ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 514446
全員に公開
ハイキング
東海

南宮山 〜またまた自力で登りきった〜 [岐阜県 垂井町]

2014年09月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 かづたん その他1人
GPS
--:--
距離
6.5km
登り
508m
下り
498m

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
1:00
合計
4:30
10:10
120
南宮大社駐車場
12:10
12:20
40
13:00
13:50
50
展望台
14:40
ゴール地点
天候 晴れ 南宮大社 21℃ 南宮山 24℃
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南宮大社の駐車場に停める
コース状況/
危険箇所等
展望台から先は最初は分かりやすいが、山頂のピーク手前で踏み跡が薄いので注意。
標識も無いので地形図無しでは不安。
駐車場にて。
2014年09月21日 10:08撮影 by  C1440W, GE
2
9/21 10:08
駐車場にて。
南宮大社
2014年09月21日 10:10撮影 by  C1440W, GE
4
9/21 10:10
南宮大社
この神社の脇を通っていきます。
2014年09月21日 10:11撮影 by  C1440W, GE
1
9/21 10:11
この神社の脇を通っていきます。
鳥居トンネル。
2014年09月21日 10:14撮影 by  C1440W, GE
2
9/21 10:14
鳥居トンネル。
なんか不思議な感じ。
2014年09月21日 10:14撮影 by  C1440W, GE
3
9/21 10:14
なんか不思議な感じ。
南宮山ハイキングコース案内。
2014年09月21日 10:18撮影 by  C1440W, GE
1
9/21 10:18
南宮山ハイキングコース案内。
早速取り付こう。
2014年09月21日 10:20撮影 by  C1440W, GE
1
9/21 10:20
早速取り付こう。
うんざりするくらいの階段の数なので、脇を通れという俺の教えを守るコウ
2014年09月21日 10:21撮影 by  C1440W, GE
2
9/21 10:21
うんざりするくらいの階段の数なので、脇を通れという俺の教えを守るコウ
この階段でも疲れないみたいだ。
2014年09月21日 10:29撮影 by  C1440W, GE
3
9/21 10:29
この階段でも疲れないみたいだ。
楽勝楽勝♪
2014年09月21日 10:40撮影 by  C1440W, GE
2
9/21 10:40
楽勝楽勝♪
右ルートからの分岐。
半年前はここでギブアップしたよな。
2014年09月21日 10:52撮影 by  C1440W, GE
2
9/21 10:52
右ルートからの分岐。
半年前はここでギブアップしたよな。
分岐を過ぎると勾配は緩くなる。
2014年09月21日 10:53撮影 by  C1440W, GE
1
9/21 10:53
分岐を過ぎると勾配は緩くなる。
ここで一休み。
2014年09月21日 10:57撮影 by  C1440W, GE
1
9/21 10:57
ここで一休み。
この山で一番大きい杉。
2014年09月21日 11:02撮影 by  C1440W, GE
1
9/21 11:02
この山で一番大きい杉。
高山神社でお祈り。
2014年09月21日 11:05撮影 by  C1440W, GE
9/21 11:05
高山神社でお祈り。
そこから先はブッシュぎみ。
2014年09月21日 11:09撮影 by  C1440W, GE
9/21 11:09
そこから先はブッシュぎみ。
このピークを登りきれば展望台。
2014年09月21日 11:18撮影 by  C1440W, GE
2
9/21 11:18
このピークを登りきれば展望台。
展望台にたどり着いた。
2014年09月21日 11:26撮影 by  C1440W, GE
3
9/21 11:26
展望台にたどり着いた。
展望はかすんでて良くない。
養老山地方面。
2014年09月21日 11:28撮影 by  C1440W, GE
1
9/21 11:28
展望はかすんでて良くない。
養老山地方面。
名古屋方面。
2014年09月21日 11:28撮影 by  C1440W, GE
9/21 11:28
名古屋方面。
一休みできたし、先に進むで〜。
ここは山頂ちゃうで。
2014年09月21日 11:32撮影 by  C1440W, GE
3
9/21 11:32
一休みできたし、先に進むで〜。
ここは山頂ちゃうで。
先へ進む。
2014年09月21日 11:36撮影 by  C1440W, GE
1
9/21 11:36
先へ進む。
シメジなんかな?
知らないキノコは怖いから取らない。
2014年09月21日 11:50撮影 by  C1440W, GE
2
9/21 11:50
シメジなんかな?
知らないキノコは怖いから取らない。
さぁ、ここからの登りが山頂へのピークやで!
2014年09月21日 11:53撮影 by  C1440W, GE
2
9/21 11:53
さぁ、ここからの登りが山頂へのピークやで!
やっと着いた!
2014年09月21日 12:11撮影 by  C1440W, GE
1
9/21 12:11
やっと着いた!
2等三角点にタッチ!
2014年09月21日 12:11撮影 by  C1440W, GE
6
9/21 12:11
2等三角点にタッチ!
とーちゃんと記念撮影。
2014年09月21日 12:18撮影 by  C1440W, GE
4
9/21 12:18
とーちゃんと記念撮影。
コウはこの枝をかじっていた(笑)
2014年09月21日 12:28撮影 by  C1440W, GE
2
9/21 12:28
コウはこの枝をかじっていた(笑)
この付近は踏み跡が分かりにくいので道間違いに注意だ。
2014年09月21日 12:30撮影 by  C1440W, GE
1
9/21 12:30
この付近は踏み跡が分かりにくいので道間違いに注意だ。
展望台に戻れた。
さっきより景色が良い。
2014年09月21日 12:59撮影 by  C1440W, GE
1
9/21 12:59
展望台に戻れた。
さっきより景色が良い。
やはり写真やと名古屋のセントラルタワーズは写らんのか。
2014年09月21日 13:28撮影 by  C1440W, GE
1
9/21 13:28
やはり写真やと名古屋のセントラルタワーズは写らんのか。
大垣市内。
2014年09月21日 13:28撮影 by  C1440W, GE
1
9/21 13:28
大垣市内。
飯も食べたし、下りるとしよう。
2014年09月21日 13:52撮影 by  C1440W, GE
1
9/21 13:52
飯も食べたし、下りるとしよう。
駐車場に着いた。
よう歩ききったな!
因みにとなりのおっちゃんは山頂からご一緒だった。
2014年09月21日 14:39撮影 by  C1440W, GE
1
9/21 14:39
駐車場に着いた。
よう歩ききったな!
因みにとなりのおっちゃんは山頂からご一緒だった。
撮影機器:

感想

先週の賤ヶ岳でのコウの功績は大きかった。

その勢いを止める訳にはいかない。
俺はもう一度妻にコウとのハイキングの許可を得た。
場所は垂井町の南宮山だ。
実はこの山、半年前にコウと2人で登った事があったのだが、分岐のところでコウが歩かなくなって、抱っこで下るという落ちがあったのだ。
なので今日はそのもやもやをなくそうと再度挑戦する。
まぁ、涼しいから大丈夫だろう。

コウは相変わらず最初から飛ばしていく。
問題は分岐までの階段での急坂だ。
だが、半年前とはまるで違うコウになっていた。
水分補給以外でバテて止まるということがなくなっていた。
ここを過ぎると勾配も緩くなり、歩きやすくなる。
そうなるとコウはどんどん先へ走っていく。
幸いにもここもスズメバチには出くわさなかったのが幸いした。

たいして疲れることもなく展望台到着〜♪。
南宮山とは3つのピークからなっていて、ここは一つ目のピーク。
3つ目のピークこそが一番標高が高く、そこに三角点が置かれているのだ。
なので今度はそこに向かおう。

2つ目のピークの付根は急坂だ。コウもこの勾配は初めてだ。
標識もなく、コースも少し荒れ気味なので本格的な縦走気分を味わえる。

3つ目のピークは最初はいいものの、最後の山頂直下が少しきつい程度かな。
もちろんこんなプチ縦走もコウは初めてだったが、なんとか山頂へ。
すべて歩きとおしたが、展望があるのは展望台のみなので、そこに戻ったら昼にしよう。(もう12時回ってるのだけど...)

戻りのアップダウンは流石にコウも堪えたみたいで疲れていたが、無事に展望台に戻れた。
今日の飯はラーメンだったので、コウは食いついていた。
50分ほど休めたので、下るとしよう。
山頂で仲良くなったおっちゃんと一緒に下る。

その人もだが、会う人会う人にコウは「小さいのに凄いね! 何歳ですか?」と聞かれてた。 やはり普通ではないらしい。
でもコウ自身に得意分野が出来ている証拠なので、良い事だとおもう。
ただ、下りはやはりまだまだだな。
もう少し下りが上手くなれば完璧なんだけどな。

そんな事を言いつつも50分で下りきった。
この山を自力で登れたのは大きな意味がある。
それは登れる山の範囲が大幅に増えるからだ。
ますます楽しみになってきた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人

コメント

とうちゃん
コウ君に置いていかれている写真が増えました(笑)
それにしても体力が付いたことに関心します。
これからの将来が楽しみだけど、父ちゃんの体力は???

ほのぼのした中にも厳しさが見え隠れしている山行だね。
羨ましい。ウチの長男は根性ないのでここまでできないなぁ。

あと、連続した赤い鳥居を潜ってみたい。
時代劇で観たくらいで秋田にはないからね。
不思議な感じ、わかります!
2014/9/22 20:17
mountrexさんこんばんは。
まいどおおきに!
コウの体力の伸びは想像以上やで、俺もビックリ!
とうちゃんの体力はまだ健在...やと思うcoldsweats01

>ほのぼのした中にも厳しさが見え隠れしている山行だね。

よくぞお見通しで!
そうなんよ、山行中叱ったりもするで。
でも最近は減ったかな。 コウも俺の教えをちゃんと守ってるし

西日本ではこういった鳥居のトンネルは珍しくないみたいやで。
2014/9/25 23:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら