ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5097288
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

御朱印が欲しくて高峰山スノーシュー 高峰温泉まったり浸かる

2023年01月15日(日) ~ 2023年01月16日(月)
 - 拍手
GPS
03:59
距離
3.8km
登り
213m
下り
217m

コースタイム

1日目
山行
4:37
休憩
0:20
合計
4:57
距離 3.8km 登り 213m 下り 217m
9:13
49
10:02
10:03
45
10:48
3
10:51
7
10:58
11:06
3
11:09
4
11:13
11:14
13
11:27
29
11:56
12:06
124
14:10
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 練馬駅(区役所前)11:05ーJR高速バスー高峰リゾート前14:27ー雪上車ー高峰温泉
帰り 高峰温泉16:00ー雪上車ー高峰リゾート前16:18ーJR高速バスー練馬駅(区役所前)19:47
JR高速バス練馬ー高峰リゾート前 往復5740円(大人の休日倶楽部割引の金額)
練馬駅へは東横線から直通または小竹向原乗り換えで行けます。練馬駅西口から高速バス乗り場へは徒歩5分程です。新宿駅からバスタ新宿より乗り換えしやすいです。 
バス停から高峰温泉までは雪上車の送迎があります。天気が良ければ屋上に乗れます。
コース状況/
危険箇所等
コースにはピンクリボンあり。トレースあり。
高峰温泉から黒斑山へは中コースに合流する登山道あり。トレースあるが、新雪が10cm以上積もったらスノーシューといわれました。私達はマイスノーシューを持っていきましたが、高峰温泉で無料で貸してくれます。
高峰山へは高峰温泉から往復登山となります。車坂峠にも降りられますが、車坂峠から高峰温泉までの車道は冬期はスキー場のゲレンデとなるため閉鎖で通ることはできません。
その他周辺情報 高峰温泉は全国旅行支援の信州割がついて宿泊費3000円引き、クーポン券2000円分つきました。ラッキー!風呂は1F、2F、野天の3箇所があり、2Fと野天は展望がよいようです。野天は13時から17時まで、屋内は24時間入れます。館内の水は創生水という水を使用しており、洗剤を使わなくでも汚れが落ちます。従ってシャンプーやボディソープなど使用禁止です。
お昼は登山のためのおにぎりを用意してくれます。保温バッグに入れてくれるそうです。帰りのバス内での夕食用のおやきも頼めます。胡桃おはぎ540円、ナス、野沢菜、切り干し大根は各300円。ナス野沢菜切り干しの3個セットを頼みましたがどれも美味しかった。
御朱印は1枚500円、書き置きです。御札もつきます。
1月15日。高峰温泉の夕食、18時より。これに岩魚の塩焼きと天ぷらが出来立てで供されます。ご飯と味噌汁、デザートにりんご。お料理はだしがよく効いていてとても美味しくいただきました。
天気がよければ20:30より星空観測会が開かれますが、この日は雪で、スライドショーになりました。高峰温泉の季節の移り変わりがよくわかり、次回は石楠花の季節に野天風呂に入りたいと思いました。5月中旬だそうです。
2023年01月15日 18:07撮影 by  SCG15, samsung
1
1/15 18:07
1月15日。高峰温泉の夕食、18時より。これに岩魚の塩焼きと天ぷらが出来立てで供されます。ご飯と味噌汁、デザートにりんご。お料理はだしがよく効いていてとても美味しくいただきました。
天気がよければ20:30より星空観測会が開かれますが、この日は雪で、スライドショーになりました。高峰温泉の季節の移り変わりがよくわかり、次回は石楠花の季節に野天風呂に入りたいと思いました。5月中旬だそうです。
1月16日。朝7:30から野鳥観察会があります。休憩室の外に餌台があり、野鳥がやってきています。これはホシガラス。白い斑点が星空のように見えることから。鳴き声はガァー、ガァー、カケスに似ている。
2023年01月16日 07:32撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
1/16 7:32
1月16日。朝7:30から野鳥観察会があります。休憩室の外に餌台があり、野鳥がやってきています。これはホシガラス。白い斑点が星空のように見えることから。鳴き声はガァー、ガァー、カケスに似ている。
星鴉ホシガラス、カラス科ホシガラス属。四国以北の亜高山帯に棲む。このあたりではつつき順位が高いようで餌台はホシガラスに占拠されてました。
2023年01月16日 07:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/16 7:36
星鴉ホシガラス、カラス科ホシガラス属。四国以北の亜高山帯に棲む。このあたりではつつき順位が高いようで餌台はホシガラスに占拠されてました。
高峰高原には7羽確認されているそうですが、ここに餌があることを知っていて美しヶ原なと他の場所からも飛んでくるそうです。頭が良い。
2023年01月16日 07:41撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1/16 7:41
高峰高原には7羽確認されているそうですが、ここに餌があることを知っていて美しヶ原なと他の場所からも飛んでくるそうです。頭が良い。
橿鳥、懸巣、鵥、カケス、カラス科カケス属。青い羽根が美しい。登山道で拾ったことがある。
2023年01月16日 07:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
1/16 7:43
橿鳥、懸巣、鵥、カケス、カラス科カケス属。青い羽根が美しい。登山道で拾ったことがある。
ホシガラスより大きいのにホシガラスに遠慮していて餌台になかなか近づけないようです。
2023年01月16日 07:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
1/16 7:45
ホシガラスより大きいのにホシガラスに遠慮していて餌台になかなか近づけないようです。
鳴き声はジェー、ジェー。他の鳥の鳴き声や物音を真似するのが巧いのだそう。
2023年01月16日 07:50撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
1/16 7:50
鳴き声はジェー、ジェー。他の鳥の鳴き声や物音を真似するのが巧いのだそう。
小雀コガラ、シジュウカラ科コガラ属。日本では本州以南では山地から亜高山帯の森林内に生息し、北海道では平地でも見られる。これは山に行かないと見られない鳥だそうです。
2023年01月16日 07:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
1/16 7:54
小雀コガラ、シジュウカラ科コガラ属。日本では本州以南では山地から亜高山帯の森林内に生息し、北海道では平地でも見られる。これは山に行かないと見られない鳥だそうです。
河原鶸カワラヒワ、アトリ科ヒワ属。低山から低地にかけての森林に広く生息する。近年は、都市部の市街地の公園や川原などでも観察される。うちの近くの早渕川にもいます。大きい鳥がエサ台にいるときは小さい鳥は羽ばたきのせいで近づけないのだとか。
2023年01月16日 07:56撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
1/16 7:56
河原鶸カワラヒワ、アトリ科ヒワ属。低山から低地にかけての森林に広く生息する。近年は、都市部の市街地の公園や川原などでも観察される。うちの近くの早渕川にもいます。大きい鳥がエサ台にいるときは小さい鳥は羽ばたきのせいで近づけないのだとか。
今日はスノーシューで高峰山に登り、高峰神社にお参りします。登山口です。
2023年01月16日 09:16撮影 by  SCG15, samsung
4
1/16 9:16
今日はスノーシューで高峰山に登り、高峰神社にお参りします。登山口です。
木々には霧氷がついています。今日は天気は良くありませんが霧氷観察をしながら登ります。
2023年01月16日 09:18撮影 by  SCG15, samsung
1/16 9:18
木々には霧氷がついています。今日は天気は良くありませんが霧氷観察をしながら登ります。
霧氷…気温が0℃以下のとき,空気中の過冷却水滴または水蒸気が地物に衝突し凍結または昇華してできる付着氷の総称。樹氷,粗氷,樹霜の3種類がある。
2023年01月16日 09:18撮影 by  SCG15, samsung
1/16 9:18
霧氷…気温が0℃以下のとき,空気中の過冷却水滴または水蒸気が地物に衝突し凍結または昇華してできる付着氷の総称。樹氷,粗氷,樹霜の3種類がある。
樹氷とは、気温がおよそ氷点下五℃以下の時、過冷却した霧や雲の微水滴が立木や地物に衝突してできる白色透明のもろい氷。「えびのしっぽ」「モンスター」と呼ばれる形などがある。
粗氷とは気温が0℃に近く水滴が比較的大きいときにできる透明に近い氷。
樹霜とは水蒸気が昇華してできたもの。
2023年01月16日 09:25撮影 by  SCG15, samsung
1/16 9:25
樹氷とは、気温がおよそ氷点下五℃以下の時、過冷却した霧や雲の微水滴が立木や地物に衝突してできる白色透明のもろい氷。「えびのしっぽ」「モンスター」と呼ばれる形などがある。
粗氷とは気温が0℃に近く水滴が比較的大きいときにできる透明に近い氷。
樹霜とは水蒸気が昇華してできたもの。
2023年01月16日 09:43撮影 by  SCG15, samsung
1/16 9:43
2023年01月16日 09:43撮影 by  SCG15, samsung
1/16 9:43
元気な友人。
2023年01月16日 09:48撮影 by  SCG15, samsung
1
1/16 9:48
元気な友人。
石楠花も霧氷に覆われる。
2023年01月16日 10:06撮影 by  SCG15, samsung
1/16 10:06
石楠花も霧氷に覆われる。
2023年01月16日 10:06撮影 by  SCG15, samsung
1
1/16 10:06
拡大してみます。
2023年01月16日 10:09撮影 by  SCG15, samsung
1/16 10:09
拡大してみます。
氷の粒が粗いように思います。
2023年01月16日 10:09撮影 by  SCG15, samsung
1/16 10:09
氷の粒が粗いように思います。
木の芽についています。
2023年01月16日 10:10撮影 by  SCG15, samsung
1
1/16 10:10
木の芽についています。
これなどは透明になっています。粗氷といってもよいかも。
氷の発達する方向が風上。
2023年01月16日 10:11撮影 by  SCG15, samsung
1/16 10:11
これなどは透明になっています。粗氷といってもよいかも。
氷の発達する方向が風上。
2023年01月16日 10:12撮影 by  SCG15, samsung
1/16 10:12
2023年01月16日 10:12撮影 by  SCG15, samsung
1/16 10:12
これは樹氷でしょうかね。
2023年01月16日 10:13撮影 by  SCG15, samsung
1/16 10:13
これは樹氷でしょうかね。
2023年01月16日 10:13撮影 by  SCG15, samsung
1/16 10:13
2023年01月16日 10:14撮影 by  SCG15, samsung
1/16 10:14
2023年01月16日 10:15撮影 by  SCG15, samsung
1/16 10:15
2023年01月16日 10:19撮影 by  SCG15, samsung
1/16 10:19
2023年01月16日 10:21撮影 by  SCG15, samsung
1/16 10:21
2023年01月16日 10:21撮影 by  SCG15, samsung
1/16 10:21
2023年01月16日 10:21撮影 by  SCG15, samsung
1/16 10:21
2023年01月16日 10:22撮影 by  SCG15, samsung
1/16 10:22
枝や葉の形状によりつき方が色々。
2023年01月16日 10:23撮影 by  SCG15, samsung
1/16 10:23
枝や葉の形状によりつき方が色々。
ミヤマハンノキについた霧氷。
2023年01月16日 10:29撮影 by  SCG15, samsung
1/16 10:29
ミヤマハンノキについた霧氷。
サンゴのよう。
2023年01月16日 10:32撮影 by  SCG15, samsung
1
1/16 10:32
サンゴのよう。
2023年01月16日 10:32撮影 by  SCG15, samsung
1/16 10:32
2023年01月16日 10:32撮影 by  SCG15, samsung
1/16 10:32
2023年01月16日 10:34撮影 by  SCG15, samsung
1/16 10:34
2023年01月16日 10:39撮影 by  SCG15, samsung
1/16 10:39
見上げて撮ってみました。青空ならきれいなのにね。今日はモノトーンの世界。
2023年01月16日 10:42撮影 by  SCG15, samsung
1/16 10:42
見上げて撮ってみました。青空ならきれいなのにね。今日はモノトーンの世界。
尾根に出ました。
2023年01月16日 10:42撮影 by  SCG15, samsung
1
1/16 10:42
尾根に出ました。
これも見上げて撮った。
2023年01月16日 10:44撮影 by  SCG15, samsung
1/16 10:44
これも見上げて撮った。
少し開けた場所。立ち枯れの木がある。
2023年01月16日 10:46撮影 by  SCG15, samsung
1/16 10:46
少し開けた場所。立ち枯れの木がある。
頂上近くにはこんな岩がある。
2023年01月16日 10:52撮影 by  SCG15, samsung
1/16 10:52
頂上近くにはこんな岩がある。
最高地点から少し下がり、高峰神社に着きました。石祠と剣が祀られています。お参りしました。
2023年01月16日 10:56撮影 by  SCG15, samsung
1
1/16 10:56
最高地点から少し下がり、高峰神社に着きました。石祠と剣が祀られています。お参りしました。
頂上付近の木。
2023年01月16日 10:56撮影 by  SCG15, samsung
1/16 10:56
頂上付近の木。
2023年01月16日 10:57撮影 by  SCG15, samsung
1
1/16 10:57
下の街が少し見えます。
2023年01月16日 10:57撮影 by  SCG15, samsung
1/16 10:57
下の街が少し見えます。
高峰山頂。
2023年01月16日 10:59撮影 by  SCG15, samsung
2
1/16 10:59
高峰山頂。
ここまでスノーシューで来たのよ!!
2
ここまでスノーシューで来たのよ!!
最高地点はここら辺かな。高峰山、高峯山、漢字が2種類あるのだけれど、どっちが正しい?
1
最高地点はここら辺かな。高峰山、高峯山、漢字が2種類あるのだけれど、どっちが正しい?
帰り道、粒が平付近。
2023年01月16日 11:28撮影 by  SCG15, samsung
1/16 11:28
帰り道、粒が平付近。
急坂の手前、景色が開けます。スキー場らしきものが見える。
2023年01月16日 11:37撮影 by  SCG15, samsung
1/16 11:37
急坂の手前、景色が開けます。スキー場らしきものが見える。
登山口に戻りました。
2023年01月16日 11:53撮影 by  SCG15, samsung
1/16 11:53
登山口に戻りました。
一旦高峰温泉に戻り昼食にします。自家製の石臼挽蕎麦、美味。この後苺とバニラのソフトアイスも食べてしまいました。
2023年01月16日 12:11撮影 by  SCG15, samsung
1
1/16 12:11
一旦高峰温泉に戻り昼食にします。自家製の石臼挽蕎麦、美味。この後苺とバニラのソフトアイスも食べてしまいました。
レストランは2F、窓の下には餌台があります。小さい鳥たちがたくさん来ていました。カワラヒワ。
2023年01月16日 12:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
1/16 12:28
レストランは2F、窓の下には餌台があります。小さい鳥たちがたくさん来ていました。カワラヒワ。
午後は水の塔山方面、うぐいす展望台へ行ってみます。玄関横の石のかまくらにつららができています。
2023年01月16日 13:04撮影 by  SCG15, samsung
1/16 13:04
午後は水の塔山方面、うぐいす展望台へ行ってみます。玄関横の石のかまくらにつららができています。
大型の雪上車。行きはこれに乗ってきました。
2023年01月16日 13:06撮影 by  SCG15, samsung
1/16 13:06
大型の雪上車。行きはこれに乗ってきました。
小型の雪上車。
2023年01月16日 13:09撮影 by  SCG15, samsung
1/16 13:09
小型の雪上車。
展望台へ登ります。
2023年01月16日 13:14撮影 by  SCG15, samsung
1/16 13:14
展望台へ登ります。
こちらにも霧氷。
2023年01月16日 13:27撮影 by  SCG15, samsung
1/16 13:27
こちらにも霧氷。
シラビソでしょうか。氷が長く伸びます。
2023年01月16日 13:27撮影 by  SCG15, samsung
1/16 13:27
シラビソでしょうか。氷が長く伸びます。
2023年01月16日 13:28撮影 by  SCG15, samsung
1
1/16 13:28
これはキタゴヨウでしょうか。
2023年01月16日 13:30撮影 by  SCG15, samsung
1/16 13:30
これはキタゴヨウでしょうか。
少し明るくなってきました。
2023年01月16日 13:31撮影 by  SCG15, samsung
1/16 13:31
少し明るくなってきました。
2023年01月16日 13:31撮影 by  SCG15, samsung
1/16 13:31
2023年01月16日 13:33撮影 by  SCG15, samsung
1/16 13:33
うぐいす展望台。
2023年01月16日 13:46撮影 by  SCG15, samsung
1/16 13:46
うぐいす展望台。
太陽が見え始めました。
2023年01月16日 13:36撮影 by  SCG15, samsung
1/16 13:36
太陽が見え始めました。
青空が少し。
2023年01月16日 13:37撮影 by  SCG15, samsung
1
1/16 13:37
青空が少し。
2023年01月16日 13:38撮影 by  SCG15, samsung
1/16 13:38
青空、もう少し広がらないかなあ。
2023年01月16日 13:40撮影 by  SCG15, samsung
1/16 13:40
青空、もう少し広がらないかなあ。
2023年01月16日 13:41撮影 by  SCG15, samsung
1
1/16 13:41
2023年01月16日 13:41撮影 by  SCG15, samsung
1/16 13:41
青空がなくなっていきます。
2023年01月16日 13:42撮影 by  SCG15, samsung
1/16 13:42
青空がなくなっていきます。
2023年01月16日 13:43撮影 by  SCG15, samsung
1/16 13:43
骨みたい。
2023年01月16日 13:43撮影 by  SCG15, samsung
1/16 13:43
骨みたい。
ウニっぽい。
2023年01月16日 13:46撮影 by  SCG15, samsung
1/16 13:46
ウニっぽい。
2023年01月16日 13:47撮影 by  SCG15, samsung
1/16 13:47
横に広がっていました。
2023年01月16日 13:47撮影 by  SCG15, samsung
1/16 13:47
横に広がっていました。
高峰温泉に帰ってきました。友人が雪上車の屋上に登りたいというので頼んで写真を撮ってもらいました。はしごを登る。
1
高峰温泉に帰ってきました。友人が雪上車の屋上に登りたいというので頼んで写真を撮ってもらいました。はしごを登る。
友人も登ります。子どものようにはしゃぐババア二人。しょーもない。この後宿に戻り、温泉でまったりしました。
友人も登ります。子どものようにはしゃぐババア二人。しょーもない。この後宿に戻り、温泉でまったりしました。
高峯神社由緒。
2023年01月19日 19:02撮影 by  SCG15, samsung
1/19 19:02
高峯神社由緒。
高峯神社御朱印。フロントにて購入。
2023年01月19日 19:01撮影 by  SCG15, samsung
1/19 19:01
高峯神社御朱印。フロントにて購入。
帰りのJR高速バスの中から。すっかり晴れ上がり、青空が広がっています。
2023年01月16日 16:23撮影 by  SCG15, samsung
1
1/16 16:23
帰りのJR高速バスの中から。すっかり晴れ上がり、青空が広がっています。
走るバスの中から撮ったので景色が流れています。本当は霧氷と青空、こういう景色が見たかった。あと半日早く晴れてくれればよかったのに。
2023年01月16日 16:24撮影 by  SCG15, samsung
2
1/16 16:24
走るバスの中から撮ったので景色が流れています。本当は霧氷と青空、こういう景色が見たかった。あと半日早く晴れてくれればよかったのに。
陽が没みます。
2023年01月16日 16:24撮影 by  SCG15, samsung
1
1/16 16:24
陽が没みます。
落葉松を透かして沈みゆく夕日
僅かに残る霧氷煌めく
2023年01月16日 16:25撮影 by  SCG15, samsung
1
1/16 16:25
落葉松を透かして沈みゆく夕日
僅かに残る霧氷煌めく
撮影機器:

感想

 友人に冬の黒斑山に登ってもらおうと思いここに来る計画を立てました。天気予報的には1日後ろにずらした方が天気がよかったかなと思いますが家の事情でそうもいかず、最初の予定通りにここに来ました。前回は高峰高原ホテルに泊まり冬の黒斑に登りましたが今冬は日帰り温泉のみで宿泊営業しておらず、高峰温泉から登る計画にしました。しかし、フロントにおいてある高峰神社の御朱印を見て、御朱印集めをしている友人が高峰山の方がいいというので、黒斑に登っても天気が良くなく浅間山ガトーショコラも見えないだろうし、私も御朱印が欲しいので行き先変更をしました。天候は曇りでしたが、霧氷の造形美を楽しみ、写真撮影をしながらゆっくりスノーシュー登山できてかえってよかったかなと思います。
 高峰温泉は温泉もよし、食事もよし、客を飽きさせない種々のイベントがあり、30年近く前に来たときと変わらないおもてなしと心配りの宿でした。宿に戻ると必ずお迎えに出てくれて靴もスノーシューもすぐに従業員の方が預かってくれて暖炉の前で乾かしてくれます。友人は帰る時サーモスを休憩室に忘れましたが、雪上車のドライバーに電話が来て友人のものだとわかると社長自らスノーモービルを飛ばしてバス停まで届けてくれました。買ったばかりだったので友人はとても感謝していました。ほんと、素晴らしいの一言です。絶対また再訪します。
高峰山もこの近辺の水ノ塔、篭ノ塔、湯ノ丸などすべて新しい時代の火山。1番新しいのは浅間山。現在も活動中。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:385人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら