記録ID: 507021
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ケ岳 木曽谷から伊那谷へ〜
2014年09月08日(月) ~
2014年09月09日(火)
長野県
- GPS
- 32:00
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 2,165m
- 下り
- 1,836m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:10
9:50
50分
大原上バス停
12:35
0:00
165分
四合目
15:20
0:00
40分
六合目
16:00
2日目
- 山行
- 8:35
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 9:40
6:30
0:00
70分
八合目
11:45
0:00
90分
七合目
13:15
0:00
115分
五合目
15:10
天候 | 一日目:曇り 二日目:快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
中央線名古屋始発6:12の鈍行 ―(中津川乗換)―8:54「木曽福島駅」9:08―おんたけ交通木曽駒高原線― 9:28「大原上」 http://www.town-kiso.com/dbps_data/_material_/localhost/H26kisokomakougensen.pdf (木曽駒高原線時刻表)200円 帰り 「北御所登山口」15:28―伊那バス駒ケ岳ロープウェイ線― 15:55頃「菅の台」16:36―名鉄高速バス―19:11「名鉄BC」 http://www.ibgr.jp/komagatake-ropeway/ (ロープウェイ線)600円位? http://www.meitetsu-bus.co.jp/express/ina/ (名鉄高速バス)3010円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
写真をご参照ください |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 寒かった… |
---|
感想
宝剣山荘からの下りで、2組の登山者に会いました。1組は女性の二人組、もう1組は60代位の男性一人。どちらも北御所登山口(1400m)から。累積標高差約1500メートルを一日で登ってしまえるのはすごい…。
秋の山は寒いです。特に風が吹くと上着なしでは居られない。知識としては知っていたけど、勉強になりました。
今回は装備(特に水)をなるべく軽くし、ストックも初めて使いました。気候のよさもあり、ほぼバテずにいけたのは満足。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1449人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして、いいお天気でよかったですね。しかし、「非難小屋」「項上」って笑いますね。ま、誤解されて、遭難につながることはないでしょうが・・・
8,9日は関東ではお天気悪かったんですが、寒気が入って山のほうがすっきりはれたんですね。下山に使われた北御所登山道は中学2年(ほぼ40年前)の学校登山で使った道でした。泊まったのは宝剣山荘、懐かしく拝見しました。有難うございました。
はじめまして。つたないレコですが、ご覧いただきありがとうございます。
「非難小屋」「項上」はスルーしようかとも思ったのですが、どうしても気になって載せてしまいました(笑)
実際の「非難小屋」はどんなところなんでしょうね。なにやら総括を迫られそうで怖いです(x_x)
宝剣山荘は今でも学校登山に使われているようで、麓の学校(名前は失念しました)が明日泊まりに来る、というようなことを山荘の方が話していました。伊那谷出身の方々には共通の思い出の場所なのかもしれませんね。
それにしても中学生であの登山道を一気に登られたとは...恐れ入ります。
いまはほとんどの中学校では学校登山はないようです。引率の先生も事前に調査のために登山したり、生徒も7月の登山に備えて通学時にリュックに10キロの重さの物を入れて登校したり、放課後に班ごとに階段登り下り訓練したり、とても準備が大変でしたね。しかも泊まった宝剣山荘に1学年130人が寿司詰めで寝かされ、身動きできなかった思い出があります。危ないから登ってはダメといわれた宝剣には今度絶対登ってみたいですね。
そうでしたか、ではあれは聞き違いか、別の地域の学校だったのかもしれませんね。
それにしても、今やれば保護者からクレームが来そうなスパルタ訓練です
宝剣へはぜひ登って、昔日の夢をお果たして下さい!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する