記録ID: 510333
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
劔岳
2014年09月13日(土) ~
2014年09月14日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,519m
- 下り
- 1,512m
コースタイム
天候 | 9/13 曇り時々晴れ 9/14 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
剣山荘までは特に危険箇所もなし 朝3時に剣山荘からアタックしたが前夜の雨の影響で濡れた岩が凍っていて、前剱から剱間では滑る所が多かった。 カニのたてばいでの渋滞が結構早い時間から始まっていた。 |
その他周辺情報 | 満天の湯富山店 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
室堂からの剱岳
混雑は予想していたが想像を遥かに上回った。
三連休中は近辺の小屋が予約なしでは宿泊できない程の盛況ぶり。
天候にもある程度恵まれ、最高の山行となった。
予定では初日剣山荘から剱アタック、二日間下山だったが、初日は午後からガス上ってきてて
アタックを断念し、早々に山荘でビール。夕方土砂降りとなり、翌日に不安を残すも濡れなかった事は良かった。
翌日は3:00からアタックし、渋滞は回避したけれど岩が凍ってて何度も滑って危険な思いをした。
一服剱からの富山平野の夜景、満天の星空、山頂から富士山や槍、穂高、雲海に浮かぶ鹿島槍、影剱
などなど朝早くアタックしたおかげで素晴らしいものを見せてもらえて、ホントに感動した。
カニのタテバイ、ヨコバイは想像してたほどの恐怖は無かったが悪天候だったらぞっとする。
後から初日の午後から山頂にアタックした方にお会いし、土砂降りの中ヨコバイ後のハシゴの近くにある
トイレでビバーグしたそうだ。にしても、山頂まで沢山の荷物持って行ったのも凄いし、
あそこでビバーグしたのも凄い。やっぱり持ってる人は持ってるなぁ~
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する