ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5154490
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

野伏ヶ岳☆ビクトリーロードの先、360度パノラマに見惚れる

2023年02月04日(土) ~ 2023年02月05日(日)
 - 拍手
niko3 その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:24
距離
7.8km
登り
603m
下り
982m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:14
休憩
1:10
合計
8:24
7:14
179
スタート地点
10:13
10:37
249
14:46
14:54
6
15:00
15:38
0
15:38
ゴール地点
天候 1日目:曇り
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白山中居神社近くの駐車場に8台程度。
登山口近くの橋の手前に2台。

料金無料
白山中居神社の駐車場に向かう。
日が登りはじめた。
3
白山中居神社の駐車場に向かう。
日が登りはじめた。
レインに雪。
落ちると同時に結晶が開く。
1
レインに雪。
落ちると同時に結晶が開く。
2日目、朝日が昇る。
晴天が嬉しい♪
2
2日目、朝日が昇る。
晴天が嬉しい♪
山頂に向かってラッセル始まる。
3
山頂に向かってラッセル始まる。
手前の小ピーク。遠くに霧氷。
出会った山岳会の皆さんと交代でラッセル。
もはや仲間。
4
手前の小ピーク。遠くに霧氷。
出会った山岳会の皆さんと交代でラッセル。
もはや仲間。
今年、初めての霧氷♪
3
今年、初めての霧氷♪
残るはビクトリーロード、
周囲の山々が迎えてくれる。
2
残るはビクトリーロード、
周囲の山々が迎えてくれる。
見渡すと白銀の世界。
苦しさがまぎれる。
2
見渡すと白銀の世界。
苦しさがまぎれる。
もう少し!
山頂に到着。
白山が目の前に!
7
山頂に到着。
白山が目の前に!
360度のパノラマ♪
3
360度のパノラマ♪
美味しそうな
ウィンドクラスト♪
2
美味しそうな
ウィンドクラスト♪
幻想的な雲海♪
ご機嫌で
踏み固められたトレースを引き返す♪

また来たい!
今日も愉しんだ♪
4
ご機嫌で
踏み固められたトレースを引き返す♪

また来たい!
今日も愉しんだ♪

感想

(1日目のログ保存失敗)

野伏ヶ岳(のぶせがたけ)はトレースがあれば日帰りできる300名山の一つ。
積雪期限定の山とのことで絶好の機会。

早朝から入山し、ラッセルしながら頑張る。

今回は雪山泊を楽しみたかったので
途中の雪原で1泊。

翌朝に軽い荷物でダイレクト尾根をラッセル。
体力の消耗が激しい。

途中から出会った登山会の皆さんと
協力してラッセル。

楽になり感謝。

山頂ピストンして下山した。

山頂のパノラマは感激。
白山、駿河湾、アルプス…
苦労が一気に報われる♪

帰りは多数の人とすれ違い、
人気の山なんだなぁ、と実感。

道も踏み固められ、ラクラクで下山できた。

また来たい!

今日も愉しんだ(^^)

-------------------------------------
<持ち物覚書…ザック21キロ>
・秋シュラフ(ナンガ450+カバー+銀マ2+エアマットR7.1)
 ※今回はR値の高いマットを持参。
  そして、あえて秋用シュラフ。
  ダウンを着込めば快適だった。
  底冷え防止は重要だと痛感。
  エアマットの重量がマットより200g増えるのがネック。

  冬用シュラフ+R値4くらいにするか、まだ決めかねている。


・4テン(分担)、

・テムレス、スコップ、スノーソ

・テン場保温…
上衣)・・・ポリゴンフーディ
ポリゴン良し。
濡れても保温性がある上着の安心感。

下衣)・・・モンベルダウン(薄いほう)+ワークマンダウンパンツ(膝上丈)
 
ダウンパンツの重ね着は失敗。きつくて苦しかった。
次は モンベル(薄いほう)+ワークマンのダウンスカート+メリノ腹巻を試そう。

ワークマンのダウンパンツやスカートは、ダウン+化繊なので水濡れに強いと思い試している最中。
重さがあるので微妙。

友人はマグマカイロが重宝とのこと。

・替え(靴下、手袋セット)

・その他(通常のテン泊装備)
  ※お湯を沸かす時間がもどかしい。
   ジェットボイル(ラジエータ付)が欲しい。


-------------------------------------
<雑感>
●1日目:曇り&雪。

登山口からワカン。

ガス&雪で風景なし。
ひたすら樹林帯。

途中、数か所の急登あり。
それ以外はなだらかな雪道。

背中21キロでのラッセルに苦労したが、
白銀の中で一夜を贅沢に過ごす。

その晩は吹雪いた。


●2日目:晴天
ノートレースの
美しい銀世界からスタート♪

膝たけ以上の吹き溜まりが多々あり。
体力を奪われ苦戦。

途中から、
同じく雪原でベースを張っていた登山会の団体様と抜きつ抜かれつ。

皆さんと交代しながらラッセル。
楽になった、有難うございます!

四苦八苦しながら
ダイレクト尾根のビクトリーロード。
名に恥じない急登(笑)

登りあがると、
素晴らしい展望。

山頂はとても広く、
お盆のように平たい形状。

そこから見る360度のパノラマは忘れがたい。

写真をもっと撮りたかったが、
寒さでバッテリーの消耗が早い。
ココロに焼き付け、数枚だけパチリ。

名前だけでは想像できなかった絶景、
大満足の雪山だった♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら