おはようございます。今日はしばらくぶりの笹子駅です。良い天気になって、当初予定していた超絶評判の悪い縦走コースに行かなくて良かったと心から思いました。
笹子駅では3人しか降りず、だいぶ笹子も落ち着きました。
5
1/21 9:04
おはようございます。今日はしばらくぶりの笹子駅です。良い天気になって、当初予定していた超絶評判の悪い縦走コースに行かなくて良かったと心から思いました。
笹子駅では3人しか降りず、だいぶ笹子も落ち着きました。
バス停から矢立の杉まで山道で行きますが、歩きやすい道です😊渓流をみながら癒し旅ですね。
3
1/21 9:24
バス停から矢立の杉まで山道で行きますが、歩きやすい道です😊渓流をみながら癒し旅ですね。
途中、道路からが杉に近いというPRがありますが、個人的には山道も歩きやすいのでオススメです。
3
1/21 9:40
途中、道路からが杉に近いというPRがありますが、個人的には山道も歩きやすいのでオススメです。
川を見ながらゆるゆる登ります。このあたりは一番癒しポイントです✨
3
1/21 9:52
川を見ながらゆるゆる登ります。このあたりは一番癒しポイントです✨
少し歩くと、人工物が出てきます。
3
1/21 9:54
少し歩くと、人工物が出てきます。
矢立の杉。周りの杉と比較しても大きさが規格外でビックリしました👀
8
1/21 9:57
矢立の杉。周りの杉と比較しても大きさが規格外でビックリしました👀
さて、今回の核心ですよ。。何と大自然の中で杉良太郎先生の演歌が聴けるとか。
5
1/21 10:01
さて、今回の核心ですよ。。何と大自然の中で杉良太郎先生の演歌が聴けるとか。
20回ハンドルを回して、曲のボタンをポチッとな。一瞬何も動かず壊したかとヒヤッとしました😅
4
1/21 10:02
20回ハンドルを回して、曲のボタンをポチッとな。一瞬何も動かず壊したかとヒヤッとしました😅
おおお、、、え、、ちょっと音デカくない😅私1人しかいなくて良かった。
大音量で大自然に演歌が響き渡るw
4
1/21 10:03
おおお、、、え、、ちょっと音デカくない😅私1人しかいなくて良かった。
大音量で大自然に演歌が響き渡るw
曲に聞き入るワタクシ。
…あれ?最後のフレーズで止まったんだけどw
また20回回さんといかんわけ⁉️😂
8
1/21 10:05
曲に聞き入るワタクシ。
…あれ?最後のフレーズで止まったんだけどw
また20回回さんといかんわけ⁉️😂
ハンドルを回しすぎて今度こそ壊しそうなので1回だけにしました😅 良かったですよ、朝に演歌。
さて、笹子隧道に向かいますが意外と傾斜があったり、道が細くなったりします💦
3
1/21 10:13
ハンドルを回しすぎて今度こそ壊しそうなので1回だけにしました😅 良かったですよ、朝に演歌。
さて、笹子隧道に向かいますが意外と傾斜があったり、道が細くなったりします💦
一旦、舗装路に出ます。
2
1/21 10:18
一旦、舗装路に出ます。
笹子隧道。オバケトンネルとやらはココ??今日は通過しないので、ホッとしつつ、右手側から山にアプローチします。
3
1/21 10:26
笹子隧道。オバケトンネルとやらはココ??今日は通過しないので、ホッとしつつ、右手側から山にアプローチします。
2つ道が分かれていて、新道にしました。尾根道の方が景色良かったかなぁ🙄
3
1/21 10:35
2つ道が分かれていて、新道にしました。尾根道の方が景色良かったかなぁ🙄
楽しみにしていた、南アルプスの綺麗な景色を見ながら。道が細いのでよそ見注意💦
5
1/21 10:43
楽しみにしていた、南アルプスの綺麗な景色を見ながら。道が細いのでよそ見注意💦
あ、逆方面からは富士山がバッチリ!前回、笹子雁ヶ腹摺山に来た時はガスっていたので嬉しい💕
5
1/21 11:03
あ、逆方面からは富士山がバッチリ!前回、笹子雁ヶ腹摺山に来た時はガスっていたので嬉しい💕
登るにつれて山もハッキリ見えるように。
4
1/21 11:21
登るにつれて山もハッキリ見えるように。
笹子雁ヶ腹摺山の手前は急坂。
3
1/21 11:24
笹子雁ヶ腹摺山の手前は急坂。
2回目の登頂!珍しく誰もいない。富士山もよく見えたので、ここでお昼に。
8
1/21 11:29
2回目の登頂!珍しく誰もいない。富士山もよく見えたので、ここでお昼に。
笹子峠付近での熊目撃情報をいただく。注意しながら米沢山に向かいます。
2
1/21 11:46
笹子峠付近での熊目撃情報をいただく。注意しながら米沢山に向かいます。
途中、ひらけた場所から良い眺望が!富士山や手前の山々がよく見えました。
6
1/21 12:17
途中、ひらけた場所から良い眺望が!富士山や手前の山々がよく見えました。
午前中より雲が多く霞んできたので、はじめに雁ヶ腹摺山に登っておいて良かった😃
5
1/21 12:19
午前中より雲が多く霞んできたので、はじめに雁ヶ腹摺山に登っておいて良かった😃
米沢山は岩がちで鎖やロープのお助けがあります。使わなくても登れますが、今の時期は落ち葉で滑るのでお守りで片手に掴んでおくと良いですね。
3
1/21 12:29
米沢山は岩がちで鎖やロープのお助けがあります。使わなくても登れますが、今の時期は落ち葉で滑るのでお守りで片手に掴んでおくと良いですね。
落ち葉があるため道も若干分かりにくくなっています。尾根を外れないように登ります。
2
1/21 12:37
落ち葉があるため道も若干分かりにくくなっています。尾根を外れないように登ります。
なかなか登りごたえがあった、米沢山!
5
1/21 12:46
なかなか登りごたえがあった、米沢山!
お坊山に向かう前にプチ休み。最近はミニボトルに粉末状の各種ティーフレーバーを入れ、お湯をそそぎ味に飽きないようにしています😃
2
1/21 13:03
お坊山に向かう前にプチ休み。最近はミニボトルに粉末状の各種ティーフレーバーを入れ、お湯をそそぎ味に飽きないようにしています😃
トクモリ、見逃しそうだったよ😅山名板すらなく、テープ⁈
2
1/21 13:17
トクモリ、見逃しそうだったよ😅山名板すらなく、テープ⁈
お坊山も山頂付近は急登。この辺の山って形が山頂付近は角度があるパターンが多いね。
4
1/21 13:22
お坊山も山頂付近は急登。この辺の山って形が山頂付近は角度があるパターンが多いね。
お坊山に到着!景色良いですね✨
6
1/21 13:30
お坊山に到着!景色良いですね✨
折角なんで、周囲の山々の景色を楽しみます。多分、大菩薩やその奥あたりの登った山は見えたはず?
5
1/21 13:33
折角なんで、周囲の山々の景色を楽しみます。多分、大菩薩やその奥あたりの登った山は見えたはず?
南アルプス方面の綺麗な冠雪した頭がよく見えました。
6
1/21 13:34
南アルプス方面の綺麗な冠雪した頭がよく見えました。
景色を楽しみたいけどこの先の道は初めてなので、この辺で!冬のお坊山はオススメです✨
4
1/21 13:38
景色を楽しみたいけどこの先の道は初めてなので、この辺で!冬のお坊山はオススメです✨
時間があるので、お坊山東峰にも立ち寄りますが、アレ?ここが東峰ってある🙄地図上ではこの先なんだけど…
2
1/21 13:40
時間があるので、お坊山東峰にも立ち寄りますが、アレ?ここが東峰ってある🙄地図上ではこの先なんだけど…
この大鹿峠への分岐を曲がらずにまっすぐ行きます。
3
1/21 13:42
この大鹿峠への分岐を曲がらずにまっすぐ行きます。
やっぱりお坊山東峰はここだったか!波線ルートですが分岐からわかりやすく5分くらいで来られますので、ピークハント好きな方はお立ち寄り下さい😃
4
1/21 13:45
やっぱりお坊山東峰はここだったか!波線ルートですが分岐からわかりやすく5分くらいで来られますので、ピークハント好きな方はお立ち寄り下さい😃
さて、皆様のレコでも、迷った、分かりにくい多数の大鹿峠までの道。コレは分かりにくい。
3
1/21 13:57
さて、皆様のレコでも、迷った、分かりにくい多数の大鹿峠までの道。コレは分かりにくい。
白テープがあるのですがそのまま進むと全く違う尾根方向になります。ここではあてにならないです。
はじめは右手側の尾根よりで、半分から下は左手側の尾根を使うので、途中で移動して切り替えないと変な場所に入り込んでしまいます…地図通りに真っ直ぐには進めなかったです😓
4
1/21 14:02
白テープがあるのですがそのまま進むと全く違う尾根方向になります。ここではあてにならないです。
はじめは右手側の尾根よりで、半分から下は左手側の尾根を使うので、途中で移動して切り替えないと変な場所に入り込んでしまいます…地図通りに真っ直ぐには進めなかったです😓
全く変な道だった..登るならまだしも、下りは波線指定した方が良いレベルの道でした。
やっと大鹿峠についてホッとしました。
4
1/21 14:18
全く変な道だった..登るならまだしも、下りは波線指定した方が良いレベルの道でした。
やっと大鹿峠についてホッとしました。
最後は去年、牛奥ノ雁ヶ腹摺山からの縦走で諦めた大鹿山です。結構あるなぁ😅
3
1/21 14:27
最後は去年、牛奥ノ雁ヶ腹摺山からの縦走で諦めた大鹿山です。結構あるなぁ😅
いや、、多分ね、、、前に逆から来た時に楽そうだったから巻道から入って、山頂が簡単だと思うんです。まあ、せっかくなんで、最後の直登・急坂に付き合います😅
2
1/21 14:30
いや、、多分ね、、、前に逆から来た時に楽そうだったから巻道から入って、山頂が簡単だと思うんです。まあ、せっかくなんで、最後の直登・急坂に付き合います😅
大鹿山到着!今日はここまで。大谷が丸もチラッと考えたけど、下山時間がやばくなってもなんで、ちゃんと当初計画通りに下山します。
4
1/21 14:38
大鹿山到着!今日はここまで。大谷が丸もチラッと考えたけど、下山時間がやばくなってもなんで、ちゃんと当初計画通りに下山します。
ここからは知っている道なんで安心です。
3
1/21 14:43
ここからは知っている道なんで安心です。
とは言え、夏に来た時より落ち葉が酷くて滑るわ、何かに引っかかるわ😅ファミコン時代の暗闇マップを歩いている気分。
5
1/21 14:49
とは言え、夏に来た時より落ち葉が酷くて滑るわ、何かに引っかかるわ😅ファミコン時代の暗闇マップを歩いている気分。
夏に来た時のイメージはこんなんだった💧
3
1/21 14:54
夏に来た時のイメージはこんなんだった💧
もう白テープは信用ならん💢このグルグル巻きを見て私への嫌がらせかと思う😅
3
1/21 15:06
もう白テープは信用ならん💢このグルグル巻きを見て私への嫌がらせかと思う😅
さて、景徳院まで来ましたが、いつもの公衆トイレは冬季使用不可…駐車スペースにあるのを借りましょう。
2
1/21 15:31
さて、景徳院まで来ましたが、いつもの公衆トイレは冬季使用不可…駐車スペースにあるのを借りましょう。
景徳院で無事下山のお礼。
4
1/21 15:32
景徳院で無事下山のお礼。
いつも裏道から帰っていたので、今日は正面から。山門立派ね。
2
1/21 15:34
いつも裏道から帰っていたので、今日は正面から。山門立派ね。
16:04発の高尾行きに間に合うように景徳院から走りました😅 以前から行ってみたかった、冬のこのコース、登りごたえがあるものの、身体の負担は少なく良いコースでした。今度は落ち葉のない季節に来たいですね😆
6
1/21 15:59
16:04発の高尾行きに間に合うように景徳院から走りました😅 以前から行ってみたかった、冬のこのコース、登りごたえがあるものの、身体の負担は少なく良いコースでした。今度は落ち葉のない季節に来たいですね😆
いいねした人