ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 509086
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

笹子雁ケ腹摺山

2014年09月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:52
距離
14.4km
登り
1,026m
下り
887m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
1:15
合計
7:48
8:10
21
8:31
8:32
9
8:41
8:45
90
10:15
10:16
35
10:51
11:25
99
13:04
13:18
50
14:08
14:09
27
14:36
14:56
62
15:58
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(行き・帰りとも)JR中央線・笹子駅より
*帰路は登山口付近で地元の方のご厚意でお車に乗せていただき笹子駅まで移動。
コース状況/
危険箇所等
登山道は登り・下りともかなり急です。頂上から笹子峠に向かう道は尾根コースと巻き道の新コースがあります。2010年版のS社の登山地図では尾根コースは「ヤブあり」となっていますが、実際はそれほどでもありませんでした。甲州街道の旧道では沢に迷い込んでしまい車道に引き返しました(結局、車道を下りました)。
その他周辺情報 国道20号線沿いにある食堂「しらかば」は、朝は開いていませんでした。笹子駅前に笹子餅の「みどりや」があります。その他には飲料の自動販売機が道路沿いにある程度(1缶100円の自動販売機もありました)。
JR中央線笹子駅を出発。駅構内や駅前には売店等はありません。
2014年09月14日 08:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 8:00
JR中央線笹子駅を出発。駅構内や駅前には売店等はありません。
国道20号線を歩いていきます。今日は快晴で気持ち良く歩けます。
2014年09月14日 08:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 8:21
国道20号線を歩いていきます。今日は快晴で気持ち良く歩けます。
途中で唯一の飲食店と思われる「しらかば」。朝は開いていませんでした。
2014年09月14日 08:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 8:27
途中で唯一の飲食店と思われる「しらかば」。朝は開いていませんでした。
本社ケ丸への道を左に分けて進みます。
2014年09月14日 08:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 8:29
本社ケ丸への道を左に分けて進みます。
国道20号線を右に見送って登山口に向かいます。登山口は左の道が大きく左にカーブする突き当りにあります。
2014年09月14日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 8:38
国道20号線を右に見送って登山口に向かいます。登山口は左の道が大きく左にカーブする突き当りにあります。
バス停がありました。時間を合わせれば大月駅からここまでバスで来られるようです。
2014年09月14日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 8:38
バス停がありました。時間を合わせれば大月駅からここまでバスで来られるようです。
登山口。この右手にベンチのある小広場があり、準備をすることができます。笹子駅からかなり歩いたのでここで軽く食事をしました。
2014年09月14日 08:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 8:41
登山口。この右手にベンチのある小広場があり、準備をすることができます。笹子駅からかなり歩いたのでここで軽く食事をしました。
途中の目印になる「56番鉄塔」。ここまで道がかなりわかりにくいです。
2014年09月14日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 9:08
途中の目印になる「56番鉄塔」。ここまで道がかなりわかりにくいです。
56番鉄塔の右手奥に登山道が続いています。
2014年09月14日 09:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 9:12
56番鉄塔の右手奥に登山道が続いています。
かなり急斜面です。途中から振り返ったところ。
2014年09月14日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/14 9:18
かなり急斜面です。途中から振り返ったところ。
大月市の標準的なデザインの道標。
2014年09月14日 09:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 9:36
大月市の標準的なデザインの道標。
木に巻かれたテープを参考にしながら登っていきます。
2014年09月14日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 9:46
木に巻かれたテープを参考にしながら登っていきます。
生えている樹木が広葉樹に代ってきました。気持ちの良い森です。
2014年09月14日 10:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 10:04
生えている樹木が広葉樹に代ってきました。気持ちの良い森です。
かなり登ってきました。
2014年09月14日 10:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/14 10:27
かなり登ってきました。
頂上直下も急登です。
2014年09月14日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 10:32
頂上直下も急登です。
頂上直下に電波反射板が立てられていて切り開かれていて見晴らしが良いです。笹子の町が見えている様です。
2014年09月14日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/14 10:47
頂上直下に電波反射板が立てられていて切り開かれていて見晴らしが良いです。笹子の町が見えている様です。
電波反射板の所から富士山が見えました。頂上よりもこの地点の方が見晴らしが良かったです。
2014年09月14日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
9/14 10:47
電波反射板の所から富士山が見えました。頂上よりもこの地点の方が見晴らしが良かったです。
頂上に着きました。
2014年09月14日 10:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 10:50
頂上に着きました。
南アルプスの方向は雲が湧いていて残念ですが南アルプスは見えません。
2014年09月14日 10:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/14 10:50
南アルプスの方向は雲が湧いていて残念ですが南アルプスは見えません。
三角点。
2014年09月14日 11:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 11:00
三角点。
記念撮影。色々な標柱が立てられています。
2014年09月14日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/14 11:01
記念撮影。色々な標柱が立てられています。
笹子峠に向かって下山開始。階段になっています。
2014年09月14日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 11:26
笹子峠に向かって下山開始。階段になっています。
相当に急です。
2014年09月14日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
9/14 11:37
相当に急です。
大きな鉄塔が立っている地点。
2014年09月14日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 11:45
大きな鉄塔が立っている地点。
鉄塔地点から笹子雁ケ腹摺山を振り返ったところ。
2014年09月14日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 11:47
鉄塔地点から笹子雁ケ腹摺山を振り返ったところ。
尾根コースと新コース(巻き道)の分岐点。今日はやや登りが少ない感じがしたので尾根コースを選びました。S社の地図では「ヤブあり」となっていてちょっと心配です。
2014年09月14日 11:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 11:50
尾根コースと新コース(巻き道)の分岐点。今日はやや登りが少ない感じがしたので尾根コースを選びました。S社の地図では「ヤブあり」となっていてちょっと心配です。
幅の狭い尾根を進みます。
2014年09月14日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 12:06
幅の狭い尾根を進みます。
根を伸ばしてかろうじて尾根から生えている樹木。
2014年09月14日 12:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/14 12:09
根を伸ばしてかろうじて尾根から生えている樹木。
岩が露出している個所もあります。
2014年09月14日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 12:16
岩が露出している個所もあります。
崩落している地点。尾根の通行には支障ありません。
2014年09月14日 12:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 12:21
崩落している地点。尾根の通行には支障ありません。
尾根コースと新コース(巻き道)の合流点。
2014年09月14日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 12:42
尾根コースと新コース(巻き道)の合流点。
しばらくの間歩きやすい道が続きます。
2014年09月14日 12:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 12:53
しばらくの間歩きやすい道が続きます。
途中で甲斐大和方面の分岐がありました。
2014年09月14日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 12:59
途中で甲斐大和方面の分岐がありました。
笹子峠に下る直前は相当に急勾配でトラロープが張られていました。
2014年09月14日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 13:07
笹子峠に下る直前は相当に急勾配でトラロープが張られていました。
ようやく笹子峠に着きました。十字路になっています。
2014年09月14日 13:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/14 13:09
ようやく笹子峠に着きました。十字路になっています。
笹子峠から笹子トンネルの前の車道に出る地点。
2014年09月14日 13:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 13:20
笹子峠から笹子トンネルの前の車道に出る地点。
笹子トンネルの前に出ました。この右側から降りてきました。
2014年09月14日 13:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/14 13:23
笹子トンネルの前に出ました。この右側から降りてきました。
旧道への道標。
2014年09月14日 13:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 13:47
旧道への道標。
旧道を進んだのですが、途中で沢に迷い込んでしまい、車道まで戻りました。途中に道標があったのでしょうか。
2014年09月14日 14:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 14:00
旧道を進んだのですが、途中で沢に迷い込んでしまい、車道まで戻りました。途中に道標があったのでしょうか。
車道の途中から南側の山並みを眺めたところ。
2014年09月14日 14:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 14:24
車道の途中から南側の山並みを眺めたところ。
車道の途中にゲートがありました。天候が悪い時などは閉鎖されるようです。
2014年09月14日 14:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 14:34
車道の途中にゲートがありました。天候が悪い時などは閉鎖されるようです。
「矢立の杉」のところに着きました。
2014年09月14日 14:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/14 14:37
「矢立の杉」のところに着きました。
矢立の杉の前にある道標。ここまで旧道が繋がっている様です。
2014年09月14日 14:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 14:39
矢立の杉の前にある道標。ここまで旧道が繋がっている様です。
矢立の杉。手前がテラスになっていて休憩をするのに好適な場所です。ここから遊歩道が続いているとのことでしたが、先ほどの道迷いで懲りてそのまま車道を進むことにしました。
2014年09月14日 14:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 14:52
矢立の杉。手前がテラスになっていて休憩をするのに好適な場所です。ここから遊歩道が続いているとのことでしたが、先ほどの道迷いで懲りてそのまま車道を進むことにしました。
車道を降りてきて遊歩道の出口に出会いました。
2014年09月14日 15:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 15:18
車道を降りてきて遊歩道の出口に出会いました。
車道を延々と下っていきます。
2014年09月14日 15:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/14 15:29
車道を延々と下っていきます。
朝出発した登山口の近くまで戻ってきました。笹子駅まで歩くつもりでしたが、ここで地元の方のご厚意で車に乗せていただき、笹子駅まで送っていただきました。お名前も伺っておりませんが、この場を借りて御礼申し上げます。どうもありがとうございました。
2014年09月14日 15:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
9/14 15:50
朝出発した登山口の近くまで戻ってきました。笹子駅まで歩くつもりでしたが、ここで地元の方のご厚意で車に乗せていただき、笹子駅まで送っていただきました。お名前も伺っておりませんが、この場を借りて御礼申し上げます。どうもありがとうございました。
笹子駅まで戻ってきました。駅前の「みどりや」で笹子餅を購入。
2014年09月14日 16:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/14 16:05
笹子駅まで戻ってきました。駅前の「みどりや」で笹子餅を購入。
笹子餅。
2014年09月14日 18:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/14 18:32
笹子餅。
撮影機器:

感想

笹子雁ケ腹摺山には、今年の8月に一回登頂を試みたが、あいにくの台風接近で雨脚が強くなり断念。今回は再挑戦。登山口まで国道20号線を延々と歩くのがちょっとつらいです。登山道は急勾配ですが山深い感じがあり気持ちよく歩くことができました。頂上からは、笹子峠に向かいましたが、他の方のレコで新道(巻き道)を歩かれている記録を拝見しましたので、私は尾根道の方を歩いてみました。幅の狭い尾根道で甲斐大和側の斜面が崩落している個所などもあり、少々緊張して歩きました。矢立の杉を見るために旧道を進みましたが道迷いしてしまいました。車道も樹林帯の中を進みますので時々車が通るのに注意すれば気持ちよく歩くことができました。本日は道迷いでちょっと疲労が強かったのですが、最後に地元のかたに車に乗せていただき、本当に助かりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:891人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
旧甲州街道笹子峠越えと笹子雁ヶ腹摺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら