ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5109484
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

天狗山から破風山、2023年初の秩父登山

2023年01月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:23
距離
8.3km
登り
615m
下り
632m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
0:37
合計
3:44
11:40
11:40
6
11:46
11:46
27
12:13
12:16
18
12:34
12:39
1
12:40
12:40
7
12:47
12:47
6
12:53
12:56
4
13:00
13:00
10
13:10
13:11
5
13:16
13:17
5
13:22
13:43
4
13:47
13:47
10
13:57
13:57
14
14:11
14:12
27
14:39
14:40
19
14:59
14:59
7
15:06
15:06
8
15:14
15:15
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
皆野寄居有料道路で皆野・長瀞ICへ。日野沢川沿いの県道で秩父華厳の滝方面へ。秩父華厳の滝無料駐車場利用。
コース状況/
危険箇所等
■ 秩父華厳の滝から大前集落に上がり天狗山・大前山へ。いったん筆立峠に下りて、再び破風山に上がり、風戸方面に下山しました。

■ 武蔵展望台・破風山からの秩父盆地全体を見晴らせる眺望は素晴らしいです。コース途中、西に両神山、東に宝登山と秩父の山並みが次々と現れます。

■ この周辺、撥音まじりの地名がユニーク。破風山(はっぷさん)、風戸(ふっと)、如金さま(にょっきんさま)。方言なのか、もしくは原日本語なのか。

■ コース前半の秩父華厳の滝〜天狗山〜大前山周辺は道標が少なく鎖場もあり、少々注意が必要。後半の破風山〜風戸は「関東ふれあいの道」になっているので、道標や木段が整備されており歩きやすいです。

■ 武蔵展望台から岩塊「如金さま」へは両側が崖になった稜線を進みます。ここが一番注意すべき箇所。

■ 自動車で出かける場合、日野沢川沿いの埼玉県道284号線(下日野沢東門平吉田線)を利用しますが、冬季は日が当たらない場所が多いため凍結する場合も。
その他周辺情報 ■ 下山箇所に「秩父温泉満願の湯」あり。大人-土日祝1,000円 平日1日850円 17時以降650円。https://www.chichibuonsen.co.jp/

その他、周辺の見どころ。
■ 秩父三十四所観音霊場 第34番「水潜寺」 https://www.chichibufudasho.com/34
■ 秩父自由民権運動発祥之地の碑 https://goo.gl/maps/96Xmjd973GaMDJdK7
秩父華厳の滝無料駐車場にクルマを駐めて登山開始。オフシーズンのためか、休日にも関わらず1台も駐車しているクルマがなかった。
2023年01月21日 11:34撮影 by  iPhone 11, Apple
1/21 11:34
秩父華厳の滝無料駐車場にクルマを駐めて登山開始。オフシーズンのためか、休日にも関わらず1台も駐車しているクルマがなかった。
まずは秩父華厳の滝へ。冬の渇水期にも関わらず十分な水量だった。
2023年01月21日 11:39撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/21 11:39
まずは秩父華厳の滝へ。冬の渇水期にも関わらず十分な水量だった。
秩父華厳の滝から日野沢川を少し下流に歩いたところに小さなん橋がああり、対岸に渡る。上に見える小屋は石灰焼窯跡。
2023年01月21日 11:45撮影 by  iPhone 11, Apple
1/21 11:45
秩父華厳の滝から日野沢川を少し下流に歩いたところに小さなん橋がああり、対岸に渡る。上に見える小屋は石灰焼窯跡。
橋を渡ったところが登山口で入山者数を測る数取器があり。
2023年01月21日 11:45撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/21 11:45
橋を渡ったところが登山口で入山者数を測る数取器があり。
しばらく植林された杉木立の中を登る。奥武蔵・外秩父ならではの風景。
2023年01月21日 12:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1/21 12:04
しばらく植林された杉木立の中を登る。奥武蔵・外秩父ならではの風景。
大前の集落に出た。山村の趣。集落の中は舗装路。
2023年01月21日 12:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/21 12:17
大前の集落に出た。山村の趣。集落の中は舗装路。
大前集落から300メートルほど進むと分岐あり。左は破風山方面への近道。天狗山に登るため、右に進んだ。
2023年01月21日 12:20撮影 by  iPhone 11, Apple
1/21 12:20
大前集落から300メートルほど進むと分岐あり。左は破風山方面への近道。天狗山に登るため、右に進んだ。
尾根筋に出た。南から太陽の光が差し、周囲が明るくなった。
2023年01月21日 12:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1/21 12:28
尾根筋に出た。南から太陽の光が差し、周囲が明るくなった。
天狗山の山頂に到着。標高655メートル。小さな祠あり。
2023年01月21日 12:34撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/21 12:34
天狗山の山頂に到着。標高655メートル。小さな祠あり。
山頂から東を見ると隣の大前山が。
2023年01月21日 12:35撮影 by  iPhone 11, Apple
1/21 12:35
山頂から東を見ると隣の大前山が。
天狗山の山頂から大前山方面へは、ロープが掛けられた下りを急降下する。
2023年01月21日 12:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1/21 12:37
天狗山の山頂から大前山方面へは、ロープが掛けられた下りを急降下する。
天狗山から一度下り次のピーク・大前山へ。鎖場が続く急登。
2023年01月21日 12:42撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/21 12:42
天狗山から一度下り次のピーク・大前山へ。鎖場が続く急登。
鎖場を上がると南側の眺望が開けた。秩父盆地を一望。真ん前は武甲山。
2023年01月21日 12:44撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/21 12:44
鎖場を上がると南側の眺望が開けた。秩父盆地を一望。真ん前は武甲山。
傾斜が緩み大前山の山頂付近に到着。首のない石像あり。
2023年01月21日 12:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1/21 12:46
傾斜が緩み大前山の山頂付近に到着。首のない石像あり。
振り返ると両神山がくっきりと見えた。
2023年01月21日 12:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/21 12:46
振り返ると両神山がくっきりと見えた。
大前山の山頂標識。標高653メートル。
2023年01月21日 12:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1/21 12:47
大前山の山頂標識。標高653メートル。
眺望がダーンと広がった。大前山と札立峠の中間にある武蔵展望台に到着。
2023年01月21日 12:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/21 12:53
眺望がダーンと広がった。大前山と札立峠の中間にある武蔵展望台に到着。
武蔵展望台で10分ほど休憩。左奥は天狗山。
2023年01月21日 12:55撮影 by  iPhone 11, Apple
1/21 12:55
武蔵展望台で10分ほど休憩。左奥は天狗山。
武蔵展望台から先の稜線は両側が切り立った崖になっていた。歩行注意。
2023年01月21日 12:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/21 12:57
武蔵展望台から先の稜線は両側が切り立った崖になっていた。歩行注意。
屹立する岩塊「如金(にょっきん)さま」に到着。金精大明神、いわゆる男根の形をした御神体とされる。
2023年01月21日 12:59撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/21 12:59
屹立する岩塊「如金(にょっきん)さま」に到着。金精大明神、いわゆる男根の形をした御神体とされる。
如金さまの由来が書かれた案内板。
2023年01月21日 13:00撮影 by  iPhone 11, Apple
1/21 13:00
如金さまの由来が書かれた案内板。
如金さまの近くに富士山浅間大神の碑あり。
2023年01月21日 13:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1/21 13:02
如金さまの近くに富士山浅間大神の碑あり。
札立峠に到着。秩父札所巡礼路。33番菊水寺から34番水潜地へはこの峠を通過。
2023年01月21日 13:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1/21 13:09
札立峠に到着。秩父札所巡礼路。33番菊水寺から34番水潜地へはこの峠を通過。
札立峠の十字路の真ん中に小さな観音様が。
2023年01月21日 13:10撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/21 13:10
札立峠の十字路の真ん中に小さな観音様が。
札立峠から破風山への上り。分岐を左に進む。右に行くと桜ヶ谷集落を経て太田方面に下る。
2023年01月21日 13:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1/21 13:17
札立峠から破風山への上り。分岐を左に進む。右に行くと桜ヶ谷集落を経て太田方面に下る。
破風山の山頂に到着。標高625.5メートル。山頂は吹き抜けの割に、なぜか風がなかった。ここで遅めの昼食を取った。
2023年01月21日 13:23撮影 by  iPhone 11, Apple
3
1/21 13:23
破風山の山頂に到着。標高625.5メートル。山頂は吹き抜けの割に、なぜか風がなかった。ここで遅めの昼食を取った。
破風山の山頂から秩父市街方面の眺め。真ん前に武甲山が見える。
2023年01月21日 13:23撮影 by  iPhone 11, Apple
3
1/21 13:23
破風山の山頂から秩父市街方面の眺め。真ん前に武甲山が見える。
破風山の山頂から風戸(ふっと)方面に歩くと比較的大きな東屋があった。ここから北に進む。
2023年01月21日 13:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1/21 13:47
破風山の山頂から風戸(ふっと)方面に歩くと比較的大きな東屋があった。ここから北に進む。
破風山から風戸へは「関東ふれあいの道」になっており、木段が整備されて、天狗山・大前山付近に比べるとずいぶんと歩きやすい。
2023年01月21日 13:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1/21 13:53
破風山から風戸へは「関東ふれあいの道」になっており、木段が整備されて、天狗山・大前山付近に比べるとずいぶんと歩きやすい。
「猿岩」を通過。この辺りは秋の紅葉が美しいらしい。
2023年01月21日 13:55撮影 by  iPhone 11, Apple
1/21 13:55
「猿岩」を通過。この辺りは秋の紅葉が美しいらしい。
ゆるやかな下り。振り返ると破風山の山頂が見えた。
2023年01月21日 14:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1/21 14:07
ゆるやかな下り。振り返ると破風山の山頂が見えた。
分岐を北へ。風戸方面へ。
2023年01月21日 14:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1/21 14:11
分岐を北へ。風戸方面へ。
風戸集落の手前。入山者数を測る数取器あり。微妙にペンキがにじんだクマの警告が怖い。
2023年01月21日 14:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/21 14:18
風戸集落の手前。入山者数を測る数取器あり。微妙にペンキがにじんだクマの警告が怖い。
宝登山が一望できる東屋あり。ここからしばらく舗装路。
2023年01月21日 14:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1/21 14:19
宝登山が一望できる東屋あり。ここからしばらく舗装路。
風戸の鏡肌。断層で岩石がズレるときにできた光沢のある面。鏡のように光って見えることから「鏡肌」と呼ばれる。
2023年01月21日 14:26撮影 by  iPhone 11, Apple
1/21 14:26
風戸の鏡肌。断層で岩石がズレるときにできた光沢のある面。鏡のように光って見えることから「鏡肌」と呼ばれる。
舗装路を外れ、風戸集落から秩父温泉満願の湯方面に下りる近道を選ぶ。
2023年01月21日 14:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1/21 14:29
舗装路を外れ、風戸集落から秩父温泉満願の湯方面に下りる近道を選ぶ。
雑木林の中を歩く緩やかな下り道。
2023年01月21日 14:34撮影 by  iPhone 11, Apple
1/21 14:34
雑木林の中を歩く緩やかな下り道。
秩父温泉満願の湯がある下日野沢に下山。ここからは日野沢川沿いに県道284号(下日野沢東門平吉田線)を2.7キロ歩行。15時20分、秩父華厳の滝無料駐車場にゴール。
2023年01月21日 14:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1/21 14:39
秩父温泉満願の湯がある下日野沢に下山。ここからは日野沢川沿いに県道284号(下日野沢東門平吉田線)を2.7キロ歩行。15時20分、秩父華厳の滝無料駐車場にゴール。

感想

2023年初の秩父方面の登山へ。奥秩父は山の冠雪もさることながら、道路の凍結が怖いので、比較的平野部に近い破風山に登ることにしました。

破風山の山頂は南側・秩父盆地の眺望が素晴らしかったです。お昼時は風もそんなに強くなく、ハイカーもいないので,一人で小一時間は過ごせでした。

すれ違ったハイカーは10人ほど。秋の紅葉シーズンと違って冬の破風山は人気ないのでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら