ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5090761
全員に公開
雪山ハイキング
近畿

雨の中の鬼退治👹【赤石ヶ岳】【大江山】

2023年01月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
Duo-Jet その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:47
距離
8.3km
登り
686m
下り
681m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:16
休憩
0:14
合計
3:30
距離 8.3km 登り 689m 下り 698m
8:28
8:31
23
10:13
10:22
57
11:19
ゴール地点
天候 こぬか雨🌧?
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤石ヶ岳登山口近くの路肩に駐車。
コース状況/
危険箇所等
●赤石ヶ岳⇒雨で登山道が泥濘んでたり、岩場は濡れて滑りやすくなってました😰
●大江山⇒雨の影響は全くありませんが、途中から20センチくらいの積雪があり踏抜きだしたのでスノーシューを装着。
登山口の近くの路肩に駐車しました。
2023年01月14日 07:31撮影 by  HWV32, HUAWEI
9
1/14 7:31
登山口の近くの路肩に駐車しました。
この標識のところから登り始めます。
2023年01月14日 07:31撮影 by  HWV32, HUAWEI
5
1/14 7:31
この標識のところから登り始めます。
雨が降ってる樹林帯は暗い😨
2023年01月14日 07:35撮影 by  HWV32, HUAWEI
4
1/14 7:35
雨が降ってる樹林帯は暗い😨
階段が設置されてます。
2023年01月14日 07:35撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/14 7:35
階段が設置されてます。
あ、あの上は稜線かな。
2023年01月14日 07:40撮影 by  HWV32, HUAWEI
5
1/14 7:40
あ、あの上は稜線かな。
加悦双峰公園分岐でした。
右側の暗い樹林帯から登ってきました。
2023年01月14日 07:40撮影 by  HWV32, HUAWEI
10
1/14 7:40
加悦双峰公園分岐でした。
右側の暗い樹林帯から登ってきました。
まずは赤石ヶ岳に向かいます。
赤石ヶ岳はガスの中。
2023年01月14日 07:48撮影 by  HWV32, HUAWEI
7
1/14 7:48
まずは赤石ヶ岳に向かいます。
赤石ヶ岳はガスの中。
赤赤縦走路というのですね。
2023年01月14日 07:49撮影 by  HWV32, HUAWEI
5
1/14 7:49
赤赤縦走路というのですね。
雨で岩が滑りやすい。
2023年01月14日 07:59撮影 by  HWV32, HUAWEI
4
1/14 7:59
雨で岩が滑りやすい。
一瞬ガスが晴れて大江山(千丈ヶ嶽)が見えました。😄
2023年01月14日 08:02撮影 by  HWV32, HUAWEI
20
1/14 8:02
一瞬ガスが晴れて大江山(千丈ヶ嶽)が見えました。😄
南側にちょこんと頭が見えてます。
天ヶ峰でしょうか。
2023年01月14日 08:03撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/14 8:03
南側にちょこんと頭が見えてます。
天ヶ峰でしょうか。
大きなガレ場が続いてます。
岩にはマークが付けられてますので安心です。
2023年01月14日 08:10撮影 by  HWV32, HUAWEI
13
1/14 8:10
大きなガレ場が続いてます。
岩にはマークが付けられてますので安心です。
先程の峠もクリアーに。
2023年01月14日 08:12撮影 by  HWV32, HUAWEI
9
1/14 8:12
先程の峠もクリアーに。
赤石ヶ岳到着!
2023年01月14日 08:26撮影 by  HWV32, HUAWEI
14
1/14 8:26
赤石ヶ岳到着!
三等三角点、点名は赤石岳。
2023年01月14日 08:28撮影 by  HWV32, HUAWEI
11
1/14 8:28
三等三角点、点名は赤石岳。
山頂は結構広い。
晴れてたら凄い眺望があったでしょうね😂
2023年01月14日 08:28撮影 by  HWV32, HUAWEI
16
1/14 8:28
山頂は結構広い。
晴れてたら凄い眺望があったでしょうね😂
古びた東屋です。
2023年01月14日 08:29撮影 by  HWV32, HUAWEI
4
1/14 8:29
古びた東屋です。
水彩画みたい😅
2023年01月14日 08:32撮影 by  HWV32, HUAWEI
17
1/14 8:32
水彩画みたい😅
何やらモノレールの軌道があります。
2023年01月14日 08:32撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/14 8:32
何やらモノレールの軌道があります。
下山も岩が滑る滑る。
2023年01月14日 08:44撮影 by  HWV32, HUAWEI
9
1/14 8:44
下山も岩が滑る滑る。
再び峠。
次は大江山に向かいます。
2023年01月14日 08:56撮影 by  HWV32, HUAWEI
5
1/14 8:56
再び峠。
次は大江山に向かいます。
低い笹薮の登りをモクモクと。
2023年01月14日 09:03撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/14 9:03
低い笹薮の登りをモクモクと。
千丈ヶ嶽まで1.5kmです。
2023年01月14日 09:04撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
1/14 9:04
千丈ヶ嶽まで1.5kmです。
双峰公園は近い。
双峰公園から登る事も考えましたが、アクセスが少し遠いので止めました。
2023年01月14日 09:04撮影 by  HWV32, HUAWEI
4
1/14 9:04
双峰公園は近い。
双峰公園から登る事も考えましたが、アクセスが少し遠いので止めました。
林道に出ました。
右側の道から下りてきました。
2023年01月14日 09:09撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
1/14 9:09
林道に出ました。
右側の道から下りてきました。
この後、暫く林道を歩きます。
2023年01月14日 09:15撮影 by  HWV32, HUAWEI
6
1/14 9:15
この後、暫く林道を歩きます。
林道終点の案内板。
2023年01月14日 09:20撮影 by  HWV32, HUAWEI
4
1/14 9:20
林道終点の案内板。
苔むした堰堤。
2023年01月14日 09:22撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/14 9:22
苔むした堰堤。
ウ〜ム、水はどこから流れ込んでるのかわからない。
2023年01月14日 09:21撮影 by  HWV32, HUAWEI
5
1/14 9:21
ウ〜ム、水はどこから流れ込んでるのかわからない。
右は行き止まり。
2023年01月14日 09:25撮影 by  HWV32, HUAWEI
4
1/14 9:25
右は行き止まり。
左側の道から上がってきて、右側の道を登ります。
2023年01月14日 09:25撮影 by  HWV32, HUAWEI
6
1/14 9:25
左側の道から上がってきて、右側の道を登ります。
木々の間から先ほどの赤石ヶ嶽がちらっと見えました。
2023年01月14日 09:31撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/14 9:31
木々の間から先ほどの赤石ヶ嶽がちらっと見えました。
雪が現れてきましたね🙂
2023年01月14日 09:32撮影 by  HWV32, HUAWEI
8
1/14 9:32
雪が現れてきましたね🙂
あと500m、頑張ろう (^_^)
2023年01月14日 09:48撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
1/14 9:48
あと500m、頑張ろう (^_^)
30cmくらいの積雪ですね。
2023年01月14日 09:56撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
1/14 9:56
30cmくらいの積雪ですね。
踏み抜くようになったのでスノーシュー登場です。
2023年01月14日 10:01撮影 by  HWV32, HUAWEI
22
1/14 10:01
踏み抜くようになったのでスノーシュー登場です。
あと300m。
2023年01月14日 10:04撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
1/14 10:04
あと300m。
同じとこに二つの道標。
2023年01月14日 10:05撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/14 10:05
同じとこに二つの道標。
大江山最高峰、千丈ヶ嶽到着!
2023年01月14日 10:14撮影 by  HWV32, HUAWEI
23
1/14 10:14
大江山最高峰、千丈ヶ嶽到着!
大江山は単独峰だと思ってました。
大江山連峰なんですね。
2023年01月14日 10:14撮影 by  HWV32, HUAWEI
13
1/14 10:14
大江山は単独峰だと思ってました。
大江山連峰なんですね。
もう、雨は止んでます。
気持ちよくハイ、チーズ📸
2023年01月14日 10:15撮影 by  HWV32, HUAWEI
30
1/14 10:15
もう、雨は止んでます。
気持ちよくハイ、チーズ📸
残念ですが眺望はありませんでした。
2023年01月14日 10:16撮影 by  HWV32, HUAWEI
6
1/14 10:16
残念ですが眺望はありませんでした。
二等三角点、点名は千丈ヶ岳。
寒くはありませんが眺望がないので下山します。
2023年01月14日 10:16撮影 by  HWV32, HUAWEI
11
1/14 10:16
二等三角点、点名は千丈ヶ岳。
寒くはありませんが眺望がないので下山します。
右の方に下りましょう。
2023年01月14日 10:25撮影 by  HWV32, HUAWEI
4
1/14 10:25
右の方に下りましょう。
突然カケスが現れました。
2023年01月14日 10:36撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
1/14 10:36
突然カケスが現れました。
この傷はもしや....熊 (';')
2023年01月14日 10:56撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/14 10:56
この傷はもしや....熊 (';')
帰りは林道を歩きます。
2023年01月14日 11:00撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
1/14 11:00
帰りは林道を歩きます。
ゲゲッ、これは何?
ハナビラタクリオキン?
2023年01月14日 11:03撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/14 11:03
ゲゲッ、これは何?
ハナビラタクリオキン?
無事車まで戻りました。
2023年01月14日 11:20撮影 by  HWV32, HUAWEI
11
1/14 11:20
無事車まで戻りました。
登山口までの林道の入口のゲートです。
2023年01月14日 11:46撮影 by  HWV32, HUAWEI
5
1/14 11:46
登山口までの林道の入口のゲートです。
帰り道、京丹波町の国道9号線沿いのお蕎麦屋さんでお昼を頂きました。
1日限定30食の瑞穂蕎麦定食(1100円)。
蕎麦は二八、そばつゆは地元の黒豆を使用した甘めのつゆ、ごはんは玄米と蕎麦、ソバの実を特製ダシで炒めた和風炒飯です。ごはんは半分くらい残して、取っ手のついたポットの熱い出汁をかけてお茶漬けにてお召し上がりくださいとの事でした。
2023年01月14日 13:08撮影 by  HWV32, HUAWEI
30
1/14 13:08
帰り道、京丹波町の国道9号線沿いのお蕎麦屋さんでお昼を頂きました。
1日限定30食の瑞穂蕎麦定食(1100円)。
蕎麦は二八、そばつゆは地元の黒豆を使用した甘めのつゆ、ごはんは玄米と蕎麦、ソバの実を特製ダシで炒めた和風炒飯です。ごはんは半分くらい残して、取っ手のついたポットの熱い出汁をかけてお茶漬けにてお召し上がりくださいとの事でした。
こちらは蕎麦単品、どちらも美味しかった。
2023年01月14日 13:08撮影 by  HWV32, HUAWEI
17
1/14 13:08
こちらは蕎麦単品、どちらも美味しかった。
お店の佇まい。
2023年01月14日 13:31撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/14 13:31
お店の佇まい。

感想

今日は終日雨の予報ですが、明日は他の予定が入っており、雨の山行です。京都府丹後半島の付け根辺りの位置する「赤石ヶ岳」「大江山」へ向かいました。別称、千丈ヶ嶽といわれるようで、酒呑童子伝説で有名ですね。

福知山市 天座、阿弥陀堂より赤石ヶ岳登山口に向かいます。入り口に差し掛かるとゲートが閉まっており、『今日も又通行止め?』と先週の珍事が頭を過りましたが、ゲートを開けて車を進めることができてホッとしました。

登山口までの林道は余り通られていないようで、途中倒木で道が塞がっていましたが、何とか通れたり、手で押し退けて通過できました。

登山口近くの道脇に車を駐車して、赤石ヶ岳近道の案内がある場所より入山します。遠目には荒れた道のようでしたが、加悦双峰公園分岐まで、枯れ葉や枝で覆われてはいましたが、階段が設置されていました。

20分程階段を登ると、赤石ヶ岳への尾根道です。蛇紋岩のゴロゴロと大きな岩の登山道で、晴れていたならきっと、素晴らしい景色がみられたのではと残念です。

広々とした頂上には屋根付きの東屋が設置されており、荷物を運ぶレール跡もありました。

頂上を後にして、来た道をおり返し、大江山へと向かいます。
こちらは、「赤石ヶ岳」とは対照的ななだらかな山道てす。

700mを越えた辺りから山道に雪があり、スノーシューの試し履きをしました。沈みこみが少なく快適に歩いて頂上到着です。

天候が良ければ、遠く福知山、加悦谷、磯砂山や金剛童子山、依遅ヶ尾山といった丹後の主要な山々が見えるはずですが残念です。
可愛い山名板で写真を撮って下山道へと戻りました。

当初の予定では、近くの山をもう1座巡る予定でしたが、雨で靴や合羽がしっかり濡れてしまったので、帰路に着く事にしました。

帰り道、石臼引きの美味しそうな蕎麦屋さんを見つけました。丹波特産の黒豆を使った付け汁の「ニハ蕎麦」が大変美味しかったです。怖い鬼さんも現れず、無事山行が出来た事に感謝です。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人

コメント

雨の中を大江山連峰にお出で頂き有難うございました。
天座からの林道を車で登って歩かれる方はほとんどおられないので林道に倒木等があったのだと思います。
多くの方は 鍋塚休憩所・鬼嶽稲荷神社・加悦双峰公園から歩かれると思います。
それと大江山と言う山は無くて 主峰の千丈ヶ嶽 二峰の鍋塚 三峰の鳩ヶ峰 四峰の赤石ヶ岳等の総称が大江山連峰です。
今日16日辺りから今日18日までの所 鍋塚休憩所と鬼嶽稲荷神社は車で行けます。
天気予報では21日(金)辺りから雪が降りそうなのでまたスノーシューハイクが出来る様になるかなと期待しています。
また天気が良くて雲海が見れる時に来て頂けると嬉しいです。
2023/1/18 16:34
mountainwalkさん、こんばんは。
大江山連峰はmountainwalkさんのホームマウンテンなんですね。
レコ拝見させて頂きました。何度も登られてるのですね。目隠しでも登れるのではないでしょうか。??
素晴らしい大江山連峰おじゃまさせて頂きました。🙂
生憎の天候で眺望が無かったのが残念でなりません。😨
天気が良ければ素晴らしい眺望だったのでしょうね。
今度は花の時期に訪れたいなと思ってます。
2023/1/18 22:02
Duo-Jetさん
お返事頂き有難うございます。
春にはイワカガミやタムシバなど色々な花も咲きますので是非おいで下さい♪
2023/1/19 5:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら