもう少し
(山頂東側は雪庇が張り出している)
2023年01月07日 12:06撮影 by  Canon EOS R, Canon
11
1/7 12:06
トマの耳までもう少し
(山頂東側は雪庇が張り出している)
平標山まで続く谷川主脈が美しい
2023年01月07日 12:08撮影 by  Canon EOS R, Canon
15
1/7 12:08
平標山まで続く谷川主脈が美しい
遠く苗場山と深く切れ込む万太郎谷方面を見下ろして(゜o゜)
2023年01月07日 12:08撮影 by  Canon EOS R, Canon
13
1/7 12:08
遠く苗場山と深く切れ込む万太郎谷方面を見下ろして(゜o゜)
スタートから3時間20分位でトマの耳に到着
2023年01月07日 12:11撮影 by  Canon EOS R, Canon
15
1/7 12:11
スタートから3時間20分位でトマの耳に到着
トマ〜オキまでは発達したエビの尻尾を眺めながらゆっくりと
2023年01月07日 12:12撮影 by  Canon EOS R, Canon
13
1/7 12:12
トマ〜オキまでは発達したエビの尻尾を眺めながらゆっくりと
オキの耳周辺は雪庇が発達中
2023年01月07日 12:13撮影 by  Canon EOS R, Canon
14
1/7 12:13
オキの耳周辺は雪庇が発達中
スノーボード(?)の軌跡を追ってオキの耳へ
2023年01月07日 12:17撮影 by  Canon EOS R, Canon
8
1/7 12:17
スノーボード(?)の軌跡を追ってオキの耳へ
厳しい寒さを物語っているエビの尻尾をじっくり鑑賞♪
2023年01月07日 12:19撮影 by  Canon EOS R, Canon
10
1/7 12:19
厳しい寒さを物語っているエビの尻尾をじっくり鑑賞♪
これもスゴイな(笑)
2023年01月07日 12:20撮影 by  Canon EOS R, Canon
13
1/7 12:20
これもスゴイな(笑)
冬の光景をカメラに収めながら☆
2023年01月07日 12:22撮影 by  Canon EOS R, Canon
12
1/7 12:22
冬の光景をカメラに収めながら☆
トマの耳から15分位でオキの耳に到着
(標識にもエビの尻尾発達中)
2023年01月07日 12:28撮影 by  Canon EOS R, Canon
10
1/7 12:28
トマの耳から15分位でオキの耳に到着
(標識にもエビの尻尾発達中)
同じような写真を何枚も撮りながら(笑)トマの耳へ戻ります
2023年01月07日 12:31撮影 by  Canon EOS R, Canon
14
1/7 12:31
同じような写真を何枚も撮りながら(笑)トマの耳へ戻ります
トマの耳には登頂を果たした登山者さんの姿がたくさん(^^)
2023年01月07日 12:35撮影 by  Canon EOS R, Canon
16
1/7 12:35
トマの耳には登頂を果たした登山者さんの姿がたくさん(^^)
肩ノ小屋に立ち寄って絶景を眺めながらエネルギー補給
2023年01月07日 12:45撮影 by  Canon EOS R, Canon
11
1/7 12:45
肩ノ小屋に立ち寄って絶景を眺めながらエネルギー補給
肩ノ小屋もエビの尻尾で覆われている(^^;)
2023年01月07日 13:12撮影 by  Canon EOS R, Canon
9
1/7 13:12
肩ノ小屋もエビの尻尾で覆われている(^^;)
カップラーメンを食べながら贅沢な景色をゆっくり堪能
2023年01月07日 13:14撮影 by  Canon EOS R, Canon
11
1/7 13:14
カップラーメンを食べながら贅沢な景色をゆっくり堪能
俎凜▲奪
2023年01月07日 13:20撮影 by  Canon EOS R, Canon
22
1/7 13:20
俎凜▲奪
名残惜しいですが皇海山・赤城山、天神尾根を眺めながら下山開始
2023年01月07日 13:21撮影 by  Canon EOS R, Canon
11
1/7 13:21
名残惜しいですが皇海山・赤城山、天神尾根を眺めながら下山開始
武尊山アップ
2023年01月07日 13:21撮影 by  Canon EOS R, Canon
11
1/7 13:21
武尊山アップ
日光白根山アップ
2023年01月07日 13:22撮影 by  Canon EOS R, Canon
10
1/7 13:22
日光白根山アップ
谷川主脈 オジカ沢ノ頭と右に苗場山
(クリーミーな山肌が印象的♪)
2023年01月07日 13:23撮影 by  Canon EOS R, Canon
16
1/7 13:23
谷川主脈 オジカ沢ノ頭と右に苗場山
(クリーミーな山肌が印象的♪)
青空に白銀の山々は絶妙な組み合わせですね!
2023年01月07日 13:55撮影 by  Canon EOS R, Canon
11
1/7 13:55
青空に白銀の山々は絶妙な組み合わせですね!
往路では難儀した道もたくさんの登山者さんの協力で歩きやすくなっていた(^^♪
2023年01月07日 14:07撮影 by  Canon EOS R, Canon
10
1/7 14:07
往路では難儀した道もたくさんの登山者さんの協力で歩きやすくなっていた(^^♪
距離・標高差・小屋なしで日帰り困難と言われる平ヶ岳をアップ
2023年01月07日 14:11撮影 by  Canon EOS R, Canon
10
1/7 14:11
距離・標高差・小屋なしで日帰り困難と言われる平ヶ岳をアップ
雄大な西黒尾根をしっかり目に焼き付けてこの地を後にします!(なんだか怪しいクラックがたくさん見えますねぇ〜(-_-;))
2023年01月07日 14:23撮影 by  Canon EOS R, Canon
9
1/7 14:23
雄大な西黒尾根をしっかり目に焼き付けてこの地を後にします!(なんだか怪しいクラックがたくさん見えますねぇ〜(-_-;))
1月の満月「ウルフムーン」を東の空に眺めながら関越道+圏央道の渋滞もなく快適に帰宅!(画像は自宅ベランダから撮影)
2023年01月07日 19:24撮影 by  Canon EOS R, Canon
16
1/7 19:24
1月の満月「ウルフムーン」を東の空に眺めながら関越道+圏央道の渋滞もなく快適に帰宅!(画像は自宅ベランダから撮影)
撮影機器:

装備

MYアイテム
hajime1106
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー チェーンスパイク ダブルストック 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ヘルメット ワカン 12本爪アイゼン ピッケル

感想

新年初登りは谷川岳西黒尾根を予定していましたがまさかの展開で天神尾根へ変更(^^ゞ
駐車場で偶然出会った北軽井沢からお越しの男性に西黒尾根の「取付き」の状況を教えてもらい愕然。。。
「登山口からトレースなし、深いところで腰まで埋まった(汗)」との事で潔くロープウェイを利用しての山行になった!(西黒尾根のレコが最近アップされないなと思ってはいましたがまさかここまで入山者さんが少ないとは驚きです)
お天気最高の天神尾根は1月2日?の降雪後に立ち入った登山者さんがほとんど居なかった模様で序盤から踏み抜きのオンパレード(-_-;)
途中からスノーシューを装着された方々(バックカントリー)が先頭を進んでくれて何とか登山道が開通〜!
無事にオキの耳まで往復する事ができ、序盤のルート変更→ロープウェイ始発までの長い待ち時間w・そしてワカン装着でも沈む登山道を体験できたある意味有意義な新年初登りとなりましたぁ〜(^o^)/
先頭に立って道を切り開いていただいた皆さまに感謝申し上げますm(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:708人

コメント

hajimeさん、こんにちは。

1/7西黒尾根も候補だったのですが、レコの少なさにビビり、hajimeさんの年末の記録を参考にさせていただき浅間山に行ってきました。お会いできず残念(涙)

またどこかの山でお会いしましょう!
2023/1/11 9:01
kenさん お久しぶりです!コメントいただき、また拙いレコ参考にして頂きありがとうございますm(_ _)m
遠路遥々(笑)の移動・山行お疲れ様でした。
3日間とも良いお天気に恵まれましたね♪(日頃の行いが良い証拠だと思いますw)
お仲間との楽しそうな会話と凛とした冬山の空気感がお写真を通じて伝わってきました(^○^)
下山後の宴も盛り上がったのでは⁈
記念写真の素敵な笑顔を拝見して巻機山での出会いを思い出し少し懐かしさを感じてしまいました(^。^)
またのバッタリ再会楽しみにしています。
それでは〜💨
2023/1/11 12:43
やはり谷川岳は豪雪地帯ですね。見事な撮影ですね。お疲れ様でした♪
2023/1/15 11:47
sinryu3さん コメントいただきありがとうございますm(__)m
自宅からのアクセスが比較的良く、また条件さえ良ければ短時間で気軽に雪山気分を満喫できるので新年1発目は谷川岳にしました(^^)
写真の出来は…???ですが(笑)少しでもきれいな景色を撮影したい思いからトレランの時以外はいつもミラーレス一眼を携えて登っています!
これからもお互い無理なく怪我無くでお山を楽しみたいですね♪
それでは〜
2023/1/15 12:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら