ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5090379
全員に公開
雪山ハイキング
四国剣山

四国初上陸(剣山~次郎笈)

2023年01月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
8.5km
登り
918m
下り
930m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
0:53
合計
4:59
9:44
4
9:48
9:49
40
10:29
10:45
8
10:53
10:54
22
11:16
11:17
7
11:24
11:29
49
12:18
12:29
48
13:17
13:21
6
13:27
13:30
19
13:49
13:50
18
14:08
14:13
20
14:33
14:38
1
14:39
14:39
4
14:43
ゴール地点
天候 晴れ後くもり
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高松(前泊)〜見ノ越駐車場
・見ノ越への道路は第2ヘアピンから上は夜間通行止め(18-8時まで)で、
 10km以上凍結&圧雪の山道が続きます。
コース状況/
危険箇所等
・スノーシュー、12本等いろいろなスタイルで登っている方がいましたが、
 個人的には6本で十分だと感じました。
 午後は気温が上昇して時には腰ぐらいまで沈みこんだので、
 積雪は1m近くに達していると思います。
・帰りに使用した大剣神社へのルートはトラバースが続き、
 積雪時はあまりお勧めではないと感じました。
核心部は登山口への運転、圧雪路はともかく凍結箇所は神経すり減ります
2023年01月12日 08:54撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/12 8:54
核心部は登山口への運転、圧雪路はともかく凍結箇所は神経すり減ります
登山口の見ノ越は平家ゆかりの地のようですが、店は営業していません
2023年01月12日 09:43撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/12 9:43
登山口の見ノ越は平家ゆかりの地のようですが、店は営業していません
立派な剣神社の鳥居からスタート
2023年01月12日 09:46撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/12 9:46
立派な剣神社の鳥居からスタート
信仰の山である跡が所々に見られます
2023年01月12日 09:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1/12 9:49
信仰の山である跡が所々に見られます
とても快適な登山道
2023年01月12日 10:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1/12 10:12
とても快適な登山道
視界に飛び込んだ次郎笈、格好良すぎます
2023年01月12日 10:23撮影 by  iPhone XR, Apple
6
1/12 10:23
視界に飛び込んだ次郎笈、格好良すぎます
西島リフト下り場(休業中)が見えてきました
2023年01月12日 10:25撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/12 10:25
西島リフト下り場(休業中)が見えてきました
リフト下り場からの三嶺
2023年01月12日 10:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1/12 10:28
リフト下り場からの三嶺
正面奥は矢筈山ですね、アクセスの林道が手前に見えてます
2023年01月12日 10:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1/12 10:31
正面奥は矢筈山ですね、アクセスの林道が手前に見えてます
三嶺をズームで、雪が少なければあそこまで行きたかったのですが
2023年01月12日 10:38撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/12 10:38
三嶺をズームで、雪が少なければあそこまで行きたかったのですが
刀掛の松、眺望が開けます
2023年01月12日 10:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/12 10:53
刀掛の松、眺望が開けます
ここにも祠が
2023年01月12日 10:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/12 10:53
ここにも祠が
展望開けた登山道ですが、所々踏み抜き、疲れます
2023年01月12日 11:04撮影 by  iPhone XR, Apple
1/12 11:04
展望開けた登山道ですが、所々踏み抜き、疲れます
山頂直下の鳥居
2023年01月12日 11:13撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/12 11:13
山頂直下の鳥居
ここにも小さな祠
2023年01月12日 11:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/12 11:17
ここにも小さな祠
剣山は美ヶ原のような平らな山頂です
2023年01月12日 11:17撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/12 11:17
剣山は美ヶ原のような平らな山頂です
最後の木道エリア
2023年01月12日 11:19撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/12 11:19
最後の木道エリア
剣山到着、最高の景色が待っていました
2023年01月12日 11:22撮影 by  iPhone XR, Apple
9
1/12 11:22
剣山到着、最高の景色が待っていました
一の森への縦走路
2023年01月12日 11:22撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/12 11:22
一の森への縦走路
次郎笈への稜線、右奥に三嶺
2023年01月12日 11:31撮影 by  iPhone XR, Apple
6
1/12 11:31
次郎笈への稜線、右奥に三嶺
格好良すぎです、これは行くしかないでしょう
2023年01月12日 11:32撮影 by  iPhone XR, Apple
6
1/12 11:32
格好良すぎです、これは行くしかないでしょう
一人分のトレースが付いていました
2023年01月12日 11:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/12 11:35
一人分のトレースが付いていました
独り占めの贅沢な縦走路
2023年01月12日 11:41撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/12 11:41
独り占めの贅沢な縦走路
次郎笈とシュカブラ
2023年01月12日 11:43撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/12 11:43
次郎笈とシュカブラ
鞍部から見上げます
2023年01月12日 11:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/12 11:47
鞍部から見上げます
登りに差し掛かると、剣山より風が強くなってきました
2023年01月12日 11:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/12 11:58
登りに差し掛かると、剣山より風が強くなってきました
山頂まであと一息
2023年01月12日 12:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/12 12:11
山頂まであと一息
次郎笈到着
2023年01月12日 12:26撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/12 12:26
次郎笈到着
三嶺(右奥)までの縦走路が一望、これは歩きたい稜線
2023年01月12日 12:29撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/12 12:29
三嶺(右奥)までの縦走路が一望、これは歩きたい稜線
剣山を振り返ります
2023年01月12日 12:14撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/12 12:14
剣山を振り返ります
剣山〜一の森の縦走路
2023年01月12日 12:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/12 12:23
剣山〜一の森の縦走路
矢筈山も目立ちます
2023年01月12日 12:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/12 12:23
矢筈山も目立ちます
剣山へ戻ります
2023年01月12日 12:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1/12 12:41
剣山へ戻ります
トラバースは沈みこみ注意
2023年01月12日 12:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1/12 12:44
トラバースは沈みこみ注意
剣山への登り返しの方が楽でした
2023年01月12日 12:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1/12 12:47
剣山への登り返しの方が楽でした
次郎笈最高でした
2023年01月12日 12:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/12 12:52
次郎笈最高でした
剣山へ戻りました、これは展望テラス?
2023年01月12日 13:29撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/12 13:29
剣山へ戻りました、これは展望テラス?
平らな山頂です
2023年01月12日 13:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1/12 13:30
平らな山頂です
帰りは大剣神社経由で下山、トラバースが続き気を遣うルート
2023年01月12日 13:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1/12 13:41
帰りは大剣神社経由で下山、トラバースが続き気を遣うルート
大剣神社の上にある巨石と次郎笈
2023年01月12日 13:45撮影 by  iPhone XR, Apple
1/12 13:45
大剣神社の上にある巨石と次郎笈
奇岩ですね
2023年01月12日 13:46撮影 by  iPhone XR, Apple
1/12 13:46
奇岩ですね
大剣神社
2023年01月12日 13:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1/12 13:49
大剣神社
カモシカの子供、近くに親もいました
2023年01月12日 14:16撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/12 14:16
カモシカの子供、近くに親もいました
無事駐車場に到着、この後の運転が一番神経使いました
2023年01月12日 14:40撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/12 14:40
無事駐車場に到着、この後の運転が一番神経使いました
帰国時上空からの富士山
2023年01月15日 10:34撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/15 10:34
帰国時上空からの富士山

感想

前回の一時帰国時の北海道同様、瀬戸内海を巡る家族旅行の1日を登山に当てます。
四国の山は初めてなので登りたい山がたくさんですが、
冬でも比較的容易に登れる剣山を選択、高松に前泊して家族とは別行動です。

結論から言うと剣山は登山口への車の運転が最難所でした。
標高1400m超まで車で登れる手軽さの一方、
凍結&圧雪かつ所々ガードレールのない山道が10km以上続き、神経使います。
下りのことを考えると憂鬱になりますが、目の前の登山を楽しむことに。
平日なので誰もいないと思いきや、それなりの登山者がいて人気のほどが伺えます。

積雪はそれなりですが、トレースバッチリで歩きやすい斜度です。
初めて見る山ばかりで新鮮ですが、三嶺や次郎笈など立派な山容に一目惚れ。
所々沈みこんで体力が消耗しますが、山頂まで標高差が500m強しかないため、
あっけないくらいあっという間に剣山山頂に到着。
似たような標高の雲取山や大菩薩嶺より楽に登頂できます。
目の前に次郎笈のイケメンな山容と、そこから続く三嶺までの縦走路が見え、
花の季節に再訪したい意欲に駆られます。

さすがに歩き足りない気分なので、自然と足が次郎笈に向けて歩き出しました。
剣山〜次郎笈の稜線はハイライトといっても良い素晴らしい稜線。
特に次郎笈の山容を見ながら歩ける行きは最高の気分です。
次郎笈まで足を延ばしている登山者は誰もいなくて、独り占めの山頂を満喫。
帰りは気温の上昇とともに沈み込みが激しくなり、時には腰まで踏み抜き。
しかし、距離が短いだけに良い運動になりました。

予想以上の積雪でしたが、日本の冬の美しさを満喫できた山行でした。
四国は縦走が楽しめる稜線があるので、いつの日か再訪できることを楽しみに、
一時帰国の山行ラストを締めくくりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人

コメント

hirokさん、おはようございます
四国の旅、堪能されてますでしょうか。

四国の積雪、相当なものですね。
アクセス道路がヤバすぎですね。

雪の次郎笈カッコいいです。
三嶺への道、いつか歩いてみたいに同感です。
2023/1/15 7:15
satfourさん、こんばんは

この冬の四国は特に雪が多かったのではないでしょうか。
石鎚山をはじめ、標高の高い山の多くは白くなっていました。
でも雪が多かったこともあり、山が一段と格好よく見えたと思います。
雪が大したことなければ、家族に三嶺の下山口に迎えに来てもらおうと思ったのですが、
道路が厳しくて、とても運転を任せる気分になりませんでした。

噂通りで剣山から三嶺の稜線は歩きたく雰囲気を持っていますね。
理想を言えばアケボノツツジの季節に歩ければいいのですが、次回がいつになることやら。
ただ車で行ってもそこまで大変でなかったので、またチャレンジしたいと思います。
2023/1/15 23:02
hirokさん こんばんは

冬の山陰地方は、積雪量が多いイメージですが、四国も多いですね!ちょっと驚きです。ところで、四国の山というと、石鎚山と剣山しか登ったことが無いのですが、どちらも山頂から伸びる稜線が素晴らしかったことを覚えています。いつか、歩く機会があればいいな…と考えています。でも、冬は無理です!
2023/1/19 20:41
chii1961さん、こんばんは

私も想像以上に雪が多くてびっくりです。
赤城山への道路程度をイメージしていたのですが、標高600mぐらいから凍結路が出始め、
狭くてガードレールもところどころなくて、登山より遥かに核心部でした。
でも雪があったからこその景気が見られて良かったです。

行く前は剣山から三嶺まで縦走したいなあと考えていましたが、
次郎笈から先はトレースはなく、全然無理でした。
たまにいつもと違う山を歩くのは楽しいですね。
2023/1/20 21:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら