萱平〜船引山〜冷水山〜ライザスキー場
- GPS
- 05:38
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 895m
- 下り
- 326m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■萱平地区の最終除雪地点に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■雪が少ない、腐り気味。 ■南蔵王林道から尾根に取り付きが急斜面で滑落注意。 ■全行程スノーシュー、アイゼンが必要と感じる場面はなし。 |
写真
感想
天気は良くはないが、そう悪くもない日曜日。何年か前に船引山〜二ッ森山を周回した際に、踏み損ねた船引山のピークを踏みに出かけることにした。この山行にemosan27さんが興味を持ってくれ同行することになった。単独ならシャトルバスとタクシー利用と考えていたので、車の回収は格段に楽になった。
ライザスキー場で待ち合わせて1台をデポ。40分ほど車を走らせ、萱平の最終除雪地点から歩き始め。気温が高く雪が腐り気味で歩きにくい。目的の尾根に乗って進むが、ここのところ気温が上がり雨も降ったせいか、積雪の少なさは4月頃の感じ。作業道をショートカットする様に高度を上げ、ガスのかかる船引峠に着いた。ここから一登りして稜線からやや西へ離れた船引山の山頂を踏む。とりあえず数年前の忘れ物はこれで回収。
さてここから広い県境稜線を進み、深い沢を回避して北上。傾斜は緩いが腐り気味の雪がスノーシューに付着してペースは上がらない。高度1200mを超えると、凹凸のある広い樹林帯となり方向がわかりにくい。GPSを確認しながら冷水山を目指して斜面をトラバースし、小高いピークらしきところに着いた。無雪期にはまず踏むことのないピークであろうが、この付近には数人のトレースが残されていた。トレースを追って下りエコーラインを何度かショートカットして、ライザスキー場の横から斜面を下りスキー場のセンターハウスに着いた。レストランでランチタイム後、1台に乗り込み、もう1台を回収しに萱平に向かった。
今回は気温が高く雪の状態が良くなく結構足に堪えた。街では雪がなくて楽なのだが、山では積雪が増えてくれないと2月3月の山行は厳しい・・・。さていつしか目標となった船形山〜番城山の県境稜線のうち、残るは冷水山〜刈田岳と北面白山〜関山峠間のP832までとなった。今シーズン中に歩きたいと思っているのだが・・・(TONO)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人