ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 515038
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

本社ヶ丸 - トリカブトの森を歩く

2014年09月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:44
距離
15.0km
登り
1,152m
下り
1,133m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
0:12
合計
6:41
距離 15.0km 登り 1,152m 下り 1,153m
10:31
19
10:50
76
13:15
13:16
4
13:20
59
14:19
36
14:55
14:56
17
15:13
15:14
10
15:24
15:25
103
17:08
17:10
2
17:12
ゴール地点
エスケープルート:
黒野田林道出合から穴山林道入り口まで約20分、そこから笹子駅までは約40分です。
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR笹子駅発着

※高尾発 8:44(小淵沢行) を逃すと次は 9:27(甲府行) まで凄く時間が開いてしまいます!
コース状況/
危険箇所等
ー 稜線上に岩場はありますが、一般的な注意事項の範囲内です。
ー 角研山から笹子駅への下山時には、黒野田林道に出た地点に注意する事。登山道を降りたか巡視路を降りたかで次の登山道入口の方角が異なります。
ー もしも下山時に日没で暗くなってしまった場合は、本レコで紹介する穴山林道を使えば道迷いのリスク無しに笹子駅まで下山可能です。
その他周辺情報 笹一酒造・酒遊館でお土産の購入、飲食が可能。
さわやかな秋晴れですが、出発が遅くなってしまった…
2
さわやかな秋晴れですが、出発が遅くなってしまった…
長めの舗装路歩きです。R20追分交差点に道標があります。ここから左に折れます。
1
長めの舗装路歩きです。R20追分交差点に道標があります。ここから左に折れます。
(コ)センダングサが道端にたくさん咲いてます。
1
(コ)センダングサが道端にたくさん咲いてます。
田んぼも刈入れが終わってます。里山風景ですね。
2
田んぼも刈入れが終わってます。里山風景ですね。
ウドの実。庭木でよく見るヤツデの実と似ています。同じウコギ科。
2
ウドの実。庭木でよく見るヤツデの実と似ています。同じウコギ科。
ヤブマメっぽく見えるんですが…
4
ヤブマメっぽく見えるんですが…
トンネルを抜けると目指す本社ヶ丸の山頂が見えます。丸っこくて向かいの滝子山より威圧感はありません。標高は同じくらいですよ。
トンネルを抜けると目指す本社ヶ丸の山頂が見えます。丸っこくて向かいの滝子山より威圧感はありません。標高は同じくらいですよ。
クリーム色のホソバアキノノゲシ。
2
クリーム色のホソバアキノノゲシ。
オオバクサフジでしょうか。一目でわかるマメ科の葉には見えないです。
3
オオバクサフジでしょうか。一目でわかるマメ科の葉には見えないです。
ところどころにクサボタンが咲いていました。
6
ところどころにクサボタンが咲いていました。
この花を見ると髭男爵のひぐち君を思い出してしまう…(^^;)
7
この花を見ると髭男爵のひぐち君を思い出してしまう…(^^;)
小ぶりなのでヒメマツヨイグサですか。
小ぶりなのでヒメマツヨイグサですか。
セキヤノアキチョウジ。これもところどころで見かけました。
5
セキヤノアキチョウジ。これもところどころで見かけました。
ヤマハッカだと思います。変種のコウシンヤマハッカかもしれません。
1
ヤマハッカだと思います。変種のコウシンヤマハッカかもしれません。
春に咲くウリノキの花にも似てますね。棒のような蕾も似てます。
5
春に咲くウリノキの花にも似てますね。棒のような蕾も似てます。
ヒキオコシですね。ヤマハッカ属。
3
ヒキオコシですね。ヤマハッカ属。
いかつい送電鉄塔が見えてきました。
いかつい送電鉄塔が見えてきました。
基地のような東山梨変電所。リニア実験線の電力を担っているそうです。
基地のような東山梨変電所。リニア実験線の電力を担っているそうです。
薄紫のノコンギクが群生しています。コンデジでこの微妙な色を出すのは難しいですね。
2
薄紫のノコンギクが群生しています。コンデジでこの微妙な色を出すのは難しいですね。
テンニンソウも至る所に咲いていました。
3
テンニンソウも至る所に咲いていました。
イヌヤマハッカかカメバヒキオコシか…葉がボロボロでよくわかりませんね〜(・ε・)
2
イヌヤマハッカかカメバヒキオコシか…葉がボロボロでよくわかりませんね〜(・ε・)
ミツバフウロ。白く小さめのゲンノショウコもたくさん咲いてました。タチフウロやカイフウロは葉が五裂なのだそうです。
3
ミツバフウロ。白く小さめのゲンノショウコもたくさん咲いてました。タチフウロやカイフウロは葉が五裂なのだそうです。
登山口まで来るとこの花がたくさん咲いてました。初めて見る…かな?
4
登山口まで来るとこの花がたくさん咲いてました。初めて見る…かな?
花の形、羽状複葉の葉からシオガマギクの仲間であることは確かなのですが…
4
花の形、羽状複葉の葉からシオガマギクの仲間であることは確かなのですが…
種名がよくわかりません。どなたか教えて頂けませんか?

追記:Landsbergさまの日記より、コシオガマと判明しました。すっきり!
1
種名がよくわかりません。どなたか教えて頂けませんか?

追記:Landsbergさまの日記より、コシオガマと判明しました。すっきり!
登山口に道標あり。ここからまだ新しいヒノキの植林地の中を登っていきます。
登山口に道標あり。ここからまだ新しいヒノキの植林地の中を登っていきます。
ヤマハハコですね。
3
ヤマハハコですね。
登山ポストあります。
登山ポストあります。
オトコエシ。オミナエシは見かけませんでした。
3
オトコエシ。オミナエシは見かけませんでした。
花の周りを総萼片が取り巻いているのはアメリカセンダングサ。
1
花の周りを総萼片が取り巻いているのはアメリカセンダングサ。
テンニンソウ再び。
テンニンソウ再び。
植林地の上端からはよい眺めです。この後林に入るので景色とはしばらくお別れ…
植林地の上端からはよい眺めです。この後林に入るので景色とはしばらくお別れ…
尾根筋の急登がしばらく続きます。途中のベンチで給水。
3
尾根筋の急登がしばらく続きます。途中のベンチで給水。
ベンチ脇のムラサキシキブは…もう少し先でした。
ベンチ脇のムラサキシキブは…もう少し先でした。
尾根の直登が終わり九十九折に入るとようやく半分。所々にレイジンソウが咲いています。
6
尾根の直登が終わり九十九折に入るとようやく半分。所々にレイジンソウが咲いています。
お目当てのトリカブトも出てき始めました。いい感じに咲いてますよ!稜線が楽しみだな〜♪
5
お目当てのトリカブトも出てき始めました。いい感じに咲いてますよ!稜線が楽しみだな〜♪
きれいな自然林です。紅葉の時期が楽しみだ。
1
きれいな自然林です。紅葉の時期が楽しみだ。
清八峠の直前にトモエシオガマ。初見です。
1
清八峠の直前にトモエシオガマ。初見です。
今日は清八山はパス。
今日は清八山はパス。
清八峠にはトモエシオガマの小群落がありました。
4
清八峠にはトモエシオガマの小群落がありました。
道標の後ろにオヤマボクチが一株。開花前でした。

開花したオヤマボクチを正面から見ると…とてもコワイですよ〜
4
道標の後ろにオヤマボクチが一株。開花前でした。

開花したオヤマボクチを正面から見ると…とてもコワイですよ〜
フジバカマのようですね。
1
フジバカマのようですね。
スベスベの幹…ヒメシャラでしょうか。紅葉が始まっています。
スベスベの幹…ヒメシャラでしょうか。紅葉が始まっています。
ヤマハハコ再び。
2
ヤマハハコ再び。
造り岩の下の露岩。誰もいませんでした。
造り岩の下の露岩。誰もいませんでした。
この景色を独り占めできるなんて、贅沢です♪
4
この景色を独り占めできるなんて、贅沢です♪
雲間に間ノ岳の山頂が見えてます。
2
雲間に間ノ岳の山頂が見えてます。
ささ…お昼ご飯です。涼しくなったので、出がけにスタバに寄ってコーヒーをボトルに入れてもらってきました。

スタバのおねえさんが『山にいかれるんですか?』『どちらの山ですか?』と目をキラキラさせて聞いてきましたよ。きっと彼女は山ガールに違いない^^
8
ささ…お昼ご飯です。涼しくなったので、出がけにスタバに寄ってコーヒーをボトルに入れてもらってきました。

スタバのおねえさんが『山にいかれるんですか?』『どちらの山ですか?』と目をキラキラさせて聞いてきましたよ。きっと彼女は山ガールに違いない^^
自分の足を入れてみました。この方がこの展望地の雰囲気が良くわかるかな?
5
自分の足を入れてみました。この方がこの展望地の雰囲気が良くわかるかな?
富士山の山頂も雲間にチラリ。
1
富士山の山頂も雲間にチラリ。
ランチを済ませ、トリカブトの森へ出発〜!
ランチを済ませ、トリカブトの森へ出発〜!
ヤハズヒゴタイと迷いましたが、葉の形から多分シラネアザミだと思います。タカオヒゴタイでは無いです。
3
ヤハズヒゴタイと迷いましたが、葉の形から多分シラネアザミだと思います。タカオヒゴタイでは無いです。
二度ほど『それらしい』岩を登りますが、まさに”三度目の正直”が山頂です^^
1
二度ほど『それらしい』岩を登りますが、まさに”三度目の正直”が山頂です^^
山頂ですが、いつしかここはスルーするようになってしまいました…。
1
山頂ですが、いつしかここはスルーするようになってしまいました…。
期待通り、見頃を迎えているようです♪
4
期待通り、見頃を迎えているようです♪
葉の切れ込みが深いものと、そうでないものの2種類あるように思えますが、自信はありません。
2
葉の切れ込みが深いものと、そうでないものの2種類あるように思えますが、自信はありません。
だんだん数が増えて来ました^^
1
だんだん数が増えて来ました^^
立派なサラシナショウマです。
4
立派なサラシナショウマです。
この立ち姿…やっぱりフジバカマです。稜線上で多く見かけました^^
この立ち姿…やっぱりフジバカマです。稜線上で多く見かけました^^
葉が五裂していましたので、カイフウロだと思います。
7
葉が五裂していましたので、カイフウロだと思います。
蕾もまだありました^^
蕾もまだありました^^
マルバダケブキはもう終わりでした。
1
マルバダケブキはもう終わりでした。
さぁ、トリカブト地帯に入りました!
さぁ、トリカブト地帯に入りました!
咲いてる咲いてる♪
2
咲いてる咲いてる♪
写真ではわかりにくいと思いますが、そこら中青紫の花だらけ。
1
写真ではわかりにくいと思いますが、そこら中青紫の花だらけ。
ほらほら!
少しアップで。
まだフードが取れてない咲いたばかりの花や
4
まだフードが取れてない咲いたばかりの花や
蕾も多数ありましたので
2
蕾も多数ありましたので
少なくとも来週までは見頃が続くと思います♪
3
少なくとも来週までは見頃が続くと思います♪
違う花かと思いましたが・・・
5
違う花かと思いましたが・・・
これの花が落ちた後でした (^^;)

イヌヤマハッカか、カメバヒキオコシか…もう少し葉をちゃんと写しておけばよかった…
2
これの花が落ちた後でした (^^;)

イヌヤマハッカか、カメバヒキオコシか…もう少し葉をちゃんと写しておけばよかった…
ハナイカリ♡
コウモリソウの花。
2
コウモリソウの花。
テンニンソウの群落が登山道から見えました。
1
テンニンソウの群落が登山道から見えました。
モミジハグマ。
食べられるのかな〜^^
1
食べられるのかな〜^^
キバナアキギリも咲き始めていました。
4
キバナアキギリも咲き始めていました。
この巨大鉄塔が鞍部で、角研山へは少し登り返します。ここから都留方面(宝鉱山)へ下山出来ます。
この巨大鉄塔が鞍部で、角研山へは少し登り返します。ここから都留方面(宝鉱山)へ下山出来ます。
新しい道標?今日はここから笹子駅へ降ります。
1
新しい道標?今日はここから笹子駅へ降ります。
送電鉄塔を過ぎると要注意の分岐あり。
送電鉄塔を過ぎると要注意の分岐あり。
当日は穴山林道をチェックする予定でしたので、意図して巡視路の方を降りました。巡視路の方が歩き易いかもしれません(^^;)
当日は穴山林道をチェックする予定でしたので、意図して巡視路の方を降りました。巡視路の方が歩き易いかもしれません(^^;)
下山時刻に目処が立ったので、一休みしておやつタイム。

夏場は喉が渇くので避けていましたが、私的定番の”ドーナツステーション”復活です(^^*)
1
下山時刻に目処が立ったので、一休みしておやつタイム。

夏場は喉が渇くので避けていましたが、私的定番の”ドーナツステーション”復活です(^^*)
穴山林道に出るには黒野田林道を西へ向かいます。

見上げると立派なアケビが。
手が届かない…
1
穴山林道に出るには黒野田林道を西へ向かいます。

見上げると立派なアケビが。
手が届かない…
黒野田林道を20分ほど西に歩き、”黒野田3号橋”を渡ったところに穴山林道の入り口があります。ゲートがあるのですぐに分かります。林道はぐるりとまわって橋の下を通っています。
黒野田林道を20分ほど西に歩き、”黒野田3号橋”を渡ったところに穴山林道の入り口があります。ゲートがあるのですぐに分かります。林道はぐるりとまわって橋の下を通っています。
シモバシラ♪たくさん見かけました。
7
シモバシラ♪たくさん見かけました。
植林の中をずっと歩いて行きます。一輪だけでしたが、フシグロセンノウがまだ咲いてたのにはびっくり!

露出をかなり下げてシャッタースピードを稼がないと、暗くてブレまくります…(T_T)
4
植林の中をずっと歩いて行きます。一輪だけでしたが、フシグロセンノウがまだ咲いてたのにはびっくり!

露出をかなり下げてシャッタースピードを稼がないと、暗くてブレまくります…(T_T)
穴山林道を歩いて行くと登山道に合流します。デジカメの電池残量が少なく写真は撮りませんでしたが、道端には花が沢山咲いていて、退屈な登山道を降りるよりも良かったかも。
穴山林道を歩いて行くと登山道に合流します。デジカメの電池残量が少なく写真は撮りませんでしたが、道端には花が沢山咲いていて、退屈な登山道を降りるよりも良かったかも。
登山口にはツリガネニンジンが咲いてました。
3
登山口にはツリガネニンジンが咲いてました。
笹子駅まで歩く途中、道端の地面すれすれにツルニンジンが咲いてました!初見です♡
8
笹子駅まで歩く途中、道端の地面すれすれにツルニンジンが咲いてました!初見です♡
ユウマダラエダシャクという蛾のようです。紋が綺麗ですね。
2
ユウマダラエダシャクという蛾のようです。紋が綺麗ですね。
鬼門の”黄色い小さい5枚花弁の花”ですが、匍匐タイプではないのは初めて見たかも。カラスノゴマ。
1
鬼門の”黄色い小さい5枚花弁の花”ですが、匍匐タイプではないのは初めて見たかも。カラスノゴマ。
そっくりさんの2種、葉の形がはっきりわかるので載せました。

こちらはミゾソバ。くびれてます。
2
そっくりさんの2種、葉の形がはっきりわかるので載せました。

こちらはミゾソバ。くびれてます。
そしてこちらはママコノシリヌグイ。三角形です。
1
そしてこちらはママコノシリヌグイ。三角形です。
出遅れたので迷いましたが、来て良かったです!

今日もおつかれやまでした〜
(^∇^)/
3
出遅れたので迷いましたが、来て良かったです!

今日もおつかれやまでした〜
(^∇^)/

感想

ここ数年、紅葉の時期には本社ヶ丸は欠かせない山になっているのですが、その時期トリカブトはもう終わっています。東の稜線上はトリカブトだらけなので、今年はぜひとも花期に来なければ!と思っていました。もう一つ、日没後のエスケープルートとして使えそうな、穴山林道をチェックしておこうとも。

トリカブトは期待通り見頃でした♪青紫色の花がいっぱいに広がっているのは圧巻でした。9月末までは充分に楽しめると思います。

初見の花も何種か。清八峠登山口にたくさん咲いてたシオガマの仲間(種名不明)や、清八峠のトモエシオガマ、穴山林道で見たツルニンジン、カラスノゴマ…この時期に来たのは初めてだったので、たくさん発見がありました^^

北斜面なのであまり期待はしていなかったのですが、穴山林道の道端には意外とたくさんの花が見られました。登山道が退屈なので、普通にこちらを歩いてもいいかもしれないと思ったほどです。下山路としては遠回りですが、時間にして20分程度しか変わらないので。日没後のエスケープルートとしては充分使えます。道迷いのリスクが無くなるだけで安心感は全然違いますからね。

紅葉の時期にまた来ます^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本社ヶ丸 - 笹子川右岸の静かな稜線を歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら